タグ

2006年4月25日のブックマーク (211件)

  • 幻の酒は本当にうまいのか :: デイリーポータルZ

    幻の酒と呼ばれている泡盛がある。日最南端の有人島、波照間島で作られている泡波という酒だ。なんでも生産量がかなり少ないらしく、できた酒は島民がほとんど飲んじゃうので外部に出ないらしいのだ。だからネットショップだと一升瓶で3万円くらいする。 そんな幻の酒を飲む機会に恵まれたので、当にうまいのかどうか確かめてみました。 (安藤 昌教) 酒は怖いです これが幻の酒、泡波。知り合いが酔った勢いで「おれんちにある泡波、飲ませてやるよ」って言ってしまった。それを周りは聞き逃さなかったのだ。しらばっくれようとする彼に「録音してある」という女性が現れとどめをさした。そして今回の企画にいたった。

  • @nifty:デイリーポータルZ:最強のカレーを作る(レトルトで)

    レトルトのカレーでも、混ぜれば味により深みが出て、まるでお店の味のようにおいしくなる。という噂を聞いたことがある。 実際に僕も試してみたのだが意外においしかった記憶がある。 そこで近所のスーパーで売っていたレトルトカレーをさまざまな組み合わせで混ぜ、おいしい組み合わせは何か探ってきました。 (梅田カズヒコ)

  • 鬼、金棒について考える :: デイリーポータルZ

    このサイトについて コネタ1013 ▲トップに戻る コネタバックナンバーへ オモテ ウラ 個人情報保護ポリシー © DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.

  • 利き水大会-その水は、ほんとにおいしいか。 :: デイリーポータルZ

    「水はおいしい」と人は言います。 私にはさっぱりわかりません。 「水がタダ」の時代はとうにおわっている気配をうすうす感じてはいるのですが、私はひとり、必要な時は蛇口からひねり水道水を飲んでいます。 私の味覚はおかしいのかもしれませんが、その前に鼻も悪いです。あと歯と目と顔と性格も悪いので、 「あなたたちが喜んで金を払い飲んでいるその『水』は当にうまいのですか?」 と疑ってかかってしまうのは仕方ありません。。 ちょうど水グルメが集合する機会がありましたので、強行に『利き水大会』を実施してもらいました。 私は味覚がどうかしてるので、監視役を賜りました。 (text by 土屋 遊) 水ソムリエたち 今回、水ソムリエになっていただくのは三人の、(自称ではなく)他称グルメ。私が勝手にそう思い込んでいるだけです。思い込むのには理由がありますのでかるくご紹介しましょう。 液体グルメAさん 私の見立て

  • 船盛りディナーで一週間 :: デイリーポータルZ

    刺身などを盛り付ける船盛りの器を人からもらった。うれしい。 そこに盛り付けるだけで否応なく出てくる豪華な感じ。うれしくって仕方がないので、一週間の夕を船盛りにしてべてみました。 (text by 小野 法師丸) とある木曜日:まずはベーシックに 刺身と言えばちょっとしたごちそうでもあるが、その豪華さにさらなる拍車をかけるのが船盛り。飲み会で船盛りが登場すると、拍手をし出す人さえいるだろう。

  • あの外国のスターの中国語は?その発音は? :: デイリーポータルZ

    国が違えば言語が違う。言語が違えば、外来語の発音も微妙に違う。この記事はその辺を突っ込もうというもの。しかし音を紹介する、それだけでは味気ない記事なので、絵をつけるのがベターというもの。 しかし私は絵がかけない。そこで、プロにお願いすることにした。デイリーポータルZでプロの絵師といえばヨシダ”プロ”さんである。林さんの話ではかなりうまいらしい。私も見たかった。そんなわけで今回ヨシダプロさんに絵をお願いしてみた。

  • 目が妙にこっちを見てる :: デイリーポータルZ

    長崎では今、ランタンフェスティバルというものをやっていて、街中にランタンがぶら下がっている。 と同時に、街のあちこちにランタンのオブジェが飾られているのだが、今回はこれの“目”に注目してみたいと思う。 (T・斎藤)

  • 初体験を赤裸々に語る(デジタル編) :: デイリーポータルZ

    やぁみんな パソコン やってる? やってるよね。 みんなのことだから きっと相当やりまくってることだろうね。 でもそんなみんなにも そんなパソコンに初めて触ったとき っていう 記念すべき歴史的瞬間があったはずだよね。 メールもネットもHPも 全てが新鮮な初体験で それはそれはさぞときめいたことでしょう。 でもしかし月日が流れたこの今となっては パソコンは日常に当然あるものとして存在し 過ぎ行く日々に忙殺されて パソコンにも惰性で接するようになり、 あの日あの時のときめきを 忘れたりはしてないかい? そりゃ いかんぜよ!! というわけで今回は、 とりあえずは僕の場合の初パソコン体験な あの日のときめきを振り返ってみることで、 自分のパソコンの原点を振り返り みんなでパソコン初心に帰ってみよう じゃありませんか!!! (ヨシダプロ) みなさん誰しも 人生において初めて買ったパソコン というもの

  • デイリーポータルZラジオ - 第25回 お金の怖い話

    人数が多かったんで雑談にグルーブ感が出ています。会話中の古賀さんの擬音もお聴きのがしなく。雑談の参考になる図版を掲載しておきます。 17:40ごろに話題になる代々木上原の位置 23:30 ごろに話をしているマトリックスみたいな写真 ラジオ内で紹介した手紙をくれた梨乃さんにはべつやくさんのイラストを送ります。 あとで色を塗っておきます、とのことでした。 ではごゆっくりとお楽しみください。

  • 花を背負う :: デイリーポータルZ

    少女マンガなんかで、華やかな登場シーンなどで、人物の後ろから花がブワーっと出ている表現を「花を背負う」という、あれをやってみようと思う。 というのも先日、「吹き出しでしゃべる」という試みをやってみて、マンガのマネが遊びみたいに妙に面白かったのだ。 もっとマンガの世界を現実に取り込みたいと考えていて、思いついたのが今回の「花を背負う」、である。 (text by 古賀及子) 「花を背負う」とは 派手な登場シーンなどによく用いられるこの登場人物の背景から花が飛び出す効果、探してみるとサクサクマンガに見つかる。 ギャグマンガなどでは「誰々が花しょって出てきた」などと書かれることもあるぐらい、必須な効果手法らしい。 たいがい、美しかったりそれこそ華のあるキャラクターの登場で背負われる花だ。今日は花を背負ってその美にあやかりたいものであるよ。

  • たこわさをわさわさ食べたい :: デイリーポータルZ

    たこわさびが大好きだ。海の幸であるタコと、山の幸であるワサビのコラボレーション。そしてまた、タコの歯ごたえと、ワサビの香りが欲をそそる。居酒屋の弁証法とは彼のことだ。 この季節になると強く思うが、改めてたこわさが好きだ。大好きだ。白くて辛いところが好きだ。黒くなくて甘くもないところが好きだ。リボンとか絶対に巻かれない硬派なところが好きだ。チョコレートなんかは質に入れてたこわさがべたいくらいだ。 さて、どんな居酒屋にでもある定番メニューでありながら、よく考えると居酒屋くらいでしかべられないたこわさ。大地震が起きて居酒屋が全部つぶれたらべなくなるものNo.1だ。そんなたこわさショックに備えて自分でも作れるようにしておかないといけない、と思った。 そんなわけで、近所のスーパーで見つかるものを使って自家製たこわさを作ってみることにした。手作りならきっと量もたくさんできるはずだ。 (text

  • 名前入りタワークレーン・愛 :: デイリーポータルZ

    高層建築に使われるクレーンをタワークレーン、もしくは、建物が高く建て上がって行くに従って自身も登っていくので、クライミングクレーンともいわれる。 日々必ずどこかで高層ビルが建設され、また最近は高層マンションも増えており、タワークレーンを目にする機会がひんぱんにある。そんなおり、取材の合間に何となくクレーンを見上げていたら、ふと、あるものが目に留まった。何か掲げてある。なんだ、あれ。建設会社の看板じゃなさそうだ。えーと、・・・ジャック?クイーン? というわけで、今日も元気に働く「名前入りクレーン」を集めてみました。 (乙幡 啓子)

  • アツアツ弁当を作りたい :: デイリーポータルZ

    弁当、特に駅弁というと、旅でべるものだけにハレの感覚がないだろうか?それにさらにスペシャル感を増す駅弁を最近みかける。箱から飛び出たヒモを引っ張るとお弁当が温まるものだ。ほどよく蒸され、電車の中だろうと観光地だろうとアッツアツ。以前からある「お燗が出来るカップ酒」と同じ理屈で出来てるらしい。 「冷たい弁当」。なんかもう字ヅラだけでイヤだ。「冷や飯い」みたいで。ああ、もし会社や学校でヒモをひいてアツアツ弁当!それが自由に出来たなら‥。 (text by 大坪 ケムタ) アツアツの鍵は生石灰なのです さてあのアツアツ弁当をどうやって作ればいいのか?そんな時にはトリッキーな料理の天才、あいつに聞けばいいじゃないか。それはもちろん・・ ビッグ錠作品に次ぐ、珍料理漫画界の獅子といえば寺沢大介作『ミスター味っ子』。数々の「当に美味いの?」と思わせる珍料理の中に、アツアツ弁当も出てきてるのだ! 4

  • ベジ餃子ってなんだ?/緑黄色屋台レシピ! :: デイリーポータルZ

    「ベジ餃子」……ってコトバを最初にきいたとき、「な、なんかよく分からないけど、強そうな名前の餃子ね」と思った。 きっと、マンガ『ドラゴンボール』の登場人物「ベジータ」に似てたからだと思う。 (といっても、私は『ドラゴンボール』は最初に玉が7個集まるとこまでしか読んでないので、名前しか知らないんだけど)。 で、「ベジ餃子」って何なのかといいますと。 餃子は通常、豚肉を使って作るものですが、コレは「ベジタブル=野菜だけで作った餃子」なんだそうですよ。 「ロハス」「マクロビオティック」なんて言葉が普通になって、菜だったり、べ物に気をつけたり、特別ことはしてないけどほとんど肉をべないなーっていう人も増えている気がする、昨今ですが。 やっぱり野菜しか使わない料理っていうと、とっつきにくいイメージはあるわけで。 でも「餃子」って言葉が付くと、いきなりキャッチーになって、ワクワクして「べてみたー

  • 食品サンプルを巡る一考察 :: デイリーポータルZ

    品サンプルというのは、蕎麦屋や定屋や喫茶店の店先にある、料理の見のことだ。写真ではなく、立体物である。 はじめて行く店に入ろうかどうしようか迷うとき、我々はこの品サンプルを少なからず参考にする。どういう料理を出してくれるのかの手がかりになるからだ。 つまりお店にとっては重要な広告塔なのだ。 今回は、そんな店頭の品サンプルと、実際に出てきた料理を見比べつつ、そのギャップにせまることにしました。 (梅田カズヒコ)

  • SPに守られる生活を体感する :: デイリーポータルZ

    昨年、「VIP気分を味わってみる」という企画で赤絨毯の上を歩いてみた。しかし、それほどVIP気分を味わう事は出来ず、駅員さんから怒られるという残念な結果に終わってしまった。今回は、VIP気分のリベンジ企画という事で、SP(Security Police)に注目してみた。SPから厳重に警備されてこそ、Very Important Personといえましょう。 (text by 住 正徳) 一番体格のいい友人にお願いする 物のSecurity Policeに警備を頼むのは難しそうなので、友人にSP役をお願いする事にした。ボブ・サップみたいに大きくて強そうな友人。 という訳で、友人の中で一番体格のいいムルアカ・ムウェテ・エリックに声をかけてみた。エリックはコンゴ出身のフランス系アフリカ人で、日に住んでそろそろ4年になる。 ボブ・サップの様にマッチョではないが、190センチの長身はK-1のアー

  • 巣鴨ファッションを極める :: デイリーポータルZ

    渋谷のギャルファッションや丸の内のOLスタイル、裏原系、名古屋嬢など、人の集まる土地にはその街独自のファッションスタイルが。 では、おばあちゃんの原宿こと「巣鴨」に集う女性たちのファッションとは一体どのようなものなのか? そこで今回、巣鴨のお店で聞き込みを行い、巣鴨で今、どんな服が流行ってるのか、どんな服を選べば巣鴨系になれるのか聞いてみることにしました。目指せ巣鴨族! (text by 岸川 祥子) 巣鴨のおばちゃんは動物柄を着ない 実はこの企画、もともとは「おばちゃんがよく着ている動物柄の服。どの動物が一番多いのか?」というものでした。 しかし実際に巣鴨に行って見ると…動物柄の服を着てる人が全然いない!どうやら他の街と間違えていたようです。(ちなみに浅草もいませんでした) とはいえ、巣鴨で売られている服は新宿や渋谷あたりとは大きく違い、かなり独特。ここは潔く諦めて素直に巣鴨ファッション

  • 今夜は生地を寝かさない :: デイリーポータルZ

    レシピには、料理の作り方が書いてある。しかしなぜそうするのかは書かれないことが多い。 生地をこねた後、一晩寝かせるのはなぜか。 調味料はなぜ砂糖から順にくわえるのか。 たぶんそれらは常識なんだ。だから、細かい理由まではいちいち書かれないんだと思う。 でもぼくにはさっぱり分からない。だから、あえてレシピと違うことをすることによって、逆にその工程の理由をさぐってみることにした。 (text by 三土たつお) クッキーの生地を寝かさないで作ろう というわけで今回は、お菓子やうどんなど、小麦粉をこねて生地をつくったあとの工程でみかける「この後しばらく寝かせます」という手順の理由をさぐることにしよう。 寝かせろ寝かせろというけれど、じゃあ寝かさなかったらどうなるのか。じっさいにクッキーでためしてみました。 クッキーのレシピをダイジェストで 探してきたレシピをもとにクッキーをつくる。まずはとにかく材

