タグ

ブックマーク / blogs.itmedia.co.jp/nagap (46)

  • 【緊急告知】2013年の開発トレンド先取り無償セミナー:ITとビジネスの可能性:オルタナティブ・ブログ

    開催まで一週間というタイミングで集客/告知開始ですみませんなのですが、ぜひご参加をいただきたい無償セミナーがあるので紹介をさせてください。 2月1日 金曜日 14:00 ~ 20:30 (事前登録制/入退場基的に自由)に日マイクロソフトと TFS ユーザーズグループの共催で無償セミナーを開催します。 2013年の開発トレンド先取り無償セミナー 詳細なタイムテーブルは後に転記しますが、開発環境の最新動向として、以下について多方面で活躍されるスピーカーの皆様をお招きして、お話をしていただきます。 今もっとも注目されている開発プロセスである「スクラム」を ryuzee.com で有名なアジャイルコーチの吉羽さんが。 今注目されているクラウドベースの開発インフラ 「Team Foundation Service」を Kinect の情報発信でも有名な中村さんが。 Team Foundation

    【緊急告知】2013年の開発トレンド先取り無償セミナー:ITとビジネスの可能性:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/01/25
    【緊急告知】2013年の開発トレンド先取り無償セミナー: 開催まで一週間というタイミングで集客/告知開始ですみませんなのですが、ぜひご参加...
  • 注目の Enterprise DevOps のホワイトペーパー資料:ITとビジネスの可能性:オルタナティブ・ブログ

    DevOps が脚光を浴びていますね。私自身、「DevOps」という言葉で耳にし始めたのは、2011年ごろくらいからだったと記憶しています。TechEd North America で DevOps、Continuous Feedback のコンセプトが語られ、ALM Summit で DevOps の実践事例などがでてきていました。そして、これらはすでに、スタートアップや Web サービスの分野だけではなく、Enterprise の分野にまで広がってきています。 先述で、「DevOps」という言葉”で” とあえて書いたのは、DevOps のコンセプトやムーブメントは、すでにずいぶん前からも別の言葉で語られていました。たとえば、マイクロソフトでは、DSI ~ Dynamic System Initiative (後の Dynamic IT につながります)で、開発と運用のプラクティスの融合

    注目の Enterprise DevOps のホワイトペーパー資料:ITとビジネスの可能性:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/01/22
    注目の Enterprise DevOps のホワイトペーパー資料: DevOps が脚光を浴びていますね。私自身、「DevOps」という言葉で耳にし...
  • Enterprise DevOps について講演しました:ITとビジネスの可能性:オルタナティブ・ブログ

    DevOps は今とても注目されていますね。継続的デリバリーとは来、「継続的価値デリバリー」を指しますが、このためにも DevOps というムーブメントであり、そこから得たプラクティスは今後の IT とビジネスにとってこれもまた価値のあるものになっていくことでしょう。 昨日 (1/10) にマイクロソフト主催の技術セミナーである Tech Fielders セミナーにて、IT プロフェッショナルなみなさん向けに、Enterprise における DevOps について講演をしてきました。 技術セミナーですが、ほとんどの時間を背景とコンセプトに割きました。また、マイクロソフトは、DevOps に対するメッセージも DevOps という言葉がでてくるよりも前から言い続けてきた会社です。開発側からは、「Design for Operations」とずーっと言い続けています。運用を考慮した設計をし

    Enterprise DevOps について講演しました:ITとビジネスの可能性:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/01/11
    Enterprise DevOps について講演しました: DevOps は今とても注目されていますね。継続的デリバリーとは本来、「継続的価...
  • デブサミ2013に登壇します【14-B-4】:ITとビジネスの可能性:オルタナティブ・ブログ

