2019年8月9日のブックマーク (7件)

  • ぜんぶ暑さのせいだ! | 午前三時の独り言

    beed
    beed 2019/08/09
    うむ!僕かビールを飲みすぎるのも暑さのせいだ!
  • 体重120キロの夫が加圧インナーシャツを1年間着続けた結果を公開! | Rinのシンプルライフ

    ①正しい姿勢に補正してくれる②ウエストの引き締め (高い加圧・着圧で、肩・胸・腹部を引き締めて代謝を改善 ) ③抗菌・防臭 ④脂肪燃焼 (普段通りの生活をしながらトレーニングできる) ⑤ドライ加工で身体が常にドライを保てる ⑥スポーツの時だけでなく、Yシャツのインナーとしてみ着られる びっくりしたのが、バレーボールの練習時にも着ていますが、スポーツウエアと比べて臭わないんです。 これは助かりました。 色々な臭いが入り混じるお年頃なのでね。 加圧インナーシャツのサイズサイズは、夫に合うジャンボサイズはありませんでした。 ■着用サイズ M:身長約 160cm〜175cm、体重約55kg〜70kg L :身長約 170cm〜185cm、体重約65kg〜80kg XL:身長約 180cm〜195cm、体重約75kg〜90kg 試しにXLを1枚だけ買って着用してみました。 小さすぎて、夫婦二人での愛

    体重120キロの夫が加圧インナーシャツを1年間着続けた結果を公開! | Rinのシンプルライフ
    beed
    beed 2019/08/09
    これは欲しくなりますねぇー
  • ネトフリ、ソニーはなぜ「サブスク」で大成功したか、その本質的理由(雨宮 寛二) @gendai_biz

    最近よく聞く「サブスクリプション」という言葉。なんとなくわかっているようで、イマイチ腑に落ちていない人も多いのではないでしょうか。先日『サブスクリプション』(角川新書)を上梓したジャーナリストの雨宮寛二氏が、ソニー、ネットフリックス、マイクロソフトといった有名企業の成功例をもとに、サブスクの「質」に迫ります。 (取材・文)角川新書編集部 なぜサブスクが勃興したのか ――サブスクリプションと言えば「所有から利用へ」というフレーズを合言葉のように耳にします。このフレーズはどういう意味で、その背景にはどんな要因があるのでしょうか? 雨宮:まずは、消費の縮小という経済的な理由から「所有から利用へ」という流れが生まれていることを押さえる必要があります。 一昔前までは、利用するものを「所有したい」と考えるのは当たり前でした。日では、高度経済成長期に「一億総中流」という意識が生まれます。生活水準の向

    ネトフリ、ソニーはなぜ「サブスク」で大成功したか、その本質的理由(雨宮 寛二) @gendai_biz
    beed
    beed 2019/08/09
    え!!!Netflixにユーザーに最適なおすすめのコンテンツを紹介してくれる機能なんてあったの!?ずっと使ってるのに気づかなかったなぁ!
  • 最初は高圧的な態度だったが、やがて…ヤクザの肺がん患者を受け持った時の話

    インヴェスドクター @Invesdoctor 日株で現在2ケタ億円を運用する勤務医です。2008年に600万円で株式投資を始め、途中1100万円入金して現在の運用資産に。高配当利回り・低PBR銘柄が好きですが、バリュー・グロース株が共存したポートフォリオ形成を心がけています。株式内科専門医、呼吸器専門医、感染症専門医のすべてに全力。よろしくお願いします。 インヴェスドクター @Invesdoctor 昔、ヤクザの肺癌患者を受け持ってて、初期は「抗癌剤ではよ治せや」「若い衆呼んだらいつでも飛んで来るぞ」という態度だったけど、誰一人見舞いに来なかった。ある日「わしを心配してくれる知り合いなんておらん…」とポツリと漏らした。「僕は心配してますよ」と返すと、顔をくしゃっとして笑った。 2019-08-08 06:04:12 インヴェスドクター @Invesdoctor 死前期になって、「焼き肉が

    最初は高圧的な態度だったが、やがて…ヤクザの肺がん患者を受け持った時の話
    beed
    beed 2019/08/09
    なんかいい話みたいになってるけど、自分が弱いときにしおらしくなるのは本当はいい人というのとは違うよね。自分が強いとき弱い人のことを思いやれるかじゃないかな。
  • ドラクエやったことないので、一番面白いドラクエを教えてください

    ちなみにわたしは31歳です

    ドラクエやったことないので、一番面白いドラクエを教えてください
    beed
    beed 2019/08/09
    ファミコンやったことない世代が今からファミコンやっても、まぁ楽しめないでしょ。
  • 増税するのに公務員給与増って一体? ネット上に批判の声相次ぐ | 毎日新聞

    2019年度の国家公務員給与を6年連続で引き上げるよう国会と内閣に求めた人事院勧告に対し、「財政難で増税するのに、公務員の給与が上がるのは許せない」という批判の声がネット上に集まっている。なぜ財政難でも公務員の給与は上がり続けるのだろうか。【大場伸也/統合デジタル取材センター】 人事院は7日、19年度の国家公務員の月給を平均0.09%、ボーナス(期末・勤勉手当)を平均0.05カ月それぞれ引き上げるよう勧告した。政府が勧告通りに引き上げれば、国家公務員(行政職)の平均年収は2万7000円増の680万円(平均43.4歳)となり、国が負担する人件費は約350億円増える見通し。人事院職員の給与も増える。 公務員は「公共サービスを滞らせてはいけない」として、憲法で認められている労働基権が制約されている。その代わり、人事院が企業規模50人以上かつ事業所規模50人以上の民間大手の給与実態を調べ、労働条

    増税するのに公務員給与増って一体? ネット上に批判の声相次ぐ | 毎日新聞
    beed
    beed 2019/08/09
    正規雇用の公務員のベースアップに反対はしないけど、それよりも官製ワープアの人たちをまずどうにかしろと思う。
  • はてなってやたら子育て至上主義的な意見多いけど

    実際に子供を育てている人は凄く少ない気がする。 (あ、「育てている」ね。子供はいるけどほぼ他人に丸投げ、ってならそこそこいそう) 何しろ子供の話になると頓珍漢な事言うやつが多い。 今時の学校はおかしい、って話になった時に想定している「学校」像がやたら古臭くて それお前の子供時代の話じゃね?リアルタイムじゃなくね?だったり。 保育園不足についてやたら憤るけど、保育園と幼稚園とこども園の違いすら分かってなかったり。 今の子供にもポケモン流行ってる、というか普通に定番なのを知らなかったり。 妖怪ウォッチの人気が無くなったのに気づくの遅すぎたり。 ちょい前にしまじろうが話題になってたけど、らむりんは知っててもにゃっきいを知らなかったり。 ディズニープリンセスを未だに「王子様と結ばれてハッピーエンドな古臭いコンテンツ」と思ってたり。ソフィアを知らなかったり。 Eテレは神とか言い出すけど(昔からある)

    はてなってやたら子育て至上主義的な意見多いけど
    beed
    beed 2019/08/09
    学校とかPTAは田舎か都会かでだいぶ違うからな。実家(超田舎)に住んでる妹は子供会とPTAと町内会の活動で週に3回✕1〜2時間くらいは集まりあるみたいだし、出ないとゴミ捨てさせてもらえないぞ!