タグ

bit07のブックマーク (636)

  • FreeBSD 9.1のnetatalkを3.0.5から3.1.0にバージョンアップする[追記あり] | プラスα空間

    FreeBSDのパッケージ管理が面倒になってきました。 FreeBSDのパッケージ管理が面倒: プラスα空間 (2013年12月24日) なので、次世代パッケージ管理システムに移行しようと思っているのですが、まだ手を付けていません。 FreeBSD次世代パッケージ管理システム、提供開始 | マイナビニュース この記事では、旧来のやり方での、netatalk 3.0.5から3.1.0へのバージョンアップ方法について記載しています。 最初は、当時の最新版のnetatalk 3.0.4をインストールしました。 FreeBSD 9.1にnetatalk 3.0.4をインストール[追記あり]: プラスα空間 (2013年8月8日) その後、netatalk 3.0.5にバージョンアップしたのですが、その時はやり方を記録するのを忘れていました。 今回は、忘れない内に、記事として投稿しようと思います。

    FreeBSD 9.1のnetatalkを3.0.5から3.1.0にバージョンアップする[追記あり] | プラスα空間
  • FPDF+FPDI+japanese.php導入まとめ | Blog | Kousei Ikeda

    以前やった、FPDF + FPDI + japanese.php 導入のまとめが出てきたのでメモ。 昔メモったやつが出てきたので、せっかくだから書くけども、参考サイトがリンク切れしてたりフォーラムが終わってたりして、時代の流れを感じる。 イマドキはもうこれは使わないのかもしれない。 ①DLします。 FPDFをダウンロードします。 http://www.fpdf.org/en/download.php japanese.php(japanese.zip)をダウンロードします。 http://www.fpdf.org/phorum/read.php?f=1&i=7977&t=7977 FPDIとFPDF_TPLをダウンロードします。 http://www.setasign.de/products/pdf-php-solutions/fpdi/downloads/ ②解凍して全部フォルダに入れま

    FPDF+FPDI+japanese.php導入まとめ | Blog | Kousei Ikeda
    bit07
    bit07 2014/03/12
  • How to make a OS X Mavericks USB bootable Drive ← RootLinks Co., Ltd.

    昨日、22日にAppleから発表になったOS X Mavericks(OS X 10.9)ですが、なんと無料でアップデート可能になったとのことでダウンロードしてみました OS X Mavericks http://www.apple.com/jp/osx/ OS X Mavericksへアップグレードする方法 http://www.apple.com/jp/osx/how-to-upgrade/ 私のMacMac mini(MC238J/A) + Mac OS X 10.6.8(Snow Leopard 64bit Kernel)で対応機種:Mac mini(Early 2009以降)でギリギリ対応しています ただ今回はインストールしてあるVMware Fusion 5やiSCSIイニシエーターのソフトの関係でアップグレードは行わず、いつでもインストールできるようにブート可能なOS X

    How to make a OS X Mavericks USB bootable Drive ← RootLinks Co., Ltd.
    bit07
    bit07 2014/03/12
  • OS X Mavericks: システム全体を回復する

    This article has been archived and is no longer updated by Apple. システムまたは起動ディスクが壊れている場合でも、事前に「Time Machine」を使って Mac のバックアップを作成している場合は、システムの内容を回復できます。 重要: Time Machine バックアップは、バックアップ元の Mac にシステムを復元するために使用してください。新しい Mac に情報を転送する場合は、「移行アシスタント」を使用します。 Time Machine バックアップディスクが接続されていて、電源が入っていることを確認します。ディスクがネットワーク上にある場合は、お使いの Mac が同じネットワーク上にあることを確認します。 アップルメニュー>「再起動」と選択します。Mac が再起動し、グレイの画面が表示されたら、Command

    bit07
    bit07 2014/03/11
    起動時、Rキー を押す。
  • OS X Mountain Lion: 「Apple Diagnostics」または「Apple Hardware Test」を使用する

    OS X Mountain Lion: 「Apple Diagnostics」または「Apple Hardware Test」を使用する 「Apple Diagnostics」および「Apple Hardware Test」は、ロジックボード、メモリ、ワイヤレスコンポーネントなど、コンピュータ内部のハードウェアの問題を診断するためのツールです。OS X を使用して Mac が起動しない場合でも、「Apple Diagnostics」または「Apple Hardware Test」を使用して起動できる場合があります。 使用するツールは、お使いの Mac のモデルおよび OS X のバージョンによって異なります: 新しい Mac(mid-2013 以降)をお使いの場合は、Mac に内蔵されている「Apple Diagnostics」を使用します。 OS X v10.8.3 以前の Mac をお

    bit07
    bit07 2014/03/11
    再起動時、Dキーを押すと表れる。
  • SecondSolution Mac mini(Late2012)自作Fusion Drive化

