bikelife_workのブックマーク (124)

  • やりたい事が見つからない!私はこうやって見つけました【具体例あり】|Laid Back salaryman

    自分が何に興味があるのか、何がやりたいのか見つからない… スキルもないし、時間もない..やりたい事を見つける方法が知りたい.. 自分に合った仕事につきたい.. 全く同じような悩みを私も持っていました。 定期的に、この「やりたい事が見つからない!」という悩みってやってきますよね。 私は日の中で一般的に大企業と言われるところで働かせて頂いていますが、多くの人が純粋にやりたい事を見つけて今の仕事をやっている!っていう人はほぼゼロです(私の体感ですが..)。 やりたい事が見つからなくて悩んでいる人もいれば、特に気にしてない人もいますよね。 ちなみに私は、今の仕事をやりたいと思って入社しましたが、当に自分がやりたい仕事なのか?と悩んだ事もたくさんあります。 今では、業の仕事とブログ運営やYoutubeを組み合わせて、やりたい事のバランスをとりながら生活をしています。 ただ、やりたい事が見つから

    やりたい事が見つからない!私はこうやって見つけました【具体例あり】|Laid Back salaryman
  • バイクのエンジンに白錆びが浮いたのでヘッドカバーを磨いてみた

    今年の課題になっていたエンジンのヘッドカバー(タペットカバー)の研磨。 せっかくエンジンを塗装して綺麗になったのだから、このサビ?が浮いたヘッドカバーを何とかしたい、ということで今年中には何とかしたいと考えてました。 ちょうど別のDIYにサンドペーパーを買いに行ったついでに、耐水ペーパーが目に入ったので買って帰り挑戦してみました。 過去に車の直6エンジンのヘッドカバーをバフ掛けしたこともあるので大体完成予想はできていたものの、20年以上の年式を思わせない綺麗なエンジンに仕上がったように思いますのでぜひご覧ください。

    バイクのエンジンに白錆びが浮いたのでヘッドカバーを磨いてみた
    bikelife_work
    bikelife_work 2022/02/19
    白錆びの浮いたヘッドカバーを綺麗にした方法とは?ネイキッドだからこそエンジンも魅せたいじゃん?#バイクのある生活 #bikelife
  • ツーリング中に災害に出くわしたらどうしたらいいのかな

    なんか最近地震があちこちで起きてますね。 もともと地震大国の日ではありますし、いつどこで被災してもおかしくはないのですが、ちょっと気になりませんか?ツーリング中、見知らぬ土地で被災したら…ということ。 台風なんかは1週間ほど前から予測はできるから避けることは可能でも、集中豪雨による水害や地震ということは予測をして回避することは不可能です。 そうしたときにちょっと気にかけておくだけでも、回避する方法や避難する方法という助けになるかもしれませんし、私も防災に関する知識や経験があるわけではないので、自分だったらどうするかな?というのをこの機会に考えておきたいと思います。

    ツーリング中に災害に出くわしたらどうしたらいいのかな
    bikelife_work
    bikelife_work 2022/02/05
    はたしてツーリング中に地震や洪水という災害に遭ったらどうしたらいいんだろうか?確率は低いものの、被災した時のことは少し考えてみてもいいかもしれない・・・。
  • ゲルザブを使うと長距離ツーリングでもお尻が痛くならないというのは本当だった

    ゲルザブを仕込んでおくと1日500km走ってもお尻は痛くないお尻の形状って人によって違うわけですけど、骨盤の座った時にシートにつくところの骨(座骨っていうらしい)がとんがってる自分としては、この座骨に体重が伝わってシートとの間ですごくストレスを感じて痛くなるというメカニズム。 300km以上を走ると徐々に痛みを感じ始めて、500kmを越えるとバイクをおりてても体の中を伝って痛みがくる感じだった。 なのに!! たったこれだけのシートを仕込むだけでお尻の痛みが全然違う。 もちろん、痛くないとは言わないです。 でも走るのが苦痛というほどの痛みではなくて、まあこれだけ走ればお尻も痛くなるよな・・・くらいの痛み。

