デジモノに関するblackspringのブックマーク (161)

  • Going My Way - 写真の表示可能なiPodを利用して世界中の地下鉄マップを持ち歩く

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews
  • スタパ齋藤の「週刊スタパトロニクスmobile」 もう1枚、液晶ディスプレイが欲しい

    ■ もう1枚、液晶ディスプレイが欲しい NECディスプレイソリューションズ MultiSync LCD2190UXi(BK)。21.3インチ・1,600×1,200ドット表示のプロ向け液晶ディスプレイで、メーカー希望小売価格は207,900円(税込)となっている 拙者の周囲のプロカメラマンの間でプチ話題になっている液晶ディスプレイ、NECディスプレイソリューションズの MultiSync LCD2190UXi(BK) を試用してみた。ら、コレが思いの外、非常に良かったのであり、俺の手持ちの古め小さめの液晶ディスプレイが悲しい存在に見えてきたっていうか、このMultiSync LCD2190UXi(BK)がヒッジョーに良いと思えたので、ちょいとレポートしてみたい。 ちなみに、コトの発端はこんな感じである。 現在、俺が使っているメインマシン(デスクトップ機)以外のサブ機は、どれもノートPCだ。

  • インテリアに溶け込むiPodスピーカー、「MusicMug」

    音楽を聴く際の“気分”は、時と場合によって変化するものだ。スピーカーと向き合って曲や音を吟味するときもあるが、BGM的に“なんとなく流れている”のが心地良いときもある。イデア インターナショナルの「MugicMug」は、リラックスタイムを何気なく演出してくれるカジュアルなiPod用スピーカーだ。 外観はどこにでもありそうな陶器製のマグカップ。iPodを無造作に突っ込んだだけのように見え、それがテーブルの上にあってもスピーカーであることはわからない。インテリアに馴染む――というより、当然のように溶け込み、逆にiPodの存在感すら薄めるようだ。自己主張の強い、ほかのスピーカーシステムとは全く違うアプローチ。 MusicMugを持ち上げてみると、音の出所が分かる。底面に5センチほどのモノラルスピーカーが組み込まれ、マグの内側に出ているケーブルがiPodのイヤフォンジャックに繋がっている。アンプは

    インテリアに溶け込むiPodスピーカー、「MusicMug」
  • バッファローのワンセグユニット「ちょいテレ」を試す

    バッファローのワンセグユニット「ちょいテレ」を試す −コンパクトで録画対応の大命。使い勝手も良好 ■ PC周辺機器のワンセグユニットがついに登場 4月から正式にサービス開始したワンセグ放送。それに前後して対応端末が続々と登場した。携帯電話、カーナビ、DVDプレーヤー/オーディオプレーヤーなどのポータブルAV機器。そしてPCだ。 ただし、これまではPCでワンセグ放送を視聴しようと思っても、単体のワンセグチューナユニットは存在せず、ワンセグユニットを内蔵、またはPCカード型ユニットなどが付属するPC一式を改めて購入する必要があった。ワンセグユニットに組み込まれた著作権保護機能により、指定のPCと接続しないとワンセグ放送の視聴や録画が行なえない仕組みを採用しているためだ。 とは言えワンセグ放送を見たいばかりにPCを買い換えられるユーザーはあまり多くない。そもそもワンセグユニットを備

  • PSPやプレイステーション 3を活用するのに最適なメモリースティック Duoとは?

    PR 関連リンク サンディスク株式会社 フラッシュメモリーカード最大手サンディスクのホームページはこちら 製品情報: サンディスク RapidGX(TM) メモリースティック PRO Duo 関連記事 SanDiskから「2Gバイト100ドル」のMP3プレーヤー 容量2Gバイトで99.99ドルのフラッシュMP3プレーヤーが登場する。 SanDisk、業界最大8GバイトのフラッシュMP3プレーヤーを発表 過激な反iPodキャンペーンで知られるSanDiskが、フラッシュMP3プレーヤーの最大容量をAppleの2倍以上に引き上げた。 SanDisk、値下げでiPodに対抗 SanDiskは8Gバイトの容量を持つ249.99ドルのMP3プレーヤー「Sansa e280」を投入する計画だ。(ロイター) 「1Gバイト=10ドル」で家庭にもっとメモリカードを――サンディスク 「価格を下げることによって