    開発者の祭典、Developers Summit 2013 (デブサミ) にて登壇させていただきます。今回で、4年連続4回目の講演となります。 【14-B-4】 チーム×ツール Team Foundation Server & Service “共感しActionできる開発基盤” アルティメイタム 無償利用可能なエディションやすぐに始められるクラウドサービスも開始され注目される Team Foundation Server & Service。その特徴から究極の活用シナリオまで一気にお伝えします。.NET, C++, Java, PHP, Objective-Cなどのあらゆる開発現場で活用でき「価値を提供し続ける」ために自然な流れで最適化された継続的デリバリー/DevOps に欠かせない開発基盤をキャッチアップしてください。バージョン管理、バックログ管理、バグトラッキング、テスト管理、ビル

    デブサミ2013に登壇します【14-B-4】:ITとビジネスの可能性:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/01/07
    デブサミ2013に登壇します【14-B-4】: 開発者の祭典、Developers Summit 2013 (デブサミ) にて登...
  • Rational Software 買収発表から10年:ITとビジネスの可能性:オルタナティブ・ブログ

    私にとっては重要なターニングポイントの一つがこの Rational Software の IBM による買収です。その発表があったのが、ちょうど12月6日。あれから10年たちました。 米IBMが米Rationalを買収,設計~開発~テストまでをトータルにカバー 私のキャリアでもっとも影響があったのが Rational Software へ所属していた時です。インテックで EDI のパッケージの研究開発からスタートした開発者/エンジニアとしてのキャリアから、日ラショナルソフトウエアに転職し、ソフトウェア エンジニアリングの専門家として、欧米の最新動向を習得しながら、日の開発現場に貢献をさせていただく、キャリアをスタートしたわけです。 以後、所属は変われど、この一貫したキャリアを10数年続けてきました。今は、マイクロソフトのエバンジェリストとしてそれを継続し続けています。 Rational

    Rational Software 買収発表から10年:ITとビジネスの可能性:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2012/12/06
    Rational Software 買収発表から10年: 私にとっては重要なターニングポイントの一つがこの Rational Softwa...
  • 2013年ロケットスタートしたい企業と開発者のためにおススメのイベント~Scrum Alliance Regional Gathering Tokyo 2013:ITとビジネスの可能性:オルタナティブ・ブログ

    2013年ロケットスタートしたい企業と開発者のためにおススメのイベント~Scrum Alliance Regional Gathering Tokyo 2013 2013年1月に話題の Scrum について多くを学べるイベントが開催されます。昨年も開催された Scrum Gathering Tokyo がスケールと格を上げて、Scrum Alliance Regional Gathering Tokyo 2013 として開催されます。 Scrum Alliance Regional Gathering Tokyo 2013 開催日: 2013.1.15~16 定員: 150名(各日) 開催場所: 秋葉原UDX(最寄り駅: 秋葉原、末広町) 参加費用: 有償(1日券、2日券あり) 主催: Scrum Alliance Regional Gathering Tokyo 2013 実行委員会 共

    2013年ロケットスタートしたい企業と開発者のためにおススメのイベント~Scrum Alliance Regional Gathering Tokyo 2013:ITとビジネスの可能性:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2012/11/26
    2013年ロケットスタートしたい企業と開発者のためにおススメのイベント~Scrum Alliance Regional Gathering Tokyo 2013: 2013年1月に話題の Scrum について多くを学べるイベ...
  • 私がプレゼン資料を作るときの進め方を公開:ITとビジネスの可能性:オルタナティブ・ブログ

    PowerPoint ネタやプレゼンのネタが多くなりがちですが、またまたプレゼンに関するネタを書きました。何かの参考になれば幸いです。 私の反復型プレゼン作成術 私は、プレゼンテーションの作成においても、ソフトウェア開発の反復型開発のスタイル、とりわけ、Unified Process のフェーズで作っています。特に意識してというよりは自然とそうなっていました。 そのあたりを書きましたので、ご興味ある方は上記リンクよりご覧いただければと思います。 関連する投稿: 私がプレゼンのときに意識しているたった3つのポイント PowerPoint TIPS = パワポ職人芸 公開しています 後日談 プレゼンテーションの書籍を出版しました 長沢智治

    私がプレゼン資料を作るときの進め方を公開:ITとビジネスの可能性:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2012/10/31
    私がプレゼン資料を作るときの進め方を公開: PowerPoint ネタやプレゼンのネタが多くなりがちですが、またまたプレゼン...
  • 私がプレゼンのときに意識しているたった3つのポイント:ITとビジネスの可能性:オルタナティブ・ブログ

