タグ

歴史に関するbispateのブックマーク (17)

  • ガリレオ・ガリレイの生涯を名言と共にポップに仕上げてみた件 - RYULOG

    出典:ガリレオ・ガリレイ - Wikipedia ガリレオ・ガリレイの名言 懐疑は発明の父である。 聖書は我々にいかに天へ行くかを教える。いかに諸天体が動くかを教えるのではない。 それでも地球は動いている 人にものを教えることはできない。みずから気づく手助けができるだけだ。 ガリレオ・ガリレイ、通称ガリガリ君は1564年、イタリアのピサで生まれた。 彼は医者を志し、ピサ大学に入学をしたが、数学や天文学の方に興味が出てしまい、医学は放置するというふざけ倒した学生だった。 懐疑は発明の父である。 ピサ寺院の礼拝にて 出典:http://portal.nifty.com/kiji/110927148305_1.htm ガリレオ・ガリレイ「・・・おや?都合よくランプが揺れてるな。」 ガリレオ・ガリレイ「振り子みたいな動きだゾ。」 出典:http://blogs.yahoo.co.jp/abedo_

    ガリレオ・ガリレイの生涯を名言と共にポップに仕上げてみた件 - RYULOG
    bispate
    bispate 2016/09/10
    ガリレオ・ガリレイについての大まかな説明。ポップ。
  • 『背水の陣』の本当の意味は『退路を断って死ぬ気でやれば勝てる』という話ではない - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 毎週日曜日は、真田丸とマスケティアーズを見るのが楽しみになっています。いやあ、今週も真田丸良かったですね。特に、真田親子の『井陘(せいけい)の戦い』をお題にした軍略談義。いわゆる『背水の陣』で有名な中国の合戦ですね。 一般には『退路を断って死ぬ気でやれば勝てる』といったニュアンスの慣用句としても使われることの多いこの言葉。でも真田一家の話を聞いていると 背後の心配をする必要がなくなるため、戦力を前面に集中させることが出来た 敵を油断させて城の外におびき寄せることが出来た その隙を突いて城を乗っ取ることが出来た といったおもしろいトークが出てきます。聞いていると、興味が湧いてきましたので、色々と調べてみました。 楚漢戦争 井陘の戦いは、紀元前204年に秦王朝滅亡後の覇権をめぐり、楚の覇王項羽と漢王劉邦が中国の覇権をかけて戦った『楚漢戦争』の中で起こった戦いの一

    『背水の陣』の本当の意味は『退路を断って死ぬ気でやれば勝てる』という話ではない - ゆとりずむ
    bispate
    bispate 2016/09/06
    背水の陣の本当の意味について。勘違いしてた。
  • 若い子は『ポンキッキーズ』を知らないの!?→おいその前に『ひらけ!ポンキッキ』だろうが!と盛りあがるTL

    皇蘭の乃璃穢我 @gotoubunitukiha たしかあれだよな?トーマスの前だか後だかにやってたやつだよな?具体的にどんなだったかは覚えてないけど 2016-05-14 13:32:10

    若い子は『ポンキッキーズ』を知らないの!?→おいその前に『ひらけ!ポンキッキ』だろうが!と盛りあがるTL
    bispate
    bispate 2016/05/15
    ポンポポンポポンキッキーズ!でしょ?あれいつまでやってたんだ
  • カナダ人の少年、星座の並びをヒントに古代マヤ文明の都市を発見!! : SOCIETAS [ソキエタス]

    カナダ人の少年が衝撃的な偉業を成し遂げた。カナダ・ケベック在住の15歳の少年William Gadoury君は、「マヤ暦で2012年に世界の終りが予言されている」という逸話を知ったことをきっかけに南米の古代文明に興味を持ち、3年前からある仮説を立てて独自に「研究」を行っていた。その仮説とは、マヤ文明の古代都市が星座の並びを模して配置されているというものである。 Gadoury君は 「なぜマヤ文明の都市は川から離れた山奥の不便な場所に造られたのか?」 と疑問を持ち、上述の仮説を思いついた。この仮説を検証するためにGadoury君が使ったツールはなんとGoogle Maps。Gadoury君はマヤのGISをダウンロードして地図上にプロットし、その地図に南米から見ることのできる範囲の星図を重ね合わせてみた。 結果、驚くべきことが明らかになった。マヤ文明の117の都市が実際の星の並びと一致していた

