タグ

インフラに関するbig_song_birdのブックマーク (17)

  • オール中国に屈した「日本の鉄道」 ジャカルタ・バンドン高速鉄道「350km達成」が示した埋められぬ実力差、中古車両も購入禁止で今後どうなる(Merkmal) - Yahoo!ニュース

    8月17日のインドネシア独立記念日に来賓を招待し、ソフト開業を目指すジャカルタ・バンドン高速鉄道(ジャカルタ・ハリム~バンドン・テガルアール間142.3km)だが、去る6月22日、試運転列車の最高速度が356km/hに達したと発表した。 【画像】えっ…! これが中国国鉄の「レール運搬用貨車」です(計11枚) 同日の試運転にはルフット・パンジャイタン海事投資調整大臣、ブディカルヤ・スマディ運輸大臣、リドワン・カミル西ジャワ州知事、ルー・カン駐インドネシア中国大使らが乗車し、営業最高速度の350km/h走行に対して問題のないことを確認した。 運営会社のKCIC(Kereta Cepat Indonesia Cina、インドネシア中国高速鉄道社)は試運転の速度が100km/h、200km/hと上がるたびに、窓の縁に立てた500ルピア硬貨が倒れないことをアピールしているが、今回の試運転では、 「揺

    オール中国に屈した「日本の鉄道」 ジャカルタ・バンドン高速鉄道「350km達成」が示した埋められぬ実力差、中古車両も購入禁止で今後どうなる(Merkmal) - Yahoo!ニュース
    big_song_bird
    big_song_bird 2023/06/28
    まさかこの高速鉄道、レールの幅が中国のものと一緒じゃないよな?w。
  • カルロス・ゴーンの逃げた国に行ったら色々終わってた話|指笛奏者『限界旅行者、タリバン政権のアフガニスタンへ行く』9/26発売

    つい先日レバノンという国に行ってきた。日人からしたらカルロスゴーンが逃亡した先としてお馴染みのあの国である。この国は中東のパリと呼ばれるベイルートを始めとして欧米人観光客が多く訪れる綺麗な国であった。昔は。 しかし近年は宗派間の対立、格差社会の進行、政府の腐敗が重なり経済や国民生活は落ちぶれていった。ただでさえ弱っていた所をコロナとベイルート港爆発事故が襲い完全に失敗国家と成り果てた。カルロスゴーンどんまい。 と言うわけで今回は経済崩壊した国家で過ごしてみるとどんな状況なのかを書き連ねていきたいと思う。 街中にいるヒズボラ民兵まず最初に首都ベイルートでは1日の約半分しか電気が使えない。夜間と昼数時間程度電気が流れるだけである。外貨準備高がほぼ底をつき発電用の燃料が買えないからだ。僕らの行った時はまだ半日使えた。酷い時は3日間完全に電気止まってたらしい。クソ ここ最近ロシアによるウクライナ

    カルロス・ゴーンの逃げた国に行ったら色々終わってた話|指笛奏者『限界旅行者、タリバン政権のアフガニスタンへ行く』9/26発売
    big_song_bird
    big_song_bird 2022/04/25
    はてサが盛んに「ニホンモー」って騒いでるけど、そうなるのはキミらが足引っ張るからだろw。
  • 「無電柱化」への対応全国で急ぐ 停電の長期化受け 国交相 | NHKニュース

    台風15号によって千葉県内で電柱が倒れる被害が相次ぎ、停電が長期化する原因になっていることから、赤羽国土交通大臣は閣議のあとの記者会見で、電線を地中に埋めて電柱をなくす「無電柱化」への対応を全国で急ぐ考えを示しました。 そのうえで赤羽大臣は「課題となっているコストの縮減に取り組みつつ、地方公共団体や電線の管理者と連携しながら無電柱化の推進をさらにスピードアップさせて進めていく」と述べ、今回の台風被害を受け、全国で無電柱化への対応を急ぐ考えを示しました。 国土交通省は、防災対策や景観保護のために、来年度までの3年間で、災害時の緊急輸送道路などを優先して全国のおよそ2400キロの道路で無電柱化する計画を進めています。 台風15号の影響で千葉県で依然停電が続いていることについて、経済同友会の櫻田代表幹事は「問題は、想定以上に復旧に時間がかかっていることだ。早急な復旧と再発防止にむけて、徹底した調