    先日のPowerPointのTIPSが意外と好評だったので、今度は私がイベントやセミナーでの講演の際に意識しているポイントを書いてみました。 たったの3つです。 ※3つのトピックに絞るというのもプレゼンのコツではあります。人間そんなに多くのことを覚えられないので、3つ区切りがしっくりきます What を伝えるのではなく、Why を伝え、What を感じてもらう 3つの感覚タイプを織り交ぜる オーディエンスの力を信じる 気になった方は、下記をご覧ください。講演後によく聞かれるプレゼン関連のQ&Aも載せてみました。

    私がプレゼンのときに意識しているたった3つのポイント:ITとビジネスの可能性:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2012/10/23
    私がプレゼンのときに意識しているたった3つのポイント: 先日のPowerPointのTIPSが意外と好評だったので、今度は私がイベントや...
  • PowerPoint TIPS = パワポ職人芸 公開しています:ITとビジネスの可能性:オルタナティブ・ブログ

    このブログでも何回かご紹介していますが、好評いただいている PowerPoint の TIPS を 8 TIPS 紹介しています。実際にやっている動画もありますので、その辺もお楽しみください。 こちらに下記以降のものも掲載しています。 パワポ職人芸 Vol.1 - 図形の合成を活用せよ パワポ職人芸 Vol.2 - グループ化と白黒/グレースケールの罠にはまらない パワポ職人芸 Vol.3 - 画像のトリミングと背景の削除を活用せよ パワポ職人芸 Vol.4 - アニメーションを使わないアニメーションを活用せよ パワポ職人芸 Vol.5 - PowerPoint で動画作成せよ ~ JaSST'12 Tokyo セッション資料を公開 パワポ職人芸 Vol.6 - メトロっぽいスライドを作成する簡単な方法 パワポ職人芸 Vol.7 - 斜めになってしまった線が調和を乱す パワポ職人芸 Vol

    PowerPoint TIPS = パワポ職人芸 公開しています:ITとビジネスの可能性:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2012/10/17
    PowerPoint TIPS = パワポ職人芸 公開しています: このブログでも何回かご紹介していますが、好評いただいている PowerPoint...
  • デブサミ関西、MSC、Developer Camp Japan Fall セッション資料公開中:ITとビジネスの可能性:オルタナティブ・ブログ

    9月から10月初旬にかけてセッションを担当をさせていただいた大き目のイベントのセッション資料を公開しています。 デブサミ関西: こちら  Microsoft Conference (MSC): こちら Developer Camp 2012 Japan Fall: こちら それぞれもう一つのブログのまとめ記事へのリンクとなっています。こちらからセッション資料やストリーミング(実施した場合)、セッション資料動画を見ることができるようにしてあります。 この3つは、時期も近く、また、オーディエンスも開発者であったり、ITマネージャであったり、MSに近いオーディエンスであったり、技術中立なオーディエンスであったり多種多様でしたので、実は、この順番に、連続もの的な構成にしてあります(←このことは初めて言及)。 デブサミ関西は、MS技術や製品に一切触れずに、10年後を見据えた開発現場の環境についてお話

    デブサミ関西、MSC、Developer Camp Japan Fall セッション資料公開中:ITとビジネスの可能性:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2012/10/15
    デブサミ関西、MSC、Developer Camp Japan Fall セッション資料公開中: 9月から10月初旬にかけてセッションを担当をさせていただいた大き目のイベントのセ...
  • 話題の TOC やプロダクトオーナーシップの講演【お急ぎください】:ITとビジネスの可能性:オルタナティブ・ブログ

