タグ

ブックマーク / blog.tsushin.tv (9)

  • プレタポルテはオワコンか | Ideal Stream

    オートクチュールがまだ権威を保っていた頃、そこに夢を見ていた庶民は、ライセンス商品という形でそれに触れていた。 やがてプレタポルテ(高級既製服)が主流へと移り変わり、オートクチュールが失墜していった。 現在オートクチュールは、絶滅保護種を守るかのように、手厚い看護の元で生き長らえているような状態となっている。 オートクチュールブランドはそのままプレタポルテを展開した。 (プレタポルテという言葉には高級既製服というイメージがあるが、現在の殆どのブランドには高級既製服というイメージは薄い。 デザイナーズ既製服という感じだろうか) 庶民が手を出せるプレタポルテではあったが、ライセンスビジネスという手法は残った。 かつてのオートクチュールブランドのライセンスが、ブランドステータスを身につけるような感じであったのに対し、現在の多くのライセンス商品は、そのブランドのステータスよりも、ブランドの世界観を

    プレタポルテはオワコンか | Ideal Stream
    blackwatch
    blackwatch 2011/07/15
    ロクに稼いでいない若い人が高級既製服を買えたかつての日本が異常だったんでしょうね。中国のような新興国があとを引き継げないのかな?
  • http://blog.tsushin.tv/ug/item/30891

    blackwatch
    blackwatch 2008/08/04
    アラウンド30の分析が面白い。元記事は、紺ブレではなく紺ジャケのほうが無難だったかな。でも、トラッドを知らないと歳を食ってから辛いんだよねぇ。
  • コレクション批評について

    しばらく前に両国さくらさんのブログの記事に「日のメディアはみんなヒモつきで、適正なファッション批評がされていないのではないか?」とコメントしたところ、極めて丁寧なご返答記事を執筆していただいた。 要約を引用させていただく。 1.一般向けメディアのうち、一般紙の場合は、優秀な人材をコレクション担当者として育成しようという社の方針がないため。また、ファッション担当記者は肩身の狭い立場に置かれる社風のため。 2.一般向けメディアのうち、特に雑誌の場合は、読者に掲載商品を売りたいというコンセプトに立って編集されているため。 3.業界紙誌は、第一義的には、業界の企画担当者向けの情報素材提供のため、コレクション報道を行っているため。 4.日人の国民性そのものに、批評や批判をあまり好まないところがあるため。 5.記者の中に(特に業界紙誌)、懇意になった日人デザイナーに対して

    blackwatch
    blackwatch 2008/05/30
    そうでしょうねぇ。【執筆者の立場】は、日本も欧米もあまり変わらない気がするが。
  • ファッションやブランド関連の最新ニュースやコラムを発信するファッションブログ | ファショコン通信公式ブログ

    そごう・西武では9月21日(金)に集英社が運営する公式ファッション通販サイト『集英社FLAG SHOP(フラッグショップ)』のリアルショップをそごう横浜店3階にオープンいたします。人気ファッション誌『LEE』、『Mar… Read more →

    ファッションやブランド関連の最新ニュースやコラムを発信するファッションブログ | ファショコン通信公式ブログ
    blackwatch
    blackwatch 2008/01/21
    ここ10年くらい流行がトラッドから離れていたため、今の若い人がクラシックなファッションを理解できないことも仕方ないのかも。
  • それはもうセレクトショップではない

    知っている人は大抵みんな大ファンで、知らない人は全く知らない、ラーメンズというコントデュオがいる。 (まあ、CM以外ほとんどTVに出ないから認知度が低いのは仕方ないのかも知れない) 彼らのネタに”ホコサキさん”というものがある。 ある言い訳をする男の言葉尻をとらえて、もう一人が解説としておかしな指摘をするものだ。 「今日の料理の再放送は、昨日の料理じゃないのかと。」 「折りたたみ傘。……折りたたまない傘ってあるか?」 とまあ、そういう突っ込みを入れていくのだ。 このDVDに入っています。 さて、題。 セレクトショップと言うとまず挙がるのが、BEAMS、UNITED ARROWSあたりだろう。 その他いくつも大手があるが、現在多店舗展開するそれらの多くがセレクトショップではなくなっている。 自分たちの審美眼や店のテイストに適った商品を買い付けてき

    blackwatch
    blackwatch 2008/01/19
    今さらどうでもいいかなぁ、とも(和製英語だし)。私の学生時代にはすでに(15年以上前)、BeamsやShipsはオリジナルの割合が多かったような。ところで、「別注」商品はどういう位置付けになるの? オリジナル?
  • 足元からその人のスタンスを想定する

