タグ

2018年5月10日のブックマーク (15件)

  • Pinterestは検索結果に、静かに「ダイヴァーシティ」を融合しようとしている

  • スマートフォン撮影のビデオをアップロードし作成する全身モーションキャプチャシステム「RADiCAL」。スーツやセンサ等は不要。iOSアプリ無料リリース

    スマートフォン撮影のビデオをアップロードし作成する全身モーションキャプチャシステム「RADiCAL」。スーツやセンサ等は不要。iOSアプリ無料リリース 2018-05-09 米国のスタートアップ「RADiCAL」は、スマートフォンを用いて撮影したビデオをアップロードし作成できる全身3Dモーションキャプチャシステムを開発しています。 システムは、スマートフォンなどで撮影した動画をクラウドにアップロードし、サーバ側で処理することで全身モーションキャプチャを可能にします。 ユーザは、1台のスマートフォンで撮影するだけですので、スーツ、センサ、カメラなどの特殊なハードウェアを用いることなく使用することができます。使用時のルールとして、全身をビデオに入れる、キャプチャは1人だけ、カメラの動きを減らすなどを注意します。 アップロードしたデータは、専用プラットフォームのダッシュボードにて管理することが

    スマートフォン撮影のビデオをアップロードし作成する全身モーションキャプチャシステム「RADiCAL」。スーツやセンサ等は不要。iOSアプリ無料リリース
  • メルカリの出品データをマイニングして、適正価格を分析してみた

    ここ最近、初めてメルカリを使ってみて、ユーザービリティに感動したのですが、それ以上に「データ面白い!」となりました。 というのも、値が付きにくいものに、価格がつけられていて、かつ同じような商品のサンプルデータが豊富だからです。 例えば、普通に中古品でルンバが欲しかったとして、電化製品を中古屋に行ってみてください。そこにルンバはあっても10種類ほどでしょう。中古のルンバの相場が、そこにいっただけではわかりません。 しかし、メルカリのデータを利用すると、一体全体その商品の中古相場はどのくらいなのかを特定することができます。 また、メルカリには購買済みか否かを判断する条件が存在するので、どのくらいの値段で売れば売れるかを可視化できるはずです。 分かったらうれしいこと

    メルカリの出品データをマイニングして、適正価格を分析してみた
  • 2023年世界で最も人気のあるメッセージングアプリ

    おすすめのメッセージアプリを教えてください。ご存じないかもしれませんが、答えはお住まいの地域によって大きく異なります。 Similarwebモバイルアプリのインテリジェンスを使用して、100か国のAndroidアプリのデータを分析し、世界で最も人気のあるメッセージングアプリを特定しました。 ここでは、世界のトップメッセージングアプリを確認できます。上位6つのアプリは、5つの主要市場ごとにセグメント化されています。追加のボーナスとして、ユーザーが1日にアプリにアクセスする 回数と1日にアプリに費やす時間を示す指標に基づいて、どのグローバルメッセージングアプリが最も魅力的であるかをお見せします。 🤓 2023年のメッセージングアプリのトップ3 2022年以降、世界のトップ3のメッセージングアプリに大きな変化はありません。今年はWhatsappとFacebook Messengerがさらに3か

    2023年世界で最も人気のあるメッセージングアプリ
  • SNS先進国・中国についての情報|丸本貴司

    この前、中国のインフルエンサー・マーケのかなり大きな会社の代表の方と会う機会があったので、中国のインフルエンサー業界のこととか聞いてきたので、ここでまとめます。会話形式で書きたかったんだけど、通訳さんいれての話なのでまとめやすいようにまとめます。 今、中国ではどんなSNSが流行っているかについて WeChat(微信)・・・メッセンジャー機能とソーシャル・ネットワーキング・サービス機能の融合が特徴。日でいうとLINEみたいな感じかなぁ。ただLINEと違ってTIMELINE部分がすごくよく使われてる。わかりやすく解説してくれてる記事のリンク貼っておきます。 weibo(微博)・・・ミニブログサイトである。TwitterとFacebookの要素を併せ持ち、中国全体のミニブログユーザーのうちの57%、投稿数にして87%を占める(wikipediaより)。僕の感想としては完全に日版ツイッター。

