タグ

関連タグで絞り込む (1309)

タグの絞り込みを解除

学問に関するbeth321のブックマーク (502)

  • ウナギは絶滅しない種[日淡会]

    ●はじめに ニホンウナギ(以下、ウナギ)は絶滅危惧ⅠB類(2013年2月に環境省版レッドリスト、2013年6月にIUCN版レッドリスト)として分類されました。 それにより絶滅危惧種の魚を、釣ったりべたりすることは問題だ。 このままウナギをべ続けると、近い将来に絶滅するのではないか、などの悲観的な意見が急増しました。 私は現在(2014年7月)の状況から判断して、絶滅どころか危機性も低いと考えています。 当ページは裏付け不足の内容、科学的な検証のない推測などを含みます。 それでも時節柄こうしたコラムを、早く世に出す必要性を感じました。以下、私の仮説を知って頂ければ幸いです。

  • 米 HIVほぼ消滅の女児から再検出 NHKニュース

    アメリカで、母親から感染したエイズウイルスが出生直後の抗ウイルス薬の投与でほぼ消滅していた子どもから、再びウイルスが検出され、新たな治療法につながると注目された研究成果は、見直しを迫られることになりました。 アメリカで、現在、3歳10か月になる女の子は、母親の胎内でエイズウイルスに感染し、生後30時間後からおよそ18か月間にわたって、抗ウイルス薬の投与を受けた結果ウイルスがほぼ消滅し、新たな治療法につながる成果として注目されていました。 しかし、アメリカの国立アレルギー感染症研究所によりますと、女の子は、そのあと治療を受けずに、2年余りにわたってウイルスが検出されない状態が続いていましたが、今月の定期診断の際に血液からウイルスが検出されたということです。 治療に当たった研究者は「非常に残念な結果で、完治に向けた巨大なパズルの最後のピースにならなかった」と話し、注目された研究成果は見直しを迫

  • 起業して1年の私が、起業を目指す人に伝えたい5つのこと | ライフハッカー・ジャパン

    私は、20代の大半を5つの会社で過ごしたあと、起業を決めました。オンラインビジネスを立ち上げたのですが、待っていたのは思いもよらぬ課題に対峙する日々。起業して1年がたった今、この1年で学んだ5つの教訓をお伝えします。 1. 起業にはお金がかかる 独立には想定外の出費に備えよという記事をよく目にします。だから私は、それに従いました。でも、ぜんぜん足りませんでした。 正社員で働いていたときにまったく無知だったのが、税金のこと。正社員時代は源泉徴収があったけれど、起業家やフリーランサーになるとすべて自分でやらなければなりません。ましてや、駆け出しの起業家の収入なんて微々たるものなので、自転車操業に陥りがちです。 ですから、毎月の生活費よりもずっと多くの収入を得ることを目指してください。私の場合、それは生活費の2倍でした。人によって、その数字は高くても低くても構いません。でも、これだけは覚えておい

    起業して1年の私が、起業を目指す人に伝えたい5つのこと | ライフハッカー・ジャパン
  • 積ん読されがちなベストセラーランキング、2014年夏。

    ビーチで読むにはちと重い。 ネットで無料の情報があふれている今どき、を買うのってちょっとドヤ顔してもいいものです。ちゃんとしたを読んでるんだぜと。ただしを「買う」のと、「読む」のとはちょっと違いますね、はい。だからベストセラーであっても、みんなが読んでいるとは限りません。いざ買ったものの、最後まで読まれずに積まれている、いわゆる積ん読ですね。 じゃ、今売れているの中で実際読まれていないのはどんなでしょうか? それを推定すべくウィスコンシン大学マディソン校の数学科教授Jordan Ellenberg博士がアマゾンのデータを分析し、結果を公開しています。 その手法はシンプルです。アマゾンにある各書籍のKindle用ページには、Kindle読者がよくハイライトしている部分5ヵ所を抜粋した「Popular Highlights」という項目があります。もしみんなが最後まで読み終わってい

  • ドイツの空港が、銀河帝国軍の基地になってる!

