タグ

漫画とbookに関するbhikkhuのブックマーク (21)

  • 出版物はどんな自由に作ってもいいんだ(よくない)—コレクター泣かせな地獄からの使者・オハヨー出版のデタラメ単行本たち(志村裕次・原麻紀夫+鳴

    出版物はどんな自由に作ってもいいんだ(よくない)—コレクター泣かせな地獄からの使者・オハヨー出版のデタラメ単行たち(志村裕次・原麻紀夫+鳴島生『雀鬼地獄の対決!』他) 『フランケンシュタインの男』および日野日出志作品の記事で、ひばり書房という会社は「同じを表紙とタイトル変えて別のに見せかけて販売をしたりしていた」「奥付の日付が適当で初版がいつかよく分からない」という旨を書きました。ただこれ、80年代以前の漫画出版界、中でもメジャーじゃない所ではそこまで珍しいものではなく、例えば80年代竹書房の近代麻雀コミックスなんかはこうです。 能條純一『哭きの竜』(竹書房)より 初版の日付も書けや!(「Printed in Japan 1986」とあるのと連載開始時期を考えると1986年の前半だと思うんですけど) 初版ならこれでもいいんですけど、ヘタにヒットした作品、例えば『フリテンくん』の1巻

    出版物はどんな自由に作ってもいいんだ(よくない)—コレクター泣かせな地獄からの使者・オハヨー出版のデタラメ単行本たち(志村裕次・原麻紀夫+鳴
  • 佐藤まさあき『「堕靡泥の星」の遺書』│mm(ミリメートル)

    佐藤まさあき著『「堕靡泥(ダビデ)の星」の遺書/さらば愛しき女たち』(松文館)読了。 『堕靡泥の星』などの作品で知られる劇画家・佐藤まさあきの自伝。 佐藤の自伝といえば、書が刊行された2年前の1996年にも、文藝春秋から『「劇画の星」をめざして』が出ている。 「なぜ、わずか2年の間に2つも自伝が?」と不思議に思う向きもあろうが、2つは同じ自伝でもまったくアプローチが異なる。書は、佐藤の少年期からの女性遍歴を綴ったセクシャル・バイオグラフィーであり、劇画家としての歩みは添え物程度にしか書かれていないのだ。 もっとも、『「劇画の星」をめざして』にもかなり赤裸々に女性遍歴が明かされていたのだが、書はその赤裸々さかげんがケタ違いだ。なにしろ、佐藤が過去に関係した女性たちの大半が、写真入り・実名(!)で明かされているのだから……。 要は一種の「暴露」だが、ふつうの「暴露」は暴露することにメ

  • 紙の漫画本離れ、顕著に…日販専務、12・7%減に「ショックな数字」 - 芸能社会 - SANSPO.COM(サンスポ)

    出版取次大手の日出版販売(日販)は22日、2017年9月中間決算を発表し、卸売り事業でコミックスを含む「雑誌」部門の売上高が前年同期比8・9%減の約1037億円にとどまった。このうちコミックスの売り上げが12・7%減と激しく下落しており、紙の漫画離れが顕著に表れた。 同社の安西浩和専務は「これまではコミックスが売り上げを支えており、期待していた。正直言ってショックな数字」と危機感を表明した。同様の傾向が下半期にも続くとみて、書店での販売促進策を進めるという。 他方、書籍は前年同期比1・2%減の約1124億円。インターネット書店大手アマゾンジャパンが日販への一部既刊の発注を取りやめたことが影響した。 書店事業、不動産事業などを含めた中間連結決算では、売上高が前年同期比4・9%減の約2826億円だった。

    紙の漫画本離れ、顕著に…日販専務、12・7%減に「ショックな数字」 - 芸能社会 - SANSPO.COM(サンスポ)
    bhikkhu
    bhikkhu 2017/11/23
    そういえば最近漫画はほとんど電子だな
  • 5巻以内で完結するおすすめの漫画を紹介する - おすすめランキング