  • 手作りチョコを手で作る :: デイリーポータルZ

    この時期になると、コンビニやスーパーのお菓子売り場が華やかになる。 そう、バレンタインデーがもうすぐだ。 あいにくボクには、バレンタインに告白された経験がない。 ましてや、手作りチョコなんかもらったことがない。 一度くらいべてみたい。 だから自分で作ってみた。 愛情たっぷり、温もりたっぷりの手作りチョコを、手の上で。 (text by クドウ) 手作りチョコの謎 好きな人への命チョコは手作りで、というのがバレンタインデーのイメージだ。 しかしこれは幻想で、実際には手作りチョコを男性にプレゼントする女の子なんて存在しない、そう考えれば、ボクが手作りチョコをもらったことがない理由も説明がつきやすいのだが、しかし悲しいかな、お菓子売り場には現実に手作りチョコの材料が並んでいるのだ。 そんな手作りチョコの材料をスーパーで買ってきた。

  • ミヤギテレビ (略称MTV) :: デイリーポータルZ

    ぼくの年齢を初対面の人に言うと、「えっ?」と驚かれる宮城です。そして、「ああ、でも、そういえば、肌、若いですものね」なんてことを言われがちの宮城です。実はまだ、20代の宮城です。30歳まであと数ヶ月の宮城です。今日も、「そういえばまだ20代なんですよね」と言われた宮城です。 そんな宮城に奇跡が起きました。 (テキストと写真、撮影、編集 by 宮城 剛) 宮城自身による解説 20代、いろんなことがあったなぁ、などと考え始めたここ最近、まだまだ昔を振り返ってる場合じゃないな、何があるかわかんないもんだな、ってことが起きました。正直、奇跡だと思ってます。すいません、興奮しています。だって、信じられないです。ぼくのコスプレをした人がいるだなんて。 嘘じゃありません。当です。 ということで、その、コスプレされた方をお呼びして、なんでそんなことをされたのかを伺いました。ぼくひとりでは心細かったため、

  • @nifty:デイリーポータルZラジオ

    いつもよりもやや長いですがお楽しみいただければ幸いです。話があっちこっちに飛んでいるので、参考になる写真を掲載しておきます。いろんなことを話していますがやっぱりうなぎパイの歌が聴きどころだと思います。 ライオンにシャドーボクシングする住さん(あの旭山動物園に行った・日の最北コレクション) でかいうなぎパイ(工場見学:うなぎパイができるまでを見てきた) 古賀さんの等身大パネル(等身大パネルを作る・うしろまえの人) 乙幡さんが作った気化熱装置(気化熱で安く涼む装置を作ってみる) 住さんのコピーたち(韓国テレビに出ます・もしもコピーロボットがあったなら) 番組内で僕が紹介している台車のブログ。 台車近影 乙幡さんが小料理屋をやりたいと話しているときに言っている竹の柵ってこういうのだと思います。http://homepage1.nifty.com/kyotosanpo/pontotyo.htm

  • いちご煮でコメを炊く :: デイリーポータルZ

    いちご煮、というべ物がある。 といっても、果物のイチゴを煮た物ではない。 それじゃ、ただのジャムだ。 いちご煮とは、青森あたりで普通に売られている缶詰なのだが、気が付いたら家の台所に3つもあった。探せばまだあるかもしれない。 先日、東北出身の友人から「いちご煮は、炊き込みごはんにしてべるとおいしいよ」という話を聞いた。おお、それはいかにもウマそうだ。 というわけで、さっそく試してみました。 (高瀬 克子) いちご煮とは 「で、いちご煮って結局なんなのよ?」という疑問をお持ちの方もいらっしゃることでしょう。説明させていただきます。 缶詰の裏に書かれたものを要約すると「北の海の新鮮なウニとアワビを潮汁で仕立てたもの」ということになる。 通常はこのまま温めてべるものなのだが、なんたってウニとアワビだ。そうそう気軽に卓に上げるわけにはいかない。繰り返しますが、ウニとアワビだぞ。 実家から届

  • 中国のドラえもんのひみつ道具の名前って何だ? :: デイリーポータルZ

    中国では日漫画が人気だ。ドラえもんは、その人気の頂点に立つ…わけではないが、とにかくまあまあ人気で、結構な人に認知されていると思う。さてドラえもんの中国語版だが、当然、ひみつ道具は中国語に変わっている。そこで,ひみつ道具,中でも特に有名なものを調べてみた。調査発表だけでは、著作権とか関係で、字だけになってしまうので面白くない。そこで前回の私の「外人の中国語発音についての記事」同様、ヨシダプロさんに絵を担当していただいた。謝謝! タケコプター お馴染み、タケコプターはよい。交通渋滞もなんのその。ただ、関東関西の電車通勤圏だと、特急・急行・快速電車が速く、速く飛べないタケコプターでは追いつかないて、遠距離通勤には何気に使い物にならないような気が。夢のないこといってしまってすいません。そんなタケコプターの中国語を想像してください。 その答えは… 飛行器 そりゃ安直すぎと思ってしまうかもだが、

  • Zくんグッズを作ってます :: デイリーポータルZ

    この1週間、ずっとパソコンに向かっている。デイリーポータルZのグッズを作ることになり、そのイラストを描いていたのだ。 今回のコネタは「北海道で50円で買った石を磨く」という内容を予定していたのだが、磨いてる時間がなくなった。あと、よく考えたらそれはネタとしてかなり危ういこにも気づいた。なんだ、石を磨くって。 石の話はやめてZくんグッズに変更するまでをドキュメンタリータッチで綴ります。(林 雄司) ぶらり氷点下の旅 前回のコネタで間違えて大森へ行く際、池田という駅で1時間ほど時間があいた。氷点下6度ぐらいだったが、何かあるかと思って町をうろついてみた。

  • バレンタインからの逃走

    藤原です。 今日はバレンタインデー。 日において、バレンタインは女子が好きな人にチョコを渡す日となっている。好きな人に渡すチョコから、義理チョコだとか、友チョコだとかが生まれたが、それらはあくまで派生したものだと思われる。 しかし、そういう儀式がさも当たり前かのような風潮は、チョコをもらえる人ともらえない人の二極分化を生むことになると、多くの人は気がついていないようだ。 そんな冷たい世間にはもううんざり。 そういうわけで、バレンタインから逃げるために篭ることにした、ダンボール箱に。

  • 萌え萌えモールス信号 :: デイリーポータルZ

    モールス信号はトとツーの信号を組み合わせて言葉を表現して通信する手段だ。通信技術の発達した現在ではほとんどお目にかかることのない原始的な方法ではあるが、アマチュア無線の資格試験等では今でも用いられているという。たとえばこんな感じ A ・-(ト ツー) B -・・・(ツー トトト) SOSだけなら知ってる、という方もいるかもしれない。 SOS ・・・---・・・(トトト ツーツーツー トトト) 一見無機質な電子信号に見えるモールス信号だが、その覚え方はさまざま。今回三重式暗記法という覚え方の一覧を入手したのでどうしても紹介したい。 (安藤 昌教)

  • 豊洲は本当に「僕のドリーム」なのか? :: デイリーポータルZ

    ハムの新庄選手が好きだ。 新庄選手の登場する豊洲のマンションのCMをご存じだろうか。知らなければぜひ知っておいて欲しい。巷じゃ結構話題のCMだ。 「銀座は僕のクローゼット! お台場は僕のビーチ! 豊洲は僕のドリーム!」 と新庄が言い放つCMである。お台場が僕のビーチだなんて、銀座が僕のクローゼットなんてなんかスケールでかすぎる。かっこいいよ、新庄。 (※以下、文中ではあえて親しみをこめて「新庄」と呼び捨てにします) 影響を受けて僕も豊洲にドリームを探しに行ってきました。果たして豊洲にドリームは見つかるのか。そもそもドリームって何ですか? (梅田カズヒコ) 豊洲ってどんな場所なの? と思っているかたへ 豊洲は簡単に言えば埋め立て地だ。 東京は現在、都心回帰現象が進み郊外から人が戻ってきている状況だが、いかんせん東京には新しい住宅を建てるためのスペースがない。そこで現在、大規模な宅地開発

  • @nifty:デイリーポータルZ:だれでもまんがが描ける機

    このサイトについて コネタ1036 ▲トップに戻る コネタバックナンバーへ オモテ ウラ 個人情報保護ポリシー © DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.

  • 「おかえりなさいませ、お嬢様」メイド喫茶は夢のくに :: デイリーポータルZ

    給仕服のコスチュームに身を包んだ"メイドさん"。 今や、居酒屋・マッサージ・ゲームセンター・焼肉店、そして床屋さんなどで大活躍しています。 なかでも「メイドカフェ(一般名称メイド喫茶)」は流行語大賞にもノミネートされ、認知度は高くなってきていますが、そのご奉仕空間へ足を踏みいれたことのある方はそれほど多くはないような気がします。 ましてや中年女など……というわけで、ひがんでばかりもいられません、ただの好奇心のみ、ただそれのみで「メイド喫茶」に行ってきました。 「萌えと奉仕の国」だと思っていたその未知なる空間は、「夢と魔法の国」でした。 「ミイラ取りがミイラになった」そんな、心境です。 (text by 土屋 遊) 観光地にふさわしい街、秋葉原 私たちが向かったのは、ごぞんじ秋葉原。 電気マニアの親戚が上京したさいに、電気街に同行したとき以来です。 「萌え」も「オタク」も表面化していなかった

  • 川を行け!船盛りカレー号 :: デイリーポータルZ

    刺身などを盛り付ける船盛りの器を人からもらった。うれしい。 うれしさのあまり、前回担当の記事では刺身に限らずいろいろなメニューを盛り付けてみて、なんだか楽しかった。 しかし、船盛りの器も原点は船である。器であることにとらわれ過ぎて、すっかり忘れていた。 船かつ器である船盛り。カレーを盛った船盛りが川の向こう岸からずんずんやってきたら楽しいですよね。そういうわけでやってみました。 (text by 小野 法師丸)

  • ビフォア・アフター雪まつり :: デイリーポータルZ

    札幌の冬の一大イベントといえば「さっぽろ雪まつり」。 今年は約198万人を集客し(ちなみに札幌市の人口は187万人)、最近では海外からの観光客も増加の一途。 がしかし。 そのわりに、周囲の地元民は雪まつりには無関心な人が多いのです。むしろ「この時期、観光客で街が混んで大変なんだよね~」と困り顔。かくいう私も道外から来た友人につきあって見に行くか、通りすがりに眺める程度……自主的に見に行くことはあまりありません。 ここはひとつ、地元民らしく『雪まつりができてゆくさま』と『雪まつりの終わり』をお届けしたいと思います。 (text by 加藤 和美) ■1月17日(火) 気温マイナス4度 雪まつり開催まであと20日 雪まつり実行委員会によると、メイン会場である大通り公園の設営は、1月7日からすでに始まっているとのこと。 大通り公園は、テレビ塔のある1丁目から、西にのびる11丁目までの長いエリアが

  • かなりレトロな焼き芋屋さん :: デイリーポータルZ

    以前、コネタ「かなりレトロなカキ氷屋さん」でご紹介した、おばあちゃんがやってるカキ氷屋。 そこが 「冬は焼き芋屋さんになる。」 と書いたものの、夏だったのでその部分は詳しく紹介できなかった。で、冬になったので再び訪れた。 その華麗なジョブ・チェンジっぷりを ご覧ください。 (T・斎藤)

  • @nifty:デイリーポータルZ:時速70kmで疾走するソリ

    今年は冬季オリンピックイヤー。 様々な種目がある中で、何気に注目しているのがボブスレーです。 ボブスレーとは、ジェットコースターのような氷のコースを4人もしくは2人乗りのソリで疾走するという競技。 映画「クールランニング」でご存知の方も多いと思います、かくいう筆者もその映画を見てから注目するようになりました。 なんと長野には、そのボブスレーを体験する事ができるコースがあるというではないですか。 電話して話を聞いてみると、団体競技のボブスレーは無理でも、スケルトンなら体験できますよとの事。 早速、トリノオリンピック開幕より5日早い、2月5日にスケルトンの体験会に行ってきました。 ちなみに、電話の時点では失礼ながらスケルトンって何だ・・・? (text by 上杉 天馬) ボブスレー・リージュパークへ 今回スケルトンの体験会が行われたのは、長野市街から車で30分程の飯綱高原にある、ボブスレー・

  • 感動マンガ巨編「涙のテトリス物語」 :: デイリーポータルZ

    「ニンテンドーDS」が欲しい。 でも今大人気で かなり売れまくっておりまして なかなか入手できないようでございます。 そしてさらに来月には その上位機種の 「ニンテンドーDS Lite」 なるものまで出るとのこと。 マジかよ。 この想い くすぶるばかりでございますが どうせ入手できそうにないので、 仕方がないので 携帯ゲーム機の原点とも言える チョー初代 ゲームボーイ を すこぶる久しぶりに やってみることにしました。 …… デカい。 若い読者の方はご存じないかもしれませんが、 ゲームボーイって 昔一番最初に発売された頃は こんなことになっていたのですよ。 パイの実10個分くらいはある大きさだったのですよ。 で、 悲しい気持ちになりながら 部屋の片隅にて このゲームボーイで 名作「テトリス」を 黙々とやっていましたら、 ブロックたちが 次々と落ちては消えていく 刹那的なテトリスの世界観に

  • @nifty:デイリーポータルZラジオ

    途中、やや唐突な部分があったので補足説明です。 10:00 乙幡さんが最近マスターしたという仲間由紀恵の真似です 24:10 この話をしているとき、遠くで小野さんの携帯がなっていました 17メートルのハニワ(なごめ!ハニワセラピー ) 小野さんが独身時代に使っていた布団 (布団で睡眠エブリウェア) 「前」って書いてある箱 (鎧でビジネスシーン) このあと『ライブドアもたいへんだ』と言う ( 「私がスキなら○○してよ」に勝手にこたえる) ねこを追いかけ回してた (光る『しり文字』で、難しい字を書く) に入れてみる (男パフェ) パソコンに向かって、布団のなかで、通勤途中などお好きなところでお聴きください。

  • カイロで服をつくる :: デイリーポータルZ

    暖冬だという噂を聞いていた。だから、今年は薄手の上着を買ったのだ。 そうしたらなんだこの寒さ。ウォームビズの関係か、外どころか、会社の中も寒い。ついでにいうと、自宅も日陰だからかしらん寒い。なんとか1月までしのいだが、もう我慢できない。 せめて欲しい。あたたかい上着が。 そうしてひらめいたのです。使い捨てカイロで服を作ろうと。 (text by 古賀及子) ナイス思いつき カイロのあの蒸れるようなあったかさ、大好きだ。 そんなカイロの暖かみを十分に引き出す、使い捨てカイロをつないで服を作る! って、すごく良い思いつきじゃないか。思いついた自分にほれぼれだ。