    え! えぇ! スター・ウォーズの大ファンであるFrank Wunderlichさんが作った映像がこちら。ドイツのフランクフルト国際空港が、スター・ウォーズ帝国軍の基地になっています。もちろん、これは空港を撮影した動画に上手いことスター・ウォーズの世界を合成したものなのですけれど。でも、もし地球に帝国軍がやってきて我々と共存することになったら、空港はこんな景色になるかもしれませんね。 Jesus Diaz - Gizmodo SPLOID[原文] (そうこ)

    ドイツの空港が、銀河帝国軍の基地になってる!
  • 急浮上!小保方晴子「逮捕」の可能性(週刊現代) @gendai_biz

    もう逃げ場はどこにもない。決定的な証拠を突きつけられ、限りなく「クロ」と判定されたSTAP細胞。国民の税金を使い不正研究を続けてきたとすれば、小保方さんには最悪の結末が待っている。 研究費は国民のカネだから 「小保方晴子さんは、完全に退路を断たれています。STAP細胞はほぼ存在しないという状況に追い込まれてしまった以上、今後彼女は一連の不正責任を問われることになる。理化学研究所から懲戒解雇されるだけでは、事態は収束しません。最悪の場合、刑事告発される可能性もあります」 そう語るのは、東京大学医科学研究所特任教授の上昌広氏だ。 疑惑噴出から4ヵ月が経ったSTAP騒動についにピリオドを打つ、決定的な事実が発覚した。6月16日、STAP論文の共同著者である山梨大学の若山照彦教授が会見を開き、「STAP細胞があるということを示す証拠はない」と明言したのだ。 論文ではSTAP細胞の作製には若山教授が

    急浮上!小保方晴子「逮捕」の可能性(週刊現代) @gendai_biz
  • 衛星データで11か月先の洪水を予測、米研究

    米ミシシッピ(Mississippi)州ビックスバーグ(Vicksburg)で、ミシシッピ川(Mississippi River)のはん濫により冠水した道路を走るトラック(2011年5月23日撮影)。(c)AFP/Getty Images/Mario Tama 【7月7日 AFP】河川流域の重力場の微小な変化を衛星で監視することで、破滅的な洪水の発生について最大11か月前から警告を発することが可能になるかもしれないとの研究論文が、6日の英科学誌「ネイチャー・ジオサイエンス(Nature Geoscience)」に掲載された。 米カリフォルニア大学アーバイン校(University of California, Irvine)の研究チームは、土地利用に関する知見と米航空宇宙局(NASA)の重力監視衛星グレイス(GRACE)の観測データを組み合わせて、ミシシッピ川(Mississippi Ri

    衛星データで11か月先の洪水を予測、米研究
  • 通常の10倍以上も長生きし続けることができる秘密の一端が明らかに

    By TheGiantVermin 中東地域に生息する一部のネズミの中には30年という長い寿命を持つものが存在します。その長寿のヒミツは「がん発生率の低さ」であることがわかっていますが、それとは別に細胞の働きに起因する理由があることが最近の研究でわかってきました。 When You're A Naked Mole Rat, Why Stop At One Weapon Against Aging? – Phenomena: The Loom http://phenomena.nationalgeographic.com/2013/09/30/when-youre-a-naked-mole-rat-why-stop-at-one-weapon-against-aging/ 地面の中に住むネズミの一種であるメクラネズミ(盲鼠)は、同じ中東に生息するハダカデバネズミとともに30年という長寿の持ち

    通常の10倍以上も長生きし続けることができる秘密の一端が明らかに
  • ついに伝説の雪男イエティやビッグフットの正体がDNA鑑定で判明

    By Joe Penniston 目撃例や伝聞による情報はある一方で、実在が確認されていない生物を未確認動物といい、日ではツチノコやイッシーが話題になったこともあります。未確認動物の目撃情報は世界各地で報告されていて、その中でもヒマラヤ山脈で目撃されたイエティとロッキー山脈で目撃されたことのあるビッグフットのものとされる毛髪試料を、オックスフォード大学人間遺伝学部教授およびスイス州立動物博物館の昆虫学者が率いる研究チームがDNA鑑定したところ、ついに正体が判明しました。 Genetic analysis of hair samples attributed to yeti, bigfoot and other anomalous primates http://rspb.royalsocietypublishing.org/content/281/1789/20140161 Bigfoo

    ついに伝説の雪男イエティやビッグフットの正体がDNA鑑定で判明
  • 「義を見てせざるは勇なきなり」はどこの国のことわざか ※追記があります - Cask Strength