    ゲルザブを使うと長距離ツーリングでもお尻が痛くならないというのは本当だった
    bikelife_work
    bikelife_work 2022/01/04
    シートに埋め込んだゲルザブ。もっと遠くへを可能にするというキャッチフレーズはウソじゃなかった。#ゲルザブ
  • 北海道ツーリングのルートや日程計画の立て方の経験談と実際のデータ

    せっかくお金と時間を掛けていく北海道ツーリングです。 バイク乗りの大半はそういった機会にも恵まれないままバイクを降りていくライダーが多い中、せっかくのチャンスを最高の思い出にするためにも、ぜひ参考にしていただけたらと思います。 この記事では私が、約1週間という限られたツーリングの時間の中で、計画を立てた、立てようとした時の体験談を、実際走ったデータと比べてみました。 出来れば北海道一周、さらに走り甲斐のある道や、観光名所などをある程度抑えてルートに組み込みつつ、泊まる場所も確保しないといけないので、計画には結構悩んだ覚えがあります。 近県くらいなら、何時間で走れるだろうっていう目測も立つんですけど、地理的なこととかさっぱりだった私にはなかなか難しかったです。 北海道はでっかいどうちょっとネットを徘徊をしていたら恐ろしい画像を見つけてしまったのです。 当初北海道一周をもくろんでいたのですが、

    bikelife_work
    bikelife_work 2021/08/12
    まずは地図を広げてポイントを落としてみるぐらいから始めるのをおすすめ。
  • トイドローン「TELLO」で桜を空撮、その性能は?

    ドローンシェアトップのDJIの技術提供を受けて作られたRYZE TechのTello。格的なドローンを買う前に使ってみるには手ごろでよいと思いました。 仕事の都合もありすっかりお蔵入りしていたのですが・・・春です。桜の季節です。 ということで、桜は下から見たほうが綺麗なのか、上から見たほうが綺麗なのかということを実証実験するため、今回はトイドローンのTELLOの実力を確認を兼ねて空撮してきました。 TELLOの空撮の実力はどの程度?風には弱いある程度経験していたことですが、やはりその機体の小ささからか、風の影響は受けます。 え?これくらいで?という風で機体が流されたりするので、車どおりの多いところや水辺での飛行は避けた方が無難です。 できれば人気ひとけの少ない公園や、万一の時にはすぐに着地させられるような場所での飛行をおすすめします。 小さなテクスチャが連続して動くのは苦手アスファルトの

    トイドローン「TELLO」で桜を空撮、その性能は?
    bikelife_work
    bikelife_work 2021/04/17
    トイドローンtelloのカメラの実力。価格面を考慮するとあり?
  • 超名門イタルデザインと共同開発した1億越えのGT-Rがいよいよお目見え!! - 自動車情報誌「ベストカー」

    日産が、名門デザイン工房「イタルデザイン」と共同開発した「Nissan GT-R50 by Italdesign」のプロトタイプモデルを発表したのが2018年6月29日のこと。 それから2年半。2019年の「GT-R誕生50周年」(さらにイタルデザインも創業50周年を迎える)を記念し、「何の制約もなくGT-Rを作ったらどうなるか」(日産自動車専務 アルフォンソ・アルバイサ)という開発意図をもって生み出されたこのスペシャルモデルが、いよいよ姿を表す。 東京銀座の「日産クロッシング」で公開中のテスト車両を取材した。 ※稿は2021年2月のものです。タイトル表記の価格と輸送費・国内登録諸費用などは別となっています。 文・写真/ベストカー編集部 撮影/平野 学 初出:『ベストカー』 2021年3月10日号 【画像ギャラリー】年末には公道でお目にかかるかも!? 38枚の画像で日産 GT-R 50

    超名門イタルデザインと共同開発した1億越えのGT-Rがいよいよお目見え!! - 自動車情報誌「ベストカー」
    bikelife_work
    bikelife_work 2021/03/09
    少々奇抜な気もするけどカッコいい。あんまりこの手のデザインって好きじゃなかったけどこういうモデルに見慣れたのかな。
  • さよならヤマハSR400、こんにちはホンダGB350。|空冷シングルの諸元を比べてみた。|Motor-Fan Bikes[モータファンバイクス]

    bikelife_work
    bikelife_work 2021/03/09
    ヤマハはもう少し頑張ってほしい。#SR400
  • ユーノスコスモは今しか乗れない!? 極悪燃費3ロータリーの20Bはまだ生き残っているのか? - 自動車情報誌「ベストカー」