    「お洒落は足元から」という、もう検証されつくしたような言葉があります。 そのフレーズ自体は他で検討していただくとして、今回は足元からその人のスタイルというかスタンスが見えるという話です。 カジュアルであってもからファッションが見えたりしますが、主にスーツスタイルでの革から判断できることを語ります。 うまく系統立てて語れないので、例を挙げてみます。 【ベルルッティやブランキーニなど工芸品的を履く人】 マニアかつ、顕示欲の高い人です。 品質はいいのでしょうが日のビジネスの現場で、このようなはものすごい違和感を放ちます。 【リーガルやスコッチグレインなど比較的安価なを履く人】 に特別興味があるわけではないが、作りの悪いは良くないと知っていて実用性を重視している人。 また、で見下されないようにしている可能性もあります。 【クロケット&ジョー

    blackwatch
    blackwatch 2007/12/03
    妥当な見解。ここで言う「スクエアトウ」とは、(昔流行った)極端に四角いシルエットのもののことでしょうね。
  • はてなブックマークの傾向(ファッション系ブログについて) - Alcesteのファッションブログ

    そごう・西武では9月21日(金)に集英社が運営する公式ファッション通販サイト『集英社FLAG SHOP(フラッグショップ)』のリアルショップをそごう横浜店3階にオープンいたします。人気ファッション誌『LEE』、『Mar… Read more →

    はてなブックマークの傾向(ファッション系ブログについて) - Alcesteのファッションブログ
    blackwatch
    blackwatch 2007/09/06
    まあ「はてな」はねぇ(汗)。偏ってますから。
  • モードの背景

    今回の記事は、多くの推測が入っています。 また、メンズモードを基に書いています 最近のファッション誌を見ていて思うのが、カジュアルなモードがほとんど無くなったということ。 一昔前、雑誌で見るモードは、色があって、品のいい少年が着るような格好が溢れていた。 ブランド名でいうと、ジョゼレヴィアパリ、プリドボテ、クリストフルメール、ポール&ジョー、リチャードエドワーズ… いわば、小洒落た日常着という感じか。 しかし、最近の雑誌を見ると、タキシードやジレなどのフォーマルテイストだったり、ダメージ加工のロック服が主流のようだ。 上品さというより、ワイルドさを醸している。 また、かなり細身。 (そして私が好きだったのは昔の服で、今のロックテイストは着られないので、ファッション離れが進んでいる) 流行がそうやって移ろっていくことは、自然なこと。 しかし、気に

    blackwatch
    blackwatch 2007/08/29
    カネを持っている日本の若者が(よくも悪くも)モードに影響を与えているという話。
  • 世界を刺激する日本人デザイナー

    のモード史上、偉大な功績を残したデザイナーは <三宅一生><高田賢三><川久保玲><山耀司> この4人であろうことは、容易に推定できる。 また、オートクチュールでの森英恵も特別なデザイナーであろう。 ところが、現在においては高田賢三は(復帰の話はあるが)引退し、三宅一生もモードの一線を退いてA-pocに取り組んでいる。 森英恵はオートクチュールをやめた。 川久保玲、山耀司は周知の通り第一線で世界を刺激し続けている。 となると、残る一人は誰を挙げているのだろう。 私は渡辺淳弥ではないかと推察する。 前回の記事(整の美、粗の美)において上記の4デザイナーはそれまでのモードの系譜に無かったものを持ち込み、西洋の美を崩す、いわば奇策であると論じた。 また森英恵も手法はオートクチュールそのものではあるが、ジャポニズムというアイデンティティで勝負したという

    blackwatch
    blackwatch 2005/12/17
    日本で現在進行形で指示を得ているデザイナーは、川久保玲、山本耀司は当然、もうひとりは渡辺淳弥か、という記事。
  • 1