政治に関するblackspringのブックマーク (192)

  • 価格.com - 「NNNドキュメント ~#2511~」2020年2月10日(月)放送内容 | テレビ紹介情報

  • 野辺山観測所と「最近のあの出来事」|怪しいTV欄 信濃毎日新聞

    テレビ信州が制作、昨年度のギャラクシー賞テレビ部門大賞を受賞したドキュメンタリー「カネのない宇宙人閉鎖危機に揺れる野辺山観測所」の30分版を見ました。60分版の放送は昨年11月。1年遅れの視聴で、最近のあの出来事に思い至り、不明を恥じつつ、そうかと膝を打ちまくることに。 八ケ岳の麓、南牧村にある国立天文台の野辺山宇宙電波観測所。23年前からここに勤め、第13代にあたる立松所長に寄り添い、観測所のしんどい1年を記録した番組です。 3代目の所長が、宇宙人の存在について質問した子どもに「僕が宇宙人だよ」と答えたことを、嬉(うれ)しそうに語る現所長。世界で初めて巨大なブラックホールを発見したこの観測所には、宇宙を銀河を望遠鏡を愛(いと)おしげに語る研究者たちが研究に励んでいますが、今後2年のうちにその人数を半分に減らさなくてはなりません。 おカネがない。国は国立天文台のような研究機関への運営費交

    野辺山観測所と「最近のあの出来事」|怪しいTV欄 信濃毎日新聞
    blackspring
    blackspring 2022/10/08
    「『最近のあの出来事』とはもちろん、学術会議の任命拒否です。経緯をつなげてみると、見えてきます。...じわじわとカネを削られ、貧する先に軍事応用できる研究への資金援助が待ち構えている」
  • カネのない宇宙人 閉鎖危機に揺れる天文台|日テレNEWS NNN

    の宇宙研究は…金がない… 常田佐久国立天文台台長「いまは(日人が)ノーベル賞がとれてるけど、これからはとれないんじゃないか」「将来への投資が出来なくなっているから」 日有数の国立天文台・野辺山宇宙電波観測所も財政難で閉鎖の危機に揺れていた。 「観測所の財政難がいよいよリアリティーを増して、それと闘っていかなくちゃいけない」 立松健一・第13代所長。天文学に魅了され、研究の大半をここの望遠鏡とともに過ごしてきた。 立松所長「いま財政難のときに所長をやって、うちの家内とか『そんな大変な所にわざわざいくわけ?』って言うんですけど、私の目の黒いうちには45m(望遠鏡)の観測が止まることはない」 シンボルの45m電波望遠鏡。世界トップクラスの大きさを誇り、数々の功績を残してきた。 2千万光年離れた銀河で、世界で初めて巨大なブラックホールを発見。天の川の精細な地図を作成した。しかし、人件費のカ

    カネのない宇宙人 閉鎖危機に揺れる天文台|日テレNEWS NNN
    blackspring
    blackspring 2022/10/08
    「予算要求のときに必ず聞かれることがあるんですよ。『何の役に立つんだ?』って。もっとひどいのはいくらもうかる?」
  • 野辺山観測所、「天からの文」を電波で読み解いて40年|読むらじる。|NHKラジオ らじる★らじる

    blackspring
    blackspring 2022/10/08
    「長野県信州の地元の民放テレビ局が...野辺山観測所を密着取材されました。「カネのない宇宙人」というタイトルで...2019年11月に放映されて大きな反響がありました」
  • i-D

    A global platform for emerging talent, i-D celebrates fashion, culture, individuality and youth.

    i-D
  • 『主戦場』を見た後に - 過ぎ去ろうとしない過去

    軍「慰安婦」問題を描いたドキュメンタリー映画『主戦場』(ミキ・デザキ監督)が評判となっている。上映している場所が少ない(関東では2館。私が見てきた5月上旬の段階では1館)こともあるが、常に満席。事前予約は必須で、平日の午前中ならばなんとかなるだろうと当日訪れた私は、後日に出直しを迫られた。 映画は、「慰安婦」に対する「支援派」と「否定派」、のインタビュー映像が交互に繰り返されることによって進んでいく。しかし、「否定派」の議論の稚拙さがすぐに明らかになる。誘導によってではない。かれらはカメラに向かってほとんど無防備に、普段から自分たちが主張していることを、主張している通りに喋る。だがその主張は、その後の「支援派」の主張やナレーションによって直ちに否定される。主張のそれ以外は、議論の余地なく嫌悪感をもよおすような、差別、明白なウソ、陰謀論である。 この映画は双方の議論について、いわゆる「両