    「無電柱化」への対応全国で急ぐ 停電の長期化受け 国交相 | NHKニュース
    big_song_bird
    big_song_bird 2019/09/17
    サムネ見て、なんで大仁田厚が?とw。
  • 「NTTを訴えていいかと相談あった」、NTT鵜浦社長が語るブロッキング決断の理由

    NTT持ち株会社が2018年5月11日に都内で開催した2017年度決算説明会で、海賊版サイトへのサイトブロッキング実施を公表した経緯について鵜浦博夫社長が記者の質問に答えた。

    「NTTを訴えていいかと相談あった」、NTT鵜浦社長が語るブロッキング決断の理由
    big_song_bird
    big_song_bird 2018/05/13
    NTTを訴えてようか>それなら、自動車事故が起きたら、道路管理者を訴えるという言い草が通用するのかって言って突っぱねればよかったのに。クレーマーの言うことをまともに取り合うんじゃない。
  • 「海外の真似」ではない、東京都水道局の「民営化」の経緯

    大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi 僕が水道局にいた10年ぐらい前には世界中で水道民営化の失敗事例が上がっていて、それをいろいろ研究し、体制や法の整備を進めてようやく現在の民営化に辿り着いてるんだけど、そういうの知らずに「失敗しただろ、ダメだ」って言うのはいわゆる老害と同じ論理だと思うんだよね。 twitter.com/tsuyup/status/… 2018-01-04 17:46:19 つゆぴ @tsuyup 水道民営化なんて世界中でダメだこりゃになってるのに「世界の流れ」と掻き立てる日経新聞はなかなかすごいと思う。多分大きい会社だから、現場の記者が書いた記事がデスクに上がるまで五年、校正に五年、印刷に五年くらいかかってるのだと思う。 2018-01-04 07:33:05

    「海外の真似」ではない、東京都水道局の「民営化」の経緯
    big_song_bird
    big_song_bird 2018/01/07
    民営化したら利益追求は不可避。民間人の投資家に株が渡ったら、不採算地域の切り捨て論も当然出てくるだろう。それを防ぐには都側が全部株を保有して半官半民にしなきゃだけど、それってどこまで意味があるのやら
  • トルコの海峡橋、日本受注逃す 韓国勢に競り負け - 日本経済新聞

    【イスタンブール=佐野彰洋】トルコ政府が計画する世界最長のつり橋の建設について、IHIなど日勢が受注を逃すことが14日までに確実となった。日は閣僚の派遣などで受注を後押ししたが、SK建設など韓国勢に競り負けた。韓国勢は自己資金で工事を先行させ、建設コストの回収にかかる期間が最も短くなる計画を提示した。トルコのアルスラン運輸海事通信相は11日、「トルコ・韓国の企業体が入札に勝利した。3月18

    トルコの海峡橋、日本受注逃す 韓国勢に競り負け - 日本経済新聞
    big_song_bird
    big_song_bird 2017/02/16
    入札した国が韓国と聞いて「ハイ解散!」w。完成すりゃいいけどなw。
  • 海運文化はまだ記憶に残っているほうだと思う。 忘れ去られてしまっている..

    海運文化はまだ記憶に残っているほうだと思う。 忘れ去られてしまっているのは、河川を使った水運の文化だ。 私の実家は過疎が進む内陸の片田舎。 今は限界集落になりそうな土地であるが、かつてこの地は内陸の玄関口だった。 今では水量が減ってしまった川は、かつては帆掛け舟が上がってくる大きな川で、物資はここからさらに内陸に運ばれていた。 上流からは丸太が流れてきていた。 そんなにたいそう昔の話ではなく、昭和初期くらいまでの話です。 かつての街道は一桁国道に置き換わり、昔の栄華を引き継いでいったが、水運によって成り立っていた地域の歴史はほぼ完全に忘れ去られている。 豊かだった水は農業用水となり、すっかり一次産業の町に変わった。 今、日田舎というと田んぼと畑しか無い。 でも昔は、林業の街や、港町が多数あった。 そのことを、今の小学生に伝えたい。