    今回は、五巻以内で完結する面白い漫画をご紹介していきたいと思います。 比較的短い巻数で完結する漫画ばかりなので、普段漫画はあまり読まないという方にとっても読みやすく、ハマりやすい作品ばかりになりました。 40位 pet リマスター・エディション 全5巻 ペット リマスター・エディション全5巻 完結セット (BEAM COMIX) 出版社/メーカー: エンターブレイン 発売日: 2010/11/01 メディア: コミック この商品を含むブログを見る 誰しもがその精神に持つ「ヤマ」と「タニ」に自在に進入できる通称「潰し屋」達が主人公のサスペンス。 39位 GENTE〜リストランテの人々〜 全3巻 GENTE 1 (Fx COMICS) 作者: オノ・ナツメ 出版社/メーカー: 太田出版 発売日: 2007/08/28 メディア: 単行 購入: 4人 クリック: 59回 この商品を含むブログ

    5巻以内で完結するおすすめの漫画を紹介する - おすすめランキング
  • 難波のとらのあなでヘイト本平積み - Togetterまとめ @tora_nanba

    廃墟/怖音 @haioku これを見ても何も言わず何も感じないんならオタクなんざ滅びろ。お前らどのツラ下げて中立とかぬかしてるんだ。

    難波のとらのあなでヘイト本平積み - Togetterまとめ @tora_nanba
    bhikkhu
    bhikkhu 2015/11/08
    しかしまあ自浄作用だなんだと踏み絵を踏ませるのが好きな人が多いね。敵との闘争ってのは人間本性にとって蜜の味だというのがよくわかる事案。
  • 元AV女優・峰なゆかがモテ心を解く、ネットで話題の『アラサーちゃん』 - エキサイトニュース

    先頃単行が発売になったばかりの漫画『アラサーちゃん』がおもしろい。ネットではすでに話題を集めていて、そのおもしろさがどんどん口コミでひろがっているのだが、一般の漫画雑誌に掲載されている作品ではないから、それなりに漫画好きを自任する人でも意外と知らないかもしれない。 なので、あらためて説明させていただこう。 作者の名前は峰なゆか。AV女優みたいな名前だなー、と思った人は勘がいい。日テレビのトーク番組「恋のから騒ぎ」への出演で注目を集めたのち、バスト93cm、ウェスト59cm、ヒップ91cmという脅威のボディサイズを武器にAVデビューを果たした美女だ。AVは2009年に引退して(今年の5月に少しだけ復活したが)、現在は“元AV女優”のライターとして活躍している。 彼女の思考の深さとそれを表現する文章のうまさは、ブログ「峰なゆかのひみつの赤ちゃんルーム」で十分うかがうことができる。が、彼女は

    元AV女優・峰なゆかがモテ心を解く、ネットで話題の『アラサーちゃん』 - エキサイトニュース
  • Amazon.co.jp: 梶原一騎伝 夕やけを見ていた男 (文春文庫): 斎藤貴男: 本

    Amazon.co.jp: 梶原一騎伝 夕やけを見ていた男 (文春文庫): 斎藤貴男: 本
  • 情報量をとるか、デザインをとるか〜漫画雑誌の表紙の作り比較〜 - たまごまごごはん

    先日友人と雑誌の表紙の話をしていました。 端的に言うと、自分はどうも「月刊マガジン」と「別冊マガジン」を間違えちゃうよ、という話。 左が月マガ。右が別マガ。 まあ普段買っている人なら、作品が表紙に来ているので分かるとは思いますが、うん、これは初見ではちと分かりづらい。 つーか最初から知ってないとまず分からない。 表紙は、の顔です。 割と思い浮かべやすいのは、ジャンプ・サンデー・マガジン・チャンピオンの少年誌の表紙。あれはそれぞれのカラーがありながらも、とにかくごちゃごちゃしています。 それは雑誌の表紙にどれだけ情報量を載せられるかの勝負だからだと思います。あとグラビアアイドルを載せると売れるとかそういうの。 ところが、最近は「情報量」で勝負しない雑誌も増えています。雑誌のカラーが独自な場合が多いので、おそらくデザイナーさんの考え方・出版社の考え方次第なんでしょう思います。 「デザイン」重

    情報量をとるか、デザインをとるか〜漫画雑誌の表紙の作り比較〜 - たまごまごごはん
  • たけくまメモ : マンガ界崩壊を止めるためには(1)

    マンガ家・雷句誠氏が6日に小学館を提訴してから3日が経過しました。その間、この問題はネット中を駆け回り、今さら何かを書こうにもすっかり出遅れた感じになってしまいました。もちろん俺も何か書こうとは思っていたのですが、この件に関しては、現時点では雷句氏側の見解(訴状と陳述書)しか公になっていないので、なんとも言えなかったというのが正直なところです。 http://88552772.at.webry.info/200806/article_2.html ↑雷句誠の今日このごろ。「(株)小学館を提訴」 新聞報道を読んでも、雷句誠氏が小学館に原稿を紛失されて損害賠償を提訴したという事実関係以外は、まだ何も書かれていません。小学館としては「訴状が届いていないのでコメントできない」の一点張りで、問題が公になったのは金曜日でしたから、訴状が届かないのは仕方がないです。それで、明けて月曜夕方になるまで様子を