    カナダ人の少年、星座の並びをヒントに古代マヤ文明の都市を発見!! : SOCIETAS [ソキエタス]
    bispate
    bispate 2016/05/10
    すごいなー!そこまで発想するのがスゴい。そして行動力もスゴい。
  • 「江戸時代は士農工商という身分序列があって」実はなかった - あれこれやそれこれ

    士農工商はただの身分分類だった 昭和の時代。僕が神童とよばれ学問にいそしんでいた頃、日史の授業ではこんなふうに教わっていました。 「江戸時代には士農工商という身分制度があり、武士が一番上、年貢を納めさせる百姓をその次、工業や商業という職業従事者より上に据え置くことで様々な不満から目をそらせていました」たしかこんな感じ。 昨日とあるサイトさんにうちのブログを紹介していただいたんですけど :::::HK-DMZ PLUS.COM::::: その中で同じように並んで記事で目に止まったものが。たまにこういう知らないサイト見ると面白いよね。 www.edojidai.info 士農工商という身分序列はなかった そもそも農は農業の人だけではない 工業という職業概念もない 武士より偉い商人もいる←それはわかる 医者は偉い えええ、それはしらなかった。勉強した時の教科書と内容がだいぶ変わってるんですね。

    「江戸時代は士農工商という身分序列があって」実はなかった - あれこれやそれこれ
    bispate
    bispate 2016/05/04
    これからの世代は士農工商知らずに育つんだ~ジェネレーションギャップ感じますね
  • 「伝説の傭兵」でふと気になった→「【あえて古い武器を使う】という設定のキャラってそんなにいたっけ?」

    またキャラクターや設定の歴史や変遷、元祖を探していく「創作系譜論」の話です。 大評判になった「そろばんを持参し銀行に復職したお母さんが大活躍。『伝説の傭兵かよ』」というまとめを読んで、「そういや、既にそんなパターンが定着してたからこそ「伝説の傭兵」って比喩がウケたんだよな?その元祖は何で、どう発展したんだ?」と、どうでもいいことが気になった訳です。そこで…皆さんの知恵と知識をお借りしたい系。

    「伝説の傭兵」でふと気になった→「【あえて古い武器を使う】という設定のキャラってそんなにいたっけ?」
    bispate
    bispate 2016/03/22
    話の広がりがやばす
  • 東大病院で勤務してるこの女医さんの可愛いさと苗字凄すぎワロタwwwww : 無題のドキュメント

    東大病院で勤務してるこの女医さんの可愛いさと苗字凄すぎワロタwwwww 【苗字の謎が面白いほどわかる】 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/08/31(月) 15:50:41.105 ID:olsIEAGo0.net 苗字凄すぎだろ・・・戦国武将かwwwww 日史サボっててわからんわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/08/31(月) 15:52:59.246 ID:WYfsBVZhM.net エリート杉 15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/08/31(月) 15:53:49.496 ID:MgiNuBKw0.net 名大医とかすごいな 3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/08/31(月) 15:51:38.659 ID:ocezSQ

    bispate
    bispate 2016/03/15
    苗字として日本で残ったことが凄いよね。この家の家系図とか残ってたら壮大な歴史ロマンやね
  • 自分のメディアクリエイターに生えている互助会を剃るか剃らないか - kansou

    長いもの、短いもの、多かれ少なかれ自分のメディアクリエイターには互助会がつきものだ。 例えば、自分のメディアクリエイターを他人に見せることで生活をしているプロメディアクリエイターの互助会は綺麗に切り揃えられていたり、ツルツルに剃り上げている人が多い。それはそれで素晴らしいことだと思う。 しかし、中にはプロメディアクリエイターを志しているにも関わらず自分の互助会を剃らない、それどころか人目も気にせず互助会をボーボーに生やす人間もいる。そんなメディアクリエイター達は言う。「普通に生やしているだけだ、外野にとやかく言われる筋合いない」と。 言い分はごもっともだが、純粋にメディアクリエイターが好きでひたすら自分のメディアクリエイターを磨いているナチュラルメディアクリエイターからすればそんな互助会まみれのメディアクリエイターなど「不愉快」「下品」「汚らわしい」以外の何物でもないだろう。 かくいう俺も

    自分のメディアクリエイターに生えている互助会を剃るか剃らないか - kansou
    bispate
    bispate 2016/02/27
    あっさり言っちゃうあたり
  • 日本の歴史をざっくり紹介する動画がずっと速い