    海運文化はまだ記憶に残っているほうだと思う。 忘れ去られてしまっている..
    big_song_bird
    big_song_bird 2014/03/28
    ヨドバシアキバの前にあった、材木積み出し場の跡地の公園(1段凹んだところ)も埋め立てちまったしなぁ。歴史の痕跡くらいは残そうよ。
  • 誰が信じる?改修により高速道路の無料化は2065年に先送り - IRORIO(イロリオ)

    東日、中日、西日の高速道路3社が、高速道路の改修計画を発表した。これにより2050年から予定していた高速道路の無料化は2065年からになるとしている。 発表した計画によると、全国の高速道路約9000キロの内、建て替えが必要なのは約240キロ、大規模な改修が必要なのは約1870キロ。改修費用は合計で約3兆円と見込んでおり、料金収入を充当する予定だ。 改修計画は、平成24年11月に「高速道路資産の長期保全及び更新のあり方に関する技術検討委員会」を設置、1月22日までに4回の委員会を開催して、今回の最終報告がなされている。ホームページでは議事概要なども公開しているが、実質上がってきたものを追認しているに等しく、言うなればアリバイ的に委員会を開催しているようなもので、甘い内容と言わざるをえない。 厚生労働省や総務省の発表によれば、日の人口は平成に入ってから伸びが鈍化、約1億2800万人から

    誰が信じる?改修により高速道路の無料化は2065年に先送り - IRORIO(イロリオ)
    big_song_bird
    big_song_bird 2014/01/23
    全部古賀が悪い。
  • すらるど 「日本人が作ったんだから地震も大丈夫だろ」大成建設がボスポラス海峡に作った海底トンネルに対する海外の反応

    スライス・オブ・ワールド、略してすらるど。旧タイトル『海外の反応とか』。海外の反応をヘッポコな翻訳力で紹介しています。 先日、アジアとヨーロッパを隔てるボスポラス海峡の海底を繋ぐトンネルが完成しました。 トンネルの工事を請け負ったのは大成建設で、地上で作ったパーツを海底に沈める工法としては世界で最も深く、水深約60mになります。 ボスボラス海峡トンネルはオスマン帝国のスルタン、アブデュルメジト1世が1860年に構想したのがはじまりとされ、150年越しに実現したことになります。 このトンネルに対する海外の反応です。 引用元:theverge.com、news.yahoo.com ● うーん、世界で一番深い海底トンネルが北アナトリア断層のすぐ隣に掘られたのか。 耐震なんて考えられてないだろうし、心配だな。 (訳注:北アナトリア断層は世界でも活発な断層の1つ:wikipedia) ● ↑日の設

    big_song_bird
    big_song_bird 2013/11/08
    良いね!アメリカの鉄道事情は最悪だし>そらアメリカの石油メジャーが、ガソリン売りたいがために鉄道会社の株買い占めて経営破綻させたからね。アメリカ人は必然的に車に乗るしかないという。
  • 朝日新聞デジタル:JR御茶ノ水駅、ようやくバリアフリー化へ - 社会

    JR御茶ノ水駅=千代田区  【斉藤勝寿】エスカレーター・エレベーター設置の遅れが指摘されているJR御茶ノ水駅(千代田区)でバリアフリー化がようやく動き出している。それでも狭隘(きょうあい)な場所での難工事のため、完成は約7年後になりそうだ。  御茶ノ水駅は、乗客数は1日平均約10万人。中央・総武線(各駅停車)と中央快速線の接続に、地下鉄との乗り換えもできる交通の拠点の一つだ。  周辺に大学病院など大規模病院が数多くあり、通院する高齢者らからバリアフリー化の要望が寄せられてきた。2008年には順天堂大学病院の患者ら1万人を超える署名がJR東日に寄せられた。  JR東日ではこれらを踏まえ、さらに聖橋口の駅前広場機能の整備について千代田区と合意を得られたことから、10年度から整備に着手している。  時間がかかっている理由は駅構造の難しさだ。神田川にかかるお茶の水橋と聖橋の間にあるホームは、8

    big_song_bird
    big_song_bird 2012/12/28
    完成が7年後って客をナめてるとしか思えない。暖房が全然効いてなくて車内が寒い武蔵野線といい、JR東日本は旧国鉄のお役所意識が全然抜けてない。
  • 道路が陥没し、首都高や地下鉄は危険地帯に!?老朽化したインフラが“モンスター”になる日