    『主戦場』を見た後に - 過ぎ去ろうとしない過去
    blackspring
    blackspring 2019/06/04
    「われわれが考えなければならないのは、『否定派』の主張をそのまま垂れ流すとメチャクチャなのは明らかであるにも関わらず…なぜそのメチャクチャな議論が…考慮に値する議論として扱われるのか、ということだ」
  • お知らせ | 教育史学会のホームページ

    教育ニ関スル勅語」(教育勅語)の教材使用に関する声明について 2017-05-08 学会事務局からのお知らせ 「教育ニ関スル勅語」(教育勅語)の教材使用に関する声明について 教育勅語を道徳の教材とすることを可能とする政府の見解が示されたことについて、理事会は、教育史学会として学術的な立場から専門的な見解を社会に発信することが必要であることを一致して認め、以下の声明文を作成し、文部科学大臣、内閣官房長官および各都道府県・政令指定都市教育委員会教育長宛に送付しました。 なお、この問題に関する公開シンポジウムの開催も検討しております。 2017年5月8日 代表理事 米田俊彦 2017年5月8日 「教育ニ関スル勅語」(教育勅語)の教材使用に関する声明 教育史学会理事会 政府は、2017年3月31日の閣議決定による答弁書において、憲法・教育法に「反しないような形で教育に関する勅語を教材として用

    お知らせ | 教育史学会のホームページ
  • 人が人らしく生きられるとは? 青山学院大で三浦綾子『銃口』展

    三浦綾子の長編小説『銃口』を扱った「三浦綾子 銃口展」が、青山学院大学青山キャンパス(東京都渋谷区)のガウチャー記念礼拝堂・エントランスホールで14日から始まった。三浦綾子の遺言ともいわれる『銃口』が、現代の私たちに語り掛けるものとは何か。人が人らしく生きられるとはどういうことなのか。展示は25日までで、18日には三浦綾子記念文学館(北海道旭川市)の特別研究員による講演会も行われる。 『銃口』は、1940年から41年に起きた言論弾圧事件北海道綴方(つづりかた)連盟事件」を題材に、「昭和と戦争」を描いた作品。三浦綾子自身が、軍国主義教育に何の疑いも持たなかった教師時代の反省から、「この昭和という体験は、どうしても書き残しておきたい。戦争を二度と起こしてはならない、起こさせてはならないと、若い人たちが真剣に考えてくれれば」という願いが込めれられている。 会場では、展示パネル9枚と、創作ノート

    人が人らしく生きられるとは? 青山学院大で三浦綾子『銃口』展
  • 青山学院|三浦綾子『銃口』展のご案内 - 宗教センターイベント - 青山学院宗教センター - 青山学院とキリスト教 - 青山学院の教育

    blackspring
    blackspring 2016/06/22
     2016年6月14日(火)ー 6月25日(土)11:30~18:00(25日(土)は11:30~20:00)青山キャンパス ガウチャー記念礼拝堂エントランスホール
  • 伊勢志摩サミットと安倍首相と国家神道への回帰志向について 《山崎雅弘》

    表題に関連するツイートをまとめてみました。2016年5月26〜27日に三重県志摩市で開かれる主要7カ国(G7)首脳会議(伊勢志摩サミット)についての報道は多いですが、なぜ会場に伊勢が選ばれたのか、安倍首相はサミット開催を別の政治目的に利用しているのではないか、という疑念については、外国のメディアが光を当てて報じているにもかかわらず、日の大手メディアは事実上「見て見ぬ振り」をしているように思えます。 伊勢神宮は、安倍政権を支える日会議や神道政治連盟、神社庁と繋がりの深い場所で、戦前・戦中の国家神道体制でも重要な聖地として重視されてきました。そこにアメリカ大統領を含む主要6カ国のトップを「神道政治連盟国会議員懇談会会長」でもある安倍首相が連れて行く。この光景にはどんな政治的意図が秘められているのか。 問題をさまざまな角度から考える材料として、参考になれば幸いです。 続きを読む