    最近、特に注目されている TOC (Theory of Constraints: 制約理論) を探究されているお二人の講演 (コミュニティイベントですのでカジュアルな雰囲気かつ、服装でお越しください) が9月20日 (木) 19:00-21:00 東京・品川で開催されます。もちろん、無償イベントです。 開催日間近でのお知らせで申し訳ありませんが、参加登録締め切りが、明日(9/19)の正午に迫っています!夜の時間帯ですので、参加可能な方は、ちょっとよくわからないテーマだけど・・・と思う方もぜひ参加してみてください。とても参考になる内容だと思います! TOC 探究者のプロセス運営 by TFSUG 開催日: 9月20日 (木) 19:00 – 21:00 参加方法: サイトより申し込み (事前登録制) 参加費: 無償 場所: 東京・品川 日マイクロソフト社ビル セミナールーム 定員: MA

    話題の TOC やプロダクトオーナーシップの講演【お急ぎください】:ITとビジネスの可能性:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2012/09/18
    話題の TOC やプロダクトオーナーシップの講演【お急ぎください】: 最近、特に注目されている TOC (Theory of Constraints:...
  • デブサミ関西で登壇【A-1】:ITとビジネスの可能性:オルタナティブ・ブログ

    今年は、秋のデブサミでも登壇をすることになりました。 2月に開催されたデブサミでは、うれしいことにベストスピーカー賞特別賞をいただきました。 関連投稿: デブサミ10周年イベントで講演してきました。 デブサミ 2012 ベストスピーカー特別賞(セッション部門) その縁あって、デブサミ関西では、スポンサーセッションではなく、講演をさせていただく機会をいただきました。 【A-1】Continuous Value Delivery to The NEXT DECADE by 長沢智治 午後一のセッションですが、ソフトウェア開発における過去と現在、そして Next Now についてお話できればと思っています。 DevOps, Agile Consensus, Continuous * (CI, CD, CF) などを Visual Studio 2012 のコンセプトで、これからのソフトウェア開発

    デブサミ関西で登壇【A-1】:ITとビジネスの可能性:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2012/08/23
    デブサミ関西で登壇【A-1】: 今年は、秋のデブサミでも登壇をすることになりました。 2月に開催されたデブサミで...
  • 『アジャイルソフトウェアエンジニアリング』:ITとビジネスの可能性:オルタナティブ・ブログ

    日、書籍『アジャイルソフトウェアエンジニアリング ~ 基概念から継続的フィードバックまで』が発売されました! 『アジャイルソフトウェアエンジニアリング』 今なら 20% OFF で購入可能!(2012/6/30まで) http://ec.nikkeibp.co.jp/nsp/agileSE/ 「どんな?」と興味を持たれた方は、ぜひ書店でさらっと見てみてください。書籍で出てくるキーワードをもう一つのブログに並べてみましたのでそちらも参考にしていただければ幸いです(2012/05/25 15:00追記)。 私は、この書籍については、監訳(&そのとりまとめ)として参画しております。僭越ながら、監訳者序文も執筆をさせていただきました。原書を読まれた方もこのブログを見てくださっている方なら、5%くらいいらっしゃるかなと思っていますが、個人的に非常に良い書籍だと思っています。この原書の良さを取り

    『アジャイルソフトウェアエンジニアリング』:ITとビジネスの可能性:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2012/05/24
    『アジャイルソフトウェアエンジニアリング』: 本日、書籍『アジャイルソフトウェアエンジニアリング ~ 基本概念から継続的フィー...
  • 要求定義に PowerPoint を活用する:ITとビジネスの可能性:オルタナティブ・ブログ

    要求定義は、非常に重要であり、そして難しいものです。 いろいろな方法(※あえて詳細には触れません)が模索され、実践されています。最近有用なのは、ユーザーストーリーによる顧客との対話と相互理解ですね。 以前に PowerPoint の活用法(「パワポ職人芸」※後半に記事へのリンクをリストしておきます)を書いたところ、とても反響が多くありました。 話を要求定義に戻して、実は、Microsoft では、ストーリーボードを利用した要求の把握方法を採用していることが多いです。これを PowerPoint で行っています。 PowerPoint の主な特徴は、 誰でも扱える そう、開発チームだけでなく、顧客も使えます 表現力が豊か やろうと思えば、職人芸だってw 再利用しやすい 図形やクリップアート、グループ化、スライド単位など再利用がいろいろな粒度でしやすいですね 動く アニメーションなどによる動き

