bokunarinoのブックマーク (106)

  • 初心者で物販をするならASP「もしもアフェリエイト」 - ぼく達の飼い主の【ポジティぶろぐ】

    こんにちは! 2匹のねこ🐈の飼い主です。 最近ブログを始めた方、こんな悩みがありませんか? ブログ始めたけど、いっぱいあって、どこのASPがいいか、全然わからない 初心者はASPがいろいろとあって悩むよね。 でも、最初は、ここさえ登録しておけば大丈夫だよ! 私は、勉強の為、いろいろな方のブログを拝見します。 内容はもちろん、文章の書き方、広告の貼り方などを特に注目して見ています。 そこで、気が付いたのは、おすすめのものがあっても、Amazonしかリンクを貼っていない方が多いんですよね…。 過去(と言ってもつい最近ですが…)の私と同じ事をしていて、読者の買いたい意識を取りこぼしている方がいるなぁと…。 実は私、Amazonのヘビーユーザーで、ちょっと前までは、Amazonのリンクしか貼っていませんでした。 そんな中、「人生はニャンとかなる」というの紹介の記事をある方が読んで、アドバイスを

    初心者で物販をするならASP「もしもアフェリエイト」 - ぼく達の飼い主の【ポジティぶろぐ】
  • https://www.mkmkblog.site/entry/blog_1week

    https://www.mkmkblog.site/entry/blog_1week
    bokunarino
    bokunarino 2019/12/03
    関連のブログに掲載してくださってありがとうございます!
  • CBDグッズ購入ガイド2020:Google Mapと連動する読者限定プレゼント付き! - キンドル、読んでる?

    Kindle出版32冊目は、今アメリカで大流行中のCBDについてのです! 最近、日でも耳にする機会が多くなってきた大麻の話題。 外国では解禁している国も増えてきていますが、「なんであのダメ、ゼッタイの大麻が?」と思ってしまう我々日人には理解し難いものがあります。 このではそんな疑問に答えつつ、日でも合法な大麻成分を使ったCBDグッズの商品レビューを20以上書いています。 数年後には日でも普及すること間違いなしのCBD、今のうちからチェックして時代を先取りしましょう! 内容紹介 このを書いたきっかけ このを読んでもらいたい人 内容紹介 CBDグッズ購入ガイド2019: Google Mapと連動する読者限定プレゼントも! 作者: 旅路ゆう 発売日: 2019/07/24 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 最近になり、現代科学の力で大麻の持つ可能性が明らか

    CBDグッズ購入ガイド2020:Google Mapと連動する読者限定プレゼント付き! - キンドル、読んでる?
  • はてな無料ブログでgoogleアドセンスの審査をクリアするまでの道のり - 賢くミニマリストになろう

    photo by Aray Chen アフェリエイトなのかアフリエイトなのか迷ってしまうパパQです。 2\13日にグーグルアドセンスの審査に通りました。よかった はてなの無料ブログで大丈夫? 他のアフェリの広告貼ってるけど大丈夫? などなど 審査厳しいのと基準が不明だったので、どうなるのかと思っていました。 今回はそんな疑問と審査を通るためにしたことなどまとめます。 目次 グーグルアドセンスに申し込んでみた。 はてなブログ無料版でも審査に通る グーグルアドセンスの審査を通るために参考にしたサイト グーグルアドセンスの謎の審査基準 グーグルアドセンスに違反せずに配置する方法 グーグルアドセンスに申し込んでみた 2/9日にグーグルアドセンスに申し込み。 2/13日に審査完了のメールが届きました。 「無料のはてなブログ」でも審査通ります。 現在2/14、当サイトには3つのアフェリエイトを貼ってい

    はてな無料ブログでgoogleアドセンスの審査をクリアするまでの道のり - 賢くミニマリストになろう
  • はてなブログはアフィリエイトとアドセンスで収益化!使い分けの方法も紹介 - カプログ