  • 「あったか~い」を冷ましてみる :: デイリーポータルZ

    前回のコネタで「弁当をあったかくする」てのをやってみたわけですが、いまやコンビニに行けばレンジもあればおでんにお茶に肉まんと、ホットなべ物・飲み物のパラダイス。特に最近ではお茶をはじめとした定番ドリンクの「ホット版」も増えてきた。オレンジのフタのアレですね。 しかしあれらは「ホット専用」と書かれているけど、実際通常版と味は違うのだろうか?ということでいろいろと冷ましてみました。 (text by 大坪 ケムタ) ホット用お茶に明確な味の違いはあるのか? コンビニ・自販機の「あったか~い」の代表選手といえばお茶、ということでまずは最もポピュラーな緑茶代表で2種、その他代表で1種。あのパンダはUFOキャッチャーとかゴロゴロあったけど著作権とかどうなってたのかいまだに気になる『生茶』(キリンビバレッジ)、「イエモンって、もしかしてイエローモンキーの略称とひっかけたの!?」と今頃気づかされた『伊

  • 蒲田駅の4匹のハト :: デイリーポータルZ

    屋内でハトが飛んでいたりすると、おや?と思いませんか。 小学校の頃、体育館の中に鳥が迷い込んだりすると大騒ぎだった。今でも、駅の中で、プラットホームではなく構内の奥のほうにハトがいたりすると、あれ?とちょっと思う。 私のよく使う蒲田駅構内にも、いつからかは知らないがたいていハトがいる。そしてなぜか、見かけるときはだいたい「4羽」だ。あ、ハト、と思ってあたりを見回すと、必ず仲間がいる。 「蒲田の4匹」と勝手にかっこよく呼んでいるが、今日は、その4匹を追ったルポをお届けします。といっても何も感動はありません。ハトルポ。ハトポッポ。 (乙幡 啓子) 駅構内見取り図 まずは、構内の様子をざっと説明したい。 下の図で、黄色い部分は駅の共用部分。改札をくぐらずに通れるところだ。上部のピンクの部分が東急線のホーム。下の2つのピンクの部分がJRの改札とホームの間のスペースだ。黒い点々は改札口、点在する灰色

  • 千円でベロベロに :: デイリーポータルZ

    みなさんは“せんべろ”という言葉をご存知でしょうか。 “千円でベロベロに酔う”を略して"せんべろ"となるんですが、なんて素敵な言葉だと思いませんか? 当にたった1000円でベロベロに酔うことができるのか、、実際に"せんべろ"を体験して確かめてみました。 (text by 荒原べんぞう) 中島らもとせんべろ 僕が"せんべろ"という言葉を知ったのは、テレビで松尾貴司が中島らもとの親交を語っているときでした。 松尾貴司はよく「"せんべろ"しに行こうや」と中島らもから酒に誘われていたという話をしていました。 僕はちょうどその頃、お金をかけて美味い物をべるということに疑問を感じていたので、この言葉を知ったときに「そうだ!安くてもうまいものはあるんだ!」と感動したのです。 調べてみると『"せんべろ"探偵が行く』というを中島らもが書いていることがわかったので、さっそくそのを頼りに"せんべろ"を実

  • ファンタオレンジ・タワー失敗 :: デイリーポータルZ

    小さい頃、ファンタオレンジが、ほんとうに好きだった。 色が好きで、泡が好きで、デザインが好きで。 もちろん味も好きで。 いっくらでも飲めると思ってた。 でも、ファンタはハレの日しか飲めない。お正月や誕生日、お客さんが来る日、そんなスペシャルなときだけ、お母さんが買ってくれる。 ファンタの出る蛇口があればいいなあ。 気でそう思ってた。 でも、今、大人になって、ファンタくらいだったら10リットルでも100リットルでも買えるのに、そんなに飲みたくない。 焼酎で割ったら、やっと飲めるくらいだ。でも1杯で充分。 どうしてなんだろう。 人生はなかなかうまくいかないね。 ---そんな訳で今回、思いつきで、ファンタでシャンパンタワーを作ってみたいと思います! っていうか、最近ホストマンガ『夜王』を読破してしまいまして、タワーを実際試してみたかった、それだけの理由です。なんかこう、パーッとしたことがやりた

  • 川崎にはふろん太が居る :: デイリーポータルZ

    「川のさきっちょ、川崎は~かながわの最先端♪」と歌う「川崎の女」(作詞作曲:白井ヴィンセント)。神奈川ローカルな(そうでもない?)TV番組「sakusaku(tvk)」で作られた歌ですけれども。2005年10月の「ヴァージョンアップVer.」にて、以下の一文も歌詞に織り込まれました。 「等々力競技場もフロンターレも♪」 そう、歌に織り込まれるまでに、川崎フロンターレは川崎となったのです! ここでは「水色・黒へと変貌した」川崎を、微妙に偏った視線で紹介します。 (text by ぐんちゃ) フロンターレの説明から必要ですか? 川崎フロンターレはJリーグ所属のサッカークラブです。1997年にプロ化、前身は富士通川崎で、メインの出資会社もそのまま富士通です。今の処は。 フロンターレの名称はイタリア語の「前飾り」に由来し、つねに前をへと進む姿勢を示している……と言うことになっています。「元会社とイ

    bolivia
    bolivia 2006/04/25
  • スイス銀行に口座をつくる方法 :: デイリーポータルZ

    漫画「ゴルゴ13」において、デューク東郷への報酬は「スイス銀行」のプライベート口座に振り込まれる。仕事の依頼を受ける場面で、「スイス銀行の俺の口座に振り込んでくれ」というデューク東郷の台詞を良く見かける。 その「スイス銀行」、果たして実在するのだろうか? もし、実在するのなら自分の口座を作ってみたい。そして、「電気料金はスイス銀行の俺の口座から引き落としてくれ」って言ってみたい。 という訳でスイスの銀行事情に詳しい、M&Zビジネス翻訳センターの牧野代表に電話でお話を伺った。牧野さんの会社は金融関係の翻訳業を主業務としているが、付加業務としてスイス銀行の紹介も行っているのだ。 (text by 住 正徳)

  • @nifty:デイリーポータルZ:小さいと損か得か〜移動編

    筆者の身長は150cm。たかぎなおこさんのエッセイ「150cmライフ」にもあるように、普段生活していると背が低いことで、損することや得することが沢山あります。 それを特に痛感するのが“移動時”。ある程度、自分サイズにカスタムできる家の中と違い、電車や飛行機など公の場は、平均サイズに出来ているため普段よりもその差が歴然。 そこで今回はそんな“小柄な人”ならではの移動時の様子をリポート。小さいと移動の上で、得なのか?損なのか? (text by 岸川 祥子)

  • ひっぱたいて音を鳴らす :: デイリーポータルZ

    世の中のあらゆるものは固有の振動数をもつ。 とかなんとか難しそうなことを言ってしまったけど、つまりはどんなものもひっぱたけばある高さの音が鳴るということだ。 ゴミ箱も、東京タワーも、ライオンも。 というわけで、まちの中のものを適当にひっぱたいてドレミファソラシドの音階を集めてみました。 (text by 三土たつお)

  • ハミガキ粉でCD復活 :: デイリーポータルZ

    生まれつきのワイルドな性格からだろうか、よくCDに傷をつけてダメにしてしまう。 あの虹色にきらきら光る面に擦り傷をつけてしまい、それが音飛びの原因となってしまうのだ。 レコード全盛の時代には、中古で買ってきたLPの音飛びを、カッターナイフで溝を切りなおして修正したものだが、ディジタルメディアのCDにはそんな芸当は通じないだろうとあきらめていた。 ところがその傷が、なんと市販のハミガキ粉で消せるらしいという噂を耳にしたので、どんなものかと試してみた。 再生できないCDを再生させる、CD再生再生プロジェクトである。 (text by クドウ) 傷の数だけ優しくなれる 家の中でCDを扱うぶんには問題ないのだけれど、クルマのステレオでCDを聴くと、聴き終わったディスクをついつい助手席にそのまま放り投げたり、そのまま行方不明になったり、三年後にシートの隙間からあらわれたりと、まあとにかくCDにとって

  • 大阪人、東京へ行く。 :: デイリーポータルZ

    ある日、思いつきで夜行バスに乗って東京に行くことにした。 東京に行くのは初めてではないが、あちこちブラブラするのは初めて。 六木ヒルズにも東京タワーにもお台場にも行かない、僕の東京旅行をご紹介しよう。 もちろん、大阪生まれ、大阪育ちの生粋の大阪人の視点から。 バラバラな内容ですが、気楽に、そして大阪弁のイントネーションで読んでください。 (text by よしざき) 大阪人、夜行バスから東京に降り立つ。 午前6時半前、東京駅東側の八重洲に到着。 帰りもここからバスに乗るので、場所をしっかりと覚えておかなければ大変なことになる。 それにしても、早朝なので誰もいないし、店も開いていない。どこへ行けばいいのだろうか。 寒いし、トイレに行きたい。地下から東京駅へ向かうことにした。 大阪人、東京でもICOCAで行こか。 店は閉まっていても電車は走っている。 とりあえず、山手線にでも乗ってみることに

  • ミヤギテレビ (略称MTV) :: デイリーポータルZ

    みんな、家事好き?ぼくは好きです。部屋の掃除以外。 今回のミヤギテレビ(略してMTV)は、宮城の休日家事模様テレビ。 自室、台所、洗濯場を所狭しと動き回ります。 (テキストと写真、撮影、編集 by 宮城 剛) 宮城自身による解説 ぼくは、家事するのが好きです。特に炊事と洗濯。 適当に何かを切ったり焼いたり炒めたり茹でたり煮込んだりしてからべるってのは、当に楽しいです。全く飽きない。 また、晴れた休日の午前中にやる洗濯物干しなんてもう、気持ち良くって気持ち良くって大声で歌いだしたりしてしまいます。夕方のテレビニュースを見ながら乾いた洗濯物を取り込みたたむのも大好きっす。 ただ唯一、自分の部屋の掃除はものすごく苦手です。ちっちゃなころからほんとうに苦手でした。そんな今現在、ぼくの部屋はけっこうな散らかり具合と なっています。 今日はこの際、家事やるついでに部屋の掃除もしてしまおうと思いまし

  • @nifty:デイリーポータルZラジオ

    今回は思いついたけど結局実行しなかった企画を披露します。収録場所はヨシダプロ邸です。ひとり暮らしの男性の部屋に4人がぎっちりになってお送りします。「ぶーん」という音が入ってますがたぶんファンヒーターの音です。すいません。 >> デイリーポータルZラジオ第28回 ( 20060226.mp3 ) 登場人物

  • ネギは主役になれるのか :: デイリーポータルZ

    卓の脇役、ネギ。 用途は広いが、いかんせん「主役を引き立たせるための薬味」として使われることが多く、立場的にはあくまで脇役の域を出ない。 聞くところによると関西では「ネギ=青ネギ」らしく、ねぎ焼きという主役料理が存在する。 まったくもって羨ましいことだ。 しかし、いくら羨んでみても行きつけのスーパーでは「白ネギ」しか売ってない。そんなネギを、なんとか主役の座に上げてみようと思う。 (高瀬 克子) 詰めます ネギ嫌いの人は生きづらい世の中だろうな…、と思わず同情してしまうほど、ネギはあちこちに姿を現わす。中華料理なんて、ほぼ全滅なんじゃないですか。大丈夫ですか。 …と、心配しておいてなんだが、ネギが好きだ。好物の欄に「ネギ」と書きたいほどだが、いかんせんネギには、それだけの自信も甲斐性もないように思う。 「私は縁の下の力持ち的な立場で十分です。そんな、好物に挙げられるなんて身の程知らずもい

  • ソリ引くお母さん :: デイリーポータルZ

    冬の札幌でよく見かけるもの、それは「ソリ」。 雪が積もったり、路面が凍ってツルツルになったり…カートやベビーカーが使えない時期、それらに変わって活躍するのがソリです。 私もすっかり見慣れたこのソリ、よくよく考えてみると、実家(静岡)じゃ物置にしまいっぱなしで、めったに出したりしなかったような…。 雪国で暮らす人にはあまりにも身近だけれど、それ以外の地域ではただのレジャーアイテムでしかない「ソリ」。 身近な「ソリライフ」をウォッチしてみました。 (text by 加藤 和美) まず子供がいる友達に電話をかけ、唐突に「ソリ持ってる?」と聞いたところ、「ああ、あの引っ張るヤツ?」と聞き返された。 そう、札幌では、ソリは乗って滑るものではなく、引っ張るものなのだ。 生活の中で、一番よく見かけるのは、子供を連れて買い物や、幼稚園に行くお母さん。 雪が積もっていてはベビーカーも自転車も使えない。 そん

  • 今年は毒ヘビとゴリラが逃げた :: デイリーポータルZ

    2月といえば猛獣脱出対策訓練の季節である。 猛獣が逃げ出したことを想定して動物園で行う訓練だ。みどころは猛獣のかわりに登場する着ぐるみ。真剣な訓練と牧歌的な着ぐるみの対比が大きな魅力である。 当サイトでは3年前にレポートしたが(→「密着!もうじゅう脱出対策訓練」)、ことしは毒ヘビとゴリラが逃げたという設定だという。 ヘビ? どんな着ぐるみになるんだろうか?(林 雄司) 訓練じゃなくて祭りにならないか? 今年は大地震のあとにゴリラとヘビが逃げ出す、という設定だそうだ。 ゴリラはともかく、ヘビの着ぐるみは無理だろう。となると棒の先にヘビをつけたようなものになるのだろうか。しかしそれは祭りっぽくならないだろうか(写真左)。

