タグ

2013年2月15日のブックマーク (5件)

  • Lsyncd(Live Syncing Daemon)で複数サーバをリアルタイム同期する方法! | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    Lsyncd (Live Syncing Daemon)でリアルタイム同期! こんにちはtetsuです。 今回の「社内なんでも屋」tetsuによるお題は「Lsyncdによるリアルタイム同期」です。 Lsyncd (Live Syncing Daemon)とは 名前の意味通り、リアルタイムでサーバ間のディレクトリのミラーリングをしてくれます。 今回はロードバランサーを導入したWebサーバ3台、DBサーバ1台構成のWordPress環境を例に解説します。 ロードバランサーによって負荷分散することができますが、WordPressからアップロードした画像などはWebサーバ3台のうち、いづれかのサーバにしかアップロードできず、他のWebサーバにはアップロードしたファイルは存在していません。 そこでLsyncdを利用することで、アップロード後に他のサーバに対して同期処理をさせることができ、どのWebサ

    Lsyncd(Live Syncing Daemon)で複数サーバをリアルタイム同期する方法! | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • Nagiosプラグインの紹介

    こんにちは。CTOの馬場です。 ハートビーツからお届けする技術情報の初回シリーズの、Nagiosについての第3回です。 今回は、Nagiosの監視プラグインについてご紹介します。 独自に作るのも簡単にできるんですが、まずはaptでインストールできるものを一通りご紹介します。これだけでもかなりの量があるので、さっと試す分には十分だと思います。 すべて、/usr/lib/nagios/plugins/に配置されます。 いずれのコマンドも、たいがい-hオプションをつけてコマンドラインで実行するとUsageが表示されるので、困ったらやってみましょう。 nagios-plugins-basic check_apt - apt(apt-getのapt)でエラーがないか、更新すべきファイルが残っていないか確認します。チェックに少し時間がかかるので、あまりに頻繁にチェックすると問題になるかもしれません c

  • Welcome to Lonnie's site. - NRPEを使い別ホストのlogをNagiosで監視する

    NRPEというプラグインモジュールを使うと、Nagiosでゲスト側の細かい監視データを採取できるようになります(エージェント動作)。今回は、Nagiosが動いている監視サーバとは別のサーバ(ゲスト側)でNRPEエージェントを稼働させ、ゲスト側のログからある特定のキーワードを見つけると障害発生(アラート)とする設定例を書いてみます。 ○サマリー 1.ゲスト側の設定 1-1.NRPEのインストール 1-2.Nagios体から呼び出される監視モジュールの設定 1-3.root権限が必要な場合の設定 1-4.単体テスト 2.ホスト側の設定 2-1.必要なプラグインがあるかの確認と必要であればインストール 2-2.ゲスト側の監視モジュールをNRPE経由でテスト 2-3.Nagiosの各種設定 2-4.動作確認 ○検証に使った環境 1.ゲスト側 192.168.0.151 Debian GNU L

  • 大規模インフラの監視システム その2 | GREE Engineering

    こんにちは。グリーのmdoi(@m_doi)です。 今回は、グリーの監視システムについて説明したいと思います。以前、こちらの記事にて、リソース監視システムの説明をさせて頂きましたが、死活監視やログ監視については語られなかったので、気になっていた方も多いと思います。ということで、今回は、グリーのインフラにおける死活監視やログ監視、アラート通知システムを紹介したいと思います。 何を使っているの? グリーでは、死活監視にNagiosを使用していました。監視システムの中では、かなり有名なソフトウェアですから、監視システムの構築に使用したことがある方も多いのではないでしょうか。プラグインも豊富に存在するので、様々な監視を行うことができます。死活監視は、このNagiosの機能をそのまま利用し、ログ監視は、Nagiosと独自に作成したエージェント及びログフィルタを連携させて行っていました。 全体のシステ

    大規模インフラの監視システム その2 | GREE Engineering
  • NagiosでEC2上のLinuxのログ監視(1) - k4200’s notes and thoughts

    ※続き:第2回、第3回 無性にApacheのログを監視したくなった。別に衝動的ではなく、仕事で必要になっただけだけど。 あまり詳しくないので、ツッコミ大歓迎。 要件、環境 機能的な要件としては Apacheのエラーログとかをリアルタイムで監視 更新分だけを監視。毎回全スキャンはNG ログローテーションに対応 特定のパターンに反応してメール送信 というシンプルなもの。 機能以外の要件としては 設定に手間を掛けたくない。 (出来れば)パッケージでインストール可能 環境は Amazon EC2 Amazon Linux (32bit & 64bit 両方) 検討したソフト monit ディスク容量監視とかで使ってるけど、ログ監視はないよね? Swatch 及び、それの改良版である LogSurfer 良い所:設定がシンプルそう 良くない所:ビルドとかするのしんどい。Swatchはメンテされていな

    NagiosでEC2上のLinuxのログ監視(1) - k4200’s notes and thoughts