    念のために最初に断っておきますが、鈴木都議のヤジは許容されるものではありません。その上で、の話です。 都議の「『義を見てせざるは勇無きなり。』日のことわざですけれども」という発言を批判している人たちに訊いてみたいことがあるんですよね。「ことわざ」の定義は何ですか?そして、「日のことわざ」の定義は何ですか?と。 今回は、たまたま、よく知られている中国古典の、たまたま、よく知られている一節が出てきたから、日固有の表現ではないということに気づいて批判しているだけではないですか。 はっきり言って「ことわざ」の定義は難しいです。藤井乙男ですら「これ極めて困難の業たり」(『諺の研究』講談社学術文庫、17頁)と言っています。私にも明解はありません。しかし、件に関わるところで結論を先に述べておきます。 「義を見て・・・」を、『論語』の一節の読み下し文を典拠として引用したものだととらえるのであれば、

    「義を見てせざるは勇なきなり」はどこの国のことわざか ※追記があります - Cask Strength
  • これからはドリル不要!? 痛くない「電流」で虫歯を治せるかもしれない | ライフハッカー・ジャパン

    歯医者のドリルとおさらばできるかもしれません。 歯医者のドリルは甘いお菓子をべる子どもたちによって、長い間恐れられてきました。しかし、新しい技術によってドリルではなく、痛みのない電流を使うことで虫歯を治すことができるようになるかもしれません。キングスカレッジロンドンの研究者たちは「電流に加速、強化された再石灰化」と呼ばれる技術を開発しました。そのテクノロジーは「治療用ハンドピース」という名の装置に組み込まれ、虫歯にかざして使います。その装置はわずかな電流を流すことで歯の再石灰化を促すのです。つまり、カルシウム、リン酸エステルやその他の物質を歯のエナメル質に戻すことができると科学者たちはWashington Postに伝えました(虫歯はバクテリアがエナメル質をその酸で分解し脱灰することで起きます)。 その技術は伝統的な治療方法と同じかそれ未満の時間と費用しかかかりません。また、この技術につ

    これからはドリル不要!? 痛くない「電流」で虫歯を治せるかもしれない | ライフハッカー・ジャパン
  • みなさん!現実主義って用語、誤解してませんか? - 日はまた昇る

    検索エンジンで「現実主義」というキーワードで検索してやってきた方へ 『攻撃的現実主義』については、次の2つの記事を読んでください。この記事は、はてなブックマークコメントへの反論として書いたものです。 攻撃的現実主義ってこういうものなんだけど(理論編) - 日はまた昇る 攻撃的現実主義ってこういうものなんだけど(実践編) - 日はまた昇る はじめに 6月29日に『河野談話検証で手詰まりとなった日韓両国』という投稿を書いた。1年ちょっとぶりの投稿だったのだけど、思いの外、たくさんのブックマークをいただきちょっとびっくりしながら、読んでいただいた方に心から感謝を申し上げたい。 ブックマークの反応はいろいろで、こういったセンシティブな話題だから、異論・批判があるのは当然だと思っている。ただ、一部のブコメを読むと、使っている用語の解釈で誤解があると思うブコメコメントもあった。 誤解はやはり解いておい

    みなさん!現実主義って用語、誤解してませんか? - 日はまた昇る
  • 「過冷却」で移植肝臓の保存期間3倍に、ラット実験成功 米研究

    中国・北京(Beijing)の研究所で撮影された実験用のネズミ(2006年5月26日撮影、資料写真)。(c)AFP/Peter PARKS 【6月30日 AFP】最新の「過冷却」技術を用いて、ラットの肝臓の虚血許容時間(臓器摘出から移植までに許される時間)を以前の3倍に延長したとの研究論文が、29日の英医学誌「ネイチャー・メディスン(Nature Medicine)」に掲載された。人間の移植用臓器不足の緩和に向けた期待を高める成果だという。 米マサチューセッツ総合病院(Massachusetts General Hospital)医用工学センター(Center for Engineering in Medicine)などの研究チームが開発したこの新手法では、酸素と栄養素を大量に送り込んだ肝臓を、凍結防止剤を含む溶液中に保存した状態で冷却する。肝臓は0度未満の温度でも凍らず、細胞の損傷が起こ