  • いろいろキャンプファイヤー :: デイリーポータルZ

    子供の頃はアウトドアとか大嫌いだった。でも歳をとってロックフェスとかでイヤイヤながらテントを張ったりするにつれ「意外と面白いじゃん!」というのに気づくようになったのが三十路前。 自分の中でイメージするアウトドアで最大のイベントといえるのが「キャンプファイヤー」。アウトドアならずとも学園祭の終わりに校庭の真ん中で火を焚いたりするところもあるそうだけど、残念ながらこの歳までキャンプファイヤーを体験せぬままに生きてきてしまった。 炎の周りで「若者たち」を歌ったり、ゲーム大会に興じたり、林の奥に好きな子を連れてって告白したり…あぁ甘酸っぱい!キャンプファイヤー、それはセンチの象徴。日常にキャンプファイヤーを取り込むべく、そしてキャンプファイヤーが起こすマジックとは何か?日常の素材でキャンプファイヤーを行ってみました。 (text by 大坪 ケムタ) まずは素材を考える キャンプファイヤーといえば

  • 東京は夜の12時 :: デイリーポータルZ

    東京タワーって何時に消えるんだっけ? そんなことをフト思い、調べてみたのです。 「基的に、夜の12時に消灯」 フムフム。 「消える瞬間を恋人と一緒に見ると、その二人は永遠に結ばれる」 ……なにそれ! そんな、とって付けたような伝説があるなんて、全然知りませんでしたよ。まじすか。 んー、見たい。永遠に結ばれるような相手は今のところいないけど、とりあえずパッと消えるとこを、ただ眺めたい。 そんで私が今年、ラブリーをゲットすれば「タワーの消灯を見たら恋愛運アップ」という、新たな伝説を作っちゃっえるしー、あとあと、せっかくだから、東京地区以外のかたにも見れるように、動画でうつして、世界中に配信しちゃうと、なんか楽しそうだしー! ま、そんな思い付きから始まった企画だったのですが……。 (text by 大塚 幸代) 東京タワーの前で撮影、となると、それに相応しい格好をしなければならないと、思いまし

  • 日本の最北コレクション :: デイリーポータルZ

    最北端の街、稚内に行って来た。訪れた目的は、稚内で色々な最北モノを見つけること。日最北のコンビニエンスストア、日最北の回転寿司、ガソリンスタンド、郵便局……などなど。結果、全部で30件の最北モノを集める事が出来た。 という訳で、地吹雪が舞う真冬の稚内から、色々な最北モノをレポートします。 (text by 住正徳) 日最北端の街、稚内へ 行動展示が話題の旭山動物園の取材で北海道は旭川に来ていた。 動物園の取材レポートはウェブマスターの林さんが後日特集記事とする予定なので、そちらを楽しみにしいただければと思いますが、せっかく旭川までやって来たんだからもう少し足を伸ばして日の最北端に行ってみたらどうでしょう、と林さんから提案があった。あっ、それは魅力的ですね、とちょっとそこまで出かける様な感覚で稚内行きを決めた。

  • 早起きして三文の得をさがす :: デイリーポータルZ

    早起きは三文の得という。 早く起きることは良いことだというこの有名な言いまわし、その趣旨じたいにはとくに異論はない。 だけど、具体的にどんな得があるのかについて、さっぱり触れられていないのがちょっと気になる。 じっさいに早起きして三文の得をさがしてみました。 (text by 三土たつお) とにかく早く起きてみる まずは、何もかんがえずにたんに早起きをしてみよう。 早く起きて、あとは普通の日とまったく同じように行動してみる。そのなかで、早く起きたことだけが原因で何かいいことがあったとすれば、それこそがまさに三文の得ということになるに違いない。 普段より2時間ほど早い、6時前に起きてみた。 さあ、どんないいことがあるだろう。

  • 月刊総集編2006年1月 :: デイリーポータルZ

    裸眼ムーブメントがきた 古賀:1月はどうでしたか。ウェブマスター。 林:住さんの記事が好評でしたよ。ネットでも話題の「裸眼会」 古賀:私もべつやくさん同様「見守る会(目が良い人)」なのですがそれをはじめて残念に思ったくらいですよ 林:こんどは登山でもしようかと思ってます。裸眼登山。 古賀:あぶねー! 古賀:見守る会としては、このいかにも目の悪そうな表情とかどうがんばってもできない。 林:僕はこの原稿ではじめて井上さんの素顔を知りました。 古賀:それ、すごいことですよ 林:目のいい人は、5メートルぐらい離れて飲み会とかするといいですよ。 古賀:メニューも5mはなれて見てみます。値段はなますに見えるか。 古賀:私は鼻炎で匂いに弱いので、対抗して鼻炎会を結成して匂いのかげない飲み会をやりたいと思いましたよ 林:「鼻炎会」。ビエンチャン(ラオスの首都)みたいだ。 古賀:古賀:都市かよ!チャンの部分

  • :デイリーポータル Z:缶詰工場

    「缶詰工場」 僕は単純作業が好きです。あたまを空っぽにして、黙々と作業を進めると、なんとも言えない充実感が得られるからです。そんな充実感をいつでも味わえるよう、ゲームを作ってみました! 遊び方 ここは魚の缶詰工場です。 でも、この工場の缶詰はほとんどが不良品…。 ベルトコンベアで右から缶詰が流れてきて、蓋が自動で開きます。 魚の骨が入っている不良品が目の前に来たら、マウスをクリックして廃棄しましょう。間違えて不良品でない缶詰を捨ててしまったり、不良品の缶詰を廃棄しなかったりするとゲームオーバーです。 どんどんベルトコンベアーのスピードが速くなるので、集中力を研ぎ澄まして高得点を目指しましょう!

  • 捨てる部分を食べてみる :: デイリーポータルZ

    ゴミを減らしたい。特に台所からのゴミを。 自炊しているので仕方ないのだが、それにしたって多くないか。このゴミの量はウチだけか。 冬の間は多少放っておいても問題はないが、夏になるとクサイし小バエも湧く。あれはどんなに密閉された台所でも湧く。不思議と湧く。 …ああ、ウンザリだ。なんとかしたい。そこで、普段はゴミとして捨てている部分をべることにした。「攻撃は最大の防御なり」だ。さあ、べてみよう。 (高瀬 克子) どこからがゴミか ひとくちに「ゴミ」といっても、それは人によって捉え方が様々だろうと思う。 たまに遊びに来る母親によると、私の部屋はゴミ屋敷らしい。 これはあくまで「ゴミが散乱している部屋」というワケではなくて、母の目にはゴミとしか映らないようなガラクタで部屋が占拠されている、という意味だ。 人の目にはゴミに見えても、私にとっては宝の山。その人にとって価値があるならば、欠けた茶碗だっ

  • あの旭山動物園に行った :: デイリーポータルZ

    結論から言うと 手書きのパネルは健在だった。トナカイの足音やツルの足の構造。目の前にいる動物の見どころが書いてある。 書店やCDショップのPOPのようだ。書いた人の思い入れが伝わってくる。そんなあたりから旭山動物園の山崎さんに聞いてみた。 「もともとお金がない動物園なので。飾らない自分たちの言葉で書いているんですよ。」 死んだことも伝える ---喪中って書いてあるのもありましたが 「いま動物園に800種いるんですが、そのなかには寿命の短いのもいるのでやはり死んでしまう。最近ドブラというロバの仲間が死んだんですが、35年も生きていたので旭山動物園としては宝ですよ。 『ありがとう』という言葉も伝えたいんです。」 「ドブラ」は、ドンキーとゼブラを掛け合わせた動物だそうだ。見たかった…。 旭山動物園では、飼育員がお客さんの前でしゃべって説明する「ワンポイントガイド」も行っている。 「ペンギンがいる

  • 闘牛に魅せられて :: デイリーポータルZ

    闘牛大好き内田さん 岡山県出身の内田さんは闘牛にはまることかれこれ4年。好きなものは、と聞かれると沖縄そばと闘牛とローリングストーンズ、と答える女性だ。 趣味で撮り続けている闘牛写真はでかく伸ばされて現在うちの店の壁を飾っている。どれもこれも飛び出してきそうな迫力の写真だ。好きな人でないと絶対にこうは撮れない。 今回、そんな内田さんが県内の闘牛に関するスポットを紹介してくれることになった。予習に、と思い沖縄の闘牛を取り上げたいくつかのHPを見ていたのだけど、どれもこれもかなり濃い感じだった。どこから取り掛かっていいのかすらわからない。大丈夫か。7割不安、3割期待でその日を迎えた。 まずはビデオ屋から 今日は内田さんの運転で県内の闘牛スポットを周る。まず最初のスポットは屋良闘牛ビデオ専門店。沖縄県闘牛組合指定のビデオ店だ。内田さんは以前ここの通販で闘牛ビデオを購入している。 今回持参してくれ

  • みんな公園で何してるんだろう :: デイリーポータルZ

    このサイトについて ロマンの木曜日 つぎへ > ▲トップに戻る 特集記事いちらんへ オモテ ウラ 個人情報保護ポリシー © DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.

  • :デイリーポータルZ:別冊@search1月に検索されたキーワードはこれだ!

    こんにちはー!検索してますかー。@searchで検索されたキーワードから世相を斬る別冊@search 。今月は月イチ連載の第13回目です。 さて、総合ランキング、今月の気になるキーワードは右の囲みを見てください。なるほど。納得できるキーワードが並んでますね。だけど別冊@searchはこれで終わりません。ランキングにはあらわれないけど見逃せない変化を見つけてまいりました。 (林 雄司・住 正徳) 「居酒屋かあさん」はハーレムなのか? 林:しかしもう2月ですよ住さん。 住:ええ、このスピード感は深刻なものを感じます。 林:毎年1年が短くなっていく。 住:年々、速く時間が過ぎる事に関して、面白い事を言ってる人がいました。 林:どういう? 住:えっと、年を重ねると分母が増えるじゃないですか。 林:分母? 住:僕は36才なので、1年の長さは36分の1。1才の子供は1分の1。 林:なるほど。子供にとっ

  • 男パフェ :: デイリーポータルZ

    男だけでパフェをいに行きたい。 それもおよそパフェとか似合わない、パフェとは別次元に存在しているようなメンツだけでべに行きたい。ある日突然、そう思った。 パフェといえば、女の子やカップルが楽しそうにルンルンべるものとのイメージがある。が、構造改革が叫ばれる昨今、そういったいわゆる聖域を設けてはならないと思う。 ということで、男4人でパフェをべに行くことにした。 (Text by T・斎藤)

  • きょうの犬村さん :: デイリーポータルZ

    最近 「きょうの村さん」というマンガの 村さんという の家政婦さんが 大人気な模様です。 でも 村さんがいるのなら、 きっと うちの犬だって 犬村さんとして 家政婦はできるはずです。 では きょうはそんな 犬村さんの様子を 見ていくことにいたしましょう! (text by ヨシダプロ) 「きょうの村さん」とは でありながら妙に人間くさい、 家政婦の村さんがおりなす ほのぼの脱力系マンガのことでして、 ただいま主婦やOLを中心に大人気な作品であります。。 で、その村さん つまりは あるお屋敷に仕える家政婦でしてて、 いつも一応は家事に従事しているわけでありまして 「うちにも村さんがいてくれたらなぁ」と つい思ってしまうほどなのでありますが、 そういえばうちには 犬村さんが いることを 思い出しました 「・・・ん?」 うちの犬・モモです。 僕の実家を まるで自分の自宅のよ

  • :デイリーポータル Z:チョコレートフォンデュ具検討会

    溶かしたチョコレートにイチゴだのマシュマロだのを浸してべるチョコレートフォンデュ。ど級にダイレクトな甘党大会だ。ずっとやってみたいと思っていた。 で、そのチョコレート、意外にしょっぱいものと相性がいい。チョコ柿の種やチョコがけポテチが美味しいというアレだ。 となると、ほら、このチョコフォンデュにいろいろと突っ込んでみたくなるのが人の情というものじゃないですか。すっぱいもの、からいもの、どうだろう、割となんでも合うんじゃないか。 そうして今年もまた、チョコレートの季節がやってきて過ぎ行こうとしているなか、急遽、チョコレートに浸して美味しいべ物を探る会を招集したわけです。 (text by 古賀及子) まずはメンバーのご紹介 検討会のメンバーは以下の3人。おいでいただいたお2人はただ「チョコレート」を語るのではなく「チョコレートを一風変わった具と合わせる」ことについて語ることができるスキル

  • 光る『しり文字』で、難しい字を書く :: デイリーポータルZ

    以前、「花火で、字を書く」という土屋さんの記事を読んだ。火花が散ったフォント。斬新である。 そのとき同じく記事中に、「伊藤さんのしり文字」という言葉があって、そのときは「しり文字・・・」と頭をかすめただけだった、のだが。 「光の出るものをしりにつけて、あの花火のようにシャッタースピードを遅くして撮影したら、光るしり文字ができるのではないか」と、ふと思いついた。そして、専用の装置を作ってまで書いてみることにした。「しり文字」を。 (乙幡 啓子) 「しり文字用の装置を作りたいんですが」 この言葉を言わなくてはいけないのかと、いつもの東急ハンズの店頭で、私は逡巡した。いや、「しり文字」なんて言わなくていいんだ。単に「電球を、手元のスイッチで遠隔でコントロールしたいんです」でいい、そうだこれでいこう。 そう聞くと、売り場の人は、ちゃんとした「照明器具」の、リモコン関係の売り場に連れてってくれた。い

  • 宮崎くんの、書いたもの :: デイリーポータルZ

    先週、2月9日の朝、ライターの宮崎晋平くんが、心臓発作のため亡くなりました。 近々に飲む約束をしてました。 実は前日、彼から携帯に着信履歴があったのにスルーしちゃってて、「しょーがないなーコールバックすっかなー」なんて思っていたところの、訃報でした。 ……へ? 何か、悪い冗談だよねえ。 まじで。 っていうか、まじで? 彼のことは、私が「クイック・ジャパン」(大田出版刊)というカルチャー雑誌の編集部にいたころから知っていました。 当時、19歳の最年少ライターで。 背で、目だけ獰猛な小動物みたいで、ちょっと鋭くて、でもやっぱりケンカ弱そうで。まあ今と同じだったんですけれど。 彼がこのサイト、「デイリーポータルZ」で執筆するようになってからは、「大塚さんは先輩ですよ! 同じ道、たどってるじゃないすか!」と逢うたびに、言われてまして。 恥ずかしくて、「オメーの先輩なんかじゃないよ! そう言うの、

