タグ

2009年3月9日のブックマーク (3件)

  • 最近の若者は日本の文化を殺そうとしているのではないか

    http://anond.hatelabo.jp/20090305221614 を読んで、高校生の妹に聞いてみたところ、完全に同意していてやばいなーと思った。 ・音楽はタダでいい。当に欲しいのだけ買うけど、それもネットで聞いて良かったら買う。 ・だから、音楽会社とかいらないと思う。ネットで販売すればいいじゃん。 ・クラシック音楽なんて聞かないからいらない。 ・中田ヤスタカが使ってるみたいな機械があればいいからオーケストラとかもいらなくね? と言っていたので、違うよ!と反論してみたのだが、よくわからない様子。 わかりやすくするためにいろいろ例えを出したのだが、それもだめだった。 ・バレエ、歌舞伎、舞台、オペラなんかはどうなるのか→別にいらない。 ・そうなると美術と芸術とか文化的なものがすたれていくよね?→衰退すればいいんじゃない? と言っていた。 これからを担う若者たちがみんなこういう考え

    最近の若者は日本の文化を殺そうとしているのではないか
    blackdragon
    blackdragon 2009/03/09
    最近の若者=増田は、エアチェックという言葉を知らないんだろうな。昔から、聴きたい音楽のうち、お金を払ってまでと言うのは一部に過ぎなかった。
  • 追跡・発掘:大麻吸引、なぜ罪にならない? 農作物の側面、法に反映 /山梨 - 毎日jp(毎日新聞)

    鳴沢村で行われた野外音楽パーティー「レイブ」で大麻を吸引したとして先月、県の臨時職員が懲戒免職となったが、刑事責任は問われなかった。なぜ吸っただけでは罪にならないのだろうか。【沢田勇】 ◇自分の意思か、判別困難 県警によると、鳴沢村の貸別荘で年末年始に行われたレイブには約70人が参加した。尿検査した27人のうち20人から大麻の陽性反応が出て、乾燥大麻を持っていたとして1人が大麻取締法違反(所持)などの容疑で、コカインや合成麻薬を使ったとして5人が麻薬及び向精神薬取締法違反(使用)容疑で逮捕された。しかし、大麻使用の陽性反応が出ただけの参加者は「おとがめなし」だった。 実は、1948(昭和23)年施行の大麻取締法には「使用」に対する罰則規定がない。罰せられるのは大麻の「所持」「栽培」「譲渡・譲り受け」「輸出入」のみだ。同じ薬物でも、覚せい剤取締法や麻薬及び向精神薬取締法などには使用への罰則が

    blackdragon
    blackdragon 2009/03/09
    害からいっても、覚せい剤と同列でないのは妥当なところではないかと
  • 希望最低年収1200万円 - Chikirinの日記

    派遣社員や期間工の人達が大量に職を失うという話が顕在化したのが昨年末。この3月末に向けても多くの人が失業の崖っぷちにおり、今や雇用問題は日経済&政治上の最優先課題になっています。 が、それらの人達とは全く異なるグループで、結構な人数まとめて職を失おうとしている人達がいます。いわゆる外資系投資銀行、ヘッジファンドや投資ファンドの社員達です。 外資系投資銀行のリストラは昨年の夏前くらいから始まっているのですが、最初は儲かってない部門や会社がパフォーマンスの低い人を切るという感じでした。秋からはリストラ規模が拡大しリーマンショックからは一気に部門撤退、人数を半減するなどの大幅な事業縮小が行われるようになりました。 最初の主なターゲットは外国人社員だったと思います。年末から年始にかけて多くの外国人社員が自国に向けて出国していきました。六木の飲み屋なんて目に見えるレベルで外人が減っています。 そ

    希望最低年収1200万円 - Chikirinの日記
    blackdragon
    blackdragon 2009/03/09
    金融関係等で年収2000万円で、それを前提にした暮らしをしていたとしたら、そもそもリスク感覚の欠如から、その収入に見合わないセンスしかなかったということになるのでは