    PSPやプレイステーション 3を活用するのに最適なメモリースティック Duoとは?
  • Life is beautiful: SonyのSkype端末「Mylo」入手

    米国Sonyから、なにやら新しいデバイスが発売されると報道されたのが8月の初め(参照)。最初はあまり注目していなかったのだが、Engagetの続報でOSがLinux+Qtopiaらしいと知り、がぜん興味が沸く。QtopiaにならすでにUIEngineも移植済みなので、アプリをインストールする方法さえ見つけることができれば走らせてみることができる。 そこで、すぐにSony Styleで予約しておいたのだが、それが届いたのが今日。さっそく遊んでみた。 大きさは一昔前の携帯電話ぐらい(900シリーズになる前のFOMAの携帯電話を思い出して欲しい)。ふたまわりぐらい小さくしたPSPという感じか。液晶はちゃんと今の携帯電話なみに明るくてきれいなものを使っている。液晶が安っぽいと全体が安っぽくなってしまうのでこれはとても重要。 最初に電源を入れると現在の日時の入力とユーザー登録をさせられる(少し不愉快

    blackspring
    blackspring 2006/09/24
     「とりあえずの第一印象で言う限り、メディア端末としてはイマイチ(iPodにはかなわない)、唯一使えるのはSkype。・・・ただし、スピーカーとマイクの配置が悪いので、それが致命的」
  • 本日の一品 ケータイも同時に充電できる! iPod用デュアル充電アダプタ

    PodCOWBOY体。いわゆるiPod用充電アダプタだが、USBポートが1ポート装備されているところが特徴 出張や旅行に行く際、iPod用ACアダプタ、そしてケータイ用のACアダプタの2つは、筆者にとって必需品だ。ホテルにチェックインしたらまずこの両者をコンセントにつなぎ、iPodとケータイの充電を行なうというのが、お決まりのパターンである。 最近のACアダプタは昔に比べてコンパクトになったとはいえ、依然カバンの中ではかさばる存在である。機器が増え、ACアダプタの数自体が2つ、3つと増えると、重量的にも容積的にもモロに影響が出てくる。ACアダプタでなくUSB給電を利用する方法もあるが、パソコンをずっと立ち上げておく必要があり、やや不便だ。そもそもノートパソコンがないと使えないため、万能とは言い難い。 今回紹介する「PodCOWBOY」は、iPod接続用コネクタのほかに、USB Aポートを

  • USB2.0対応ワンセグテレビチューナー “ちょいテレ”

    ※速度表記が記載されている場合、特別な断りが無ければ規格値であり、実環境での速度ではありません。 ※各会社名・商品名などが記載されている場合は、一般に各社の商標または登録商標です。 ※価格が記載されている場合は、希望小売価格です。 ※記載されている仕様、価格、デザインなどは予告なく変更する場合があります。

  • お勧めのデジタルオーディオプレーヤーは? | スラド モバイル

    あるAnonymous Coward曰く、"MDやCD等のポータブルプレーヤーをあっという間に駆逐して一大市場を築き上げた、iPodを始めとしたデジタルオーディオプレーヤー。有名無名のメーカーが競って商品を出す中、年末にはマイクロソフトがZuneで参入して、市場はますます過熱しようとしています。 実は、私は今回初めてデジタルオーディオプレーヤーを購入しようと思っているのですが、欲しい物がなかなか見付からず困っています。そこで、/.er諸賢にお聞きしたいと思います。 デジタルオーディオプレーヤーを選ぶ際のチェック項目、欠かせない機能はなんでしょうか? HDDタイプとメモリータイプのメリットとデメリット、また、入れ換え可能メディアタイプと内蔵メモリータイプのメリットとデメリットはそれぞれなんでしょうか? お勧めのメディアタイプは? また、こちらも最近普及してきた、携帯電話の音楽再生機能の実力や