  • ブルース・リーになりたい :: デイリーポータルZ

    小さい頃、ブルース・リーの様なアクションスターに憧れていた。鍛え上げられた肉体から繰り出される格闘アクションの数々に心を動かされ、あんな風に強くなりたいと思っていた。大きくなっていくにつれ自分には運動神経がない事を知り、ブルース・リーみたいになりたい、なんて事は思わなくなっていた。 それでも、アクションシーンを見るといまだにわくわくするし、アクションスタントのうち、どれか一つでも出来る様になれたら……、と思う事もある。 で、何気なくネット見ていたらスタントマン事務所のページにたどり着き、そこには初心者でも気軽に参加出来るオープンスクールの情報が載っていた。 これは参加するしかないでしょう。 (text by 住正徳) 今回の取材にご協力いただくスタント事務所「ワーサル」さんが主催するアクションスクールは、毎週1回、世田谷区の某体育館で行われている。全くの初心者でもその稽古に参加する事が出来

  • 自分をさかのぼる誕生日 :: デイリーポータルZ

    2月10日は、ぼくの30才の誕生日だった。 長かったような気もするし、短かったような気もするこの30年。でも、そんなあいまいな感想じゃなくて、せっかくだからその長さを実感したい。 誕生日の1日で。 (text by 三土たつお) 自分がかつて過ごした場所をさかのぼろう 30年間、振り返るとあっという間だ。でもそれは、過去にあったいろいろなことを忘れているからかもしれない。 ここまでのあいだ、住む場所も変わったし、所属する場所も学校から社会へと変わってきた。それらの場所へ、年代をさかのぼりながら実際にたずねていくのはどうだろう。30年の長さを少しは実感できるような気がする。 せっかくなので、それを誕生日の1日でやりたい。そして、ちょうど自分が生まれた時刻に生まれた場所にいるようにする。 30年を1日に圧縮して逆回しする感じになるんじゃないか。

  • 理想の地下歩道を求めて :: デイリーポータルZ

    多くの人に「子供の頃は苦手だったがいまは大好き」というものがあるのではないかと思う。ぼくの場合、おでんの大根がそれだ。こどものころはなんだか苦くておいしくない、と思っていたがいまでは好きだ。こういう変化を世間では「大人になった」と言う。ぼくもりっぱな大人というわけだ。 大根のほかにもうひとつ大人になってその良さが分かるようになったものがある。「地下歩道」だ。近所に線路を横断するための地下歩道があるのだが、子供の頃はこれが苦手だった。薄暗くてじめじめしてて、なんだか怖かった。しかし、いまでは大好きだ。大人になったものだ。実に立派な大人だ。 今回は、大人になってその苦味を堪能できるようになったぼくが、理想の地下歩道を見つける旅に出ます。 (text by 大山 顕)

  • :デイリーポータル Z:100回転ジャンプ

    「100回転ジャンプ」 いよいよですね、オリンピックの女子フィギュアスケート。とっても楽しみです。 でも僕、3回転ジャンプとか4回転ジャンプとか、回転が速すぎて違いがよく分かりません。コケなければ凄い!って感じです。というわけで、今回はスケートのゲームです。 遊び方 ゲームをスタートすると、女の子が左から滑ってきます。 画面中央でジャンプするので、女の子の周りの丸いガイドに沿って、時計回りにマウスカーソルを回転させてください。 上手くマウスカーソルを回転させると、女の子もスピンします。 上手く回して、回転数を競いましょう! 目指せ幻の100回転ジャンプ

  • 静岡「おでん街」へ行く :: デイリーポータルZ

    以前「浜松は餃子の街だった」という特集で静岡を訪れた際、偶然、気になる場所を通った。 その名も「おでん街」。 まだ陽が高かったので店の周りは閑散としていたが、あのズラリと並ぶ赤ちょうちんに灯が点るところを見てみたい。そして、ほんの一瞬でも、おでんの街の住人になりたい。 そんな気持ちで静岡を再訪したのですが、静岡とおでんの間には、私が考えていた以上に密接な関係があったのでした。 (高瀬 克子)

  • B級グルメ王座決定戦 :: デイリーポータルZ

    名物には2種類ある。全国区になるものとならないものだ。 例えば前者は名古屋コーチン、関さば、松阪牛などがあげられる。それに対して後者は「ご当地グルメ」や「B級グルメ」と言われるものだ。 しかしそのご当地グルメが近年脚光を浴びている。ついにその第1回全国大会が開催された。 現地まで行かないとべられないご当地グルメをいちどにべるチャンスだ。(林 雄司) イベント名はB-1グランプリ B級グルメの全国大会の名称は 「B級ご当地グルメの祭典 B-1グランプリ」 である。2006年2月18~19日に青森県八戸市で開催された。 会場は八戸市内の品市場「八センター」。全国から10のご当地グルメが出展し、一般来場者の人気投票で一位を決めるシステムである。 * というのは事前にホームページを見て知っていた事実。 市場の催事場でやっているイベントなので、地元の人だけが集まるお祭りかも…(過去に僕はそう

  • ちくわぶの部、略してちくわ部 :: デイリーポータルZ

    このサイトについて ロマンの木曜日 つぎへ > ▲トップに戻る 特集記事いちらんへ オモテ ウラ 個人情報保護ポリシー © DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.

  • スポーツカイトはじめました :: デイリーポータルZ

    スポーツカイトをご存知だろうか。2のラインで空中のカイトを自在に操るスポーツだ。スタントカイトとも呼ばれ、練習次第ではかなりアクロバティックな技もできるようになるらしい。つまりこれ、習得したら週末に風と戯れられるわけだ。まさに大人のホビー。わくわくしながら教えてもらいに行ってきました。 (安藤 昌教) 金城さん 今回スポーツカイトを教えてくれるのは金城さん。ほりが深くて色が白いので日人には見えないが実は沖縄の人だ。 金城さんはカイト以外にも様々な特技を持っている。タイ語を話したり、ふじいあきらさんみたいに風船を飲み込んだりもできる。人いわく役に立たないことならほとんど出来ます、とのこと。現在TANTRIXというパズルの記録保持者でもある。 カイトを教えてくれるということで待ち合わせをしたはずなのだが、金城さんは剣道の竹刀ケースを肩にかけて現れた。開けると中から棒がでてきた。 「じゃ、

  • 部屋を風船でいっぱいにする :: デイリーポータルZ

    部屋を色とりどりの風船でいっぱいにしたら、楽しいだろうなあ。 丸くてふわふわとした風船。カラフルで楽しい風船たちは、いつも子供たちの夢をのせて空に舞い上がる。適当言ってるわけじゃない。 大人になって忘れてたファンタジー。いや、大人だからこそ力ずくで実現できるんじゃないか。 そんな忘れかけていた夢。部屋を風船でいっぱいにしたら、きっと楽しいだろうなあ。夢は叶えるためにあるので、実際にやってみました。 (text by 小野 法師丸) 早くも登場する夢の国 もう一回書いてしまうが、部屋を風船でいっぱいにしたら、きっと楽しいだろうなあ。大人になっても忘れたくないドリームランド。それが昼間であっても、人が夢を見るのは自由だ。 もうこれ以上説明の必要もないだろう。そういうわけで向かったのは、浅草橋にある風船専門店だ。

  • 東京・墨田区の小さな博物館たちがなんだか面白いぞ :: デイリーポータルZ

    入口の問いかけがまたイカす! 博物館は工場の2階にあった。入口に飛び込んできたのは『自動車の原点』と題された説明書き。 そこには 『あなたはブレーキのきかない自動車に乗る勇気がありますか?』 という問題提議(問いかけ)が書いてあった。またもや一とられた気分。僕もライターのはしくれとして、嫉妬してしまうようなキャッチである。そうだそうだ。確かにブレーキは大事だ。ありとあらゆる乗り物はブレーキの上に成り立っている。 ギリシャ・ローマ時代のブレーキを学べるぞ この博物館大きく分けて3つのコーナーがある。ブレーキの進化の歴史や仕組みを学ぶコーナー、そして実際のブレーキ展示コーナー、そして体験コーナーである。 なかでもブレーキの歴史を学ぶコーナーはなかなか面白く、写真左のような図解入りの解説が加えられている。 ちなみに写真はギリシャ・ローマ時代のブレーキ。車輪に手綱を引っかけてとめていたのがブレー

  • ライブでボケボケ入試!

    みなさん、 このたびは ボケボケ入試に 参加していただきまして ホントどうもありがとうございました。 この日一日の ボケボケ入試ライブ更新の模様は こちらの「バックナンバー・2006年2月」 http://dpz03.cocolog-nifty.com/bokeboke/2006/02/index.html のところを見ると、 その壮絶な様子がわかって頂けるかと思いますので ぜひ一通りご覧になっていただけたら幸いです。 そして ものすごくハイレベルなボケボケ投稿を 全国のみなさんから ものすごくたくさんいただきまして、 なんと全部で、 半日で1000通近くも いただきまして ホントにどうもありがとうございました。 (時間の都合で掲載できなかった方々ホントすみません) というわけで とりあえず 全員合格 とさせていただきます。 で、その中でも特に グッとくる投稿をものすごくしてくださった し

  • :デイリーポータル Z:徒歩でゆく高速道路SA一泊の旅

    お腹すいてなくてもべたくなるし、お土産いらないのに買いたくなるし、貯まってないのにトイレいきたくなる。高速道路のサービスエリアのワクワク感ときたらなんだろう。 近頃は車に縁がなくすっかりご無沙汰だったのだが、車でなくても徒歩でサービスエリア内に入れるという噂を聞いた。マジか?! しかも、足柄サービスエリアにはホテルがあって泊まれるらしい。そんな夢みたいな話があるとは。 夢をおいかけ、現地へ向かった。もちろん車を持っていないので電車&徒歩で、だ。 (text by 古賀 及子) 従業員入り口から入れるという情報 今回、徒歩で上陸するターゲットとなるサービスエリア(以下SA)は足柄SAの上り線。名神高速道路の多賀SA・下り線とともに全国で2カ所しかない宿泊施設のあるSAだ。むやみにSAにあこがれる私にとっての夢の場所である。 車がないけど、行ってみたい。入れておくれよ徒歩ですが。率直にSAの

  • 都会の危険な場所とは :: デイリーポータルZ

    危険―それは特別なものではない。日常の隣にそれは当たり前のような顔をしてたたずみ、時に我らの心のスキをつき襲い掛かってくる―今回は「ルパン3世」の次元大介の声(小林清志氏)で読んでください。「警察潜入24時」の感覚で。 まあ、ひと気のない夜の公園や交通量の多い道路、踏み切り、耐震偽装マンションなど、日々の生活の中に危険などいくらでもひそんでいる。しかしだ。 日々開発されてゆく都市・東京。その中に、いまだ「なんだかなあ」という感じの危険スポットが埋まっていることがある。現代において、こんなことでよいのか!というスポット、それをまわってヒーヒー言ってきました。 (乙幡 啓子) 検証その1:一見なにげない踏み切りが・・・ これは23区の端っこ、自宅近所にある踏み切りであるが、最近妙な空間を発見したので報告したい。 左写真のように、一見なんということのない踏み切りであるが、片隅に一軒、キオスクのよ

  • 誰でも絵が描けるようになる :: デイリーポータルZ

    キミコ方式という描き方がある それは「誰でも絵が描ける」という夢の様な方式らしい。松キミコ先生が考案したからキミコ方式。従来までとは全く違う描き方らしいのだが、一体どういう方法なのか? 学校で習ってきた絵の描き方はどうだっただろう。まず構図を決めてから下書きをして、最後に色をつける。そう教わってきた。しかし、キミコ方式においてはその順序がまったく逆になる。その特徴を箇条書きでまとめると、 ・描き始めの1点を決め、細部から全体へと広げていく。 ・下描きはしない。いきなり絵具で描く。 ・3原色と白だけで描く。 ・絵に紙を合わせる。 ・どこでやめてもりっぱな作品。疲れた時が完成した時。 という事になる。 確かに、どれも僕が知っている絵の描き方と随分違う。特に最後の2つ、「絵に紙を合わせる」「疲れた時が完成した時」あたりは今までの教育の常識を覆す。 絵に紙を合わせる 描きすすめていくうちに、絵が

  • :デイリーポータルZ:黄金色に光る池

    千葉は房総、海沿いの道をドライブしていると、「ヒカリモ」という文字を見つけることがある。 ずっと気になっていたので、以前ようやく看板を見つけ、ふらっと入ってはみたものの、そこはただの池というか水たまりだった。 調べてみると、光るのには時期があり、また、天候にも左右されるということで、ある晴れた春の日に再び行ってみた。正直、あまり期待はしていなかった。 しかし予想以上のものがそこにあった。 (佐倉 美穂) ヒカリモとは 今回取材に訪れたのは千葉県富津市の竹岡というところだ。 観光案内によると、 ヒカリモとは単細胞の藻であり、洞穴に入ってくる光を反射させる。3月中旬から5月中旬に多く水面に浮遊するため、水が輝いて見える。ヒカリモ自体は全国各地で見られるが、毎年同じところで定期的に発生するのはまれで、ここ竹岡はその典型であり、古くから土地の人は「黄金井戸」と呼んで祀ってきたという。 ということら

  • :デイリーポータルZ:春の訪れ・新歓コンパ前線

    30を越える大学・専門学校が集まる、東京都内はおろか全国屈指の学生街・高田馬場。仕事場をここにしてから8年近くになるのだけれど、4月になるとひとつの風物詩が夕方過ぎから見られるようになる。それは「新歓コンパの集合」。普段は比較的おとなしい駅前ロータリーが、待ち合わせ場所として学生たちであふれはじめ、新入生勧誘の看板がわらわらと天を突く。 桜前線の訪れ、そして開花宣言が日の伝統的な格的な春の合図なら、高田馬場にとっては新歓コンパが春の合図。日々の新歓コンパに集う人数やコンパ看板の数をかぞえて「新歓コンパ前線」がどんな勢いで高田馬場に到来しているのか、調べてみた。 (大坪ケムタ) 新歓前線を計るにいい街なのです 東京外の人に軽く説明すれば、池袋と新宿という大都市の真中に位置する高田馬場は前述したように「学生の街」という印象で語られることが多い。 実際、六大学としておなじみの早稲田大学をはじ

  • 刺しゅうの店クレイジーストアー :: デイリーポータルZ

    店中刺しゅうだらけ 刺しゅうの店クレイジーストアーは商店街の一画にとても控えめに看板を出していた。控えめだけど良く見ると看板の文字も刺しゅうというこだわりようだ。 ためらいながらも一歩店内に入ると壁一面ワッペンだった。もちろん全部刺しゅうだ。 すごい数の国旗ワッペン達。中には見たことも聞いたこともない国のとかある。

  • 今度はファーストフードのフライドチキンを徹底調査だ!! :: デイリーポータルZ

    以前『ファーストフードのポテト、チェーン別徹底比較』という記事を書いたところ、友人Aから 「俺もファーストフードよく使うから参考になったよ。でも、ポテトだけじゃなくてほかのメニューも全部やってたらすごかったのにね」 と言われてしまった。無茶なこというなよ、とも思ったが、今日は友人のために彼が大好きなチキンを比較してみることにします。 トリノオリンピックではコンマ何秒を争う競技や、何百グラムかの体重制限が話題になっていたが、僕らの自宅の半径100m以内でもコンマ何秒の戦いや、何グラムかの闘いは存在するのです。注目されていないだけで。 (梅田カズヒコ) チキンの比較方法 ・各ファーストフードチェーン店に実際に行って調査。 ・ここでいうフライドチキンとは骨がついている状態のチキンを指す。 (→チキンナゲットなどは含まない) 比較項目は8点 ・オーダー時間(注文から「お待たせしました」までの時間)

  • ライスバーガーごはん :: デイリーポータルZ

    このサイトについて コネタ1062 ▲トップに戻る コネタバックナンバーへ オモテ ウラ 個人情報保護ポリシー © DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.