  • エラー|Ameba by CyberAgent [アメーバ]

    存在しないブログIDです ご指定のURLはアメブロ未開設、誤ったURL、または既に退会処理をされたURLです。 再度URLをご確認ください。

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • インドへ馬鹿がやって来た: たけくまメモ

    マンガ家・山松ゆうきちさんの新刊『インドへ馬鹿がやって来た』(日文芸社)が刊行されましたのでご報告します。 この「たけくまメモ」でもずっと前に紹介したことがあるんですが、山松さんがインドに半年間行って、そこで日のマンガを出版しようとしたことがありました。ありましたではなくて、現在もその夢を諦めてはいないようなんですが。 http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2005/05/post_8380.html ↑たけくまメモ「山松先生に会ってきた」 山松さんといえばマンガの中の雨を「ざかざんざかざんざかざん」と降らせたり、田舎町を舞台にババアとヤクザが出てくる人情だかなんだかよくわからない話を描いたりする巨匠なのですが、50代も後半にさしかかったある日、突然「マンガの出ていない国はあるのだろうか」と疑問を持ち、調べてみたらどうもインドは出ていないようなの

  • 最悪だなぁ。

    ■原作者は「このキャラは私のイメージでは赤い帽子を被っています。」といった。 すると担当編集は「このキャラの赤い帽子はボク的にカッコ悪いからオレンジどうですかね?」といい、 すると副編集長は「このキャラのオレンジの帽子は雑誌の売り上げ的に黒い方がいい」といいだし、 編集長は「副編集長とは仲が悪くて気にわないので帽子は白くしろ」という。 どないせーっちゅーねん!! ■とりあえず原作者はこの漫画の大元を作った原作様でもあるし、(三代噺の方がましというか「OOOOがうちゅうでたたかう」とたった14文字のメールを送ってきただけでも、その14文字で印税や原稿料の数割を掠め取っても、だ。)それくらいはとりあえずイメージに従おう。 一度ネームを送ったら「イメージと違います。わたし、こんな話にしてほしかったんじゃありませ??ん」とメールしてきたので「じゃあそのイメージとやらを事細かに原稿用紙に認めて提出

    最悪だなぁ。
    bhikkhu
    bhikkhu 2008/02/13
    あれ?前に似たようなこと増田で書いてなかった?
  • Amazon.co.jp: 戦後少女マンガ史 (ちくま文庫 よ 19-1): 米沢嘉博: 本

    Amazon.co.jp: 戦後少女マンガ史 (ちくま文庫 よ 19-1): 米沢嘉博: 本
  • コミックにシュリンクをしないとどうなるか?(その2) - 本屋のほんね

    さて、ここでシュリンクの歴史を紐解いてみましょう。そもそもコミックのシュリンクはいつ誰が始めたものなのでしょうか?コミックのシュリンクを書店業界で一番最初に始めた人は「こうしたほうが売上があがる」と必ずや考えていたはずなのです。そりゃそうですよね。では、その方のお話を聞いてみることにしましょう。 「シュリンクを始めたきっかけはね、コミックが猛烈に売れ始めた当時、コミックを買いにきてたお客さんは、ほとんどみんな雑誌で連載を読んでから来てたんですね。当時はコミック雑誌の種類も少なかったこともあって、今とは比べ物にならないくらい雑誌がよく売れてたし読まれてたんです。だから屋にコミックを買いに来るお客さんは、基的にみんな内容を知ってたんやね。一回読んだやつを買いに来てるわけ。じゃあ、コミックコーナーで立ち読みをしてる人たちはどうかというと、彼らは絶対に買わへんわけですよ。一回読んだやつをまた立