    1967年生まれ。上智大学外国語学部卒業。編集プロダクション勤務を経て、独立。週刊ダイヤモンド、人事関連雑誌、女性誌などで、メンタルヘルスや介護、医療、格差問題、独立・起業などをテーマに取材、執筆を続ける。西川氏の連載「『うつ』のち、晴れ」「働く男女の『取扱説明書』」「『婚迷時代』の男たち」は、ダイヤモンド・オンラインで人気連載に。 人口減少 ニッポンの未来 現在、約1億2800万人と言われる日の人口。しかし、国立社会保障・人口問題研究所では、人口が2030年には1億1522万人、さらに2060年には8674万人になるとの予測が立てられている。どんどん人口が減り、縮んでいく日の社会。いったい私たちの行く手には何が待ち受けているのか?この連載では、これからの時代を担う今の子どもたちに読み聞かせる形式を取りながら、日の未来をいろんな角度から覗いていく。 バックナンバー一覧 日の人口は今

    道路が陥没し、首都高や地下鉄は危険地帯に!?老朽化したインフラが“モンスター”になる日
    big_song_bird
    big_song_bird 2012/10/19
    首都高の整備(というかガラポンで作り直し)という名目で、石原都知事が五輪誘致に熱心だという話し。
  • 岐路に立つNTTドコモ、1位なのは「契約数」だけ……起死回生の道はあるか(1) | 企業戦略 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    岐路に立つNTTドコモ、1位なのは「契約数」だけ……起死回生の道はあるか(1) - 12/09/05 | 11:33 NTTドコモにはもう期待できない……。そんな空気が市場を支配している。    2000年2月には42兆円あった時価総額。当時は「iモード」人気でドコモは独り勝ち状態。営業利益も1兆円を超えてわが世の春を謳歌していた。  しかし、今や時価総額は5兆円台まで暴落。日経平均株価はリーマンショック直後の水準から持ち直しているものの、ドコモの株価は底ばい状態のまま浮上の兆しが見えてこない。市場の評価を示すPBR(株価純資産倍率)は解散価値の1倍をわずかに上回る1・1倍。現状の純資産以上の価値をほとんど認められていない状況だ。  ドコモの業績自体は高水準で比較的安定している。約6000万の契約数を誇り、12年3月期の営業利益は8744億円。過去最高だった04年3月期の1兆1029億円に

    big_song_bird
    big_song_bird 2012/09/06
    既存ユーザーの保護を手厚くすればいいのに。先日も光回線の勧誘電話がきたけど、そのこと言ったら、他からも同じ批判があったようなことを言ってた。判ってるならやれよ、と。
  • Football

    bingoen-in Manchester City legends Shaun Goater and Richard Dunne pick their favourite five-a-side City team The two legends name their favourite five-a-side team from the players they have played with at Manchester City... 2021-03-27T14:05:23Z 'NXGN star Adeyemi can have a great Germany career' - Salzburg director tipping teen star for the top The 19-year-old has returned four goals and six assis

    big_song_bird
    big_song_bird 2012/04/12
    「SBの基地局はフェムトセルで、個別免許ではなく包括免許となっているので数では減っているけと実際はの数は減っていない」だって。ホントかよ(w。
  • 2012年に注目すべき10のトレンド--IT業界で重要性が高まるテクノロジとは

    Gartnerは同社の年次シンポジウムである「Gartner Symposium/ITxpo」において、2012年に注目すべき10の戦略的ITトレンドを明らかにした。そのなかで、クラウドコンピューティングに対する評価が、議論を呼びそうなほど低くなっている。 2011年10月17日の夜、フロリダ州オーランドで開催されたGartnerの年次シンポジウムのなかで、GartnerのアナリストであるDavid Cearley氏は、IT分野における目まぐるしい変化に振り回されているITリーダーたちを前にして、2012年に世界に影響を与えるであろう10のトレンドを紹介した。なお、Cearley氏はGartnerのフェローであり、同シンポジウムのキックオフにも協力していた。 Gartnerのシンポジウムにおいて恒例となっているこの講演は、常に参加者たちの人気を博している。というのも1年後の未来を高所から見