  • 人の顔色をうかがう金魚がいる :: デイリーポータルZ

    友人の伊藤さん宅におじゃまするたびに、 「うちの金魚は人の表情がわかるのです」 と、毎回毎回自慢されるのですが、あまり気にしていませんでした。 だってそうでしょう。 それでなくても、ザリガニが脱走したことを「天才的なジャンプ力でどこかへ消えた」と言い、ハムスターがどこかへ逃げたことを「夫婦ゲンカして家出したがいつ戻ってきてもいいようにドアを開けてある」あるいは「クワガタの一匹が私に気があるようだ。でもどれだったか今はわからないので教えられない」などと真顔で聞かされる身にもなって下さい。 ある日の夕飯時、伊藤さんが子どもたちを叱りながら水槽の横を通りすぎた瞬間でした。 「アレ?」 わらわらと泳ぐ金魚たちが、伊藤さんを避けるように進行方向を変えた気がしたのです。 「アレ?今の、なんだ?」 たしかに奇抜なことを言いはしますが、伊藤さんは根的にウソのつけない人間だということを思い出しました。

  • 整列・いろんな仲間たち :: デイリーポータルZ

    休日に部屋のそうじをして、棚に雑然と置いてあったものをきれいに並べる。おお、改めて見ると気持ちいい。なんだか達成感がある。 そうだ、物を並べるって実はきれいで楽しい。そう思うと急に並べ欲が出てきた気がする。 そういうわけで、別に並べなくてもいいものまで並べることで、無理やりにでも楽しさや達成感が得られるかやってみました。 (text by 小野 法師丸)

  • ベトナムで見つけた変なモノ :: デイリーポータルZ

    アジアの雰囲気を期待して行ってみると期待通りの素敵な国ベトナム。ベトナムといえば雑貨が素敵だけれど、アジアといえば変なものの発見を期待せずにはいられない。ベトナムで発見した変なモノを紹介しよう。 「BOYZ&MEN」とでかでかと書いておいて、「Women also」とフォローを入れている素敵看板。「男性諸君!…それと女性のみなさんもね」ってところか。女性客に逃げられないようにするそのしたたかさが素敵だ。

  • 我が家の調味料対決 :: デイリーポータルZ

    ふと気付いたら、 台所に調味料がいっぱいあった。 それらを眺めているうちにふと、 どれが一番強いか戦わせてみたくなった。 (T・斎藤)

  • ライトアップ善光寺、その頃善松寺は? :: デイリーポータルZ

    長野市街から近い善光寺。 「遠くとも一度は詣れ善光寺」と言われ、全国から多くの参拝客を集めている名古刹だ。 その善光寺が、2/11~2/19の間、ライトアップされていてとてもキレイだと言う。 牛に引かれてではないが、せっかくなのでライトアップ善光寺に行って来た。 ついでに、その近くにある善松寺にも行って来ました。 (text by 上杉 天馬)

  • @nifty:デイリーポータルZ:ミートボールを7個集めると何が起きるか

    ドラゴンボールを7個集めると 神龍が出てきて 願いをひとつ叶えてくれるっていうことは、 ドラゴン世代なみんななら きっと知ってるよね。 では一方、 みんなも前から 気にはなっていたかとは思うけど、 ミートボールを7個集めると いったい何が起きるか 知っているかい? 知らないよね。 じゃぁ 調べてみようね。 (ヨシダプロ) ありました いきなりですがありました! それはとあるスーパーの 加工品売り場の所にありました! ミートボールです!! お、 しかも奇跡的に 10個入りでまとまっておりまして、 一気に7個GETしてしまいました! やった! 一気に揃った!! CHARA☆HEAD☆CHARA!! では準備万端ということで、 ここから7個を取り出して ミートボールを7個集めると一体何が起きるのか 検証してみたいと思います!! では 多摩のとあるマンションのベランダに並べて 検証してみましょう

  • @nifty:デイリーポータルZラジオ

    キッチンで収録。ぎっちぎち 豚バラ投入(6:50ごろ)。約2分後に完成 味つけはヨシダソース 豚バラヨシダ炒め。この企画で毎日登場したヨシダさんちの青い皿。 でもヨシダさんはロールカステラをべる ヨシダさんのもてなし キン消しを選ぶ住さん(26:45ごろ) ヨシダさんの小銭貯金(28:41ごろ) ヨシダさんの油絵(30:00ごろ) ヨシダさんの油絵の腕はこのコネタでも見ることができます。収録時の写真を並べたら家族ブログみたいになってしまいましたが、ラジオの収録であることを忘れてくつろいでいるようすを感じていただければ幸いです。

  • 廊下スケートに最も適した履き物とは :: デイリーポータルZ

    学校で廊下そうじの担当者が必ずといってよいほどやる遊び、おぼえているだろうか。 そう、廊下スケートである。つるつるの廊下を上履きで滑るのだ。学校の廊下でなくても、つるつるの場所があると子供のころはよく滑って遊んだ。 ちょっと前に絶好のつるつる場を見つけた。かなり広くて、つるつるなのだ。……。滑りたい……。久しぶりにそう思った。 というわけで、どんな履き物がツルツルの床を滑りやすいか調べる、そんないいわけをこじつけて思い切り滑ってきました。 なお、当記事は記事末に注意書きがあります。最後までご覧いただければ幸いです。(text by 古賀及子) ずっと滑りたかったこのツルツル 写真をご覧いただきたい。ものすごくツルツルである。この床を見て、滑りたがらない人がどこにいるだろう。気でそう思う。思いながら目を細めていたら、4歳ぐらいの男の子がしゃかしゃか滑っていった。 あらまあ、こどもは無邪気で

  • ビール瓶を手刀で割る :: デイリーポータルZ

    「強そうに見られること」は重要だ。実際、普通の人よりは明らかに強い格闘家であっても、試合に負け続けると「弱い」と言われてしまう。 だから逆も同じことで、実際弱い人間でも、なんだか強そうなことをすると強そうに見られる。実際に強くなる必然性はもう無い。 さて、ビール瓶を手刀(チョップ)で割ったら、きっと強い人かのような目で見られることは間違いない。 その為にも、ビンを手刀で割るためだけのコツを探してみたいと思います。 (text by 藤原 浩一) とりあえず、やる。 とりあえずやってみることにした。世の中には何枚もの瓦を一撃の下に割ってしまう人もいるというのに、ビール瓶1ごとき、なんだ、ということだ。 もしかしたら案外簡単にできてしまうかもしれない。そうじゃないかもしれない。

  • 東大は「狭き門」かを確かめる :: デイリーポータルZ

    東大は狭き門」というだろう。幅が狭い門のように、そこに入っていけるのは許されたごくわずか、ということを表しているわけだが、当にそうなのだろうか? 去年、東大を目指す漫画「ドラゴン桜」は大ヒット、TVドラマにもなり、全国の受験者にいちるの望みを抱かせてくれた。実際、今年の志願者数も増加したと聞く。 それでも、東大は「狭き門」なのだろうか?というわけで、とりあえず行って計ってきました、門の幅。 (乙幡 啓子) まずは赤門からが定石 東大にやって来た。やはり赤門から計るとしよう。将軍家の娘を嫁に迎えるために朱塗りにしたという由来の、この赤門。なら、乙幡家の娘はその幅を計って進ぜようではないか。

  • 足のしびれの性能を測る :: デイリーポータルZ

    冠婚葬祭など大事な時に限って襲ってくる「足のしびれ」。RPGによく出る麻痺の魔法をリアルにやったらあんな感じなのではないだろうか。しかし頻繁に出会う事態でありながら、しびれ中はヒー!としびれの度合いを口に出して紛らわす程度の事しかしていない。 では、その刺激は一体どの程度なのか?そしてしびれによって運動能力はどのくらいダウンするのか?なお実験の都合上、小汚い足が何度か登場することを先にお詫びいたします。 (text by 大坪 ケムタ) 足のしびれvs熱さ・冷たさ よく正座した時に足をしびれさせない方法として「親指を交互に入れ替える」とか言うけれど、逆に「足がしびれた時の対処法」というのはあまり聞かない。刺激には刺激、ショック療法で意外としびれが退いたりするかもしれない。手近な刺激というと熱さ・冷たさ。しびれ状態にこの辺で喝を入れてみる。 まずは実験に際して足をビリビリしびれさせることが必

  • 腕に書くぜ(半袖の季節になる前に) :: デイリーポータルZ

    あったかくなってきましたね。 一歩、アパートの外へ出たところ、涙と鼻水がツーッと出てきました。 (ブブー)……花粉舞い散る、春ですね。 そんな最近ですが、 「この春から、当サイト、デイリーポータルZのグッズを作って売ろう」 ↓ 「そのグッズのオマケに、バッジを付けよう」 ↓ 「じゃあバッジを作ろう」 ↓ 「バッジ作るマシーン買っちゃった、わーい!」 ↓ 「じゃ、時間のあるライターは会社に来て、バッジ作成してください」 そんな展開になっておりまして、 Zくんやら、べつやくれいさんのイラストやら、 手作業で、一個一個、 事務所に缶詰めにされ、孤独にプレスをする、という作業が展開されていたのですが……。 (詳しくは「デイリーポータル制作日記」をご参照ください) わたくしも2日間ほど、お手伝いに行ったのですが、ひとり作業してると、ぼへーっとろくでもないことを考えてしまいまして。 「(ああー、背中痛

  • トイレットペーパーの三角折り抜き打ちチェック :: デイリーポータルZ

    三角折り。お店のトイレが三角に折られているとなんだか清潔感があってうれしい。 三角折りの起源は清掃係が「このトイレの清掃は完了しました」ということを他のスタッフに伝えるための手段として生まれたものだと言う。(諸説あり) 確かに僕も居酒屋とかカラオケとかでバイトしていたときに三角折りを覚えた気がする。バイトの僕らがトイレ掃除を終えたあとに店長が抜き打ちで見回りに来てトイレットペーパーが三角折りになっていないと「掃除さぼっていただろ」とよく怒られたものだ。 その後、客商売と無関係の仕事に就いてすっかり三角折りのことを忘れていたが、あのときの店長になった気分で、巷のお店はちゃんと三角折りを実行しているか抜き打ちでチェックしてきました。 (梅田カズヒコ) かつてのアルバイトスタッフ、店長気分で新宿へ というわけで三角折り調査隊(勝手に命名)はサンプルの街として新宿へ向かうことになった。今日一日、僕

  • 占いの言う通りにする :: デイリーポータルZ

    朝のテレビやスポーツ新聞は、星座や血液型毎にその日の運勢を教えてくれたりする。大した事ないと思いつつも、全く気にならないと言えば嘘になる。この際、それぞれの占いの言うことを全部聞いてその通りに過ごしてみたらどうだろうか。いい事が起こったりするんじゃないか。 という訳で今回は、スポーツ紙6誌の占いの言う通りに行動してみました。 (text by 住 正徳)

  • @nifty:デイリーポータルZ:わけもなく怖いものベスト5

    子供の頃から「地震速報」がわけもなく怖い。別に大きな地震にあったり、怖い目にあったりしたわけでもないのになぜか怖い。 その他にも鳥の足を怖がる人、彼岸花を怖がる人など、来危険を発するものではないものに恐怖を感じる人は大勢いる。 そこで今回そんな「わけもなく怖いもの」についてアンケートを実施。どれが一番怖いのか周りの人に訊いてみることにしました。 (text by 岸川 祥子) わけもなく怖いものアンケート というわけで調査開始。しかし漠然と「怖いもの教えて」と言ってもなかなか答えが返ってこないので、怖そうなものをいくつか写真に撮り、どれが怖いか投票してもらうことにしました。それでは第5位から。

  • 羽田空港カレーめぐり :: デイリーポータルZ

    みなさんは、空港でなぜか突然カレーべたくなったという経験をお持ちではないだろうか。 羽田空港駅でモノレールを降り、出発カウンターへと向かうエスカレータに身を任せると、どこからともなく漂うカレーのスパイシーな芳気。 思いがけず胃液が分泌されてしまう瞬間だ。 これは、 羽田に限らずどこの空港にもあるカレー屋さんの仕業だろう。 んん、悩ましい。 べちゃいたいほどに。 そんな風に、空港を利用するたびにいつもカレーべたくなってしまうのでこの際、思い切ってカレーうために羽田まで行ってきた。 そして思い切りってきた。 (text by クドウ) 空港カレーへのいざない 実家が北海道なので、帰省のたびに羽田空港を利用するのだが、その際にいつもカレーの香りに誘惑されてしまう。 それもそのはず、羽田には第一ターミナルだけでも13件、カレーを提供する飲店があるのだ。(クドウ調べ) とてつもない

