タグ

2012年5月26日のブックマーク (14件)

  • ソフトウエアエンジニアがUX/UIを考える上で読むべき4冊の良書と名言たち

    筑波大学  システム情報工学研究科  コンピュータサイエンス専攻  非数値アルゴリズム研究室(NPAL) 五十嵐 悠紀 2004年度下期、2005年度下期とIPA未踏ソフトに採択された、『天才プログラマー/スーパークリエータ』。筑波大学 システム情報工学研究科 コンピュータサイエンス専攻 非数値アルゴリズム研究室(NPAL)に在籍し、CGUIの研究・開発に従事する。プライベートでは二児の母でもある 何か製品を考える時、そのものがカタチのあるものであっても、はたまたコンピュータの中で動くソフトウエアだったとしても、「ユーザーインターフェース(以下、UI)」について考える必要があります。さらには、わたしたちが日常生活においてストレスなく過ごせている裏側には、さまざまな人によって考えられてきたUIデザインが隠されていたりもします。 わたしは滞在先のホテルで、洗面所に入ったものの出ようとした時に

  • ディーター・ラムスのデザイン──デザインの温故知新学 « GQ JAPAN

    モノは楽しい、モノは美しい。名作とよばれるプロダクトはどんな経緯で生まれ、永遠の生命を吹き込まれたのか。デザイン批評の第一人者が、現代の礎になったグッドデザインを取り上げる。 たとえば、日の家電製品を見て、すぐにそのメーカーを言い当てることができるだろうか。同じ家電メーカーのオーディオ製品とシェーバーのデザインに共通性を見ることができるだろうか。 ディーター・ラムスがかかわったブラウンの製品は、どれを見てもブラウンだとわかる。製品のデザインそのものが、CIになっているとも言える。製品だけではない。かつて、見市でのブラウン製品の展示デザインまで、それとわかるようになっていた。 ラムスがブラウン社に建築家・インテリアデザイナーとして入社したのは1955年。翌年には製品デザインを手がけている。乳白色の直方体に正円のダイヤル、そしてスピーカー部分の小さなパーフォレーションが正方形を構成して

  • アップルの根幹にある「シンプルさ」とは?:『Think Simple』著者 ケン・シーガル氏インタビュー

    アップルの根幹にある「シンプルさ」とは?:『Think Simple』著者 ケン・シーガル氏インタビュー2012.05.25 19:005,819 アップルが他の企業と根的に違うところとは何か? それは製品のデザインから企業理念まで、挙げればキリが無いかもしれませんが、その根幹にあるのはスティーブ・ジョブズ氏が信奉した「シンプル」という哲学です。 その哲学を、自身の実体験から著書『Think Simple―アップルを生みだす熱狂的哲学』にまとめたケン・シーガル氏。彼は広告のクリエイティブ・ディレクターとしてNeXT時代から12年間もジョブズ氏とともに働いてきた人物です。シーガル氏の実績はかの有名な「Think Different」キャンペーン、そして「iMac」の命名など、現在のアップルの一部を作り上げたといっても過言ではありません。 『Think Simple』では、デルやインテルなど

    アップルの根幹にある「シンプルさ」とは?:『Think Simple』著者 ケン・シーガル氏インタビュー
  • 30 Beautiful iOS App Website Designs for Inspiration

    President of WebFX. Bill has over 25 years of experience in the Internet marketing industry specializing in SEO, UX, information architecture, marketing automation and more. William’s background in scientific computing and education from Shippensburg and MIT provided the foundation for MarketingCloudFX and other key research and development projects at WebFX. An iOS mobile app often has a website

    30 Beautiful iOS App Website Designs for Inspiration
  • Bariol – 美しい曲線を持った丸ゴシックフォント – creamu

    Bariolは、美しい曲線を持った丸ゴシックフォントです。 3ユーロからすべてのウェイトを購入できます。 TwitterかFacebookでつぶやくと、Bariol Regularのみ無料でダウンロードすることが可能です。 Bariol is a round gothic font with a beautiful curve. You can purchase all the weights from 3 euros. You can also purchase only Bariol Regular for free by tweeting on Twitter or Facebook.

  • ブログ用の無料写真素材が見つかる写真サイト - ネタフル

    今や、ブログの記事を書く時に最初にアイキャッチとなる写真(画像)は欠かせなくなっています。国内だと「足成」のようなサイトもありますが、他にも選択肢があるとブロガーにとっても便利です。 というところで、ブログに載せる写真が見つかる15のリソース | ブログヘラルドという記事がありました。色々とサイトなどが紹介されているのですが、その中から無料で写真が利用できるサイトをピックアップしてみました。 ▼morgueFile Morguefile(モーグファイル)は写真を無料で利用することが可能な珍しいサイトである。このサイトには、プロが撮影した写真や洗練された写真と比べると、荒削りではあるが、“臨場感”溢れる写真が多い。“プロっぽくない”写真の方がリアルに見えることもある。 ▼Stockvault Stockvault(ストックボールト)はさらに多くの無料の写真を提供している。利用規約はモーグファ