    昨日SSD+HDDのデュアルドライブ化をしたMac mini(Late2012)。 しばらくの間はシステムドライブ+データドライブとして運用しようと考えていましたが、1TBの容量を使いきる事はないだろうし、嫌というほど外付けドライブを所有しているのであまり意味がないのではないかと考えました。 ということで、デュアルドライブ化をした翌日ではありますが、早速自作のFusion Drive化を試してみました。 Mac mini自体のデュアルドライブ化に必要な事(もの)は、増設する為のパーツに係る出費と多少の知識だけです。 今回自作のFusion Drive化に挑戦してみて分かった事は、『自作Fusion Drive化に必要な事は "勇気" だけ』です。 結論から言うと、落ち着いてやれば全く問題なく作業は終了します。 ただ、作業の過程でターミナルを起動し各種入力をしなければいけません。 この点はM

    bit07
    bit07 2014/03/11
  • Mac miniにSSD増設&システム移行した奮闘記|Mac - 週刊アスキー

    生粋のWindowsユーザーだった私がMac mini(Late 2012)を自腹購入し、SSDを増設する作戦が始動! 標準HDDに加えてSSDを増設し、そこにシステムを移そうという計画です。なぜって? カスタマイズ欲を満足させるため……! 自作できないMacにおいて唯一のいじれる楽しさでしょう? まずは増設キットという名のケーブルを海外通販で購入し(関連記事)、続いてSSDを購入(関連記事)しました。今回、ついにドキドキの分解作業です。 その前にやるべきことをチェック。SSDの増設後に起動しなくなるトラブルに備え、こちらの記事の手順に従ってインストールディスクを作っておきました。ただし、これはあくまで予備。実際には、システム移行の定番アプリ「Carbon Copy Cloner(カーボンコピークローナー)」で、現在HDDに入っているシステムを丸々SSDにコピーします。普段なら新規インスト

    Mac miniにSSD増設&システム移行した奮闘記|Mac - 週刊アスキー
    bit07
    bit07 2014/03/11
  • 小さいLinux環境の作り方

    小さいLinux環境の作り方 Presentation Transcript 小さい Linux環境の 作り方 Naomasa Matsubayashi 保存するアイコン フロッピーディスク 2000年代初頭 フロッピーディスクに必要な物が全部入った Linuxディストリビューションが流行った floppix http://floppix.com/ HAL91 http://chris.silmor.de/hal91/ tomsrtbt http://www.toms.net/rb/ 3.5インチフロッピーディスクの容量 1D 2D 1DD(Mac) 1DD 2DD(Mac) 2DD(PC-98) 2DD 2HD(PC-98) 2HD(PC/AT,Mac) 2ED 2TD 160KiB 360KiB 400KiB 360KiB 800KiB 640KiB 720KiB 1232KiB 1440

    小さいLinux環境の作り方
    bit07
    bit07 2014/03/10
  • Microsoft ODBC Driver for SQL Server - ODBC Driver for SQL Server

  • PHPでSQL Serverに接続したい - Life, Education, Death

    前提 SQL Serverと別にLinuxのWebサーバーがいて、その中のPHPからDBに繋ぎたい How-to: Linux talks to Microsoft SQL Server by PHP Data Objects (PDO) その2 Memory Over:Connecting to SQL Server 2005 via unixODBC - livedoor Blog(ブログ) を主に参考にした。 環境 DB : SQL Server 2005 Express Edition Webサーバー : CentOS step1 Windowsからリモートで接続できるかやってみる SQL Server Management Studioを使う pgAdminよりもすげー高級な統合環境。でも操作がよくわからない。 マイクロソフト公式ダウンロード センターから Microsoft S

    PHPでSQL Serverに接続したい - Life, Education, Death
  • LinuxからSQL ServerにODBCで接続する - Qiita