    2019年10月1日より、はてなブログの個人営利利用が解禁されたので「アフィリエイトなどではてなブログを収益化したい!」と思った人も多いでしょう。 しかし、ブログを収益化したいと思っても、収益化に関する情報は多すぎて何から始めれば良いか…と迷ってしまうというケースもあると思います。 そんなとき、まず自分には「アフィリエイト」と「アドセンス」のどちらが向いているかを考えておくのがおすすめです。 収益化の構造を知ることで、今後どんな記事を書けばよいかのヒントになるでしょう。 今回は、マーケティングでよく使われるファネルという考え方についても触れ、なるべくわかりやすく説明します。自分はどの収益方法が合っているか想像しながら読んでみてくださいね。 はてなブログではアフィリエイトやアドセンスで収益化できる アフィリエイト型(ASP)とは アフィリエイトのターゲットユーザー アドセンス型(AdSens

    はてなブログはアフィリエイトとアドセンスで収益化!使い分けの方法も紹介 - カプログ
  • 【イベントレポート】クリエイティブに独立しよう! - キンドル、読んでる?

    会社員だけでなくKindleライターというもう1つの顔を持って1年。 ちょうどいいタイミングでパラレルワーカーとしてイベントに登壇してくれないかというお誘いがあったので2つ返事で快諾。 ちょっと遅くなってしまいましたが、当日を振り返ってみたいと思います! どんなイベントだったの? 「クリエイティブに独立しよう!」イベントレポート まとめ どんなイベントだったの? honobono365.hatenablog.com イベントの正式タイトルは、「クリエイティブに独立しよう!フリーランス転身のために会社員時代からできること」です。 どういう趣旨のイベントだったのかは、ほのかさん(@hono_chi_e)のブログから引用します。 こんな方にぴったりのイベントかと思います。 これからフリーランスになりたい方 クリエイティブなことで生きていきたい方 独立に向けて今からできることを知りたい方 好きなこ

    【イベントレポート】クリエイティブに独立しよう! - キンドル、読んでる?
  • Swiftに足りなかったものを作る - スター数13,000超の「Kingfisher」を生み出したonevcatの着想術 - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!

    Swiftに足りなかったものを作る - スター数13,000超の「Kingfisher」を生み出したonevcatの着想術 画像を取り扱う軽量なSwiftライブラリ「Kingfisher」が獲得したスター数はなんと13,000以上。圧倒的な支持を集めるOSSを作り続けるonevcatさんに、発想の源を聞きました。 初めて作成したリポジトリが獲得したスター数、8,500以上。 ひとつのリポジトリが獲得した最大のスター数、13,000以上。 この数字を叩き出したのが「1人のエンジニア」だと聞けば、多くの方は驚きの声をあげるでしょう。多くの人から支持されるOSSを作るのはもちろん簡単なことではなく、数千、数万というスターを獲得することは、ほとんど“偉業”ともいえる実績です。 この圧倒的な実績を生み出したのは、ドキュメンテーションコメントを簡単に書けるXcodeプラグインVVDocumenter-

    Swiftに足りなかったものを作る - スター数13,000超の「Kingfisher」を生み出したonevcatの着想術 - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!
  • リモートワークにもおすすめ!仕事環境を整えるアイテム3選 - カプログ

    リモートワークが定着し、そろそろデスクや椅子などの環境は整ったという人も多いでしょう。 そこで今回は、一般的なアイテムにプラスして、あると便利だなというアイテムを4つ紹介します。 ------------------------------------------ 1.姿勢サポートチェア 2.ワイヤレスマウス 3.マウスパッド ------------------------------------------ 1.姿勢サポートチェア 「体が資」という言葉に基づいて、まず始めに紹介したいのは姿勢サポートチェアです。普段使いのイスに「姿勢サポートチェア」を設置するだけで、肩こりや腰痛の緩和につながります。 僕は新卒の初任給で真っ先にMTGの姿勢サポートグッズを買ったのですが、結果的に3年間使い続けているので、年間でコストで考えると約2500円です。(ちなみに計算してから思ったのですが年間コ

    リモートワークにもおすすめ!仕事環境を整えるアイテム3選 - カプログ
  • 旅行をワクワクさせる台湾旅行体験記 - 家族について考えるパパのブログ

    たかちです! 今回は、台湾旅行を実際に記録に残している体験記の中から面白いと感じたものを挙げさせていただきます。 これらを読むと「早く行きたい!!!」という気持ちが高まります! ぜひ、準備期間中にでも出国前でもご覧ください。 1. 台湾旅行記 1. 台湾旅行記 wondertrip.jp caplog.hatenablog.jp tabirabbi.com trippedia100.com blog.nzakr.com sekaitravelist.com 台湾旅行の総合情報はこちら! takahitonakashima.hatenablog.com ------------------------------------------------------------------------------------- 補足:このまとめブログを作成している理由 台湾旅行に行きたい! けど