    要求定義に PowerPoint を活用する:ITとビジネスの可能性:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2012/03/08
    要求定義に PowerPoint を活用する: 要求定義は、非常に重要であり、そして難しいものです。 いろいろな方法(※あえて詳...
  • デブサミ10周年イベントで講演してきました。:ITとビジネスの可能性:オルタナティブ・ブログ

    デブサミこと、Developers Summit で講演をしてきました。デブサミ2012です。 デブサミでの講演は、3年連続の3回目です。開発者のための、開発者によるイベントにて講演できることは大変光栄なことです。 また、今回私のセッションは、参加をご希望される方が多数ということで、C会場から大きなA会場へ変更されるなど、イベント開催前からうれしいフィードバックをいただき続けました。 さて、セッションの資料については、すでにセッション開始10分前より公開済みです。セッション資料をスライドと動画で、その他デモでもご覧いただかなった Visual Studio 11 の画面ショット、コミュニティのみなさんによるまとめへのリンクもご紹介させていただいています。 デブサミ2012で講演してきました 【17-A-2】(セッション資料公開) ぜひ、こちらを合わせてご覧ください。 セッションでは、ツール

    デブサミ10周年イベントで講演してきました。:ITとビジネスの可能性:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2012/02/21
    デブサミ10周年イベントで講演してきました。: デブサミこと、Developers Summit で講演をしてきました。デブサミ...
  • JaSST’12 Tokyo でのセッション資料を動画で公開!パワポ職人芸と共に。:ITとビジネスの可能性:オルタナティブ・ブログ

    1月25日に目黒雅叙園にて開催されたソフトウェアテストシンポジウム ~ JaSST’12 Tokyo でセッションを担当してきました。 セッションには、満場感のある参加者の方々で埋め尽くされておりました。ご参加いただいた方々、感謝です。ご清聴ありがとうございました。 セッションでは、この20年ふりかえりながら、品質、テストについて変わるところ、かわらないところを「ご自身で考えていただく」ところからスタートし、テスト工程だけではなく、ライフサイクルで品質を作り込んでいく必要性とその方法論とツールがそろっていることをお話しさせていただきました。 とくにツール面は、単体のテストツールだけで考えると対症療法、火消し道具にしかならないことがおおいという警鐘をしつつ、ポイントからフローで活用するツールという視点をご紹介しました。これを押さえておくとツールに踊らされることがなくなりますので、ぜひ! 肝心

    JaSST’12 Tokyo でのセッション資料を動画で公開!パワポ職人芸と共に。:ITとビジネスの可能性:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2012/01/27
    JaSST12 Tokyo でのセッション資料を動画で公開!パワポ職人芸と共に。: 1月25日に目黒雅叙園にて開催されたソフトウェアテストシンポジウム ~ JaSS...
  • PowerPoint はここまで活用できる!知ってますか?「図形の合成」機能とか。:ITとビジネスの可能性:オルタナティブ・ブログ

    こんにちは。PowerPoint 活用されてますか?プレゼンテーションに、資料、提案書づくりに、年賀状作成にといろいろな場面で活用いただいているかと思います。 私は、仕事PowerPoint をフル活用しています。プライベートでも年賀状は毎年、PowerPoint で作成しています。 そう、自称パワポ職人ですw そんな、自称パワポ職人の職人芸についてよくセッション後に質問されます。「あれ、どうやってんの?」と。それこそ、筋のセッション内容と同じかそれ以上に聞かれることだってあります(ぉぃ そんなパワポ職人芸をブログでいくつか書きました。もしパワポで、もっといろんなことできないかなと思っている方は、見てください。 SoftwareEngineeringPlatform.com evangelism.jp nagasawa.blog内にて パワポ職人芸 Vol.1 - 図形の合成を活用せ

