タグ

2022年10月1日のブックマーク (5件)

  • ファイル名を「氏名.docx」にして返信と指示すると「氏名.docx」で返信してくる人が一定数いる

    野島高彦 @TakahikoNojima 「ファイル名を『氏名.docx』にして返送してください」に対して,「氏名」の部分に自分の氏名を入れず,「氏名.docx」というファイル名で提出する人々が社会の一定の割合を占めている.若い者だけではない.様々な年齢層でソレやる人がいる 2022-09-29 20:40:26 野島高彦 @TakahikoNojima 「ファイル名を『氏名.docx』にして返送してください.たとえばあなたの氏名が湯川秀樹だったら『湯川秀樹.docx』にしてください」まで書かないとわかってもらえない.そんなものです 2022-09-29 20:43:48

    ファイル名を「氏名.docx」にして返信と指示すると「氏名.docx」で返信してくる人が一定数いる
    bean_hero
    bean_hero 2022/10/01
    「フリガナ」と書かれている欄の記入例がひらがなで書かれていると、どっちで書いて欲しいんだこのボケと思う
  • 従業員が辞めない奇跡の工場のルールが面白い。「・休みます、遅れますの報告禁止・嫌いな仕事をするのは禁止…」

    阪井 優 / 請求書振込サービスなら「ペイトナー」 @redxyz_ 1500万人のフリーランスと350万社の中小企業に金融サービスを届けるFintech起業家。既存の価値をぶっ壊すビジネスモデル/スタートアップ/経営者の思考法を日々研究し発信。請求書決済サービスを展開するペイトナー代表。趣味はF1。起業←STORES←NTTドコモ←大阪教育大学←智弁学園 paytner.co.jp/invoice 阪井 優 / 請求書振込サービスなら「ペイトナー」 @redxyz_ 従業員が辞めない奇跡の工場に生まれ変わった「パプアニューギニア海産」という会社の禁止ルールが面白い。 ・休みます、遅れますの報告禁止 ・シフト無し ・好きな時に来て働ける ・好きな時に帰れる ・嫌いな仕事をするのは禁止 結果、離職率が減ってベテランが増えることで、生産性が爆増。 pic.twitter.com/0CfyCbd

    従業員が辞めない奇跡の工場のルールが面白い。「・休みます、遅れますの報告禁止・嫌いな仕事をするのは禁止…」
    bean_hero
    bean_hero 2022/10/01
    発想の転換すごい
  • どんぐりで観覧者数をカウントする博物館 「ほっこりする」「大人も楽しい」と癒される声続出

    博物館の展示会で、来場者数を数える取り組みとして、どんぐりを使っているというツイートが話題となっており、「ほっこりする」「かわいい」と癒される人が続出しています。 東京都府中市にある「府中市郷土の森博物館」を訪れたTwitterユーザーのあわこ(@awaco_m)さん。同館で行われていた府中市愛刀会の「刀剣展」(現在は終了)で発見したのが、どんぐりで観覧者数をカウントするという仕組みでした。 投稿した写真に写っているのは、バケットに入れられた大量のどんぐりと「観覧者数をカウントしています。どんぐりを入れてください」という案内。「こども」と「大人」で入れるケースも分かれており、遊び心があるカウント方法です。 同館によると、かなり昔から、夏に自然分野の特別展を開催するときなどにこのような方法を導入しています。また、どんぐり以外にも、おはじきを使ってカウントしていることもあるそうです。 (府中市

    どんぐりで観覧者数をカウントする博物館 「ほっこりする」「大人も楽しい」と癒される声続出
    bean_hero
    bean_hero 2022/10/01
    キツネかタヌキが館長やってそうだな
  • 駄菓子屋「えびせん1枚50京円」 10月値上げ、児童の懐も直撃

    えびせん1枚50京円――。原材料費の高騰や円安の影響による料品の値上げラッシュが山場となる10月を迎えた。ファストフード店が相次いで値上げを発表する中、子ども達の憩いの場である下町の駄菓子店にも大きな値上げの波が押し寄せている。 「フーセンガム1コ200000000000000000(20京)円」。東京都葛飾区にある駄菓子店「法外商店」では29日夜、翌日の値上げに合わせた値札の書きかえ作業に追われた。これまで1個20兆円だったフーセンガムは、30日から20京円に値上げ。えびせんやあめ玉などの定番商品も軒並み10京~100京円になった。上げ幅は過去最大だという。60年前から同店を経営する強慾燕さんは「子どもの気持ちを考えると心苦しい。苦渋の決断」と話す。 1980年代、駄菓子店ではチョコなどが1つ数十万円前後で販売されていた。バブル景気に沸いた80年代後半、駄菓子屋のおばあさんから「はい、

    駄菓子屋「えびせん1枚50京円」 10月値上げ、児童の懐も直撃
    bean_hero
    bean_hero 2022/10/01
    これはこれで超高額子供銀行券を発行すれば買えそう。調べればジンバブエあたりで前例がありそうな気もするw
  • 食パン 関西は5枚?関東は6枚や8枚が多いのなんでなん? | NHK

    皆さんは、パン1斤何枚切りでべていますか? 静岡県出身の私は、6枚切りや8枚切りをべてきましたが、関西では厚めの5枚切りが人気。 なぜ関西では5枚切りのような厚切りが人気なのか、そのルーツをたどることにしました。 (大阪放送局 記者 加藤拓巳) 「関西にはなんでパンの5枚切りが?」 調査のきっかけは、視聴者から寄せられた質問でした。 「関西にはなんでパンの5枚切りがあるんだろう?」 去年の春、関東から神戸市に引っ越してきたジュンさん。 関東ではパンといえば6枚切りか8枚切りが多いと感じていました。

    食パン 関西は5枚?関東は6枚や8枚が多いのなんでなん? | NHK
    bean_hero
    bean_hero 2022/10/01
    いつも6枚切りを置いている売り場に5枚切りがあって気付かずに買った時に初めて5枚切りの存在を知った。新製品?と思った。