    旅行をワクワクさせる台湾旅行体験記 - 家族について考えるパパのブログ
    bokunarino
    bokunarino 2019/05/17
    掲載ありがとうございます!情報をまとめたいという思いから作った記事に僕の記事も取り上げていただけて嬉しいです!
  • 初めてのメモリーカードにはSamsungのmicroSDカードがおすすめ!多くの機種に対応した優れもの - カプログ

    カメラを始めると必ず必要になってくるものの中にSDカードがあります。しかし、初めてカメラを買うとなると、色々なSDカードがあるので悩んでしまう方も多いでしょう。 そんなとき、ほぼすべての人におすすめできるのはSamsungのmicroSDカードです。さまざまな雑誌でも絶賛されているだけあり、当に良いSDカードなのでおすすめです。 ちなみに、当ブログから1番売れているSDカードも、SamsungのmicroSDカードであり、僕がメインで使っているのも、そう、SamsungのmicroSDカードです。 Samsung microSDカード32GB EVOPlus Class10 UHS-I対応 Nintendo Switch 動作確認済 正規代理店保証品 MB-MC32GA/ECO 出版社/メーカー: 日サムスン 発売日: 2017/04/17 メディア: Personal Compute

    初めてのメモリーカードにはSamsungのmicroSDカードがおすすめ!多くの機種に対応した優れもの - カプログ
  • 新卒1年半で退職した私が無職からフリーランスになったお話 - FREE-LIFE

    bokunarino
    bokunarino 2019/03/29
    応援ブクマ!
  • 2019年も残り300日。今年のやりたいこと&行きたいところをまとめる。 - かわいいをあつめる。

    2019年に入ってだいぶ経ちますが、遅ればせながら今年も「やりたいこと」「行きたい場所」「欲しいもの」をまとめてみました! 年末に見返すと意外と叶ってたりするのでリスト化地味におすすめでっす( ˘ω˘) ▼▽ 2017年・2018年のやりたいことリストはこちら ▽▼ ・大きいことから小さいことまで。2017年やりたいことリスト。 ・2018年やりたいことリスト。今年も楽しく過ごせるように、やりたい事をまとめてみました。 - - 追記 - - 2020年を迎えて、どれくらい達成できているかも振り返って追記しました!(一緒にした方が自分で振り返りやすいので ) 2019年にやりたいこと 行きたいところ 欲しいものリスト 2019年、今年のざっくりした目標 2019年にやりたいこと やりたいことを箇条書きにしてみました。去年よりちょっとだけ具体的にしてみたつもり。 - - - - - - - -

    2019年も残り300日。今年のやりたいこと&行きたいところをまとめる。 - かわいいをあつめる。
    bokunarino
    bokunarino 2019/03/07
    記事を読んで行きたいと思っていただけて、とっても嬉しいです◎
  • 六本木にできた「文喫」は本好きの天国|入場料1500円で至福の読書時間を! - カプログ

    木に昨年末できた「文喫(ぶんきつ)」に行ったところ、予想を遥かに上回る快適な空間だったので、アクセス方法や混雑状況など、気になる文喫の情報について紹介します。 文喫が一般的な書店やブックカフェと異なるのは、入場料金が1500円(税抜き)かかるところ。しかし、読書好きであればお値段以上の時間を過ごせるので、気になっている人にはおすすめです。 今回は、2018年12月11日に青山ブックセンター六木の跡地にできた「文化を喫する」ための新しい書店の姿「文喫」について、実際に行ってみたレポートを、写真を交えて紹介します。 六木から文喫へのアクセス(最寄り出口) 文喫の混雑状況・実際の待ち時間について 文喫の特徴と料金システム 文喫では珈琲とお茶が飲み放題 取り扱っているのジャンルが幅広い 文喫にある5つのエリアについて 文喫のまとめ 六木から文喫へのアクセス(最寄り出口) 文喫のエントラ

    六本木にできた「文喫」は本好きの天国|入場料1500円で至福の読書時間を! - カプログ
    bokunarino
    bokunarino 2019/01/21
    多くの閲覧ありがとうございます!
  • クリスマスに家で晩酌しながら2018年を振り返ってみました - ほのぼの無職ライフ