    私の歴史の先生もこんなテンポよく教えてくれてたら、日史好きになってたかもしれないのに。 これ、歴史YouTubeクラスとしてシリーズ化されたら、世界史のクラスいらないかも!? Bill Wurtzさんが作ったこの日歴史ビデオ、10分間ですがテンポの良さとおもしろさのおかげで、最初から最後まで見入ってしまいます。実際、この歴史解説は結構ちゃんとできているので、もっと細かく日歴史を勉強したいって思う外国人も増えそうです。日人でも日史を英語で見るっておもしろい勉強法かも。 Casey Chan - Gizmodo SPLOID[原文] (リョウコ)

    日本の歴史をざっくり紹介する動画がずっと速い
    bispate
    bispate 2016/02/05
    日本語版はよ
  • 何で昔の日本人は米を主食に選んじゃったの? : お料理速報

    何で昔の日人は米を主に選んじゃったの? 2015年12月18日19:00 カテゴリ歴史ご飯 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 10:44:16.00 ID:+qLXpqLq0.n 水田作るのにもかなりの重労働だし環境にもかなり左右されるし 米炊くのも楽じゃないのにメリットあんまりないじゃん 芋のほうがずっと楽じゃん 関連記事なぜ日の主は米になってしまったのか?ジャガイモとか芋類でも良かったんじゃないか?なぜ欧米はコメを主にしないのか米より小麦を作ったほうが効率よくねえか?稲の間を雑草をべながら泳ぎ回るアイガモの幼鳥 なお稲の収穫後は肉として処分される模様 スポンサード リンク 2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 10:44:37.62 ID:/g06HFCE0.n うまいから

    何で昔の日本人は米を主食に選んじゃったの? : お料理速報
    bispate
    bispate 2015/12/19
    >>27なるほど
  • 「帝王切開」が「帝王」なのは、とても複雑な事情があるのです - 最終防衛ライン3

    帝王切開って、何が帝王なんだろうと気になって調べてみた… 「ドイツ語で胎児を取り出す手術方法を「Kaiserschnitt(切開切除)」と書くのだがこれを和訳する際、「Kaiser」を「皇帝」、「Schnitt」を「切開」と誤訳してしまったのである」 誤訳だったら、直そうよ…— whiteflicker (@whiteflicker) 2015, 11月 30 残念ながら、その俗説は誤りです。「Kaiser」は現代のドイツ語では皇帝以外の意味がありませんし、「Schnitt」は英語の「section」にあたり、日語訳するならば「切開」、「切除」、「切断」に当たります。 恐らく、 帝王切開 - 語源由来辞典 を参考にしたのでしょうが、「帝王切開」がそのように呼ばれるに至ったのは、とても複雑な経緯があるのです。 Kaiser : Dictionary / Wörterbuch (BEOLIN

    「帝王切開」が「帝王」なのは、とても複雑な事情があるのです - 最終防衛ライン3
    bispate
    bispate 2015/12/06
    意外と複雑な由来
  • やはり龍馬は強かった 「北辰一刀流」免状、本物と確認:朝日新聞デジタル

    幕末の志士、坂龍馬(1836~67)が青年時代、江戸で修行した道場から与えられたとされてきたなぎなたの免状「北辰一刀流長刀(ほくしんいっとうりゅうちょうとう)兵法目録」が、物であると確認された。所有者らが7日発表した。存在は長年知られていたが、龍馬研究家の鑑定で“お墨付き”を得た。 龍馬は故郷土佐で剣術修行後、数え19歳で江戸に出て、北辰一刀流の開祖、千葉周作の弟、定吉の道場でさらに剣術を学んだとされる。 目録は縦17・9センチ、幅約2・7メートルの巻物で、「安政五(1858)年正月吉祥日」の日付がある。軸頭が水晶製で背面に金箔(きんぱく)を散らすなど、豪華なつくり。外装の見返し部分に、北斗七星を表す、金地に青色の丸い印を七つ配している。技の型の名を21列挙し、剣術の心得を和歌形式で記している。末尾前の朱印と花押(かおう=サイン)から、定吉の筆と考えられる。龍馬と恋仲だったとされ、なぎ

    やはり龍馬は強かった 「北辰一刀流」免状、本物と確認:朝日新聞デジタル
    bispate
    bispate 2015/11/09
    強いことは良きにありけり
  • オタクが市民権を得た現代 対して1990年代のオタクの扱い…「これは酷い!」