  • すべて受け入れてみる :: デイリーポータルZ

    街を歩いていると、何かを差し出される風景に出会います。 それはチラシであったり、ポケットティッシュであったり、形は様々だけれども概ね広告媒体の類。 煩わしさにまかせて、いつも無視して通り過ぎてしまいます。 一度、その全てを受け入れてみたら、どんなものがどのくらい集まるんだろう。 局地的かつ限定的にではありますが、少しだけ寛容に接してみる事にしました。 調査方法 ただやみくもに歩き、ノーガードで受け取りまくるだけでは能がありません。 最終的には何かを見いだしたいとして、以下の要領で調査を行う事としました。 歩く速度は配布する人がキャッチしやすいよう、比較的ゆっくりと。 差し出されたものはすべて受け取る。 こちらからのアピール(声をかける、立ち止まるなど)はしない。 13時、15時、17時の計三回、自身が決めた新宿駅周回ルートを歩く。 最後に収集した配布物を分析する。 これらを念頭に置きつつ、

    bolivia
    bolivia 2006/04/25
  • ミヤギテレビ (略称MTV) 第10回 カミタテレビ :: デイリーポータルZ

    宮城自身による解説 小学生の頃、「ロック」という音楽をやってる人たちってのは皆、お化粧してて、長髪で、時にはその長髪を立てたりしてるものだと思ってました。 大人になったいま、そういえば、ぼくの髪の毛、立てられるくらい長いな、って思いまして、立てることにしました。 立ててみたら、想定していたものとは少し違うものになってましたが、それでも嬉しかったです。 ミヤギテレビがVodcastに対応しました iTunes6とビデオが見られるiPodをお持ちのかたは、下のアイコンをiTunesにドラッグしてください。自動的にミヤギテレビがダウンロードされます。 引き続き番組タイトルJEPG募集 「たくさんの応募、当にどうもありがとうございます。ものすごく喜んでいます。超嬉しいです。まだ採用されてない方も今後どんどん使わせていただきますので、なにとぞ気長にお待ちください。よろしくお願いいたします。」 以下

  • @nifty:デイリーポータルZラジオ

    第30回記念のラジオはまたもヨシダプロ邸からお届けします。冒頭のカツカツという音はヨシダさんがペン入れをしている音です。漫画家の仕事を間近で眺めるという企画だったんですが、途中で全員ハンガーに夢中になります。 >> デイリーポータルZラジオ第30回 ( 20060312.mp3) 登場人物

  • ジャンボ茶碗蒸しを食べに :: デイリーポータルZ

    いつも、どこかに行きたいと思っている。そして、そこでしかべられないものをべたい。そこに住む人たちと一緒になってべたい。 …しかしまぁ、そんな願いが年に何度も叶えられるワケがなく、各地の物産展やアンテナショップに足繁く通っては、お茶を濁す日々。 が、しかし。ありがたいことに東京には、居ながらにして地方の味が楽しめる店が存在する。 今回は「店が長崎」という店に行って、名物の巨大な茶碗蒸しをべてきました。 (高瀬 克子) 長崎では有名なようです 長崎といえば当サイトのライター、T・斎藤さんの住む街だ。斎藤さんの繰り出す街ネタにヤラれ、私の中で長崎は「目下行きたい街No.1」の座に輝いている。 そんなわけで、長崎に関連したサイトなどをボンヤリ眺めていて「おや?」と思った。 「ん? 名物・ジャンボ茶碗蒸し?」 長崎の名物に茶碗蒸しがあったとは初耳だ。確認のため斎藤さんにメールを送ってみると

  • 北海道みやげものディナー :: デイリーポータルZ

    親戚に送るための北海道名物を探していて(こんなシチュエーションばかりで申し訳ない)、ふと思いました。 「私が北海道に住んでいるかぎり、北海道みやげをもらうことはない」 「ということは、私には、ここにある北海道みやげをべる機会がない!?」 ということで、ふだんの夕用に、おみやげもの品を自分で買ってべてみることにしました。 (text by 加藤 和美) ■みやげもの屋を物色 札幌駅構内や、近くのお土産物屋を覗いてみた。 ヒグマをアレンジしたオバカグッズや、ご当地キ○ィ、キュー○ーなどがたくさんある。 ビックリしたのが大量の「加藤茶」グッズ。80年代の売れ残りではなく、新作だ。 私がうかうかしているあいだに、加藤茶はリバイバルしていたのだろうか。 それはともかく品探し。 海産物はさすがにおいしそうだが、普通の夕としては高いので手が出ない。 ふだんあまりべないようなものを探して、み

  • チョコレートに書いてあること :: デイリーポータルZ

    マカダミアナッツチョコレートをべていた。 パッケージに小さな英語Macadamia, called "King of nuts", is the most valuable in the world. と書いてあるのを見つけた。翻訳すると 「ナッツの王様と呼ばれるマカダミアは世界でもっとも価値のあるものです。 」 なに? 確かにうまいが世界でいちばん価値があるとは…、大きく出たな。200円のチョコレートが。 調べてみるとチョコレートのパッケージは夢のようなことがたくさん書いてありました。(林 雄司) その1) エンジョイ わりとよくあるのが Enjoy ~ という文章。日語にすると「~をお楽しみください。」だ。 味を楽しむのではなくて、雰囲気を楽しめと大仰なことを言っている。

  • 蓄光塗料で地味にライトアップ :: デイリーポータルZ

    日光や蛍光灯の光を吸収し、暗いところで光を放つ「蓄光塗料」。クオーツ時計の針・時間表示や、釣り用のウキなどで使われてるのを見たことがあるのではないだろうか。華やかにパーっと光るわけではないけれど、うすぼんやりとした光には味がある。電源要らずの地味ライトアップ、こんな用途に使ってはいかがでしょう。 (text by 大坪 ケムタ) 蓄光塗料・実用編 蓄光塗料はその字面や光を放つ、って印象で「蛍光塗料」とゴッチャになってる人がいるかもしれないが、蛍光は太陽光やブラックライトなどの元で鮮やかな光を放つ塗料。蓄光塗料はその液体に混ぜられた物質に吸収したエネルギーを放光という形で放出する働きがあり、回りの明るさに合わせようとする性質から、暗いところで光を放つらしい。 ペンなど一般的な蛍光塗料に比べると、あまり馴染みはないが「蓄光塗料スプレー」というのが各社から販売している。コレを吹き付ければどんな物

  • 薬局の裏が城 :: デイリーポータルZ

    私用で長野に来ている。せっかくなので何か見所はないのか、と思いホテルのフロントで聞いてみた。すると 「それならば近くに城がありますよ、薬局の裏です。」とのこと。 薬局の裏が城。駐車場でもバス停でもなく、城。城ってもっと仰々しいイメージがあったのだけれど、長野では「城は薬局の裏です」って紹介されちゃうくらいにカジュアルな存在なのか。とにかく行ってきました。 (安藤 昌教)

  • いつも気になっていたあのビルへ行く :: デイリーポータルZ

    いつも、通勤している電車の車窓から見える風景。 不思議な形をしたビルがある。 あのビルの中には何があるんだろう。 前々から気になっていた。 「取材だから」という口実をつけて、会社をさぼってのぞきに行ってみることにした。 (梅田カズヒコ) 車窓から見える建造物が気になるのだ 最近僕は毎朝毎朝ラッシュの電車に揺られて通勤する生活をはじめるようになったのだが、ぎゅうぎゅうの通勤電車の中、窓の外をボーッと眺めていると、つらい通勤電車が少し紛れる。 窓の外を眺めていると、いろんなものが目に入ってくる。中でも気になるのが建物だ。 例えば左の写真は僕がいつも利用する電車のとある駅の近くにあるオフィスビルの光景。 立派なオフィスビルだが、むきだしの非常階段が気になる。ちょっと怖いけどあの非常階段を歩いてみたい。電車の中で、いつもそんなことを考えている。 さらに次の写真のビル。東京都心部をぐるぐるまわるメジ

  • ヘビをなびかせたい :: デイリーポータルZ

    このサイトについて コネタ1087 ▲トップに戻る コネタバックナンバーへ オモテ ウラ 個人情報保護ポリシー © DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.

  • うちにいた、未知の深海生物 :: デイリーポータルZ

    「キワイダ、キワイダ、キワイダ……」 甲州街道を呪文のようにつぶやきながら帰路につきました。 イースター島近くの深海で発見された未知の甲殻類、「Yeti Crab(雪男ガニ)」のことが頭から離れなかったのです。 エビともカニともつかないビジュアル。 クリームがかったボディーカラー。 目は退化し、その痕跡だけがみられるといいます。 そしてなによりも、ハサミについたおびただしい毛を目の当たりにするとホレ、研究者らも「まるで毛皮を着たロブスターの様だ」と、文学的に……。 私もキューティクルーミーな毛に一発でヤられてしまいました。 どの科目にも属さないことから、新設された科名が、キワイダ。 怪獣的ネーミングにもイースター島ならではのロマンを感じました。 そういえばこの島にはモアイ像があります。イミはとくにありません。 学名「キワ・ヒルスタ(Kiwa Hirsuta)」 Kiwa キワ----甲殻類

  • ピチピチすぎる磯だより :: デイリーポータルZ

    なじみの磯がおかしくなってる 海のそばに住んでいる筆者。中でも磯になっているところでは、デイリーポータルZの記事でもタコをつかまえたり、スベスベマンジュウガニを探したりしてきた。

  • 赤ベトナム黄ベトナム :: デイリーポータルZ

    ベトナムの国旗は赤の背景に黄色の星でできている。日と同じく、国民の誰もが描けそうな分かりやすそうなデザインだ。国旗の赤は革命で流された血を表し、黄色の星は全ての人々の団結と統一を表すシンボルなのだが、さてさて、ベトナムではこの赤と黄色の2色のものをよく見かける。それらを紹介したい。 (text by ライスマウンテン)

  • グルグル回る謎のオブジェ :: デイリーポータルZ

    平和な日。 そこにある時、謎の怪電波が山の頂上より発信されている、との情報が。そこでさっそく、デイリーポータルZ長崎支部より、T斎藤特派員が現地へと調査に向った。 ワン・トゥー、 ス・リ・フォ ワン・トゥー、 ス・リ・フォ… (T・斎藤) 今回訪れた場所は長崎市にある「こしき岩」という山。 車で登っていくと、頂上付近に公園のようなものがあった。その名も「こしき岩公園」。 そこで私が目にしたものは……!!

  • 犬は何に一番ヨダレを垂らすのか :: デイリーポータルZ

    大好きなものには よりヨダレを垂らしてしまうものでしょうから、 この調査から 犬にとっての真の大好物が何かが 明らかになるかもしれません。 では この ヨダレ判定マット(ヨマット)を モモの前に設置して、 ここにヨダレが垂れ落ちる決定的時間を ストップウォッチで測定していきたい思います。 では どんどん順に モモにいろんなべ物を見せていって、 「…まだべちゃダメなの?」 ダメです。 各べ物について ヨダレ垂れ時間を測定し、 どのべ物が一番 ヨダレを早く垂らしてしまうのか つまり どのべ物が一番好きなのか 明らかにしていきたいと思います! 「………………」 では まずは 各業界からの10品の ヨダレ垂れっぷりを 見ていくことに致しましょう! さぁではまずは 肉業界からエントリーされてきました フライドチキン でございますが、 はたしてのこのチキンに対し、 犬的には ヨダレは何秒後

  • デイリーポータルZラジオ 第31回 機材がそろった!

    今回から音がいいですよ、と編では言っているのですが、あとで聞いてみたらけっこうノイズが入っていました。次回から録音レベルの調整がんばります。 今回はコーディング担当の橋田さんが参加しています。住さんの企画「80年代の部屋を再現する」のときに、ご主人がかつて着ていたというルナ・マティーノのスーツを貸してくれました。ラジオ後半ではあの派手なスーツについてお話を聞きます。 橋田さんのご主人のスーツ(「80年代の部屋を再現する」から) 今回の留守電の吹き込み受付時間は 2006年3月20日12:00~13:00です。ラジオネームを言ってから今週のお題を答えてください(吹き込んでいただいた音声はラジオで使うことがあります。ご了承のうえ吹き込んでください)。 よろしくお願いします。

  • お米みたいにほうれん草も品種で味わう :: デイリーポータルZ

    品種といいうスペシャリティー 図1が、先日偶然手にしたほうれん草、まほろばである。左端に品種名が書いてある。 表記的には「北風の恵み」というキャッチコピーの方が目立っているのが、たとえばお米が「黄金色の美味 コシヒカリ」などと書いてあるのを想像すると不自然ではないかも。 まほろば かあーと思ってべると、普段のほうれん草にもなにやら感慨がある。砂丘に正座しておひたしをべている訳の分からない様子が浮かんだ。 ちなみに価格は4かぶで70円。普段と同じ価格でこのスペシャリティーである。品種名、あなどれない。 調べてみると(検索「品種 野菜」)、ほうれん草には この まほろば の他にもたくさんの品種名があるようだ。「強力オーライ」「メガトン」「サマーライダー」「ノーベル」などと、その命名はかなり自由である。だって「コマンチ」ってなんだ。 もしかすると、知らない間にメガトンが、コマンチが、ノーベル

  • 自転車をこぎ続けて :: デイリーポータルZ

    自転車操業、という言葉がある。 操業を停止するとそのまま倒産してしまう恐れがある企業のありかたを、こぐのをやめると倒れてしまう自転車に例えたものだ。 しかし、「こぐのをやめると倒れる」という部分がどうも引っかかる。おそらく自転車に乗っていてこぐのをやめたら倒れた、なんていう人はいないのではないだろうか。何故なら足をつけばいいからだ。 だから、足をつかずに自転車をこぎ続けたらどうなるか、試してみた。 (text by 藤原 浩一) 足をつかないとはどういうことか 足をつかないとはどういうことか。言うまでもなく自転車はスピードが無くなると倒れてしまう乗り物だ。そして倒れそうになると足をつかなければならない。つまり、要は止まらなければいいのだ。 止まらないと、どうなるか。 そういうことがやってみたくなる大学生の春休みである。ま、とりあえず走り出しましょう。愛車「第三スレイプニール丸」に乗って出発