    PowerPoint はここまで活用できる!知ってますか?「図形の合成」機能とか。:ITとビジネスの可能性:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2012/01/12
    PowerPoint はここまで活用できる!知ってますか?「図形の合成」機能とか。: こんにちは。PowerPoint 活用されてますか?プレゼンテーションに、資料、...
  • 6年目にして新ブログをはじめました ~ こちらもケイゾク:ITとビジネスの可能性:オルタナティブ・ブログ

    Welcome 2012! ということで、昨年に引き続き、年もコラボレーションのほどよろしくお願いいたします! さて、2012年1月は、私にとっては、日マイクロソフト株式会社(当時、マイクロソフト株式会社)に転職して丸5年。6年目に入りします。 このブログは、MS入社以前から運用していますが、MS入社後に、 長沢智治のライフサイクルブログ <= いわゆる業ブログ 長沢智治のアジリティブログ を作り、ブログを書いてました。 業ブログについては、入社とほぼ同時に立ち上げたのでちょうど5年使ったことになり、ポスト数も自分でも把握しきれないほどになりました。ありがたいことにこのブログ同様かそれ以上に、多くの方に、毎日、毎日お越しいただいてます。わずかではありますが、皆様のお仕事、キャリアやスキルアップに貢献できていたのかなと自己評価しています。 丸5年たったことを機に、ブログを刷新し、独自

    6年目にして新ブログをはじめました ~ こちらもケイゾク:ITとビジネスの可能性:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2012/01/06
    6年目にして新ブログをはじめました ~ こちらもケイゾク: Welcome 2012! ということで、昨年に引き続き、本年もコラボレーション...
  • Visual SourceSafe (VSS) 単体販売は年内で終了!:ITとビジネスの可能性:オルタナティブ・ブログ

    ショートノーティスですが、ご存じのない方もいるのようですので、こちらのブログでもお知らせいたします。 ソースコードのバージョン管理ツールとして、多くの方々にお使いいただいている Visual SourceSafe (VSS) の単体での販売が、年内にて終了となります。これはすでにアナウンスもされていることではありますが、念のため、お伝えしておきたいと思います。 詳しくは、 Visual SourceSafe 製品ページ をご覧ください。特に右側の「購入情報」箇所をご一読ください。 ちなみに、MSDN Subscription の会員の皆様は、引き続き VSS を入手いただけます(会員特典として)。 ★ ★ ★ このままだと、非常に「らしくない」投稿に終始してしまいますので、ここからは私の考えを。 このブログでも書いておりますが、そもそもバージョン管理は、ソフトウェア開発において必須です。た

    Visual SourceSafe (VSS) 単体販売は年内で終了!:ITとビジネスの可能性:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2011/12/21
    Visual SourceSafe (VSS) 単体販売は年内で終了!: ショートノーティスですが、ご存じのない方もいるのようですので、こちらのブログでも...
  • この20年くらいのビジネスとITの関係をまとめてみた(Publickey で紹介してくれたアレです):ITとビジネスの可能性:オルタナティブ・ブログ

    出張先で、メインの PC を持っていかなかったため、このブログのパスワードを忘れ、来投稿すべき、こちらに投稿せずに、業ブログに投稿したところ、思った以上に反響のあった資料について、やっとこちらに書かせていただきます。 「ITとビジネスの可能性」と銘打ったブログのくせに、こちらに書かず、まず、すみませんでした。 ★ ★ ★ そして、個人的に非常にうれしいことがありました。なんと Publickey でとりあげていただけたのです! [Publickey] ITとビジネスの関係は、この20年でどう変化してきたか (12/7) ★ ★ ★ それでは、下記にビジネスとITの関係を示した資料を埋め込ませていただきます。こちらは、Publickey でご紹介いただいた内容を皮切りに、ソフトウェア開発のやり方と開発環境について今のトレンドへとつながるように表現をさせていただいたつもりです。したがって、

    この20年くらいのビジネスとITの関係をまとめてみた(Publickey で紹介してくれたアレです):ITとビジネスの可能性:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2011/12/08
    この20年くらいのビジネスとITの関係をまとめてみた(Publickey で紹介してくれたアレです): 出張先で、メインの PC を持っていかなかったため、このブログのパスワードを忘れ...