    2012年に注目すべき10のトレンド--IT業界で重要性が高まるテクノロジとは
  • フロリダ高速鉄道計画 白紙に NHKニュース

    フロリダ高速鉄道計画 白紙に 2月17日 5時48分 日が新幹線技術を売り込んでいた、アメリカ・フロリダ州での高速鉄道計画について、フロリダのスコット知事は、16日、鉄道の建設計画そのものを、事実上白紙にすることを明らかにしました。 アメリカ・オバマ政権は、全米で大規模な高速鉄道網の整備を計画しており、日やヨーロッパ勢、それに中国などが激しい受注競争を繰り広げています。こうしたなか、フロリダ州の高速鉄道計画については、JR東海が新幹線技術を売り込んでいて、日からも前原外務大臣が、先月現地を訪れ、スコット知事と会談して、直接採用を働きかけたばかりでした。スコット知事は、16日、記者会見し「高速鉄道の建設よりも優先すべきインフラ整備がある」などと述べて、高速鉄道の整備にかかる連邦予算の受け入れを断る考えを表明し、計画そのものが事実上、白紙となりました。スコット知事は野党・共和党出身で、去

    big_song_bird
    big_song_bird 2011/02/17
    アメリカでは、ガソリンを売りたい石油メジャーと自動車会社が、鉄道会社株を買い占めて潰した前科があってだね。この人も叩けば何かホコリが出てくるのでは?
  • 韓国が原発を受注できなくなった理由 : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2010年12月29日12:00 韓国が原発を受注できなくなった理由 カテゴリビジネスモデルマーケティング kinkiboy Comment(1)Trackback(0) 原子力発電所の受注をめぐる国際競争がホットになってきています。それに関連した面白い記事がありました。韓国の中央日報日語版で、2回に渡る特集記事で、韓国が注力していたトルコでの原発受注が、最終段階で官民一体で攻勢をかけた日の受注に傾き始めており、その理由は資金調達力の差だというのです。 日に傾いたトルコ原発…結局は資金力(1) : 日に傾いたトルコ原発…結局は資金力(2) : この記事によると、その理由は、トルコが初期の開発費用がだせないために、建設を受注した側が資金を負担し、後に発生する電気料金で回収する方式であるために、低利で資金が調達できなければ、それだけ電気料金を上げざるをえません。そのことにトルコが難色を

    big_song_bird
    big_song_bird 2010/12/29
    民主党政権は新幹線をベトナムに売り込むのに失敗してるけどねぇ。それにサウジの石油プラント開設式に、鳩山の息のかかった民間人送り込んで顰蹙買ったが何か?
  • インフラはほどほどにしとけ - ろば日誌 アラビア語とエジプトとニュース

    元「エジプト アラビア語語学留学ブログ」。翻訳と留学記録・旅行記、イスラーム関連のメモ سبحان الله وبحمده سبحان الله العظيم 最近、非常に面白いweb上のテクストを二つ見かけました。無関係な話題に見えて通底しているものを感じるので、一緒に扱ってみます。 バンコクで「物価」の意味を知る - 狐の王国 日の良さが若者をダメにする | TOKYO EYE | コラム&ブログ | ニューズウィーク日版 オフィシャルサイト まず、前者から。 結局「物価が安い」と思われてるバンコクだって、日と同じものを得ようとすればたいして変わらない金額になる。「物価が安い」のは、言い方は悪いが「もっと劣悪な製品」が存在してるというだけのことなのだ。 別に格差はあっていいんだよ。でも今の日には安い屋台も無ければ安いアパートも無い。貧乏人が使うようなアパートはバブル期にほとんど

    big_song_bird
    big_song_bird 2010/04/09
    ヨーロッパでは「水道水を飲むのはカエルと日本人だけ」というジョークがあるそうです。それくらい諸外国の水事情は悪い。
  • 1