    「過冷却」で移植肝臓の保存期間3倍に、ラット実験成功 米研究
  • 1987年生まれって

    最近テレビで「1988年生まれの躍進」みたいな特集を見たような気がする(情熱大陸だったかな?)。今をときめく、田中将大、東出昌大、五島龍、あと覚えてるのは前田健太とか、他にもいたけど、1988年生まれのヒーロー達がそろいもそろってインタビューに答えたりしてて、すごいなぁ、と思って見てた。 そんな俺1987年生まれ。なんだろうすごく影が薄い世代に思える。もちろん、活躍している同年代もいることは知ってる。でも世代としてどうととか言われることは俺の記憶を思い返す限り無いし、横のつながりもあまりあるように思えない。 あくまで俺の育ってきた環境を考えてみれば、小学校の時の野球部は強い1個上と1個下の世代に挟まれた弱い学年だったし、同じ中学の同学年はことごとく志望校の高校に落ちてたし、大学の研究室でもやっぱり1個上と1個下の世代に挟まれたできの悪い学年だった。留年したのが一人ですんだのが奇跡って呼ばれ

    1987年生まれって
  • 難しい本を挫折しがちな人のための2つの方法ー読書の手すりと杖(中級編)

    少女:うん、このあいだ先生に教えてもらったの。この段落ごとに要約していくのって結構きついけど、おもしろいね。 少年:そう? 少女:まとめなきゃって思って読むせいか、細かいとこも読めてる感じがする。1回読んでるなのに、あれこんなこと書いてあったんだ、って何度も思うもの。 少年:先生は、精読とは違うを読むことです、って言ってた。 少女:確かにそんな感じ。あと、こうやって要約を書き留めてるせいか、内容を詳しく覚えてる気がする。何故だか、理解度も増してるような。 少年:普通のは、けっこう冗長というか、繰り返したりまとめなおしたりして、飛ばして読んでも理解できるようになってる。難しいはそこまでユーザーフレンドリーじゃないから、同じ読み方をしてると段々分からなくなって途中でやめてしまいがち。 少女:それ、わたしです。 少年:込み入った内容を説明するのに、ひとつひとつ前提を積み上げていくように書

    難しい本を挫折しがちな人のための2つの方法ー読書の手すりと杖(中級編)
  • 「学校は子どもの創造性を奪っている」 世界の教育制度に一石を投じた、TED史に残る名プレゼンを書き起こし - ログミー[o_O]

    「学校は子どもの創造性を奪っている」 世界の教育制度に一石を投じた、TED史に残る名プレゼンを書き起こし Sir Ken Robinson: Do schools kill creativity?「学校は創造性を失わせているのか」 #1/2 これまでに累計2000万再生を記録した思想家ケン・ロビンソン卿のプレゼン動画の中から、最も人気の高いものを書き起こし。数学と語学を最重要視する現代の教育制度を、子どもの創造性を奪うものだとして見直しを求めました。(TEDより) 子どもの才能を大人が潰している ケン・ロビンソン卿(以下、ロビンソン卿):おはようございます。調子はどうですか? このカンファレンス(TED)は素晴らしいですね。どれも感心させられました。なので、もう帰ろうと思っているんですよ。 (会場笑) このカンファレンスを通して、3つのテーマがあったように思います。どれも私がお話ししたいこ

    「学校は子どもの創造性を奪っている」 世界の教育制度に一石を投じた、TED史に残る名プレゼンを書き起こし - ログミー[o_O]
  • 今から統計学を学ぶならコレ!間違い無しの超良質記事まとめ10選。 | SIROKグロースハックブログ

    グロースハックを格的にしようとすると、統計学が出来ると凄く便利!今回は、この記事を見ておけば今からでも統計学を使いこなせるようになる記事をピックアップしましたので、ご覧下さい! ハンバーガーショップで学ぶ楽しい統計学 にもなっている統計学の入門には最適な決定版サイト。広く使われている統計手法について分かりやすく解説されています。 オンラインで無料で読める統計書22冊 Web上で閲覧可能な統計書がまとめられている超お得な情報が詰まっている記事。 WEBで読める統計関係の良質な資料 統計に関する良質な資料がまとめられている記事。 統計屋による新社会人のための統計系入門書お薦め一覧 統計について学べる入門書についてまとめられている記事。 統計学を勉強するときに知っておきたい7つのポイント 統計学を学ぶ上で、重要なポイントが整理されている記事。 統計学を勉強するときに知っておきたい