    伊勢志摩サミットと安倍首相と国家神道への回帰志向について 《山崎雅弘》
  • 【サミットは安倍政権による国家と伊勢神宮の関係強化に利用される】英国エコノミスト誌

    【 憲法改変への序曲、伊勢志摩サミット開催の裏に隠された政治意図 】 宗教も政治も、そして原爆の投下すら、安倍首相の国家主義政策実現のための演出に利用される 憲法9条の廃止、歴史の書き換え、国家神道の復活 - 伊勢志摩サミットの演出に隠された国家主義的野望 安倍首相は戦前の宗教的、社会的、政治的秩序を甦らせようとして活動を続ける組織の一員 エコノミスト 5月21日 広島と長崎に原爆が投下され、第二次世界大戦に日が降伏してからそれほど日数も過ぎていないある日、アメリカ軍兵士の一団が日州にある三重県の伊勢市にある、この国で最も神聖視されている神社の一つにやってきました。 彼らは貴重なイトスギ材で造られた長さ100メートルの宇治橋をジープで渡り、そのまま神社の境内に入ろうとしたため、一人の警備員が押しとどめようとしました。 しかし彼はピストルを突きつけられ、退くように脅されました。 この

    【サミットは安倍政権による国家と伊勢神宮の関係強化に利用される】英国エコノミスト誌
    blackspring
    blackspring 2016/05/27
     島薗進
  • コラム別に読む : 新国立競技場 五十嵐太郎さんが選ぶ本 - 五十嵐太郎(建築批評家・東北大学教授) | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト

    ■「白紙撤回」なお残る課題 様々な立場から意見が飛び交った新国立競技場の問題に関して、中立を装って自分こそは「正しい」と語ることは難しい。筆者はこれまで、世界各地の古代遺跡から現代建築まで膨大な数を見て歩き、建築家が創造した奇跡のような空間にしばしば遭遇した。その経験から、幾つかのをとりあげよう。 そもそも、メディアが大騒ぎしたわりに、ザハとは何者か、が意外にちゃんと知られていない。いまだに「アンビルドの女王」という30年前の呼称が使われているからだ。『ザハ・ハディッドは語る』は、7回のインタビューを収録している。「ペット・ショップ・ボーイズ」のコンサートステージのデザインや展覧会の展示デザインといった仕事に加え、西欧諸国、アメリカ、中近東、アジアで実験的な建築プロジェクトに真摯(しんし)に取り組み、実現させていることがわかるだろう。実際、彼女は徹底したプロ集団というべき数百人のスタッフ

    コラム別に読む : 新国立競技場 五十嵐太郎さんが選ぶ本 - 五十嵐太郎(建築批評家・東北大学教授) | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト
    blackspring
    blackspring 2015/12/23
     「そもそも…ザハとは何者か、が意外にちゃんと知られていない」「一連の騒動は、槇文彦の論文が発端となった。…理性的な批判である。だが、メディアは建築家やデザインこそが悪者という感情的な批判にすりかえ」
  • ISISについて:池内恵と対談

    イスラム国躍進の構造と力 『公研』2014年10月号 「対話」 池内恵 VS 山形浩生 山形:イスラーム国の人たちの言動や行動を見ると、ずいぶんと前近代的で昔に戻ったかのような印象を受けます。その一方で彼らの意識には、中東の民主化への動きとも言える「アラブの春」が大きく関係しているのだと思います。池内さんは今回のイスラーム国の登場と「アラブの春」の関係をどのように捉えていらっしゃいますか。 池内:「アラブの春」が一回りしたことで中東地域に生まれた環境は、イスラーム国にとって非常に都合の良いものになりました。その環境と言うのは、中央政府の揺らぎ、弱体化であり周辺領域の統治の弛緩です。そこに、元来イスラーム国が依拠するイスラーム過激派の戦略論がぴたりと合わさった。9・11テロに対して、アメリカは大規模な対テロ戦争を展開し、イスラーム過激派は軍事的にも情報的にも経済的にも追い詰められました。それ

    blackspring
    blackspring 2015/11/19
     イスラム国躍進の構造と力
  • 神仏分離令が出た直後の廃仏毀釈の首謀者は神祇官の重職だった

