タグ

2008年9月10日のブックマーク (7件)

  • 『日本を変えた10大ゲーム機』目次ですよ - SIZUMA DRIVE

    先日のエントリに引き続き、『日を変えた10大ゲーム機』の続報。 ざっと目次はこんな感じです。 第1章 インベーダーの“日侵略”からすべてが始まった 最初にLSIを大量に注文したのは誰か?/『ウォー・ゲーム』がLSI産業を育てた/ブッシュネルは元祖・ゲームの営業マン?/『ポン』が開けたパンドラの箱/『ブレイクアウト』から『スペースインベーダー』へ/『スター・ウォーズ』とピンク・レディー/YMOとインベーダー/インベーダー=西洋から見た日人?/アタリ2600は早すぎた?/インベーダーがプラットフォームになった 第2章 ファミコンが“ハイテク革命”をもたらした ゲーム&ウオッチで救われた任天堂/『ドンキーコング』という必然と偶然/「15」と「6」のしたたかな計算/“ファミリー”というプレッシャー/ゲームセンターが助っ人に/『ゼビウス』が起こした情報革命/「ゲームフリーク」と『ゼビウス』/「

    『日本を変えた10大ゲーム機』目次ですよ - SIZUMA DRIVE
    bigburn
    bigburn 2008/09/10
  • 新刊『日本を変えた10大ゲーム機』が発売! - SIZUMA DRIVE

    『日を変えた10大ゲーム機』『プレステ3はなぜ失敗したのか?』の著者・多根 清史のサイトです。 お仕事などの連絡先はbigburn@gmail.comまで

    新刊『日本を変えた10大ゲーム機』が発売! - SIZUMA DRIVE
    bigburn
    bigburn 2008/09/10
  • 危険水域に達してきた中国の格差拡大 / SAFETY JAPAN [森永 卓郎氏] / 日経BP社

    政治・経済のニュースは、ほぼ自民党総裁選一色になってしまったようだが、こういうときこそ、ちょっと視点を変えて、このところめっきり報道が少なくなった隣の国の経済について考えてみたい。 少なくとも表面的には、予想されたほどのトラブルもなくオリンピックが終了し、先日からはパラリンピックが開幕した中国のことである。その中国において、上海株の暴落が止まらないのだ。 日でいう日経平均株価に相当するものに、上海総合指数という株価の指標がある。その値が、オリンピック開幕直前の8月7日では2728だったものだが、ほぼ一調子に下がり続け、9月5日には2202。約1カ月で2割近くも下落している。 それどころか、昨年11月には一時6005の最高値を記録しており、そこから数えると10カ月でなんと半分以下、63%も下落しているのだ。 一方で、中国はまだ経済成長率が2桁を続けているという。そんななかで、株価

  • 【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】Xbox 360のOSはネットワーク型へ移行

    ゲーム機の重荷となっている互換性問題 MicrosoftゲームコンソールのOSをネットワーク配信型にする大きな理由は、ゲームコンソールが直面する互換性問題にあると見られる。間中氏が「システム側の変更が随時行なえる、これは我々の都合が一部ある」と触れているのが、このポイントだ。 前世代までのゲーム機(PlayStation 2やXbox 1など)は、ハード側にはローダー程度のソフトウェアしか持っていなかった。OSやライブラリやドライバのほとんどはゲームディスク側に搭載する、DOS時代のPCと似たようなソフトウェア環境だった。 そのため、ゲームプログラムとOS/ライブラリとの間の互換性は、ディスク上だけで確保すればよかった。ゲームディスクに収録されたバージョンのOSと、ゲームソフトウェアの互換性が保証されていれば実行上問題はなかった。ゲーム機ベンダーは、ハードウェアの一貫性を保ち、ハードが

    bigburn
    bigburn 2008/09/10
    ローカルの360にはキャッシュだけ、OS本体はサーバに置くことで互換性問題を解決できるシンクライアント的なメソッドか。
  • パイオニアたるソニーがなぜアップルになれなかったのか|週刊ダイヤモンド ITBizNews|ダイヤモンド・オンライン

    「ハードウエア+コンテンツサービスのプラットフォーム」は、ソニーが1990年代後半から模索し続けたビジネスモデルだった。なぜ、アップルに先を越されてしまったのか。 iPhoneの斬新な日本語入力ユーザーインターフェース(UI)は、ある日エンジニアによって実現した。富士通、シャープ、ソニー、産業総合研究所を渡り歩き、2006年にアップルに引き抜かれた増井俊之氏である。 ソニー時代には、ソニーコンピュータサイエンス研究所(CSL)に所属、PDAや携帯電話向けに、学習機能を持つ予測変換ソフト「POBox」を開発したことで知られている。タッチパネルを初めて採用した携帯音楽プレーヤーの「iPod Touch」以降、アップルのUI開発に欠かせない存在となっている。 CSLは、かねて斬新なUI開発に力を注いできた。だが、「マウスやキーボードなどの操作性向上が中心命題であり、POBoxのようなソ

    bigburn
    bigburn 2008/09/10
    「ジョブズがいたから」というのは思考停止じゃなかろか。 あんなもん二人いねーよ。
  • Googleの次の10年間を展望する

    Chromeのリリース、そして今後予想されるChromeAndroidの結合により、Googleは検索エンジンのリーダーという地位からさらに飛躍し、2018年までにはWebアプリケーションプロバイダーとしてもトップの座を確保するだろう。 9月7日に創業10周年を迎えたGoogleは、この10年間に何を達成したのか、そしてMicrosoftの最初の10年間と比べてどうなのかなど話題に事欠くことがない。 検索エンジン分野のリーダー、そしてWeb上での検索連動広告で最も成功した企業であるGoogleは、年間約165億ドルの売り上げを稼ぎ出している。同社の株価は450ドル、時価総額は1420億ドルに達する。 確かに立派な数字だ。しかしeWEEKにとってもっと関心があるのは、Googleが次の10年間に何をするかということだ。では、今後の展開を予想してみよう。 Chrome戦争 もちろん最初に取り

    Googleの次の10年間を展望する
    bigburn
    bigburn 2008/09/10
    10年後も日本はmobile主流になってないガラパゴスだろな
  • 【今週の1本】DSのスペックをフル活用! DS用ソフト『クイズマジックアカデミー』

    大概「僕○○に詳しい(強い)ですよ」という奴は、そんなに詳しくないし、強くないものです。これは世界の法則。さて、かくいう俺もクイズには少々自信があったのですが、9月12日発売のDS用ソフト『クイズマジックアカデミーDS』をプレイして、自分が何も知らないことに気がつきました。「無知の知」ってやつです。さて、ここで問題。「「無知の知」というのは誰の言葉でしょう」。正解はこのプレイレポートの最後で。 ■最初は鼻歌歌ってたんですよ 『クイズマジックアカデミー』というゲーム自体は、アミューズメント施設に登場した時期にちょっとはプレイしましたし、クイズには多少自信もあったので、軽い気持ちでプレイし始めました。電源を入れると、最初にプレイするゲームモードを聞かれたので、とりあえず「アカデミーモード」を選択してみました。自分の名前を入力すると、いよいよゲームがスタート。「アカデミーモード」では、「マジック

    bigburn
    bigburn 2008/09/10
    球蹴りに興味ないライターに親近感おぼえた