    SNS先進国・中国についての情報|丸本貴司
    bluesura
    bluesura 2018/05/10
  • シンギュラリティ年表&未来予測

    シンギュラリティ到達までの年表や到達後の社会について 2020年まででCNN, RNNの発展は終わる。強化学習のみがGPUの性能が上がるに従って伸びていく。その後は、動物や人間の動きを強化学習で再現するような研究が主流 2030年ごろには平均的な人間と変わらない能力を持ったアンドロイドが誕生。ただし機械の値段は安くならないし、単純労働の賃金は下がる一方なので特に接客を中心に人間が使われる 2035年、DNNが次第に人間のトップレベルに近づき、医療、宇宙開発、環境保全、政治分野で顕著な功績を残し始める。このころから知的労働は人工知能に、単純労働は人間にという役割分担がなされる。なぜなら、人間は穀物をべるだけで動けるので、ロボットを作るより安上がりだからである シンギュラリティという明確なポイントはなく、AIが莫大なデータ解析を自動で行い、結果を出していく。人間は人間を友人にするのではなく、

    シンギュラリティ年表&未来予測
    bluesura
    bluesura 2018/05/10
  • Vtuberの話 - strustrust’s diary

    気付いてしまった。 俺が以前思い描いてたVRとコンピュータゲームを繋ぐメタコンテクストなゲーム。 テキストノベルから脱出出来ない創作のキャラクターの不幸を描いた後についったーアカウントを貼って誘導するゲーム。 もしくはついったーアカウントの代わりにVRキャラクターを使う。 元々はゲームのメタシナリオについて考えていた時のアイディア、もちろんDDLCがほとんどこれと同じことをやっているのはわかっているけども、まぁそういう話は全部どうでもいいや。 とどのつまり言いたいことは、テキストノベルゲームでやってきたメタシナリオの終着点はVtuberだったんだ…。 それはDDLCでありmonikaでもあるけど、Vtuberが同時多発的にポップアップしてきたので、もうこれが最終型ですね。 動画だけ見て、まぁ面白いのはそうだけどなんでそんなに熱中してるの?的な冷めた目線があったけど、全ての疑問が氷解しました

    Vtuberの話 - strustrust’s diary
  • ミライアカリインタビュー VTuber事務所「ENTUM」の見据えるミライとは?

    POPなポイントを3行で バーチャルYouTuberの専門事務所「ENTUM」インタビュー 同社を代表するVTuber・ミライアカリにも直撃 個人VTuberに企業が関わる必然性はあるのか? 2018年4月9日、バーチャルYouTuber(VTuber)界に新たな改革が起きた。マネジメント事務所「ENTUM」の発足である。 VTuber・ミライアカリを手がける株式会社DUOが運営し、所属クリエイターとしてすでに個人で活動していた宮ひなた、ヨメミ、届木ウカ、もちひよこも参加することが発表された。 設立発表の影響は大きく、好意的なものからそうでないものまで様々な反応が見られた。 取材・文:オグマフミヤ 取材・編集:ふじきりょうすけ 事務所に必然性があるのだろうか 個人が台頭し、事務所が生まれるという発展の仕方はヒカキンさんをはじめとする生身のYouTuberも通ってきた道筋だ。 しかしVTu

    ミライアカリインタビュー VTuber事務所「ENTUM」の見据えるミライとは?
  • 【前代未聞】大物youtuberがVtuberに~高生紳士さんが築いた新しい可能性~  - へちやぼらけのブログ

    youtuberがバーチャルになるという新しい可能性。 お疲れ様です。 へちやぼらけです。 バーチャルユーチューバーのランキングを確認していたら、突然見慣れないVtuberの方が‥。高生紳士(たかおしんじ)さん‥。のらきゃっとを上回る脅威の18位。どうやって、一瞬にしてここまでの名声を手にすることができたのか? 秘密がありそう。ということで、早速彼の動画、twitterを拝見してみることにした。 ◇高生紳士さん 2016年より、youtubeでデビュー。今現在、チャンネル登録者は7.8万人とVtuberデビュー前から有名な方です。 youtuberとして、ゲーム実況や歌ってみた動画などをアップされていて、総再生数は、2094万。リアルの姿は公にしないものの、まるで声優さんのような中性的な声に女性を中心に人気。所謂イケボってやつですかね。 ちなみに、twitterを拝見したら、風船が。5月7

    【前代未聞】大物youtuberがVtuberに~高生紳士さんが築いた新しい可能性~  - へちやぼらけのブログ
  • 『バーチャルキャスト』の使い方を徹底解説。誰でも簡単に”Vtuber”になる方法まとめ