    今から統計学を学ぶならコレ!間違い無しの超良質記事まとめ10選。 | SIROKグロースハックブログ
  • 京都大学の人気講義に学ぶ、現代人にとって「ユニークさ」と「サイエンス力」が必要な理由 | ライフハッカー・ジャパン

    「知的好奇心をくすぐられる」という表現がありますが、それはまさにこののこと。そう感じさせてくれたのが、『京都大学人気講義 サイエンスの発想法──化学と生物学が融合すればアイデアがどんどん湧いてくる』(上杉志成著、祥伝社)。京都大学教授である著者による、生物学と化学を題材にした講義を抜粋した書籍です。 完全な文系であり、理系と聞くだけで恐怖感をおぼえる私にすら理解しやすい内容。そもそも、「化合物の研究は『メルモちゃんのキャンディー』を考えること」「タクシーに乗ってきた幽霊の真相」「私たちがエッチなのは遺伝子のせい」など、各項目のタイトルもユニークです。だから興味がわき、どんどん読み勧めてしまうというわけ。 一例として、第2講「サイエンス力をつけよう!」から、生物学や化学に無縁な人にも役立ちそうな箇所を引き出してみます。 成功のカギを握る2つのキーワード この項で著者は、どのような商売をする

    京都大学の人気講義に学ぶ、現代人にとって「ユニークさ」と「サイエンス力」が必要な理由 | ライフハッカー・ジャパン
  • 禿治療に革命が!?関節炎の治療薬投与によりたった8カ月でふっさふさに(米研究)

    リウマチ治療の薬が、奇病のせいで頭毛がすべて抜けてしまった25歳の男性の頭を、見事にフサフサにしたようだ。この男性は、自己免疫疾患である原因不明の全身性脱毛症に苦しんでいて、治療の特効薬はないと言われていた。 ところが、米コネチカット州、イェール大学の研究チームが、関節リウマチ炎の治療薬”トファシチニブ”を集中的に投与したところ、頭髪、眉毛、睫、ヒゲ、体毛がみるみる生えてきたという。 この治療結果をまとめ、明らかにしたのは、同大皮膚病学助教授ブレット・A・キング博士。脱毛症患者の治療に、飛躍的な進歩になるだろうと語る。 そもそもこの25歳の患者は、皮膚がうろこ状に赤くなる尋常性乾癬の治療のためにイェール大学に来ていて、脱毛症の治療はしたことがなかった。 キング博士は彼を診断して、乾癬と脱毛両方の症状はトファシチニブひとつで治療できると判断した。この薬はおもに乾癬の患者に使われるものだが、マ

    禿治療に革命が!?関節炎の治療薬投与によりたった8カ月でふっさふさに(米研究)
  • 比べてみないと、相手も自分も、分からない――物差し同士も照らし合わせて/比較政治学者・浅羽祐樹氏インタビュー - SYNODOS

    比べてみないと、相手も自分も、分からない――物差し同士も照らし合わせて 比較政治学者・浅羽祐樹氏インタビュー 情報 #教養入門#比較政治学#韓国研究 「分けて、分かる」――思い込みから離れて物事を考えるには、いろいろなものを比べることが欠かせない。そして、ときには他人の物差しと照らし合わせて自分の物差し見直すことも大事。今回、「高校生のための教養入門」でお話を伺ったのは比較政治学者の浅羽祐樹先生。比較政治学に限らず、どんな社会科学でも、自分を知るためにも大切な「比較」の重要性とその難しさについてお話いただきました。(聞き手・構成/金子昂) ―― 比較政治学をご専門として韓国政治を研究されている浅羽先生ですが、そもそも比較政治学ってどんな学問なんでしょうか? 高校生のみなさんは、何カ国か外国を並べてそれぞれの共通点や相違点を比較するというイメージを持っているかもしれません。まずお伝えしたいの

    比べてみないと、相手も自分も、分からない――物差し同士も照らし合わせて/比較政治学者・浅羽祐樹氏インタビュー - SYNODOS