2019年9月24日のブックマーク (5件)

  • 台風15号で水上メガソーラーが損壊し火災、強風で流されパネルが折り重なる

    市原市消防局に火災発生の通報が入ったのは9日午後1時、現場には消防車7台、消防員21人が出動して消火に当たった。出火箇所に最も近い北側の岸から放水した。通常の消防車の放水距離(20~30m)では届かなったため、放水距離70~100mの能力のある大型放水砲搭載車(DHCU)を使って放水し、午後3時24分に消し止めたという。怪我人はいなかった。 太陽光パネル火災への放水では、棒状の注水になった場合、消防員が感電する恐れがあるとされる。今回は、池の水をくみ上げて放水したが、消防員に感電はなかったという。放水距離が長く、放水先では水が霧状になったことも感電リスクを下げたと思われる(図2)。

    台風15号で水上メガソーラーが損壊し火災、強風で流されパネルが折り重なる
    benridane111
    benridane111 2019/09/24
    災害は予想を超えてくる。
  • ディープラーニングの研究が進めばAIのブラックボックス問題は解決しますか?

    回答 (5件中の1件目) ディープラーニングは昔ニューラルネット(神経回路網)と言われていました。 モデルとなった神経回路網において、神経の結合、処理状態がわかれば考えていることがわかるのか?と言われればそれは無理ですね。これはブラックボックスです。 じゃ、考えていることがわかるようなニューラルネットは作れるかと問われれば、できないと断言はできない。 ちなみに三十年くらい前のAIの主要トピックスは。 エキスパートシステム これは専門家の知識を記述するもので内容はわかります。 ファジーシステム どこ行ったんでしょうね? ニューラルネット でした。

    ディープラーニングの研究が進めばAIのブラックボックス問題は解決しますか?
    benridane111
    benridane111 2019/09/24
    食べ合わせが悪い理由は分からないがお腹がいたくなったから、理由は知らなくても食べ合わせだけを受継げばいいと、本当にそう思っているのか。
  • 米Yahoo!、ロゴデザインを変更

    ロゴをデザインした米デザイン企業Pentagramは、「新デザインは、ユーザーがオンラインでよりパーソナライズされた体験を見つけられるよう支援する、Yahoo!の新ブランド戦略を反映した」としている。フォントはCentra No. 2 Extraboldをベースにし、感嘆符はイタリックにした。カラーは伝統的な紫のままだ。 関連記事 WordPress.comの運営会社、TumblrをVerizon Mediaから買収 Verizonが、傘下のブログサービスTumblrをAutomatticに売却すると発表した。AutomatticはブログサービスWordPress.comを運営している。 AOLと米Yahoo!統合企業「Oath」、「Verizon Media Group」に Verizon傘下でEngadgetやHuffPostなどを擁するメディア企業「Oath」が2019年1月1日から

    米Yahoo!、ロゴデザインを変更
    benridane111
    benridane111 2019/09/24
    紫色で旧インターネット感が残ってる。
  • 障害対応のときに思い出す一言「世界初がここで起こるはずがない」 - orangeitems’s diary

    システム運用と障害対応 システム運用の仕事をすると避けて通れないのが障害対応です。あのコンピュータというものは絶対壊れない、ずっと同じことができる、という顔をしているのに突如、異常な動作をするのですから困ったものです。最近は要素技術もどんどん複雑化し、何か問題が起こった時にどこに原因があるかを突き止めるのも高度化しています。原因は一か所ですがそこから波及して二次的にいろいろなことが起きます。 システム運用をITエンジニアのキャリアパスにおける墓場のような言い方をする人がいますが、そんなことは全くなくて、運用を正しくできる人というのはどの現場でも重宝されます。システムが安定して動くというのは今や会社活動の基礎となっていて、これを下支えする仕事に価値がないはずがないのです。今のシステムをきちんと運用できる人は、複数のレイヤーを正しく理解し誰かに伝えられる人であり重宝されて然るべきです。システム

    障害対応のときに思い出す一言「世界初がここで起こるはずがない」 - orangeitems’s diary
    benridane111
    benridane111 2019/09/24
    なぜ消費税の障害が日本ばかりなんだ。
  • 政治的問題のためRuby GemsとGitHubからChef関連の諸々が消えた件について

    アメリカ合衆国のとある政府機関への抗議のため、Chef関連のGemGitHub上のソースコードを作者が削除した。 雇用期間に業務にてGemが作成されていたため、Chef SoftwareがGemの所有権を主張してGemを復活させた。 最終的には抗議行動に対してChef Softwareが折れることで決着が付いた。 現在Chef界隈が混乱している。 どうやら政治的問題のためにRuby Gemsに登録されたGemGitHub上のソースコードが消されたらしい。 なかなか興味深い出来事で、なおかつ日語圏に情報が出ていないので適当に記録しておく。 用語 Ruby:プログラミング言語の1種。日においては超広範囲で使用されている超メジャーな言語。 RubyGems:Rubyにおけるパッケージシステム。他人のRubyプログラムやライブラリを簡単に取り込むことができる。 Chef: 構成管理ツールの

    政治的問題のためRuby GemsとGitHubからChef関連の諸々が消えた件について
    benridane111
    benridane111 2019/09/24
    成功もしてないのにマネタイズでベンダーロックを迫ってきたしイロイロおかしかった。ChefのせいでRubyが嫌いになった人も多いのでは。