タグ

2016年9月4日のブックマーク (10件)

  • 青森で25歳一人暮らし、時給いくら必要? 県労連試算:朝日新聞デジタル

    青森市内で25歳男性が1人で生活するのに最低限かかる「最低生計費」を時給に換算すると1243円――。青森県労働組合総連合(県労連)が独自調査を基にした試算を発表した。一方、現在の県内の最低賃金は時給695円。青森労働局は「最低賃金は生活保護費との整合性を重視し、算出方法が異なる」という。 調査は7年ぶりで、学生を除く30代までの単身者52人に持っている家財道具や衣類、普段の事などをアンケートした。憲法が定める「健康で文化的な最低限度の生活」水準に照らすと最低生計費は月額21万6083円。法定労働時間(月173・8時間)の時給換算で1243円となった。 県内には正規・非正規を問わず、最低賃金に近い額で雇っている事業所も少なくなく、最低限の生活のために親の仕送りを受けたりダブルワークに追われたりしているケースも多いと考えられるという。 最低賃金を巡っては、青森地方最低賃金審議会が8月23日、

    青森で25歳一人暮らし、時給いくら必要? 県労連試算:朝日新聞デジタル
    bobcoffee
    bobcoffee 2016/09/04
    “憲法が定める「健康で文化的な最低限度の生活」水準に照らすと最低生計費は月額21万6083円。法定労働時間(月173・8時間)の時給換算で1243円となった。”
  • 無名な中年候補が、今井絵理子にすら肉迫?!29万票を獲得した山田太郎氏、そのネット選挙ブレーンに裏話を聞いてきた

    29万票- これは実世界ではほとんど「無名」と言っていい参院選全国比例候補者・山田太郎氏が獲得した票数である。比例代表の野党候補の中で堂々1位の得票数であり、あの元国民的アイドル「SPEED」の今井絵理子氏が獲得した31万票に迫る数字。この前代未聞の得票戦略の核にあったのは、まさに「ネット選挙」だった。 「表現の自由」を旗印に、どの陣営よりもネットを深く使いこなした山田太郎陣営のブレーン・坂井崇俊氏に、その具体的なノウハウを伺うことができた。確実に大きなウエイトを占めつつある「ネット選挙」を知る上で、全候補者・全陣営スタッフ必読のインタビューである。(インタビュアー・文責:おときた駿) ネットで「発信力を高める」という発想はNG?! – 29万票という数字には、「ネットに明るい」と言われている議員や業界関係者すら驚きました。(おときた駿) 坂井)ここまで来ると、負けた気がしないんですよね(

    無名な中年候補が、今井絵理子にすら肉迫?!29万票を獲得した山田太郎氏、そのネット選挙ブレーンに裏話を聞いてきた
    bobcoffee
    bobcoffee 2016/09/04
  • 海外ゲーム業界で蔓延する、ゲーム製作者へのポリティカルコレクトネスの強要と規制の実態 - Togetterまとめ

    白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バーチャルツイッタラー) @terrakei07 必読。現在の西欧諸国のゲーム規制の実勢と、日ゲーム業界の表現についての課題が見事にまとまってる / 海外でのゲーム規制の実態について―”World of war craft”開発責任者、Mark Kern氏のインタビューから thegg.net/articles/a-mes… 2016-03-09 12:40:10 白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バーチャルツイッタラー) @terrakei07 “海外において一般の人々は、ゲームに関する表現規制など大した問題ではない、と見逃しているだけで、積極的に日ゲームを糾弾する側に賛同などしていない、ということです。ある意味で、欧米の一般人の鷹揚な態度によって、規制推進派の不寛容さ・わがままが黙認されている状況だと言うことです” 2016-03-09

    海外ゲーム業界で蔓延する、ゲーム製作者へのポリティカルコレクトネスの強要と規制の実態 - Togetterまとめ
    bobcoffee
    bobcoffee 2016/09/04
  • アジア人客→無理です 白人客→はいどうぞ - フランスにおける人種差別の作法

    ドイツのTV局の実験:白人が黒人に変装して国内を1年間旅行 あらわになった白人との露骨な扱いの違い それはフランスも同じ、いやもっとひどい そして対アジア人でも同じ 続きを読む

    アジア人客→無理です 白人客→はいどうぞ - フランスにおける人種差別の作法
    bobcoffee
    bobcoffee 2016/09/04
  • ジカウイルス、親の蚊から子の蚊に垂直感染することが確認される | スラド サイエンス

    ジカウイルスが親の蚊から子の蚊に垂直感染することが確認されたそうだ(論文アブストラクト、 The Vergeの記事、 ScienceDailyの記事、 NBC Newsの記事)。 黄熱病ウイルスやデングウイルスでは親の蚊から子の蚊に垂直感染することが知られていたが、これまでジカウイルスでは確認されていなかったという。テキサス大学医学部の研究者は調査のため、およそ200匹のヒトスジシマカおよびネッタイシマカにジカウイルスを注射し、生まれた子の蚊が感染しているかどうかを確認した。その結果、ヒトスジシマカの子でジカウイルスに感染しているものはいなかったが、ネッタイシマカの子では290匹に1匹の割合で感染していたとのことだ。

    bobcoffee
    bobcoffee 2016/09/04
  • Google、無料のスマホ向け画像編集アプリ「Snapseed」でJPEG圧縮率変更やPNG形式での保存を可能に!iPhoneやiPadなどではRAW現像にも対応 : S-MAX

