タグ

ITMediaとオタクに関するbjm_tmsのブックマーク (2)

  • コンテンツ文化史学会大会「オタク・ファン・マニア」 「東方」のZUNさんもシンポジウムに

    コンテンツ文化史学会(会長:吉田正高 東北芸術工科大学准教授)は、2011年大会「オタク・ファン・マニア」を12月3~4日、東京大学工学部2号館92B教室(東京都文京区)で開く。 大会は3回目。これまで創作者と創作の場についてをテーマにしてきたのに対し、今回は消費者・評価者の歴史文化、ユーザーコミュニティーがコンテンツ文化・産業に果たしている役割などについて議論する。 初日は「『東方Project』が可能にしたもの ―プラットフォームとしての<東方>」と題してシンポジウムを開き、上海アリス幻樂団のZUNさんや漫画家の有馬啓太郎さんらが参加。2次創作を許可することで、シューティングゲームにとどまらない一大ムーブメントになったに東方Projectについて検討する。 2日目はオタクについてにテーマ発表やシンポジウムを開催。漫画評論家の伊藤剛さんや同人誌に詳しい三崎尚人さんらが参加する。 会員は

    コンテンツ文化史学会大会「オタク・ファン・マニア」 「東方」のZUNさんもシンポジウムに
    bjm_tms
    bjm_tms 2011/11/21
    12月3~4日、東京大学工学部2号館92B教室(東京都文京区)にて開催。
  • 「ライトなオタク」増加でオタク市場拡大 矢野経済研究所調査

    オタク市場の各分野 自分はオタクだと思う人は増加しており、約4人に1人に上っている――矢野経済研究所は10月26日、2011年の「オタク市場」に関する調査結果を発表した。 同社が約1万人を対象に実施した調査によると、自分を「オタク」だと思うか、または人から「オタク」と言われたことがあるかという質問に対し、25.5%が「はい」と答えた。前年の同様のアンケートと比べ、5.1ポイント増えたという。「『オタク』という単語のネガティブな意味合いが徐々に薄れつつあり、自身や他者に対してより気軽に『オタク』という言葉が使われるようになっていることがうかがえる」としている。 「ライトなオタク」の増加を受け、2010年度にオタク市場の規模は拡大。2009年度には世界的不況の影響も若干あったが、2010年度はリーマンショックの影響が小さくなってきたこと、コアユーザーを確実に取り込んでいること、リーズナブルな商

    「ライトなオタク」増加でオタク市場拡大 矢野経済研究所調査
    bjm_tms
    bjm_tms 2011/10/30
    結論ありきの調査ではないよね?
  • 1