タグ

ブックマーク / tech-blog.yayoi-kk.co.jp (8)

  • Turbolinks、時々Vue.js - Misoca開発者ブログ

    こんにちは、@mugi_unoです。 今年は雪がスゴいですね。 暖かい我が家でリモートワークのありたがみを日々噛み締めています。 先日は雪だるまを作りましたが、想像とは違う仕上がりになりました。 娘は「これじゃない!」と不満そうでした。 新しいRails&フロントエンドの環境構築 さて、最近Misocaでは、新規Railsアプリケーションのフロントエンド環境を整える機会がありました。 チームで検討した結果、Turbolinks&Vue.jsを採用しており、 その際に得られた知見を紹介したいと思います。 Turbolinksを使う理由 TurbolinksはGoogleで検索するとサジェストがこんな感じになるほど無効化されがちです。 利用するために理解すべき独自の挙動がある ゴリゴリにフロントエンドを触っている人からすると 「そこまでやらないで〜〜!」といった気持ちになる といった具合に避け

    Turbolinks、時々Vue.js - Misoca開発者ブログ
  • Ruby 2.5.0 までの道のり - 弥生開発者ブログ

    こんにちは、id:eitoball です。年末・年始は、特別なことをすることなく、自宅で家族とまったりと過ごしていました。正月らしいことは、歩いて5分ぐらいの近所の神社へ初詣に行ったことでした。 昨年2017年12月25日に Ruby 2.5.0 が リリース されました。コミッタの皆様ありがとうございます。Misocaは、翌日26日に2.5.0を使うように更新をしました。今回は、2.5.0 への更新について何かを書こうとしていたのですが、特に苦労することなく更新することができてしまったので、Misoca で Ruby のバージョンの変遷を調べてみました。 Ruby 1.9.3の時代(2013年から2014年頃) サービス開始当初、2013年頃は、Ruby 1.9.3-p194 を使っていたようです。1.9.3-p194 は、2012年04月20日に リリース されていました。Misoca

    Ruby 2.5.0 までの道のり - 弥生開発者ブログ
    bojovs
    bojovs 2018/01/13
  • 開発合宿で野尻湖に行きました - 弥生開発者ブログ

    こんにちは。Misocaの「合宿神(がっしゅくしん)」、もといコロチャン(@corocn) です。 まあ、いきなり「合宿神」って言われても、「合宿神って、なに?」ってなると思いますので「合宿神」について説明します。 合宿の、神です。 参考: 東京都内のおすすめ銭湯&交互浴を銭湯神ヨッピーが伝授! | SPOT (※銭湯神に許可を頂いております) 今回はそんな合宿神コロチャンが、 先日、長野のLAMPで2泊3日の開発合宿を行いましたので、その報告を書きたいと思います。 野尻湖の近くでしたが、天候が悪めで、寒かったです。 そういえばRubyKaigi2017も台風が来てましたね。私のせいでは、ありません。 目標と成果 今回の合宿では、3つのグループに分かれて、それぞれのテーマに取組みました。 我々のグループですが、数年後の軽減税率制度の話題もあり、税計算を学びたいという機運が高まってきているた

    開発合宿で野尻湖に行きました - 弥生開発者ブログ
  • Webpacker is installed 🎉 🍰 - 弥生開発者ブログ

    こんにちは、@mugi_uno です。 庭に花壇を作ったところ変に日焼けをしてしまい、半袖で外に出るのが恥ずかしいです。 つい最近、Misocaのフロントエンド周りのビルドをWebpackerを利用したものに置き換えました。 様々な知見が得られたので書いてみたいと思います。 Webpacker? フロントエンド用のビルドツールであるwebpackRailsから簡単に使えるようにするためのRubyGemsです。 github.com Rails5.1からはこのWebpacker経由で、rails new の際に同時にwebpack用の設定ファイルを生成することもできます。 流行りのフロントエンド環境を構築しようとする際、最近ではwebpackを利用するケースが多いですが、実際にはES6やReactなどが混ざることも多く、慣れていないと設定するだけでもなかなか敷居が高いです。 さらに、Rai