  • SANYO充電器 NC-M58 満充電キープ機能実験

    充電式の電池は充電が完了した時点から(充電電流を流さなくなってから)機器に入れて電気を消費しなくても電池に蓄えられた電気が勝手に減ってゆきます。これを「自己放電」と言います。 実際には電池の中で電気を蓄えている化学物質の化学反応が徐々に進む現象なのですが、詳しい化学式などは専門書の解説に譲ることにします。 ふつうのニッケル水素電池ではこの自己放電がかなり多く、買って来て最初に使う前には必ず充電しないとほとんど電気が取り出せないものでした。 また家で充電しても数週間~数ヶ月も放置すれば中に残っている電気がほとんど抜けてしまっていて、使う前にはやっぱり充電してやらないとほとんど使えないといった不便なものです。 その自己放電の不便さを解消した新電池が三洋の「eneloop(エネループ)」や松下の「HHR-3MPS(通称パナループ/緑パナ)」です。 いちど充電しておけば、半年くらいは放置しても80

    blackspring
    blackspring 2006/09/20
     「気の迷い」より。
  • SANYO充電器 NC-M58 個別充電表示化改造

    三洋のニッケル水素充電池2700mAhを使うことになり、それではと充電器セットを購入しました。 2700mAhタイプ電池とセットになっている充電器はNC-M58とNC-MR58の二種類があります。 NC-M58は4充電できる一般的な急速充電器。(電池セットの品番はN-M58S) NC-MR58はリフレッシュ機能、個別充電表示機能、電池チェック機能が付いた高機能版です。(電池セットの品番はN-MR58S) 価格は店頭でN-M58が3980円前後、N-MR58は4980円前後と約1000円の差です。1000円の差で上記の機能差があるのなら、個別に充電状態をを確認したいのであればNC-MR58を購入すべきでしょう。(リフレッシュ機能も付きますし) しかし私は天邪鬼。三洋の充電器の充電方式や内部構造を調べたい、またBQ-390のように個別LEDは自分で付ければいいじゃないか!という興味もありあえ

    blackspring
    blackspring 2006/09/20
     「気の迷い」より。
  • 気の迷い

    『気の迷い』にようこそ! このページでは、普段の生活でハマったこと、またあまりにつまらないことだけど調べなければ気になって気になって夜も眠れないことなどを解決(?)するコーナーです。 また、製作物・改造改良物、果ては謎の料理まで、『気の迷い』の名の通り気分次第でガラクタ置き場として何か変な物も置いてゆく予定です。

    blackspring
    blackspring 2006/09/20
     電池や充電器の改造。
  • 週刊 デバイス・バイキング

    24時間駆動/ギャップレス再生対応の新nano 地味ながら確実な機能強化 アップルコンピュータ 「iPod nano」 ■ mini+nano=第2世代iPod nano? 2005年最大のヒットモデルで、オーディオプレーヤー市場におけるAppleの地位を盤石のものにした「iPod nano」がいよいよモデルチェンジ。9月13日に第2世代iPod nanoが発売された。 2005年9月7日に発売された初代nanoは、発売から約1年間売り上げ上位をキープし続けた。従来よりiPodが強かったHDDだけでなく、フラッシュメモリモデルのシェアも獲得。ポータブルオーディオプレーヤー市場での圧倒的なシェアを占めた。その最大の要因といえるのが、発売時の価格は2GBが21,800円、4GBが27,800円と、当時としては相場の半額近い、破格の価格設定。 第2世代となる新iPod nanoでは

  • 二代目iPod nano 8GBハードウェアレポート

    9月13日 発売 今回のiPodのモデルチェンジは、全ライン一斉で、iPod、iPod nano(以下nano)、iPod shuffle(以下shuffle)がすべてモデルチェンジされた。 3シリーズのうちで、技術的に興味深いのはshuffleで、あの小さな筐体にどのような実装がされているのか、ぜひ見てみたい。次に関心があるのはnanoの大容量モデルで、大容量フラッシュメモリの大口需要家であるAppleが、どこのどんなチップを積んで8GBの容量を実現しているのか知りたい。 というわけで、10月発売のshuffleは予約を入れ、即日発売のnano 8GBモデルを購入した。 なお、オーディオプレーヤーとしての使い勝手については、僚誌のAV Watchがレポート予定なので、そちらをお待ちいただきたい。 ●シンプルなパッケージと質感の高い体 ヨドバシAkiba店頭での購入金額は29,800円、

    blackspring
    blackspring 2006/09/15
     さっそく分解しております。
  • 元麻布春男の週刊PCホットライン 新iPodを支えるフラッシュメモリの進化 - PC Watch