    良くも悪くも「伝説の一台」といえるのが、ユーノスコスモというクルマだろう。良い意味での伝説は、そのデザインだ。 ……これほどまでに美しい大型2ドアクーペはもう二度と出てこないはずというか、2021年の今発売しても(デザインにおいては)圧倒的な存在感を発揮するだろうというか、「世界一美しいクーペは初代BMW6シリーズとよく言われるけど、そっちじゃなくてコレでしょうが! 」と言いたくなるというか。 とにかく素晴らしいカタチをしたクルマである。 そして悪いほうの伝説は「燃費」についてだ。V型12気筒エンジン並みの滑らかさを目指して開発された、市販車では世界初となった「3ローター式」の20B-REW型エンジンは、たしかにV12並みに滑らかではある。だがその実燃費も古いV型12気筒並みで、基的には3km/Lほどしか走らない。 場合によっては飛ばしすぎると「リッター1kmぐらいしか走りません!」とい

    ユーノスコスモは今しか乗れない!? 極悪燃費3ロータリーの20Bはまだ生き残っているのか? - 自動車情報誌「ベストカー」
    bikelife_work
    bikelife_work 2021/03/06
    さすがに3ローターは高いな😅
  • この冬はバイクのシート表皮のDIYに挑戦してみるか?

    以前から気になっていた愛車、XJR1200のシートの汚れ。 ついに穴っぽいものも発見したことから、いよいよ何か対策をしなければならなくなってきてます。 なんか見るからにカビが生えたみたいで汚いですもんね。 もっと全体に広がってくれれば逆に気にならないんだろうけど。 そこでバイクのシートを張り替えるのか、それとも丸ごと交換してしまうのかという究極の選択になった時にいろいろ悩んだ結果、まずは自分でやってみよう!という気になりました。

    この冬はバイクのシート表皮のDIYに挑戦してみるか?
    bikelife_work
    bikelife_work 2020/11/05
    バイクのシートの表皮の張り替えに挑戦してみる。どうにもならなかったらバイク屋さんに泣きつくつもり・・・
  • XJR1200のブレーキとクラッチのレバーをカスタム

    前に腕時計を買ったときに楽天カードで支払いをしたので、楽天ポイントが結構貰えました。 なので、以前からほしかったハンドルブレースを購入・・・するつもりだったのですが、XJR1200の場合どうも付けられそうなサイズがなさそうだったのです。 万一「買ったはいいけど付けられない」となってもイヤなので延期しました。 その代わりと言ってはなんですけど、いろいろ物色してたら、イイのがありました^^ なんと、ブレーキとクラッチのレバーがセットで3,186円(送料別)でした。 他の見てても、カスタムチックなやつってもう少しするんですね。 制動に関わるものだから少しためらったんだけど、握って折れるような事はなかろうじゃん?と思い購入しました。

    XJR1200のブレーキとクラッチのレバーをカスタム
    bikelife_work
    bikelife_work 2020/01/09
    XJR1200のブレーキとクラッチレバーの交換。両方セットがなんと3000円台というお買い得品でした。
  • 盟友テスラからも見放され…パナソニック、世界最高技術の車載用電池、事実上譲渡の窮状

    パナソニックトヨタ自動車は2020年4月、車載用電池の共同事業を始める。共同生産会社の出資比率はトヨタが51%、パナソニックが49%。社長にはトヨタのパワートレーンカンパニーの好田博昭氏が就任する。東京と関西の2社体制で、従業員数は約3500人になる。 電気自動車(EV)向けの車載電池をパナソニックの加西事業所(兵庫県加西市)や中国・大連工場など4工場で生産する。リチウムイオン電池に比べて容量が大きく、安全性が高い全固体電池など次世代電池の研究・開発も進める。パナソニックを通じて自動車メーカーに販売する。 パナソニックは車載電池では世界屈指の規模と技術を誇る。津賀一宏社長が、家電から脱皮する一丁目一番地と位置付けていたのが車載電池だが、新会社の出資比率でトヨタが主導権を握る。 「赤字事業の切り離し。テスラ向け以外の車載電池のトヨタへの譲渡」(金融関係者)と受け止められている。パナソニッ