    こんにちは。久々にブログを更新します。 今日はクリスマスイブですね。 ということで、晩酌しながら謎のテンションで激動の2018年を振り返りたいと思います。 他人の1年間なんて興味ないわって思う人もいるかもしれませんが、ただの独り言です。暖かく見守っていただけるとうれしいです。 1月~3月 担当案件が大炎上していた3ヶ月間。 プログラミング言語で話しかけてくるエンジニアと頭が凝り固まったねちねちクライアントの間に挟まれ、両方から怒られ続ける毎日。電話は1回1時間に及ぶことも。他の仕事に手が回らなくなりまさにSEKAI NO OWARI。 自炊など一切できず、ジャンクフードを摂取しまくった結果体調もおわる。夢にまで毎晩エンジニアとクライアントが出てきて不眠症に。日中は眠気と頭痛との戦いでミスが多発。悪循環に陥る。 4月 大炎上案件が終わったのもつかの間。今度は3人体制で回していた案件を実質1人

    クリスマスに家で晩酌しながら2018年を振り返ってみました - ほのぼの無職ライフ
    bokunarino
    bokunarino 2018/12/24
    振り返りは大事だなと思う内容でした
  • 弘前に来たら寄りたい温泉街!大鰐温泉はイイトコロ - 「若者のカメラ離れ」離れ

    青森県の弘前といえば桜の名所であり、日有数のりんごの産地。 せっかく弘前に来たからには何泊かしたいところですが、意外と観光するところは多くありません。 そこでオススメなのが弘前から電車を使って10分でアクセスできる大鰐町。 温泉と大鰐温泉もやしとワニフライが有名です! 大鰐とは? 絶品ワニフライと格洋-WANY 大鰐温泉街が一望できる-羽黒神社 駅チカ日帰り温泉-鰐come 唯一無二のもやしラーメン-山崎堂 まとめ 大鰐とは? 弘前駅から奥羽線に乗り南へ10分。 大鰐温泉というレトロな駅に着きます。 大鰐。 何やら見慣れない字面ですね。 そのまま読めば「オオワニ」 ですが、読み方が正しいのか自信がなくなる地名です。 日には野生のワニはいませんし。 正しい読み方はそのまま「オオワニ」。 どうやら「大阿弥(オオアミ)」がだんだん崩れてオオワニとなり、鰐という字をあてたそうです。 残

    弘前に来たら寄りたい温泉街!大鰐温泉はイイトコロ - 「若者のカメラ離れ」離れ
  • Kindle出版とブログはどう違う?それぞれの書き分け方とは - キンドル、読んでる?

    Kindle出版とブログのどちらもやっていると、 「このトピックはどっちで書くのが正解?」 という問題に直面することがあります。 僕も最初はかなり悩みましたが、それぞれのメリットを理解しておくことで どちらで書いたほうがいいか判断できるようになるので、まずは特性を理解するのがおすすめです。 今回は、書き分けに悩んだときの参考にKindle出版とブログのメリットをそれぞれ3つずつ紹介します。 Kindleで出版する3つのメリット ①「読まれるだけ」で収益が出る ②出版してしまえばKindleストアが続く限り読まれる ③タイトルと表紙が整っていればダウンロードはされる ブログで書く3つのメリット ①簡単に始められて簡単に書ける ②誰でも無料で読める ③記事の内容やタイミング次第で爆発的なPVが見込める 悩んだらこう書き分ける! Kindleで出版する3つのメリット ①「読まれるだけ」で収益が出

    Kindle出版とブログはどう違う?それぞれの書き分け方とは - キンドル、読んでる?
  • 初めて購入したブルートゥースイヤホンPZXについて|目立たずに集中したい人におすすめ - カプログ

    「ブルートゥースイヤホンが欲しい…」という突発的な感情が芽生え、色々調べた結果ついに購入に至ったのですが、今回買った「PZX」というメーカーのブルートゥースイヤホンが想像以上に良かったのでご紹介します。 ブルートゥースイヤホンが欲しいと思ったきっかけなのですが、職場でがっつり線のあるイヤホンを使うのは忍びないなと思い、無線のやつが欲しいという思考に至った次第です。 理由は色々あると思いますが、同じように無線のブルートゥースイヤホンが欲しいと思っている方はぜひ参考にしてみてください。 PZX Bluetooth イヤホン 高音質 充電収納ボックス 片耳 両耳とも ワンボタン設計 ハンズフリー通話 ワイヤレス イヤホン iPhone Android対応 (ブラック) 出版社/メーカー: PZX-F メディア: エレクトロニクス この商品を含むブログを見る ブルートゥースイヤホンの代表的な2種類

