2008年1月11日のブックマーク (7件)

  • 日本の10大新宗教 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    の10大新宗教 (幻冬舎新書) 作者: 島田裕巳出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2007/11メディア: 新書購入: 14人 クリック: 383回この商品を含むブログ (172件) を見る 多くの日人は新宗教をずっと脅威と好奇の眼差しで見てきた。 しかし、そもそも新宗教とはいかなる存在なのか。 「宗教」の概念が初めてできた明治以後それがいつどう成立したか案外、知られていない。 超巨大組織・創価学会に次ぐ教団はどこか、新宗教は高校野球をどう利用してきたか、などの疑問に答えつつ、代表的教団の教祖誕生から死と組織分裂、社会問題化した事件と弾圧までの物語をひもときながら、日人の精神と宗教観を浮かび上がらせた画期的な書。 天理教、大、生長の家、天照皇大神宮教と璽宇、立正佼成会と霊友会、創価学会、世界救世教、神慈秀明会と真光系教団、PL教団、真如苑、GLA(ジー・エル・エー総合部)とい

    日本の10大新宗教 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
  • 「日本の10大新宗教」を読んだ - phaの日記

    正月は熱海でぼーっとを読んだりネットを見たりしていたんだけど、熱海で読むのに合ってると思って屋でこのを買っていって読んだ。著者のブログによるとこの結構売れてるみたい。(島田裕巳official blog - livedoor Blog(ブログ)) 日の10大新宗教 (幻冬舎新書) 作者: 島田裕巳出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2007/11メディア: 新書購入: 14人 クリック: 383回この商品を含むブログ (177件) を見る なぜこのが熱海に合ってるかというと、熱海を拠点とする世界救世教という教団が取り上げられていて、前から世界救世教についてちょっと知りたいと思っていたからだ。 熱海にはMOA美術館という美術館があって、結構いい所蔵品がある(国宝が3つあるらしい。まだ行ってないんだけど)し、能舞台とかを持っていて能を定期的にやっていたりして熱海の良い観光スポットの

    「日本の10大新宗教」を読んだ - phaの日記
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • Hugo Strikes Back!: 江戸時代の残酷見世物

    橋爪紳也の「化物屋敷 遊戯化される恐怖」というは、日のお化け(化物)屋敷の成り立ちについて記された興味深い(西洋と違い日では建物そのものが超常化することはないという指摘とかなるほどと思わせる)だけど、その中で紹介されている19世紀の江戸で打たれた現在のお化け屋敷の嚆矢といえる残酷な見世物興行がとても面白い。 化物細工の見世物に物語性を加えた最初の興行師が菊島千吉である。天保七年(1836)の六月、千吉は京都嵯峨釈迦如来の出開帳が行われていた両国回向院で「寺島仕込怪物問屋」と称する興業を打った。  小屋の表側には、看板がわりにひとつの「場面」が用意されている。深山幽谷の巌の上に、役者そっくりに似せられた仙人の人形が一体据えられている。その手に提げた鉄鉢からは絶えることなく水が噴出している。それを、これまた役者に似せた天竺徳兵衛人形が頬杖をついて眺めているという「場面」である。人々は、

  • Hugo Strikes Back!: モダンガールの資格十ヵ条

    先日買った「華宵のおしゃれ教室」というに、昭和4年の「婦人世界」という当時の女性誌に掲載された「モダンガールの資格十ヵ条」という記事が紹介されてます。当時、モガと呼ばれていた女性がどのような捉えられ方をされていたのか良く判ってなかなか面白いです。 第一条 第一に彼女はしとやかな女らしさの敵でなくてはならない。断髪の剃りあとがどんなに青々しているかなどと苦にすべからず。隣に座ったお嬢さんに対しては、わざと両膝を組んで傲然とするくらいの勇気が必要です。 第二条 どんなに「お汁粉」がべたくても我慢して喫茶店に入らなければならない。ひょっとすると、女学校時代の癖が出て「田舎」などをべたがるものだが、モダンライフには古典と野趣は大禁物。味覚もあくまで近代的であり、都会的でなくてはならない。喫茶店に入ったらまず「ジンジャエル」を注文すること。 第三条 どんな蓄音機でもいい。ジャズのレコード

    blackspring
    blackspring 2008/01/11
     華宵のおしゃれ教室
  • Amazon.co.jp: 死刑産業: アメリカ死刑執行マニュアル: スティーヴントロンブレイ (著), Trombley,Stephen (原名), 真利子,藤田 (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: 死刑産業: アメリカ死刑執行マニュアル: スティーヴントロンブレイ (著), Trombley,Stephen (原名), 真利子,藤田 (翻訳): 本
  • ブルーノ・ムナーリ祭状態で、もう、まとまらない私 - 今日の献立ev.