    盟友テスラからも見放され…パナソニック、世界最高技術の車載用電池、事実上譲渡の窮状
    bikelife_work
    bikelife_work 2020/01/06
    日本ってこんなんばっかり(-_-#)
  • ヘルメットはちゃんとSG規格を通った物を使いましょう

    baka kangaroo rider 🙃🦘🏍🇦🇺🤣 @interwebsnoob @maru_laurel @JiiBaa1 @RX780404 @CELSIOR7640 This is precisely why we choose to wear good helmets. I am glad you are still alive and here with us. In Australia motorbike riders used to be known as "Temporary Australians", given the likelihood of their demise in an accident. I am so glad safety equipment keeps improving. 2019-11-05 21:15:16

    ヘルメットはちゃんとSG規格を通った物を使いましょう
    bikelife_work
    bikelife_work 2019/11/09
    道交法の為に被るんじゃない。自分のために被るんだ!
  • 教諭いじめ 50にも上る悪質行為 弁護士が警察に被害届 | NHKニュース

    神戸市の小学校の教諭らによるいじめ問題で、被害を受けた男性教諭は熱湯の入ったやかんを顔につけられるなどおよそ50に上る悪質ないじめ行為を受けたと訴えていることが分かりました。代理人の弁護士は、11日夕方、警察に被害届を出しました。 神戸市の市立東須磨小学校では、30代の男性教諭3人と40代の女性教諭1人の合わせて4人が、20代の同僚の男性教諭に悪質ないじめを繰り返し、被害を受けた教諭は体調を崩して先月から出勤できなくなっています。 被害を受けた教諭の関係者によりますと、いじめは去年春ごろから始まり、羽交い締めにして激辛のカレーを無理やりべさせられただけでなく、ドレッシングやキムチ鍋のもとを飲まされたこともあったということです。 また熱湯の入ったやかんを顔につけられたり、首を絞められたりするなどの暴力を日常的に受けていたほか、「クズがしゃべるな」などとひんぱんに暴言を吐かれたとしています。

    教諭いじめ 50にも上る悪質行為 弁護士が警察に被害届 | NHKニュース
    bikelife_work
    bikelife_work 2019/10/12
    いじめ行為を見かねた他の教師が校長にね それまでも気づいてたけど、見て見ない振りをしてたってことじゃないの?
  • 「PayPay決算、マイナス367億円 」が話題に - Togetter

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    「PayPay決算、マイナス367億円 」が話題に - Togetter
    bikelife_work
    bikelife_work 2019/10/07
    何でも新規事業の時にはキャンペーンが必要だとは思うけど、QR決済に限らずいつからこんな消耗戦をするようになったんだろうか?企業が育たんよ(o_ _)o
  • 「初代ロードスターに430馬力の13B-REWエンジンを換装!?」強烈すぎる加速性能が魅力のオープンロータリー!(web option) | 自動車情報サイト【新車・中古車】 - carview!

    現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「初代ロードスターに430馬力の13B-REWエンジンを換装!?」強烈すぎる加速性能が魅力のオープンロータリー! 430馬力の13Bエンジンを搭載するオープンロータリー! FD3Sメーター移植でシートに座った雰囲気も完全にセブン!? 「初代ロードスターに430馬力の13B-REWエンジンを換装!?」強烈すぎる加速性能が魅力のオープンロータリー! マツダ車とロータリーエンジンを得意とするチューニングショップ「オートクラフト京都」が、遊び心で製作した刺激的なロードスターの登場だ。 ベースはNA6CEだが、心臓部は1.6LのB6エンジンではなく13B-REWの姿が…。そう、このチューンドはサーキットで振り回せるオープンロータリーをコンセプトに生まれた魔改造ロードスターなのである。 13Bエンジン体はサイドポート拡大加工を施した上