    このブログで、岐阜県安八郡神戸(こうど)町にある日吉(ひよし)神社に三重塔が残されていることを先月書いた。 http://shibayan1954.blog101.fc2.com/blog-entry-338.html この日吉神社は弘仁8年(817)に伝教太師 (最澄)が近江坂の日吉神を勧請したことにはじまると伝えられており、かつてこのあたりは比叡山延暦寺の荘園があって、その荘園を鎮守する神社として発展したという。 かつては「日吉」は「ひえ」と読み、比叡山を意味するのだそうだが、全国に日吉神を祀る神社は2000社ほど存在し、その総社が比叡山の滋賀県側の麓にある日吉大社(大津市坂)である。 神戸町の日吉神社には美しい三重塔が残されているのだが、その総社である日吉大社については、明治維新時の廃仏毀釈で仏教施設や仏像仏具が徹底的に破壊されてしまっている。実は、この日吉大社の廃仏毀釈は、

    神仏分離令が出た直後の廃仏毀釈の首謀者は神祇官の重職だった
  • 廃仏毀釈などを強引に推し進めて、古美術品を精力的に蒐集した役人は誰だ

    前回の記事で奈良の最初の県令であった公家出身の四條隆平(しじょうたかとし)という人物の廃仏政策で、興福寺が多大な被害を受け、内山永久寺という大寺が破壊されたことを書いた。県令というのは大名に代わって地方行政を任された明治政府の役人である。 この四條隆平が奈良の県令の地位にあったのは、明治4年11月から明治6年11月とわずか2年のことなのだが、この県令による廃仏政策で興福寺の門跡寺院であった一乗院、大乗院が廃寺となり、内山永久寺のほかにも、大神神社(おおみわじんじゃ)の神宮寺であった大御輪寺(おおみわでら)も姿を消してしまった。 和辻哲郎の『古寺巡礼』に、聖林寺にある国宝の十一面観音立像は天平時代のもので、かっては大御輪寺の尊であり、この国宝仏がどのような経緯で聖林寺に移されたかが書かれている。 「…この偉大な作品も五十年ほど前には路傍にころがしてあったという。これは人から伝え聞いた話で、

    廃仏毀釈などを強引に推し進めて、古美術品を精力的に蒐集した役人は誰だ
    blackspring
    blackspring 2015/06/28
     「新政府で兵庫・堺・奈良の県令・知事を歴任した薩摩藩出身の税所篤」→http://kanagawabunnkaken.web.fc2.com/index.files/raisan/shodana/shodana145.htm
  • なぜ討幕派が排仏思想と結びつき、歴史ある寺院や文化財が破壊されていったのか

    このブログで何度か明治初期に起こった廃仏毀釈のことを書いてきた。この時期にわが国の寺院が半分以下になり、多くの国宝級の文化財を失ってしまったのだが、そもそも廃仏毀釈が起こる前のお寺や神社がどのような姿であり、一般民衆は廃仏毀釈をどう受け止めたかについて調べていると、高村光雲の文章が眼に止まった。 高村光雲は上野の西郷隆盛像を制作した彫刻家で詩人の高村光太郎の父親でもあるのだが、仏師であった高村東雲の徒弟となったものの、明治維新以後は仏師としての仕事がなくなり、西洋美術を学んで日の木彫技術の伝統を近代彫刻に繋げた人物だと評価されている。 その高村光雲が口述し、昭和4年に出版された『幕末維新懐古談』というがあり、平成7年に岩波文庫で再刊されている。残念ながらその岩波文庫も今では絶版になってしまったが、有難いことに青空文庫で全文を読むことが出来る。 その中に「神仏混淆(こんこう)廃止改革され

