2013年1月6日のブックマーク (8件)

  • 『「借金王か、改革者か」橋下市長への公開質問状 飯島 勲 「リーダーの掟」:PRESIDENT Online - プレジデント』へのコメント

    アニメとゲーム 「借金王か、改革者か」橋下市長への公開質問状 飯島 勲 「リーダーの掟」:PRESIDENT Online - プレジデント

    『「借金王か、改革者か」橋下市長への公開質問状 飯島 勲 「リーダーの掟」:PRESIDENT Online - プレジデント』へのコメント
    bitey
    bitey 2013/01/06
    id:haruhiwai18 臨時財政対策債以外の債務は減少しているね。 "大阪府の借金を国が肩代わり" している(する)理由がどこに書いてあるんだ?具体的な根拠を書いて見な。
  • 日本は、なぜ少子化に敗れたか - 経済を良くするって、どうすれば

    1971~74年生まれの団塊ジュニア世代は、来年には全員が40歳代になる。少子化を緩和するため、人数の多いこの世代で挽回する好機は失われた。これを逃してはならないと、10年前から言われていたにもかかわらず、なぜ、こんな結果になったのか、その理由は、端的に言うと「戦力の逐次投入」である。 「戦力の逐次投入」とは、戦力を小出しに投入し、そのたびに撃破されては消耗し、敗北へと至るものだ。元々は軍事用語であり、ダメな戦略の典型とされる。最近では、経営を語る際にも使われている。まあ、それだけ、犯しがちな失敗だと言える。十二分に戦力を用意するにはコストがかかる。これに躊躇して勝ちを捨てるのである。 ……… コラムでは、少子化を緩和するため、0~2歳の乳幼児に月額8万円を給付することを提案している。大概の人は、この額を聞くだけでギョッとする。現在の児童手当は1.5万円だから、その5倍以上という「常識外

    日本は、なぜ少子化に敗れたか - 経済を良くするって、どうすれば
    bitey
    bitey 2013/01/06
    直接給付が充実しているドイツ・イタリアの出生率が低い現実から目を逸らし続ける限り少子化対策なんて夢のまた夢。
  • 特許庁のシステム開発が破綻した本当の理由

    特許庁と東芝の新システム開発契約打ち切りについて、なぜこの開発プロジェクトが破綻したのかについて私なりの解説をしようとバックグラウンドを調べたところ、調べれば調べるほど、この問題の根底には(1)コスト意識が欠如し自分たちが「公僕」であることを忘れてしまった霞ヶ関官僚、(2)霞ヶ関から流れて来るお金にたかる IT ゼネコン、(3)そのお金の流れに対する影響力を利用して票を稼ぐ政治家、という原子力業界と全く同じような構図があることが明らかになり、ウンザリしてしまった。 破綻の原因は、ソフトウェア・アーキテクチャやプロジェクト・マネージメントにあったのではなく、「競争原理が正しく働かない社会構造」そのものにあるのだ。これではうまく行くはずがないし、たとえうまくいったとしてもやたらと高くつく。 そもそも破格だと言われた99億円という落札価格も、私から見ればどうみても高すぎる。特許庁のシステムであれ

    特許庁のシステム開発が破綻した本当の理由
    bitey
    bitey 2013/01/06
    契約、仕様策定、データ移行、新システム研修、瑕疵担保責任コストすら考えていない自称エンジニアの妄想。
  • 「靖国放火犯日本に引き渡さず」について韓国に詳しい識者の見解

    韓国ソウル高裁が決定した、靖国神社放火犯を政治犯だとして日へ引き渡さないということに関する、浅羽祐樹氏と木村幹氏の見解をまとめてみました。

    「靖国放火犯日本に引き渡さず」について韓国に詳しい識者の見解
    bitey
    bitey 2013/01/06
    放火が政治活動らしいよ。立派なテロ国家ですこと。
  • 妊娠:日本人の知識、最低水準 「子ども持ちたい」欲求も弱く−−英大調査- 毎日jp(毎日新聞)