    「初代ロードスターに430馬力の13B-REWエンジンを換装!?」強烈すぎる加速性能が魅力のオープンロータリー!(web option) | 自動車情報サイト【新車・中古車】 - carview!
    bikelife_work
    bikelife_work 2019/10/06
    こういう魔改造好き(笑)
  • フルパワー化したXJR1200の燃費を改めて考えてみる

    最近はエコカーやハイブリッドカーなどが増えて、車でも低燃費の車が増えました。 マツダのデミオなんかはガソリン車にしてリッター30kmという数字を打ち出した時には衝撃的でしたが、一般的なガソリン車では実質燃費が13~15km走れば、まあいい方なんじゃないでしょうか。 一方燃費は良いと思われているオートバイですが、実際には車に比べてタンク容量が小さいので航続距離が短くなりがちですが、どうも最近のオートバイはインジェクション仕様になったりしていることもあってか燃費は以前より良さそう。 ということで、今回は四半世紀前のすでに絶版旧車扱いとなっているXJR1200の燃費についてまとめてみたいと思います。

    フルパワー化したXJR1200の燃費を改めて考えてみる
  • 高校生がバイトしてスイフトを購入→学校に鍵を持って行って車バレし、学校をやめるか車を売るか迫られる

    れ い @MF21S_TB 令和元年 7月 13日 日納車されました。 今日は皆さん当にありがとうございました!! ここまで来れたのはみなさんのおかげです、免許取って乗り出すまでまだまだありますが大切にしていきます、よろしくお願いします。 pic.twitter.com/HDnSaU4PFE 2019-07-13 18:28:05

    高校生がバイトしてスイフトを購入→学校に鍵を持って行って車バレし、学校をやめるか車を売るか迫られる
    bikelife_work
    bikelife_work 2019/10/01
    学校が個人の財産に対して校則をたてして処分させるのっておかしくない? バイクの3ない運動に準じればそうなるのか… 未成年だったら親の承諾も言っただろうから、親も何かしらアドバイスしなかったのだろうか?
  • 【画像】 まんさん、とんでもない苦悩を抱えて人生を生きていた : VIPPERな俺

    bikelife_work
    bikelife_work 2019/09/30
    息子に、自分の名前気に入ってると言ってもらえた。やっぱりうれしいけど、引き合いに出されたのがキラキラネームじゃなくて良かったと言われたこと(^_^;)
  • ちょっとニッチな趣味を持つ人に「最近買ってよかったもの」を聞いたら、想像よりはるかに便利そうなアイテムを教えてもらえた! #ソレドコ - ソレドコ

    世の中には想像もつかないディープな趣味にハマっている人がたくさんいます。そんな沼の住人、略して沼人(ぬまびと)は、日々どんなアイテムを手に入れて趣味を深めているのか……。 そこで沼人たちに「最近買って大正解だったもの」を教えていただきました! 趣味にどっぷり浸かる沼の住人はいったいどんなものを買ったのでしょう? 紹介してくださったのはこの方々。 【テッパン趣味ver.】 キャンプ沼・佐久間亮介(さくぽん)さん 筋トレ沼・ジグ・ザガーさん 料理沼・梅津有希子さん ジャニヲタ沼・あややさん ロードバイク沼・篠さん 【ちょっとニッチな趣味ver.】 生き物ハンティング沼・平坂寛さん 自作キーボード沼・ゆかりさん エクストリーム料理沼・小林銅蟲さん 自宅鮨沼・nanoha3さん そんな世界あったの? そんなアイテムが存在してたの? という新発見が続々です。趣味自体はディープでも、教えてもらったアイ

    ちょっとニッチな趣味を持つ人に「最近買ってよかったもの」を聞いたら、想像よりはるかに便利そうなアイテムを教えてもらえた! #ソレドコ - ソレドコ
    bikelife_work
    bikelife_work 2019/09/30
    いろんな趣味の人がおるもんやなヾ(≧∇≦)