タグ

2009年5月24日のブックマーク (2件)

  • 成熟できない国と成熟しすぎた国 - 池田信夫 blog

    韓国の盧武鉉・前大統領が自殺した。韓国の大統領が引退後、訴追されることは珍しくもないが、自殺というのは初めてだ。死者に鞭打つようで恐縮だが、韓国という国はいつまでたっても成熟できないのだなという感を強くする。 日韓国は、ほとんど管理された実験のような「双子国家」である。遺伝的にはほとんど同じでありながら、その民族性は対照的だ。日人は感情を表に出さず、自己主張しないが、韓国人は感情の起伏が激しく、敵を徹底的に攻撃する。明治以降、日は非西欧圏ではほとんど唯一、自力で近代化を果たしたが、李氏朝鮮は近隣各国の侵略を受け、最終的には日の植民地になった。 その原因は、李朝の「儒教原理主義」ともいうべき統治機構が500年以上にわたって続いたことだとされる。儒教では皇帝と官僚機構を頂点とする階層秩序を想定しているが、中国は大きすぎるため、それほど厳密な階層構造はできなかった。これに対して李朝

    bluefield
    bluefield 2009/05/24
    付けるタグは「アジアに対する侮蔑」「ヨーロッパ賛美」「反米」と三点セット揃い。エロゲーのヒロインよりステロタイプな「知識人」ですなぁ。
  • 夏目房之介&竹内オサム編著『マンガ学入門』 - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ

    実はかなり前にこれは購入してた。しかしなんといっいいやらわからない著作で、まあ、よくある各論だけとりあえず勢力均衡に配慮して、メンツ集めて出してみました、という形容しか思いつかなかった。同時期ぐらいに購入されたid:ITOKさんがmixi日記(全体に公開)で的確に指摘されていたのを読んでからは、あえて触れる必要もないかなあ、と思っていた。ところがちょっとこれが「派閥争いがない」という証拠だという発言をmixi内某所で目にした。たぶんこの僕の発言http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20090406#p2を読んでの発言じゃないのかな? 簡単にいうと、まさにこの各論ばかりで、通史も総論もないようなこのの性格こそ、「派閥争い」そのものの結晶といってもいいんじゃないのかなあ。おたがいけん制しあって共通の「マンガ学」の仕上がりに失敗している、ということ。だいたい

    夏目房之介&竹内オサム編著『マンガ学入門』 - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ
    bluefield
    bluefield 2009/05/24
    ミネルヴァ書房から出てんだ。ぐげぇ。