    ぬみるち @nrmtc_ TVで「リア充オタク」が紹介され話題となっていますが、ここで1990年代のマスメディアによる『オタク』の扱いをご覧ください pic.twitter.com/h6lMVFQn9Z

    オタクが市民権を得た現代 対して1990年代のオタクの扱い…「これは酷い!」
    bispate
    bispate 2015/10/09
    だいぶ違うよねん…本質は何一つ変わってないけど
  • 「はてな村」を変えた『はてな村奇譚』 - シロクマの屑籠

    私がはてな村村民として認められていないと思う3つの理由 - orangestarの雑記 なんか、私の手許にジグソーパズルのピースが揃ってしまったので、『はてな村奇譚』が果たした歴史的役割について一村民として意見を述べます。興味のある人だけ読んでやってください。 はてな村奇譚上 作者: 小島アジコ発売日: 2015/08/20メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見るはてな村奇譚下 作者: 小島アジコ発売日: 2015/08/20メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る 私が新参だった、十年前の「はてな村」の記憶からお話しましょう。 もともと私はウェブサイトでオタクの社会適応について文章を書いていましたが、はてなブックマークが実装された2005年頃から「はてな村」方面から批判されるようになりました。「非モテ vs 脱オタ」論争に巻き込まれていった

    「はてな村」を変えた『はてな村奇譚』 - シロクマの屑籠
    bispate
    bispate 2015/10/08
    とても短な修羅の国
  • 「原爆投下の日、7割が不正解」 NHK調査は年月日を聞く方式だった【UPDATE】

    広島と長崎に原爆投下された日を「国民の7割が正しく答えられない」と、NHKが全国世論調査の結果を8月3日に発表したが、昭和20年という元号まで正しく答えないとカウントされない方式だった。ネット上では「恣意的な調査ではないか」と指摘する声が出ている。

    「原爆投下の日、7割が不正解」 NHK調査は年月日を聞く方式だった【UPDATE】
    bispate
    bispate 2015/08/04
    ふむぅ
  • 71年前の缶詰!旧日本海軍の赤飯の缶詰が良好な保存状態で発見される

    リンク 産経WEST 【戦後70年】71年前の旧日海軍の缶詰、中身は「赤飯」だった 小豆島で17個見つかる 香川県土庄町のアートギャラリー「MeiPAM」(磯田周佑代表)の施設から、木箱に入った旧日海軍の缶詰計17個が見つかり、30日、同ギャラリーのスタッフが公表し… 2 users 884 “香川県土庄町のアートギャラリー「MeiPAM」(磯田周佑代表)の施設から、木箱に入った旧日海軍の缶詰計17個が見つかり、30日、同ギャラリーのスタッフが公表した。 缶詰は直径8・5センチ、高さ11・5センチで415グラム。品名は「赤飯」。ラベルには昭和19年に広島県尾道市で製造されて神奈川県の横須賀海軍軍需部に納入したことなどが記されている。” 産経新聞 7月31日記事より

    71年前の缶詰!旧日本海軍の赤飯の缶詰が良好な保存状態で発見される
    bispate
    bispate 2015/08/01
    すごい
  • 明智光秀は織田信長の“LINE未読放置”に怒り、本能寺の変を起こした? 抱腹絶倒! ネタ満載! 日本史パロディ本 | ダ・ヴィンチWeb

    トップニュース明智光秀は織田信長の“LINE未読放置”に怒り、能寺の変を起こした? 抱腹絶倒! ネタ満載! 日史パロディ歴史に“たら・れば”はない」という言葉があるように、歴史を語る上で「もし~だったら」という仮定を持ち込むことは基的にタブーとされている。 だが、以下の「もし戦国時代にメールがあったら……」みたいな「たら・れば」なら、歴史ファンも笑ってくれるのではないだろうか。 差出人:黒田長政<nagamasa@kuroda.tkgw> 件名:東軍への参加のご打診 日時:慶長5年7月25日 宛先:小早川秀秋殿<hideaki@kobayakawa.chkzn> 西軍 小早川秀秋様 はじめまして、私は東軍に所属しております 採用担当の黒田長政と申します。 小早川様の略歴を拝見し、ぜひ東軍に参加いただきたく思い、 今回メールを送信させていただきました ……(以下略) このようなバ

    明智光秀は織田信長の“LINE未読放置”に怒り、本能寺の変を起こした? 抱腹絶倒! ネタ満載! 日本史パロディ本 | ダ・ヴィンチWeb
    bispate
    bispate 2015/05/22
    これは見てみたい!!
  • 1