    初めて購入したブルートゥースイヤホンPZXについて|目立たずに集中したい人におすすめ - カプログ
  • 紅葉が待ち遠しい!目黒の東京都庭園美術館でTAMRON SP 45mm F/1.8 Di VC USDをレビュー - 「若者のカメラ離れ」離れ

    もうすぐ紅葉! 東京は目黒にある東京都庭園美術館の庭園に行ってきました! 関東に12年以上住んでいながら全く聞いたことがないくらい知名度は低いですが、渋谷から15分で行ける美術館&庭園ということで期待大です。 というわけで目黒にある東京都庭園美術館にやってきました。 今回は友人からタムロンのSP 45mm F/1.8 Di VC USDを借りたのでレンズのレビューも兼ねたいと思います! 東京都庭園美術館の撮影に使ったTAMRON SP 45mm F/1.8 Di VC USDの特徴を10秒で解説! 東京都庭園美術館の美しい庭園 広くて開放的な芝庭 茶室もある日庭園 ゆったりとした時間が流れる西洋庭園 目黒駅周辺の気になるお店 新目黒茶屋(カレー屋さん) サンマリノ東京(イタリアン) Dear Bear(テディベア専門店) WINE SHOP Nishikawa(酒屋さん) コーヒーの店

    紅葉が待ち遠しい!目黒の東京都庭園美術館でTAMRON SP 45mm F/1.8 Di VC USDをレビュー - 「若者のカメラ離れ」離れ
  • ハロウィンは夢の島熱帯植物園へ!珍しいお花とポートレートが撮れる都内の穴場スポット - 「若者のカメラ離れ」離れ

    9月末に夢の島熱帯植物園に行ってきたので簡単にレポートしたいと思います! この時期は装飾がハロウィンになっていて可愛い♪ 珍しいお花が撮れるし、都心から少し離れるのでポートレートも撮りやすい穴場な撮影スポットです! 夢の島熱帯植物園とは?営業時間とアクセスについて 営業時間などの情報 夢の島熱帯植物館へのアクセス ハロウィンの時期の夢の島熱帯植物園は10倍楽しい! まとめ&撮影に使ったレンズ 夢の島熱帯植物園とは?営業時間とアクセスについて F11 営業時間などの情報 夢の島熱帯植物館は夢の島公園内にある植物園です。 植物館の案内は↓の通りです。 開館時間:9:30~17:00(最終入館は16:00) 休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)および12月29日〜1月3日 料金:一般/250円、中学生/200円、65歳以上/120円 お問い合わせ:03-3522-0281 お財布に優しい料金設定で

    ハロウィンは夢の島熱帯植物園へ!珍しいお花とポートレートが撮れる都内の穴場スポット - 「若者のカメラ離れ」離れ
  • 全16匹!フィリピンで出会ったワンちゃんまとめ - 「若者のカメラ離れ」離れ

    島国のフィリピンにはワンちゃんがたくさん! 街のいたるところに野良犬がいて犬の島と言ってもいいかもしれません。 フィリピンで出会った全16匹のワンちゃんたちをご紹介! フィリピンはワンちゃんアイランド 2日目:マゼランズマーカーとシマラ聖堂で出会ったワンちゃん 3日目:バヤワンにある親戚の家で出会ったワンちゃん 4日目:家の近くのビーチで出会ったワンちゃん 5日目:アポ島で出会ったワンちゃん まとめ 2017年の2月に初めての海外旅行でフィリピンに行きました。 行き先はセブ経由のネグロス島。 ハーフの親友の実家にお邪魔させてもらいました! フィリピンはワンちゃんアイランド フィリピンにいるワンちゃんたちはフィリピンネイティブではないと思われます。 ワンちゃんたちは、欧米からの移住者によって連れてこられ、野生化しました。 そんなこともあって犬種は豊富! でもどんな病気を持っているかわからない

    全16匹!フィリピンで出会ったワンちゃんまとめ - 「若者のカメラ離れ」離れ