    ブログ用の無料写真素材が見つかる写真サイト - ネタフル
  • iftttを使う3つの目的と9つの活用例。これで今日から使い倒せる。

    ブログ移転のお知らせ! ▼当ブログは移転しました!新しいサイトは以下となります!! http://bamka.info ▼お手数おかけしますが、RSSの再登録もお願いします!! http://feeds.feedburner.com/bamka ここに、iftttという1つのウェブサービスがあります。 iftttとは、ウェブサービス同士をつなげるパイプのようなもの。1つのアクションを起こすと、自動で他のウェブサービスが動き出します。 例えば、Twitterでスターをつけると、その内容をEvernoteに保存したり。そんなことができてしまいます。 対応しているウェブサービスが41個もあるため、その活用方法は無限大。これを活用すれば、今まで面倒だったことがシンプルに収まる便利さがあります。 しかし、道具というのは全てそうですが、一見便利そうに見えるものでも使い方しだいでは不便になってしまいます

    iftttを使う3つの目的と9つの活用例。これで今日から使い倒せる。
  • デザインにニュアンスをつけられる、光の表現がきれいなPhotoshopブラシまとめ「30 Free Dazzling Photoshop Bokeh Brushes」

    デザインにニュアンスをつけられる、光の表現がきれいなPhotoshopブラシまとめ「30 Free Dazzling Photoshop Bokeh Brushes」 デザインのクオリティを高めるためには、奥行きを感じさせるデザイン制作を心がけることが重要です。そんな中今回紹介するのが、手軽にデザインにニュアンスをつけられる、光の表現がきれいなPhotoshopブラシをまとめた「30 Free Dazzling Photoshop Bokeh Brushes」です。 (Bokeh Brushes by ~thethiirdshift on deviantART) デザインにふわっとした幻想的な雰囲気を演出できるさまざまなブラシが紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。 詳しくは以下 ■Bokeh Brushes by =kuschel

    デザインにニュアンスをつけられる、光の表現がきれいなPhotoshopブラシまとめ「30 Free Dazzling Photoshop Bokeh Brushes」
  • Coda 2 ファーストインプレッション

    Coda 2 が5月24日の0時に発売され、「日限り半額(App Storeで ¥4,300)」ということで、発売直後から Twitter でだいぶ盛り上がってましたね。 私もせっかくなので、半額のうちに買いました。 最近はスクールの準備でちょっと忙しいし、レビューは後日でもいいかなーと思ってたところ Webクリエイターボックス の Mana さんに下記のように脅されたため、泣きながらこの記事を書きました。 @stocker_jp 皆がCoda2のレビュー書かないのは、日中にナツキさんがうpするレビュー記事を見てから購入予定だからですよ :) ホレホレ…ン? — Manaさん (@chibimana) 5月 24, 2012 結論から言うと、Coda 2 はかなり気に入りました。 これは、特に CSS 書くのが速くなるのではないでしょうか。 実は私は Coda は体験版しか使ったことが

    Coda 2 ファーストインプレッション
  • まとめて読みたい記事や薦めたい記事をリスト化してKindleやiPad、iPhoneなどに送信出来るWebサービス・Readlists

    ちょっと良さそうだったのでシェア。 好きな記事やレシピなど、あとで まとめて読みたいページをリスト化 してKindleiPadiPhoneなどに送信 したり、ePubに出力させる事も可能 なWebサービス・Readlistsのご紹介。 Readabilityとも連動させられるみたいですので人に薦めるのにもいいかも。今夜べたいレシピを奥さんに送る、とかもいいですね。一生縁が無さそうな夢のような話ですが。 読みたいページ、読ませたいページなどをリスト化してKindleiPadiPhoneなどに送ったり電子書籍化できる、というシンプルなサービス。ログインは必要ないみたいです。 こうしてURLを入力していくだけ。電子書籍としてURLの内容を1つにまとめて閲覧できます。日語はタイトルだけ文字化けしますけどePub化は問題ありません。 iPhoneのiBook等で1冊のとして登録可能。閲

    まとめて読みたい記事や薦めたい記事をリスト化してKindleやiPad、iPhoneなどに送信出来るWebサービス・Readlists
  • ニュース、テロ、タンパク質を視覚化する - 5回連続講義:『ビジュアル・コンプレキシティ』を読む【5】

  • jQueryのeachの仕組みを徹底的にわかりやすく解説してみた。 · DQNEO日記

    eachのキホン:要素を1個ずつ処理する まずおさらい。 このようなHTMLがあるとします。 <ul> <li>foo</li> <li>bar</li> </ul> eachを使うと、要素1個ずつに対して順繰りに処理を行うことができます。 <script> $(function(){ $('li').each(function(){ alert( $(this).text() ); // 'foo', 'bar'と表示 }); }); </script> これがキホンです。 変形してみる 上のeach式は、下のように変形できます。 (一番外側のブロック$(function(){....})は省略します) $.each( $('li'), function(){ alert($(this).text()); }); さらに変形してみます。 グローバル変数 "$" はグローバル変数 "jQu

    jQueryのeachの仕組みを徹底的にわかりやすく解説してみた。 · DQNEO日記
  • http://www.machu.jp/posts/20080708/p01/

  • クールなURIは変わらない -- Style Guide for Online Hypertext

    クールなURIとは? クールなURIとは変わらないもののこと。 どんなURIが変わってしまう? URIは変わらない:人がそれを変更するのだ。 理屈の上では、人々がURIを変更するべき(もしくはドキュメントのメンテナンスをやめてしまう)理由は全くありません。しかし、現実には山ほど理由があります。 理論上では、ドメイン名空間の所有者はその空間を所有しており、したがってその中に含まれるURIも所有権を持ちます。ドメイン維持料が支払えない場合を除いて、その名前を保有し続けることを妨げるものはありません。そして理論上は、あなたのドメイン名のもとにあるURIは、完全にあなたの管理下にあり、望む限りそれを安定的に保つことができるのです。 ウェブからあるドキュメントが消えてしまう唯一の納得できる理由は、そのドメイン名を保持していた会社が廃業してしまうか、サーバーを維持できなくなったという場合ぐらいでしょう