    4月16日、突如発表されたVRソフトウェア『バーチャルキャスト』。VRデバイス「VIVE」さえあれば、誰でも簡単にVtuberになることができる、まったく新しいVRライブ配信サービスです。 記事では、ニコニコ生放送でVtuberになるために必要なものと、使用開始までの手順を解説します。 画像は【第3弾】ニコニコ超会議2018発表会より配信に必要な環境を整えよう バーチャルキャストを始めるには、まずは配信環境を整える必要があります。 ▼配信に必要なもの(※公式サイトより引用) ・VIVE ・VIVE推奨スペックのWindows10 PC ・バーチャルキャスト (Win) ・ネット回線(下り5Mbps以上・上り15Mbps以上を推奨) ①niconicoアカウントを取得する ニコニコ生放送で放送する場合は、niconicoのアカウントが必要となります。 niconicoのトップページにある「

    『バーチャルキャスト』の使い方を徹底解説。誰でも簡単に”Vtuber”になる方法まとめ
  • かわいいだけのVTuber:ちょい更に追記

    ガワがかわいいだけじゃダメなんやなって 結局のところ中の人の人間味が7割 アイドルというよりかは、ガワを借りた配信者という感じ 初期こそ3DモデルじゃないVTuberはヴァーチャルを名乗るなみたいな感じに言う人は多かった?が LIVE2Dどころか静止画でもいい ここ数ヶ月で180度VTuberに対する見方が変化した その要因として、先駆者の躍進を見た固有能力者達がこぞって参入したからだろう 技術も人材も何もかも巻き込み吸収し続けるVTuber業界が怖い まあカワイイというのは海外に圧倒的に有利だから 企業系VTuberはとことんモデリングに金をかけて売っていく方向性なんだろう 人気コンテンツになれば日語でも勝手に翻訳されたり、独学で日語覚えてくるガチ勢も多い 今のVTuber界隈は古き良き?インターネッツを見ているような感じだから 今後どう展開していくかそれはそれで楽しみである 余談だ

    かわいいだけのVTuber:ちょい更に追記
  • HORIEMON.COM

    HORIEMON.COM
    bluesura
    bluesura 2018/05/10
  • ホリエモンにお金について突っ込んだけど、何を聞いても価値観はひとつだった

    編集長の渡辺がマネーの賢者の「お金の話」に切り込んでいくインタビュー連載『マネ凸(トツ)』。 お金といえばやっぱりこの人にも話を聞いておきたい!ということで、第5回は新R25でもすっかりおなじみ(?)の堀江さんが登場です。 今回も「返り討ちに合うことを前提とした突撃スタイル」でインタビューに臨みました。

    ホリエモンにお金について突っ込んだけど、何を聞いても価値観はひとつだった
  • 【コラム】Childish Gambino - "This Is America" | アメリカからは逃げられない

    Childish Gambinoの新曲"This Is America"が、大きな話題になっている。『Atlanta』やこれまでもChildish Gambinoのミュージックビデオを多く手がけてきたヒロ・ムライが制作した、同曲のミュージックビデオは公開から3日ですでに3000万回再生を突破している。 ソウルフルなサウンドとダークなトラップが折衷されたGambinoらしいサウンドは、もちろん素晴らしいが、この楽曲のインパクトの大きさは、主にミュージックビデオにあると言えるだろう。 まずはミュージックビデオのロケーションを見てみよう。 Much of this seems to take place in a building/warehouse where the foundation and support systems (the beams) are mostly white. At

    【コラム】Childish Gambino - "This Is America" | アメリカからは逃げられない
  • 内閣府のサイトから風俗体験記にリンク 削除忘れドメイン失効→第三者が再取得

    内閣府のWebサイトから、「恋人作るより風俗嬢」というWebサイトにリンクが張られている――5月9日、こんな情報がネットを駆け巡った。 内閣府がかつて運営していたWebサイトのドメインが失効した後、第三者がそのドメインを再取得し、新たにサイトを設置したことが原因。外部から指摘を受けた内閣府は9日昼、問題のリンクがあったページを削除した。「対応が後手に回り、申し訳ない」と担当者は話している。 問題のリンクがあったのは、内閣府のプログラム「戦略的イノベーション創造プログラム」(SIP)の2015年のシンポジウムを紹介するページで、専用の特設サイトにリンクを張っていた。特設サイトの運営は博報堂が担当。内閣府のサイトの外にドメインを取得して構築し、シンポジウムの開催案内や報告などを掲載していた。 特設サイトの運営は既に終了しており、博報堂は2017年度中にサイトのドメインも手放した。ドメインを手放

    内閣府のサイトから風俗体験記にリンク 削除忘れドメイン失効→第三者が再取得