    Google、無料のスマホ向け画像編集アプリ「Snapseed」でJPEG圧縮率変更やPNG形式での保存を可能に!iPhoneiPadなどではRAW現像にも対応 2016年09月04日07:55 posted by memn0ck カテゴリアプリ・サービスニュース・解説・コラム list Googleの無料画像編集アプリ「Snapseed」がバージョンアップ!iPhoneなどではRAW形式に対応 Googleは31日(現地時間)、スマートフォン(スマホ)やタブレットなど向けの画像編集アプリ「Snapseed」をバージョンアップし、最新バージョン2.9にてJPEGファイルの圧縮率変更しての保存やPNGファイルでの保存などに対応したとお知らせしています。 また、iPhoneiPadなど向けiOS版では144機種のデジタルカメラで撮影したRAWファイルに対応し、影を明るくしたり、ハイライトを

    Google、無料のスマホ向け画像編集アプリ「Snapseed」でJPEG圧縮率変更やPNG形式での保存を可能に!iPhoneやiPadなどではRAW現像にも対応 : S-MAX
    bobcoffee
    bobcoffee 2016/09/04
  • 北海道南富良野町で牛約900頭が孤立 町長が涙の訴え「助けて」 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 北海道南富良野町では、公共串内牧場につながる道道が雨により損壊している 牛約900頭が孤立状態で、町長は涙ながらに「力をいただきたい」と訴えた 町は近くを通る道東道に牛を移動させ、救出する計画を検討している 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    北海道南富良野町で牛約900頭が孤立 町長が涙の訴え「助けて」 - ライブドアニュース
    bobcoffee
    bobcoffee 2016/09/04
  • 濃いより「濃ゆい」、なぜ市民権 方言がブランド化?:朝日新聞デジタル

    濃厚な豚骨スープを飲めば「濃(こ)ゆい」、黒々と生えた眉毛を見れば「濃ゆい」と言う。九州では自然な言い方だけれど、実は方言。正しくは「濃い」とされ、濃ゆいは広辞苑にも載っていない。でも、方言以上に市民権を得ているような……。調べてみた。 濃ゆいをキャッチコピーに用いたテレビCMが5~8月、福岡、熊、宮崎、鹿児島各県で流れていた。鹿児島市の老舗菓子メーカー、セイカ品の氷菓「氷白熊」シリーズのCMだ。 結びに商品のアップが出て、「練乳、こゆい!」の文字が鹿児島弁の抑揚の声とともに流れる。福岡出身の記者も、この方が濃さが伝わる気がしたが、同社の担当者は「国語的に正しいのか社内でも議論があった」と明かす。 このCMを長年担当するコピーライター大曲康之さんが制作過程を説明してくれた。九州での放送のため、「九州の人に最も残る言葉に」と考えた大曲さん。コピーを練る中で複数に尋ね、九州出身者にとって濃

    濃いより「濃ゆい」、なぜ市民権 方言がブランド化?:朝日新聞デジタル
    bobcoffee
    bobcoffee 2016/09/04
  • PCデポ「ノルマは課してません。現場の暴走です」→怒った従業員がトウゼンカードを流出させる

    高齢者を騙して高額な契約を結ばさせていたPCデポについて社長が弁解のコメントをしたことが社員の怒りを買った。社員は実質的にノルマとして機能している「トウゼンカード」のチェック項目を故意に流出させた。 今回、勇気をもってトウゼンカードを流出させたのは「PCD-CLDF@PCD_CLDF」さん。2枚のトウゼンカードを公開した。 (1)SLPのトウゼンカード 注目すべきは以下のポイント ・5 iPhoneiPad、iMac、iPodを全部買わせる(平日・土日1件ずつ) ・7 解約を思いとどませると得点になる (2)SM(ストアマネージャー=店長) ・4 マインクラフトが教育ツールとして注目されているという話をして組み立てキット販売に繋げる ・5 デバイスは今後、音声認識などが進化すると説明してプレミアムサービスに加入させる ・7 iPhone、iMaciPadをセットで売りつける ・10 個

    PCデポ「ノルマは課してません。現場の暴走です」→怒った従業員がトウゼンカードを流出させる
    bobcoffee
    bobcoffee 2016/09/04
    彼らには客商売という認識がないのだろう。損害賠償だといっても事実を示す証拠しかないのだから裁判は長期化して自社に不利な情報が流れ続けることになる。即座に解約に応じれば延焼も少なくて済んだものを。
  • 米紙記者が息をのんだ「死ぬ」ために働く日本人 | 1日12時間労働が“常識”の社会

    米国ではいかにして効率良く働いて、家族と過ごしたり、趣味の時間を作ったりするかということが話題になるが、日には、そのような考えかたは浸透していないという。米「ワシントン・ポスト」紙の記者が、日の抱える「過労死問題」を調査した。 週90時間労働の果てに 日には「ワークライフ・バランス」という用語は存在しない。 かわりに、「働き過ぎによる死」を意味する「過労死」という言葉がある。この過労死は、これまでほとんど議論されることがなかった、日の劣悪な労働文化がもたらした結果といえる。 実際にここ日では、毎年、何百人、いや、おそらく何千人もの労働者が文字通り、過労死しているのだ。セリザワキヨタカもその1人だ。 2015年7月に当時34歳だった彼は、人生最後の数週間を週あたり90時間働いた後、自殺した。 「息子の同僚は、その異常な労働時間に驚いていたと言っていました」 自宅で紙の取材を受けて

    米紙記者が息をのんだ「死ぬ」ために働く日本人 | 1日12時間労働が“常識”の社会
    bobcoffee
    bobcoffee 2016/09/04