タグ

Google Waveとwebサービスに関するblueribbonのブックマーク (5)

  • Google、Waveの開発を中止

    2009年の開発者会議で華々しくデビューしたコラボレーションツール「Google Wave」が、期待したほどのユーザーを獲得できなかったとして開発中止になった。 米Googleは8月4日(現地時間)、リアルタイムコミュニケーションツール「Google Wave」の開発を中止すると発表した。サービスは少なくとも年末までは維持するが、Waveで培った技術は別のプロジェクトに流用するとしている。 Google Waveは同社が2009年の開発者会議で発表したオンラインコラボレーションサービス。ドキュメント編集とチャットを1つの「wave」で同時に行えるなど、ユニークなコンセプトで注目を集めていた。2009年9月から一般ユーザー向け招待を開始し、2010年の開発者会議で一般公開したばかりだ。 Googleは開発中止の理由を「さまざまな使用事例はこの技術の可能性を示していたし、サードパーティーがツー

    Google、Waveの開発を中止
    blueribbon
    blueribbon 2010/08/06
    アメリカ人の損切りぱねぇ。何事も引き際が肝心。こういった経営判断の積み重ねが、利益の最大化をもたらす。
  • 話題の新世代コミュニケーションの場「GoogleWave」を一足先に使ってみました*二十歳街道まっしぐら

    日、Google Wave Sandbox のアカウントをゲットしたのでGoogle Wave 使ってみました。 一般レビューは今年の09月30日開始らしいので、みなさんももうすぐ使えるようになります。 Google Wave ってなんなのー!って方は以下のリンクを参考にしてください。 【詳報】Google Waveとは何なのか? 米Googleが次世代通信プラットフォーム「Google Wave」発表 Google Waveはコミュニケーションを再定義するか? それでは、実際に使ってみた様子を載せておきます。 朝起きたら、Google Wave から招待状が来てました。 まだアカウントが開設されていないので、今から作りに行きます。 自分の名前は希望するユーザ名を入力すると、以下のメッセージ。 しばらくするとIDとパスワードが送られてきます。 さっそくログインしてみます。 まずはパスワー

  • 1分ずつ見る「Google Wave」デモ×11

    グーグルが発表したGoogle Wave。現在のテクノロジーで電子メールを再発明したらどうなるか? にグーグルが出した答えとしてIT系のメディアで注目して取り上げられています。 【詳報】Google Waveとは何なのか? - @IT Google Waveはコミュニケーションを再定義するか?:ニュース - CNET Japan 【Google I/O】Google社が「Google Wave」を発表,さまざまなコミュニケーションを一元化 - 通信 - Tech-On! 米Googleが次世代通信プラットフォーム「Google Wave」発表 しかし、Google Waveが何なのか? を理解するにはグーグルが公開したビデオを見ると、より正確に理解できます。そこでエントリでは、グーグルがYouTubeで公開した1時間20分のビデオから、見所だけを1分ずつ抜き出しました。 Google

    1分ずつ見る「Google Wave」デモ×11
    blueribbon
    blueribbon 2009/06/02
    「Google Waveが何なのか?グーグルがYouTubeで公開した1時間20分のビデオから、見所だけを1分ずつ抜き出しました。」
  • 【詳報】Google Waveとは何なのか? − @IT

    2009/05/29 米グーグルは5月28日、米国サンフランシスコで開催中のイベント「Google I/O 2009」で、まったく新しいメッセージングおよびコラボレーションのためのプラットフォーム、「Google Wave」を発表した。同日、開発者向け早期プレビューとして公開。限定的にアカウントを発行して、外部の意見を取り入れながら開発を進める。年内にも一般向けサービスを公開し、それに続いてサーバの実装も順次、Apache2.0ライセンスのもとでオープンソースで公開していく予定だという。 プロジェクトリーダーで、Google Waveの基調講演でデモンストレーションを行ったラース・ラスムセン氏は、Google Waveは「3つのP」からなると説明する。 Google Waveのプロジェクトリーダー、ラース・ラスムセン(Lars Rasmussen)氏は、Google Waveは「3つのP」

    blueribbon
    blueribbon 2009/06/01
    Gmail、Google Docs、Picasa、SNS、メッセンジャー、Twitterなどを融合させた“リアルタイムコミュニケーションツール” リアルタイム翻訳チャットの時ばかりは拍手がなりやまず、ついに会場には立ち上がって拍手を続ける人…
  • 名刺にメールアドレスではなくWaveアドレスを書く時代がすぐそこに? - アンカテ

    Wikiを更地から再構築したら Google Waveはいろいろな顔を持っていて、これが何であるかについていろいろな意見が出ると思うが、私は、まずは「更地から再構築したWiki」であると見るべきだと思う。 つまり、「一つの文書を複数の人が共同で編集する」ということに、理論的なモデルを与えることで、以下の特性を加えたものだ。 リアルタイム性(一文字単位で更新が反映される) スケーラビリティ(世界中の人が同時に乗っても大丈夫) 拡張性(地図や動画やチェス盤などいろいろなガジェットを貼れる) 技術的には、Google Wave は、非常に良くできた Wiki ではあるが、目新しいことは何もない。しかし、Google Wave には、もの凄いイノベーションが含まれていて、それは「メールは特殊なWikiである」という、全く新しいものの見方である。 メールとは対話ログの共同編集 メールとは普通に考えれ

    名刺にメールアドレスではなくWaveアドレスを書く時代がすぐそこに? - アンカテ
    blueribbon
    blueribbon 2009/06/01
    「「メールは特殊なWikiである」という意味は、「対話ログという文書を追記型で共同編集する行為」がメールの本質であるということだ。つまり、対話ログの作成こそがメールの本分であり、 … 」
  • 1