    なぜ討幕派が排仏思想と結びつき、歴史ある寺院や文化財が破壊されていったのか
    blackspring
    blackspring 2015/06/28
     高村光雲「幕末維新懐古談」神仏混淆廃止改革されたはなし → http://www.aozora.gr.jp/cards/000270/files/45960_24248.html
  • 南スーダンの弾薬提供について調べてみた

    http://togetter.com/li/606929 これを読んで、なんでアメリカは5000発しか予備がないのか不思議に思ったので調べてみた。喫緊に危機が迫っている韓国軍の予備弾が少ないのはもともと戦闘を想定していなかったというのは納得なんだが、しかし2000発程度しか予備がないとの情報もあり、なぜ各国で予備弾数がこんなにも違うのかというのはやはりわからなかった。 で、いろいろ調べてみたんだが、まずPKOでは兵站は一元管理しているようだ。 http://www.pko.go.jp/pko_j/liaison/liaison13.html 私は、2011(平成23)年9月よりハイチの首都ポルトープランスのデルタ・キャンプにある国連ハイチ安定化ミッション(MINUSTAH)軍事部門司令部兵站部において「兵站幕僚」として勤務しています。編成は7名、国籍はチリ、ブラジル、アメリカ、ヨルダン、

    南スーダンの弾薬提供について調べてみた
  • 災害情報ドットコム | 備えあれば憂いなし! 様々な災害を分析

    津波は地震によって引き起こされます。なので、基的には地震が起こった時にいかに津波を想定して避難できるかどうかがカギになります。 この記事では、津波の際の避難方法や注意点、何を準備しておけばいいのか、対策はあるのか、検証していきたいと思います。 備えあれば憂いなし、です。ここに掲載している情報が少しでもみなさんの役に立てば、と思います。 【とにかく逃げる】必要なものを事前に用意しておいて、それを持ってとにかく高いところへ逃げる 津波は大地震のときだけではなく、規模が比較的小さい地震の時でも発生します。基的には震度4以上の地震が起きた時は避難が必要、とされていますが、それより規模が小さい地震のときでも、海側には絶対に近づかないようにしましょう。 逃げる場所はとにかく高い場所。東日大震災時に、宮城県山元町の中浜小学校の屋上に避難した市民が助かった、という出来事がありました。 当時の津波の高

    災害情報ドットコム | 備えあれば憂いなし! 様々な災害を分析
  • Kan Kimura's Homepage - Korean Studies from Japan - Japanese Edition

    研究活動情報 『歴史認識はどう語られてきたか』 (千倉書房、2020年)が、出版されました 木村幹・田中悟・金容明編 『平成時代の日韓関係:楽観から悲観への三〇年』 (ミネルヴァ書房、2020年)が、出版されました “Framing Japan's Disputed Past Memories in the United States,” (KJ Quinnとの共著), 『国際協力論集』27 (2), 61-92ページ, が公表されました 「1965年体制について考える:その成立から動揺へ」、 『現代韓国朝鮮研究』19、2019年が公表されました “Explaining South Korea’s Sharp Shift in 2018 toward Japan,” The Asan Open Forum, Vol.7, No.3, May - June 2019, が公表されました Th

    blackspring
    blackspring 2013/10/18
     木村幹 比較政治学、朝鮮半島地域研究
  • なぜ、違法ダウンロードによる逮捕者が出ないのか?:Geekなぺーじ

    NHKによる「刑事罰適用1年 売り上げ回復せず」というニュースが話題です。 その中で、「警察が摘発した例はまだありませんが」とある点が気になったので調べていたら、2012年に松田政行先生が書かれた「違法ダウンロードに対する刑事罰の導入に関する著作権法の視点」の存在を知りました。 この文書は、違法ダウンロード刑事罰化が施行される前に発表されたものですが、違法ダウンロードに対する罰則規定追加に対して、著作権法の視点での反対意見が述べられています。 その中で幇助者に対する刑事事案に関して、同文書5ページに以下のような記述があります。 ア 民事的請求から刑事罰への立法事実 民事的請求を許容する2009 年改正において、肯定された権利行使は、この3年間一切なかった。違法ダウンロードは無数に存在したのであるが、これを幇助する、そして権利行使可能性が肯定される事案は1件もなかったということが証明されたの