    2005年に引き続き、2006年の9月上旬にも、AppleとSamsung Electronisが相次いで発表を行なった。両社が、NANDフラッシュメモリのカスタマとサプライヤの関係にあるのはご存じのとおり。ここで取り上げる発表も、当然NANDフラッシュメモリ関連の製品である。 ●新iPodシリーズを発表 9月12日(日時間9月13日)にAppleは、iPod全ラインのモデルチェンジを行なった。1.8インチHDD搭載iPodのマイナーチェンジ、NANDフラッシュベースiPod nanoのフルモデルチェンジ、同じくNANDフラッシュベースiPod shuffleのフルモデルチェンジである。2005年は、9月にnanoをリリースした後、10月にiPod with videoの発表を行なったが、今年はこれで打ち止めなのだろう。これらiPodと同時にiTunesの新版、「iTunes 7」がリリ

  • おサイフケータイが使えるお店の一覧を xml か yaml か json で取得

    おサイフケータイが使えるお店の一覧を xml か yaml か json で取得できるサービスを作ってみました。現在は iD のみに対応しています。 使い方 サービス名と地名とデータ形式を含んだ URI を作成し、そこに対して http でリクエストしてください。対応するデータが返却されます。 URI の作り方 URI の書式は以下のようになります。 http://osaifu.muumoo.jp/サービス名/都道府県名/市区群町村名/データ形式/ 現在 iD のみに対応しています (なのでサービス名は "id" を指定してください)。都道府県名と市区群町村名には、検索したい地名を指定してください。データ形式は xml, yaml, json のいずれかを指定してください。前のバージョンとの互換性維持のため、データ形式を省略した場合は xml になります。 返されるデータ xml の場合、

  • 高反発マットレスの選び方 | アフィブログに騙されない為の高反発マットレス手記

    blackspring
    blackspring 2006/09/12
     「fromを変更できれば、メアドポータビリティより便利」
  • ITmedia +D LifeStyle:DIGAヘヴィユーザーの憂鬱 (1/4)

    DVD/HDDレコーダーのシェアは、松下電器の垂直立ち上げの効果が現れ始めた2004年あたりからPanasonic DIGAシリーズがトップとなっている。2005年度の調査資料では、1位 松下電器産業、2位 ソニー、3位 東芝、4位 シャープ、5位 パイオニア、6位 三菱電機である。短期的データではいろいろなモデルがトップに立つが、通年のデータだとやはりDIGAが強いようだ。 長年DVD/HDDレコーダの変遷を見ていると、最近のDIGAは日固有のボーナス商戦といった新製品が混み合う時期をあまり意識せず、新製品を投入してくるという特徴がある。むしろオリンピックやワールドカップといった、世界のタイミングに合わせたリリースが目立つ。 ボーナスシーズンには、他社が単価と利益率の高い新製品で勝負するのに対し、DIGAはその商戦のトレンドから若干外れるものの、価格がこなれて買いやすい状態になっている

    ITmedia +D LifeStyle:DIGAヘヴィユーザーの憂鬱 (1/4)
    blackspring
    blackspring 2006/09/12
     「今回はPanasonic製品ばかり連続6台購入、現在も3台が昼夜稼働中という、あるヘヴィユーザーの話である」
  • 元麻布春男の週刊PCホットライン

    デジタルカメラが便利なのは、シャッター速度や絞り、ISO感度といった撮影データを、わざわざ紙にメモをとらなくても、自動的に写真データといっしょにメタデータとして記録してくれることだ。しかも記録のフォーマットはExifとして標準化されており、Exifに対応したアプリケーションであれば、その情報に簡単にアクセスできる。 このExifフォーマットに記録できるメタデータには、写真撮影時のカメラの設定だけでなく、位置情報(GPS情報)を記録する場所もちゃんと用意してある。が、残念ながら多くのデジタルカメラには、GPS情報をExifに取り込む安価で簡便な方法が用意されていなかった。むしろこの分野では、GPSに対応した携帯電話の内蔵カメラの方が先行していたといっても良いだろう。 そんな中、デジタルカメラのオプションとして利用可能な安価なGPSレシーバとして「GPS-CS1K」がソニーから発売になったので