    はじめに PHPでMSSQL関数に繋いでデータを取得するのは前回に説明しました。 しかし、検索を掛ける限りODBCで接続することが多いようです。 今度はLinuxからSQL ServerにODBCで接続する方法を説明します。 この回では、isqlにて接続確認を行うところまで説明します。 接続イメージ LinuxからODBCでSQL Serverに接続する設定は、PHPでもPerlでもRubyでも、 isqlで接続確認するまでの過程は全く変わりません。PerlRubyPython等で接続される方も参考になるかと思います。 環境 ホスト SQL Server 2008R2 Express WindowsXP クライアント Ubuntu 12.04.3LTS ライブラリーをインストール unixodbc unixODBC ODBCドライバーを扱うためのドライバーマネージャー tdsodbc

    LinuxからSQL ServerにODBCで接続する - Qiita
  • Linux PHPからSQL Serverに接続 - Qiita

    LinuxクライアントからPHPSQL Serverに繋ぐ案件が発生した。 条件を整理すると下記の通り。 クライアント Ubuntu Server 12.04.3 LTS PHP5.3以上 サーバー SQL Server2008 R2 Express WindowsXP SP3 特殊な条件 apt-get 又はdpkg でインストール可能 日語テーブル、日語カラムを難なく読めること 文字化けしないこと 32bitマシン 今回はFreeTDSというライブラリを使って接続することにします。 FreeTDSで接続 FreeTDSはSybase,Microsoft SQL Serverとデータのやり取りをするためのプロトコルである。 これだけでは、PHPにデータを取得できない。 PHP側にもSybase、Microsoft SQL Serverとデータのやり取りをする関数を入れる。 図解する

    Linux PHPからSQL Serverに接続 - Qiita
  • WordPressサイト制作に最適なスマホ対応無料テーマ!WSC 10days | スタジオブレーン

    WSC 10daysテーマの特徴 WSC 10daysは、2013年6月にリリースしたWSCテーマの最新バージョンです。カスタム投稿による事例集やアイテム紹介がすぐに使える、コーポレートサイトの構築に最適なWordPressテーマです。30以上のサポートプラグインに対応したことで、テンプレートはシンプルな構成になっています。PHPがわからないというWEBデザイナーさんでも、格的なサイト制作にすぐに取りかかれるフレームワークとしてご利用いただけます。また、WordPress初心者の練習用としても最適です。 ※2016年5月2日追記 WSC 10daysはリリースして3年近くになりますが、今でもデザイナーを中心に愛用者が多くうれしい評価をいただいています。他にこうしたコンセプトのテーマが少ないので、今でも愛用されているのだと思います。 基的となるベーステーマに必要なものはシンプルなテンプレ

    WordPressサイト制作に最適なスマホ対応無料テーマ!WSC 10days | スタジオブレーン
  • EC-CUBE商品検索APIモジュール « 株式会社Dream Bridge

    ダウンロードしたファイルを解凍し、中のファイルをお客様のEC-CUBEのプロジェクトにアップロードしてください。 ダウンロードしたフォルダはEC-CUBEのフォルダ構成と同じになっていますので、同じ階層に正しくアップロードしてください。 【システム要件】 PHP5.2以上にてご利用下さい。 【確認環境】 ・ 2.11 系 ⇒ EC-CUBE 2.11.1で検証済み ・ 2.4 系 ⇒ EC-CUBE 2.4.4で検証済み ※上記環境で検証しておりますが、全てのバージョンで動作を保障するものではございません。 【ご利用に関する注意事項】 モジュールを利用しての如何なる障害、またそれによる損失・損害に対しても当方は責任を負い兼ねます。 自己責任をご了承の上使用下さい。 http://[EC-CUBEパス]/api/?[parameter]=[value]… http://api.[EC-CU

  • 使ってないパソコンをNASやVPN、メディアストリーマーにする『Amahi』

    家に使い古したPCがあるんだけど、これでホームサーバーでも作れないかな...? なんて人にぴったりのアプリがあります。それは 『Amahi』! Amahiは、どんなPCでもホームVPNやホームNAS、メディアストリーマーに変えてしまう魔法のアプリです。 Amahiとは? Amahi は、 Fedora Linux をベースとした、オープンソースのホームサーバー・ソフトウェアです。柔軟でカスタマイズ性に富み、インストールも簡単。プラグインや拡張機能、アドオンソフトウェアも揃っています。モバイルデバイスへメディアストリーミングをしたいなら、Amahi がパーフェクトな答えでしょう。自前のファイルサーバーや NAS を構築したい? ならば Amahi です。外出先からホームネットーワークに安全に接続できる VPN を構築したい? ならば Amahi で完璧。詳しくは、Amahi の機能一覧やプロ