    Webpacker is installed 🎉 🍰 - 弥生開発者ブログ
  • 引っ越しました! - 弥生開発者ブログ

    こんにちは! Misoca開発チームのめろたん(@renyamizuno_)です! 地元の同級生に久しぶりに会ったら、 「えっ?死神?こわい…」とかいわれました。 そんな僕はユニクロで売ってたKINCHOのTシャツを着て仕事しています。 最近あったこととしては、 チョット前に学生時代の後輩たちと京都に行ってきました。 嵐山で寺とか猿🐵を見てきました。 晴天に恵まれてとても楽しかったです(小並感)。 はい。 さて突然ですが、 おかげさまでMisocaは引っ越し成功しました!! 一年近く引っ越ししようかみたいな話をしてましたが、やっと引っ越せました! ということで技術ブログなのですが今回は、オフィス紹介をしたいと思います!!! 移転先のビル 新しいオフィスは「メビウス名古屋ビル」というビルの2階です。 こんな感じのビルです。 場所は名古屋駅近辺です。JPタワーとか、ルーセントタワーが近くにあ

    引っ越しました! - 弥生開発者ブログ
  • 積極的にコードの闇を消していこうな - 弥生開発者ブログ

    こんにちは。 開発チームのめろたん(@renyamizuno_)です。 マイブームは開発メンバーの写真をトリミングしてSlack絵文字に追加することです。 これは哀愁ただよう僕の写真です。こくぼさん(@yusuke_kokubo)が「アイキャッチにどうぞ」と作ってくれたのでアイキャッチにしました。 このブログを書いている今ですらこの写真を貼ったことを後悔しています。 ですがせっかく作ってくれたものなので貼ったままにしておきます。 はい。 今回は無駄なコードや深淵をのぞいてしまった時、「あっあっあっ。」と言いながらフタをするのではなく積極的に闇を消していこう。 という話を書きます。 大量のログイン画面 最近実装した画面でログインモーダルを追加することがあり、単純にログインフォームを実装したのですが上手く動きませんでした。 参考にログイン画面を見ようと思ったら、 sessions/new.h

    積極的にコードの闇を消していこうな - 弥生開発者ブログ
  • MisocaにおけるSlack文化 - 弥生開発者ブログ

    Misoca開発チームのmzpです。 年末は福岡に遊びに行ってました。 今日はMisoca開発チームがSlackをどのように使っているかについて紹介したいと思います。 チャンネル 全員が居るチャンネル #general Slackのデフォルトチャンネルその1。外出や早退などの業務連絡はここで行われます。 また、SlackGoogleカレンダーを連携させているので、毎朝、その日の予定が出ます。 #misoca Misocaサービス自体についての話題や、デプロイ報告などが行われるチャンネルです。 オフィシャルな話題はここに集約されています。 #misoca_dev 開発者間での質問/相談/連絡などが行われるチャンネルです。 開発関連で何かあったら、ここで話されます。 #misoca_errors エラー監視の通知が来るチャンネルです。通知が来た場合障害が起こっているかもしれないので即時確認し

    MisocaにおけるSlack文化 - 弥生開発者ブログ
  • Rails 5 の足音 - 弥生開発者ブログ

    こんにちは、Misoca開発部のtaiki-tです。 名古屋に引っ越して半年が経ちました。良いところですね。 さて、GWも終わってしまいましたが、2015年は9月にシルバーウィークがあるので、それまで頑張りましょう。 今回は、RailsConf 2015で紹介されたRails 5 についての話を少し紹介したいと思います。 Rails5から加わる主な機能 ActionCable Turbolinks 3.0 Rails API ActionCable ActionCableの「Cable」は、WebSocketを表します。 WebSocketというcableでユーザとアプリケーションをつなげる、というコンセプトに基づきます。 WebSocketと聞いてピンときたかもしれませんが、ActionCableは、Railsにリアルタイム通信の仕組みを取り入れるものです。 これまではRailsでリアル

    Rails 5 の足音 - 弥生開発者ブログ
  • 1