    人の妊娠に対する知識が、国際的にみて低い水準であることが、英カーディフ大などの調査で分かった。「子どもが欲しい」という欲求が低い傾向も明らかになった。調査責任者のジャッキー・ボイバン教授は「知識不足や育児への負担感が、日出生率の低さにつながっている可能性がある」と分析している。 調査は、同大が製薬会社メルクセローノと共同で、欧米、中国など計18カ国の男女1万人(平均年齢31・8歳)を対象にインターネットで実施。日人は481人が協力した。妊娠や不妊に関する国際調査では最大規模という。 妊娠に関する知識を〇×で答える質問(13問)の正答率は、日人女性が35・8%と、最下位のトルコに次ぐ18カ国中17位。男性も37・4%でトルコ、中国に次いで低かった。 「健康的な生活を送っていれば妊娠できる」という考えが誤りだと正しく答えられた日人は28・7%で、英国(90・7%)やオーストラリア

    bitey
    bitey 2013/01/06
    当初から言われていた通り、金をばら撒いても少子化は解消できない。
  • 「借金王か、改革者か」橋下市長への公開質問状 飯島 勲 「リーダーの掟」:PRESIDENT Online - プレジデント

    1945年、長野県辰野町生まれ。小泉純一郎元総理首席秘書官。現在、松歯科大学特命教授。最新刊『リーダーの掟』プーチン絶賛でたちまち重版。 「借金王か、改革者か」橋下市長への公開質問状 飯島 勲 「リーダーの掟」 2013年1月2日 厚顔無恥なり、岡田副総理「解散後に事業仕分け」 飯島 勲 「リーダーの掟」 2012年12月13日 小中学校に「だいじょうぶ科」? 大阪公募校長の実態 飯島 勲 「リーダーの掟」 2012年11月22日 維新八策のゴール「道州制」は日を滅ぼす 飯島 勲 「リーダーの掟」 2012年11月1日 拉致問題を前進させたのはプーチンだった 飯島 勲 「リーダーの掟」 2012年10月18日 執筆記事一覧 橋下氏が、連載をツイッターで大批判 インターネットのツイッターで89万1961人のフォロワー(読者)がいる橋下徹大阪市長から、25回にわたって連載にご意見を頂戴

    bitey
    bitey 2013/01/06
    id:haruhiwai18 国が地方交付税を払わず地方に借金の肩代わりさせるのが 臨時財政対策債。赤っ恥を晒す前にちょっとは勉強した方がいいよ。
  • シェールガス、対応割れる欧州 エネルギー確保か、環境保全か+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【ベルリン=宮下日出男】新型天然ガス「シェールガス」をめぐる欧州諸国の対応が割れている。英国やポーランドは開発を促進しているが、フランスなどは、採掘時に化学物質が使われることなどから環境への影響が大きいとして禁止措置を取っている。米国の「シェール革命」が注目される中、エネルギーの安定的確保などの面から欧州としての取り組みも課題となってきた。 フランス通信(AFP)によると、ポーランド政府は昨年11月、2020年までに総額1千億ズロチ(約2兆8千億円)をエネルギー部門に投資する計画を公表した。シェールガス開発には50億ズロチを充当。トゥスク首相は「大きな投資の始まりだ」と強調した。 経済成長が続くポーランドは発電量の9割を石炭に依存し、天然ガスはロシアからの輸入に大きく頼る。欧州連合(EU)の環境目標達成と、ロシアへの依存脱却を同時に図るため、同国初の原発建設とともに、シェールガス開発はエネ

    bitey
    bitey 2013/01/06
    反原発で環境破壊を推進。まあ原産国の環境なんて知ったこっちゃないなら全然かまわないと思うが。
  • 【主張】出生数最少 結婚しやすい環境作りを - MSN産経ニュース

    の出生数が、格的な減少局面に入ったようだ。 年頭に発表された厚生労働省の推計によると、昨年の年間出生数は、戦後最少だった平成23年をさらに下回り、103万3千人にとどまる見通しとなった。 団塊ジュニア世代が出産期を離れ始め、第3次ベビーブームはもはや期待できない。今後、出産可能な女性の数は急速に少なくなるため、出生数の大幅増加も見込めない。50年後の年間出生数が、50万人を割り込むとの厳しい予測まである。 このまま少子化を許せば、「日の未来はない」と認識すべきである。社会の激変を緩和するためにも、出生数の減少速度を少しでも抑えていくしかない。国を挙げての取り組みが急がれる。 日の苦難は高齢化も同時に、勢いよく進行することだ。死亡数から出生数を引いた「自然減」は昨年、21万2千人と過去最多になる見込みで、50万人、100万人単位で減る時代も遠くない。 このままでは、社会は急激に縮小

    bitey
    bitey 2013/01/06
    当初から言われていた通り、金をばら撒いても少子化は解消できない。