タグ

Facebookと心理に関するbeth321のブックマーク (2)

  • フェイスブック「ご意見頂戴したので、SNSユーザの実験方法を変えました」

    フェイスブック「ご意見頂戴したので、SNSユーザの実験方法を変えました」2014.10.13 23:00 今年の夏インターネットを最も賑わした報道の1つ。 フェイスブックが2012年に69万にも及ぶSNSのユーザをサンプルに、心理実験を行っていたことが発覚したのは今年6月。その内容は、ユーザに無断でネガティヴ/ポジティヴな投稿の表示を減らし、それが読み手の気分にどんな影響を与えるのか?というもの。この結果をフェイスブックが米国科学アカデミー紀要に発表したことで、「感情操作されてたなんて気持ち悪い」だとか「いや、こういう結果を発表するだけでも偉いよ」といった賛否両論な意見が沸き立ったのです。 状況は大分落ち着いてきましたが、フェイスブックは実験方法の変更を発表しました。 ポイントは実験においての厳重なガイドライン設定。もし研究が特定のターゲット層や個人的資質に深くかかわる場合(たとえば感情や

    フェイスブック「ご意見頂戴したので、SNSユーザの実験方法を変えました」
  • 自己肯定感を持つ者、持たざる者

    私は、とてもじゃないけど自分に自信がない。 facebookで、昔の友人たちがTHE☆リア充な写真を上げてると、 よくもそんなことができるなあ、自分に自信がある人は人生楽しそうだなあ、と思う。 私にだって恋人もいて、多くはないけど友人もいて、同じような写真を上げることもできる。 けれど、異常に他人の目が気になるのだ。 「うわー、あの程度の人間のくせに、リア充気取っちゃうんだ?」と後指さされるのが怖くて仕方ない。 こんな風に自己肯定感を持たざる者は、人生を気楽に楽しめない。 いつから持たざる者だったのか、思春期のころからずっと、劣等感の塊だった気もする。 持つ者は、いいなあ。私だって、自分で自分にOKを出してあげられる人になりたい。 けど、私は他人と比べて劣っているところがたくさんあるのを知ってるし、 それを無視できるほどプライドが低いわけじゃない。 そう、矛盾するようだが、私は私のことが好

    自己肯定感を持つ者、持たざる者
  • 1