    コミックにシュリンクをしないとどうなるか?(その2) - 本屋のほんね
  • ボンボン休刊はアッパーズ・ヤンマガ騒動のせいじゃない

    ボンボン休刊はアッパーズ・ヤンマガ騒動のせい?オッス!オラ増田!とりあえず事実誤認を指摘するぞ。アッパーズがヤンマガを売上げで抜いたいう事実はねえ。J-MAGAZINE マガジンデータ2004(インターネットアーカイブ)ヤンマガ誌が122万部、アッパーズが18万部だ。印刷証明はねえがヤンマガ誌の2005年の印刷証明つき部数が104万部だから、それほど大嘘ぶっこいてたわけじゃねえってことがわかるか?つまりアッパーズ末期の推定発行部数は15万部から20万部程度‥‥アッパーズがヤンマガ誌を売上げで抜くには100万部ほどの差をひっくり返さなきゃなんねえんだ。そ‥‥そりゃできっこねえぞ。もしかすっと実売率では勝ってたかもしんねえ。だけどそれじゃ売上げで抜いたとは言えないよな?アッパーズ休刊の理由うん、休刊前のアッパーズのクオリティの高さは尋常じゃなかったからな。「こんな面白い雑誌が休刊する理由

    bhikkhu
    bhikkhu 2007/07/22
    アッパーズ休刊を惜しむ人ははてな界隈に結構いそう。個人的にはSUGARが季刊誌に行っちゃったってのが痛いね。
  • ひぐちアサ、2001、「ヤサシイワタシ」: muse-A-muse 2nd

    サブカル女(今なら『文化系女子』と言ったほうが通りがいいのかもしれませんが、それよりはもう少し俗っぽく、きちんと勉強や研究はしていなくて、うすっぺらで、野蛮な感じの若い女。のことです)の自意識過剰さや、根拠のない自身やプライドとその行方について、これでもかというほどぎりぎりの部分まで突っ込んで描かれていて、気でこれは「ワタシ」の話だな、という感じがしました。 という紹介にもあるように前半部はそんな感じ。ある種の人たちにとっては痛くて恥ずかしいマンガなのだろう。 その辺の感覚について。ぼくは良く分からないので前半部はそれほど引き込まれるものはなかった。むしろ、「ウザイな」、と。 いわゆる「めんど臭い女」ってやつだ。 雨宮さんの紹介にもあるように、このタイプの人は自分は努力しないし努力しても空回り的なものが多いのに、それ以上のことを周りに求めたり、周りに対しては辛らつな意見や態度を示したりす

  • コロコロの表紙を作る男! - 『熱血!!コロコロ伝説』編集部〔激〕日記:楽天ブログ

    2007年06月27日 コロコロの表紙を作る男! カテゴリ:Vol.7 7月25日発売! 『熱血!!コロコロ伝説』Vol.2の発売からはや2日、すでに編集部では7月25発売のVol.7の制作が佳境をむかえているーーー!! んで、読者諸君にお目にかけたいのは、この『熱血!!コロコロ伝説』Vol.7、表紙の入稿指定紙だっ!! 手描きだっ! さまざまなメディアでコンピュータを使ったヴィジュアルがあふれている昨今、『熱血!!コロコロ伝説』の表紙デザインは、手描きでデザインされてるんだーーーーっっ! このまさに職人の仕事といえるデザインを手がけているのは、佐々木多利爾氏。『コロコロコミック』誌の表紙を1986年の1月号(No.93)以来、ずーーっと作り続けている超激ベテランデザイナーなのである!!!! コロコロの表紙を作れる、日で……いいやッ!世界で唯一人の男なのだーーーーッ!!! マジで!!

    コロコロの表紙を作る男! - 『熱血!!コロコロ伝説』編集部〔激〕日記:楽天ブログ
  • ラブラブドキュンパックリコ - アメコミの真実と、日本の漫画が今置かれている立場について——『戦争はいかに「マンガ」を変えるか アメリカンコミックの変貌』

    新米と秋刀魚のわた焼き お刺身用の秋刀魚を買いました。1尾250円です 3枚におろして、秋刀魚のわたに酒、味醂、醤油で調味して1時間ほど漬け込み、グリルで焼きました 秋刀魚のわた焼き わたの、苦味が程よくマイルドに調味され、クセになる味わいです 艶やかな新米と一緒に 自家製お漬物 土…

    ラブラブドキュンパックリコ - アメコミの真実と、日本の漫画が今置かれている立場について——『戦争はいかに「マンガ」を変えるか アメリカンコミックの変貌』
  • 箱男 - 大塚英志(with 大澤信亮)『「ジャパニメーション」はなぜ敗れるか』のアメリカンコミックスに関する記述がほとんどすべて間違っていて大変困る件について