  • Google Apps Demos [Googleグループ Q&Aフォーラムと共同トレイ]

    bit07
    bit07 2014/02/17
  • EC-Cubeとカラーミーショップはどちらがいいの? | WebデザイナーhiroのWeb集客のためのアレコレ

    EC-cubeとカラーミーショップの比較 ショッピングサイトを作る時に多くサイトで利用されるのがEc-cubeです。 今回仕事でEC-cubeのカスタマイズをすることになったので、カラーミーショップとEC-cubeの違いについてご説明したいと思います。 EC-Cubeとは? Ec-cubeは無料で使えるショッピングサイトシステムです。無料で使えるので多くのWeb会社ではショッピングサイトを作るときこのEc-cubeを利用します。 Ec-cubeには有料版の商用ライセンス(25万円)もありますが有料版は 「EC-CUBEを頒布する場合時、ソースコードを開示したくない場合には(GPLライセンスに準拠しない場合)」商用ライセンスが必要となります。 つまり商用ライセンス版はWeb会社に向けられたものです。Web会社の中にはEc-cubeをカスタマイズしてオリジナルの商品として売り出している所があり

    bit07
    bit07 2014/02/16
    この記事は、ごもっともなご意見です。簡潔にまとめられています。
  • Mac Finderのサイドバーに通常では追加できない検索条件を追加する裏技 / Inforati

    Finderのサイドバーに、通常では追加できない検索条件を追加する裏技を紹介します。 「すべてのダウンロード」 「すべてのプレゼンテーション」 「すべてのPDF書類」 「全アプリケーション」を追加することができます。 サイドバーの「検索」欄に「隠れ」検索条件を追加 サイドバーの「検索」欄では、デフォルトで「すべてのムービー」、「すべてのイメージ」、「すべての書類」の検索条件が利用できます。 これらにさらに加えて、「すべてのダウンロード」、「すべてのプレゼンテーション」、「すべてのPDF書類」、「全アプリケーション」の4つの検索条件を追加する方法です。 まず、「起動ディスク(Macintosh HDなど)」→「システム」→「ライブラリ」→「CoreServices」と移動し「Finder」を探して選択します。 次に「Finder」の上でコンテキストメニューを開き、「パッケージの内容を開く」を

    Mac Finderのサイドバーに通常では追加できない検索条件を追加する裏技 / Inforati
    bit07
    bit07 2014/02/14
  • Macに以前あったハートマークの「よく使う項目」機能を復活させて利用する方法 / Inforati

    Mac OS Xに以前あった「ハートマーク」アイコンの「よく使う項目」機能を復活させて、登録したファイルやフォルダを必要な時に簡単に呼び出して利用する方法を紹介します。 ハートマークの「よく使う項目」を利用する方法 便利な「よく使う項目」機能を復活させる方法を紹介します。 「よく使う項目」とは 「よく使う項目」という機能はフォルダやファイルのエイリアスを登録しておき、必要なときにいつでも呼び出して利用できる機能です。 エイリアスを登録するには、そのアイテムを選択して、「Shift」キーを押しながら「ファイル」メニューの「よく使う項目に追加」コマンドを実行するか、「Command」キーと「Shift」キーと「T」キーを押して登録します。 たまに使用するけれども、かなり深い位置にあり移動するのが面倒なフォルダのエイリアスを入れておくと便利です。 「よく使う項目」の利用方法 「よく使う項目」の機

    Macに以前あったハートマークの「よく使う項目」機能を復活させて利用する方法 / Inforati
    bit07
    bit07 2014/02/14
  • 画像サイズを「サムネイル」「中」「大」「フルサイズ」から選択または任意のサイズを指定する

    ブロックエディタでは記事に「画像」ブロックを追加し画像ファイルをアップロードすることで記事に画像を表示することができますが、追加された画像をどのサイズで表示するのかを選択することができます。ここではブロックエディタを使っている場合に記事に追加した画像のサイズを選択する方法および任意のサイズを指定する方法について解説します。 画像のサイズを「サムネイル」「中」「大」「フルサイズ」から選択する 画像サイズの選択方法を確認するため、新しい記事を作成し「画像」ブロックを追加しました。 「アップロード」をクリックして、表示する画像ファイルを選択します。今回は画像サイズが 4800 x 3200 の画像をアップロードしました。 画像を記事のなかでどれくらいの大きさで表示するのかの設定は、サイドバーオプションの中の「画像設定」で行います。 「画像サイズ」の下にあるドロップダウンメニューをクリックすると、

    画像サイズを「サムネイル」「中」「大」「フルサイズ」から選択または任意のサイズを指定する