  • もろみ酢が泡立った! :: デイリーポータルZ

    最近、シフォンケーキをたまに作る。慣れてくれば意外と簡単なケーキだ。ただ、難関は「メレンゲ作り」、そう、卵白をぐわわわーーーっと泡立てるところである。そこをやり損じると、出来上がりに差が出るのだ。 ケーキの話はともかく、メレンゲを作った方なら誰しも最初は、「あの卵白が、泡立てるだけでこんな状態に!」と驚くはずだ。実際、自分も毎回不思議に思う。いくら電動のハンドミキサーで泡立てるにしても、あんなピンとツノが立つくらい、固く泡立つなんて! ・・・それなら、ほかにもツノの立つくらい泡立つものが、いろいろあるんじゃないか?と思ったので、試してみた。 (乙幡 啓子) これがメレンゲです 参考までに、メレンゲを知らない方のために、メレンゲとはこういうものだという画像をお見せしよう。これは昔「パイ投げ」用の材料を試行錯誤したときに作ったものだ。

  • チャレンジ青空ドミノ :: デイリーポータルZ

    僕はドミノが大好きです。 幼少の頃から大好きで、積み木をひたすら並べては倒すという遊びを一人で繰り返してた記憶があります。 大人になってもそのドミノ好きは変わらず、東急ハンズで買い集めたドミノは750個にも達しています。 しかし、休日に狭いアパートで一人でドミノを並べていると、なにか悲しい気持ちになったりもします。 そこで、悲しくないドミノ倒しをしようと、公園でドミノ倒しをすることにしました。 (text by 荒原 べんぞう)

  • 初めてのキャー! 大型新人男子アイドルグループ観覧記 :: デイリーポータルZ

    去年の年末だったか。友人とこんな話をしてた。 「*ャニーズ系のコンサートって、いっかい観てみたいねえ」 「そうだねえ、普通に面白そうだもんねえ」 「でも、プレイガイドで、チケット売ってるの、見かけないよねえ」 「そうだねえ、情報誌にも載ってないねえ。どうやったら買えるんだろう」 「全然事情が分からないねえ」 「分からないねえ~」 ライブといえば、バンド系。青春時代、男子アイドルを全然経験しなかった私にとっては、*ャニーズ系のアイドルなんて、アメリカディズニーランドくらい、遠い、「なんか楽しそうだけど、一生行くことないんだろうなあー」という感覚のものだった。 でもこう、ちょっと興味湧いて、ちょっと努力したら、チケットが入手出来ちゃったんです。 なので、はりきって行ってまいりましたよ! (text by 大塚 幸代) ちなみに、チケットは、 ■ファンクラブに入っている人だけ予約購入出来るケー

  • 花粉症でも外で飲み食い出来るマスクを作る :: デイリーポータルZ

    花粉症の季節である。「今年は花粉の飛散量が少ない」なんて言われていたので期待していたが、実際フタを開けてみたらどうだろう。例年とそんなに変わらないように思う。朝、鼻炎薬を飲まないと大変な事になるし、外出時のマスクは欠かせない。花粉症歴が長い僕にとってこの時期はあきらめの季節な訳だが、それでも何とか快適に過ごす方法を考えてみた。 (text by 住 正徳) 普段から花粉対策の為にマスクをつけているのだが、これがかなり不便だ。飲み物を飲もうとしても、上の写真のようにいちいちマスクをはずさないといけない。それが外での飲ともなるとマスクをはずす度に花粉を吸い込んでしまい、とても危険だ。 この状況を何とかしたい。 という訳で思いついたのがファスナーだ。 マスクにファスナーをつける事で、いちいちマスクをはずす事なく外でも飲が出来る様になるのではないか? で、東急ハンズでファスナーを購入した。10

  • 水色の名前缶バッチは今 :: デイリーポータルZ

    先日、デイリーポータルZストアのおまけ缶バッチを作っている時にニフティの橋田さんと「名前缶バッチ」の話をしました。 名前缶バッチというのは、○○ちゃん、××くんなどニックネームが書かれた水色もしくはピンクの缶バッチ。修学旅行先でよく売られていたアレです。 確か私が中学生くらいの時に流行ったと思うんですが、15年経った今、名前缶バッチはまだ売られてるんでしょうか?街に出て探してみました。 (text by 岸川 祥子) まずは当たりをつけます。 そもそも「名前缶バッチ」という正式名称なのかすらわからないこの缶バッチ。名前もロクにわからぬまま、片っ端からネットで検索。しかしそれらしいものは全くヒットせず、結局、いきあたりばったりで探すことに。

  • ヤクルトのちょうど良さを確かめる :: デイリーポータルZ

    子どもの頃、ヤクルトを飲んで「ああ物足りない、もっと飲みたい」と思った経験、きっと皆さんもおありだろう。 ヤクルトの内容量は65ml、たしかに育ち盛りの子どもにとっては大河のほんの一滴に過ぎない。 ところがこうして大人になってみると、この65mlがやけにちょうど良い。ヤクルトにとっての適量が65mlなのだ。なんだこのちょうど良さは。 ということは、もしかすると他のいろいろな飲み物やべ物も、当はこのくらいがちょうど良いのではないか。 そのいろいろを、ヤクルトサイズに当てはめて検証してみた。 (text by クドウ) まずはヤクルトを再確認 とはいうものの、最近久しくヤクルトから遠ざかっている。 とりあえずここは来のヤクルトが持つスケール感を確かめる。 51パックのヤクルトを家にある一番大きなグラスに注ぎ飲んでみた。 都合65×5の325ml。 いやいやこれはいささか多すぎだ。 ノド

  • @nifty:デイリーポータルZ:おけいはんがスゴい!

    「京阪のる人、おけいはん。」 大阪では普段、京阪電車や京阪ユーザーのことを「おけいはん」・「お京阪」と呼んでいる。 僕は、京都の大学の見学に行くために、おけいはんに乗った。 そして思った。「おけいはんってすごい!」 当にクオリティーが高いのだ! (text by よしざき) 時刻表を綺麗に折ってくれている。 駅でもらえる時刻表は、JRなどでは、細長い紙のままで改札口に置かれているだけだが、京阪では綺麗に折ってくれていることがある。 (もちろん、折ってないのも置いてある。) 定期入れサイズに折るのは面倒で、綺麗に折るのは難しいので、とても助かるし、うれしい。 また、時刻表の紙には、折れば良いところに目印があるので、自分で折るときも折りやすい。 流石おけいはん。

  • @nifty:デイリーポータルZ:ミヤギテレビ (略称MTV) 第11回 特番テレビ

    宮城自身による解説 基的に、人達の動画や写真や実際に演奏している音などは使えないので、全く使ってません。あと、全く興味無い人でも、最低限の基礎知識を得られる 作りにしました。これさえみれば、明日、会社でその話題になったとき、着いて行けずにチンプンカンプン、という事態がさけられると思います。 ミヤギテレビがVodcastに対応しました iTunes6とビデオが見られるiPodをお持ちのかたは、下のアイコンをiTunesにドラッグしてください。自動的にミヤギテレビがダウンロードされます。 引き続き番組タイトルJEPG募集 「たくさんの応募、当にどうもありがとうございます。ものすごく喜んでいます。超嬉しいです。まだ採用されてない方も今後どんどん使わせていただきますので、なにとぞ気長にお待ちください。よろしくお願いいたします。」 以下は宮城さんからのお願いです。

  • デイリーポータルZラジオ 第32回 留守電に吹き込んでもらった声を聴く

    注釈 16分50秒過ぎに話に出てくる「タカシ」は古賀さんの実弟のことです。 「音でもようを作る」から 違う国の写真みたいになってしまったというロート製薬の写真はこのページ(「涙のロートロード」から)です。 ----- では次回の留守電受付時間と電話番号です。 03-5471-4623 2006年3月27日 12:00(おひるの12時)~ 留守電がいっぱいになるまで ・テーマはラジオのなかで言っているのでお聴きください。 ・ラジオネームを名のったうえで吹き込んでください。 ・吹き込んだ音声はラジオで使用します。ご了承ください。 よろしくお願いします。

  • @nifty:デイリーポータルZ:黄身の××漬けに挑む

    いきなりですが、想像してみてください。 炊きたての御飯の上には半熟玉子。箸先で黄身をプチッと突つくと中身がトロリと流れ出て、白い米粒はみるみる黄色に覆われていく。そこへ醤油をタラリ…。 たまらん。めまいがする。 ワタクシ、卵の黄身を偏愛しております。そんな黄身を使った手軽なおつまみに「味噌漬け」がありますが、あれって味噌じゃなきゃダメなんでしょうか。あれこれ試してみました。 (高瀬 克子) 何で漬けるべきか さて、黄身の味噌漬けですが、作り方はいたって簡単。 1 黄身を味噌で覆う 2 そのまま冷蔵庫に入れて2~4日 3 黄身が固まり、完成 どうです、この手軽っぷり。そのうえ、酒の肴にも、ご飯の友にも抜群というスグレ物。黄身を愛する者なら、是非作ってみてほしい簡単料理だ。 より丁寧に作るには、味噌を酒やみりんで伸ばしたり、ガーゼで卵黄をガードしたりするらしいが、私はやったことがない。それでも

  • シャッターを頼まれる :: デイリーポータルZ

    私は観光地をウロウロしていると、「シャッター押してください!」とよく頼まれます。 写真を撮るのは好きなので頼まれるのは苦ではなく、むしろひとさまの思い出の1枚を撮れるのだから、自分としてもちょっとうれしい。 そんなわけで、皆さんの思い出づくりのお手伝いになればと、さりげなく他人のシャッターを押しに行ってみました。 (text by 加藤 和美) 今回、シャッターを頼まれるにあたり、 「自分から『シャッター押しましょうか』と声はかけない」 という、マイルールを決めた。 強制的に思い出をつくらせるのはスマートではない、という理由により。 というか自分からシャッターを押しに行くなんて、ただの不審人物だ。 まず近場で、写真を撮るのがメインの観光地に向かう。

  • ビールに書いてあること :: デイリーポータルZ

    前回、チョコレートのパッケージに書いてある英語に注目した。(「チョコレートに書いてあること」) あの記事を書いて一息ついてビールを飲んでいるときにまた気づいた。 ビールにも変なこと書いてある。 またかよ! と思われるかもしれませんが、今回も懲りずにサブリミナルみたいに小さく書いてある英語を追います。パッケージで静かに訴える世間の無意識を照射できれば幸いです。(林 雄司) シーンを語る系 チョコレートでも多かったが、味ではなくそれを飲む状況を説明する文章のパターン。ビールを飲んで一息ついてね、要はそんなことなのだが、ついつい英語だと大きくでがちである(僕の翻訳が大げさという可能性もあるけどね)。

  • 頭部ミステリーサークル :: デイリーポータルZ

    ヒップホップはあまり聴かない。バスケなんかむしろ不得意。でも、アレ系の黒人の人たちが頭に細いバリカンでデザイン入れてるのは何か惹かれる。その興味の方向はカッコイイというよりも「何が書けるのか?」という点ですが。 書くとしたら何だろなぁ、格好いいのがいいよなぁ。刈揃えられた坊主頭を大地に見立てて描かれる絵といえば‥!アレなんかどうだ?ちなみにタイトルは「東武ワールドスクウェア」を意識してみました。 (大坪ケムタ) 専用のバリカンを探す 普段から家庭用バリカンを使ってるとはいえ、アレでは幅が違いすぎて使えない。ネットで検索しても「髪に絵を描くためのバリカン」なんか見あたらない。やっぱ見た目怖そうな人がやるもんだし、アンダーグラウンドで取引されてるものなのか? 見つからず困ってるところに「一回しか使ってないから貸しますよー」と言ってくれる人がいた。映像イベントでお世話になってるDJ急行くんだ。金

  • 日本一大きなサインポールのあるお店 :: デイリーポータルZ

    愛知の実家近くで「日一大きなサインポールのあるお店」という看板を見かけた。日一と宣言するからにはさぞかし大きいのだろう。期待して行ってみたら、それはもう驚きでした。 (安藤 昌教)

  • 大盛りの聖地、やよい食堂に巡礼に行く :: デイリーポータルZ

    大盛りのカツ丼の丼の上には何が乗っているか知っていますか? サービス精神と利益率の狭間で闘う店主の魂が乗っているんです。 こんにちは、大盛り・B級料理ライターの梅田です。 さて、日は大盛り料理専門家を名乗るには避けては通れない、大盛り界の巨人、千葉県野田市の“やよい堂”に巡礼に行ってきました。 (梅田カズヒコ) 僕がやよい堂に行かなくてはならない理由 とにかく、今、僕はやよい堂に巡礼に行かなくてはならないと思った。だから行かせていただく。唐突で申し訳ない。 とは言いつつ、あまりに唐突すぎるので、その経緯を説明させていただく。 過去、僕はことあるごとに記事中で大盛り料理を取り上げてきた。その歴史は2年前にさかのぼる。 ・インドのとなりは板橋区! ('04/9) ・学生街の飯屋で『できるだけ大盛りにしてください』って言ってみる ('05/1) ・大盛り料理に挑戦!! 死闘横浜編 ('0

  • 折り紙でつくるウネウネしたもよう :: デイリーポータルZ

    このサイトについて コネタ1110 ▲トップに戻る コネタバックナンバーへ オモテ ウラ 個人情報保護ポリシー © DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.

  • ふうてんの研ぎ師 :: デイリーポータルZ

    料理の前には、包丁を研いでいる。 ほぼ毎日と言っていい。 景品かなにかでもらったショボい包丁研ぎ器でだ。 たまに友人が我が家の包丁を使うと、切れすぎて悲鳴をあげたりする。 あの悲鳴を聞くために、毎日包丁を研いでいると言ってもいい。 そうだ、近所の商店街に、たまに出店の研ぎ師さんがやってくる。 職人の技で、今度は友人に絶叫してもらいたいと思った。 というのは半分ウソで、私はあの、たまにふらりとやってくる研ぎ師の技をしっかりと拝見してみたかったのでした。 そしてできれば、じっくりお話をうかがいたかったのです。 (text by 土屋 遊) 職種はちがえど、私の父も祖父も、職人です。弟も父の家業を継ぎました。 だからというわけではありませんが、どうやら私は職人が好きなのです。だいすきです。 日の主役、二階堂さん。 「ふうてんの寅さん(映画・男はつらいよ)が好きでねー」 と、しょっぱなから意気投

  • トランプで一番味のある奴・ジャック :: デイリーポータルZ

    トランプの絵札の人たちって、なんかおかしい。 11以上の数はいかにもトランプという人たちの絵が描かれているわけだが、みんなそれぞれ独特の雰囲気がある。 中でもジッャクは特異な感じ。表情が深い。 家にあったトランプを全部スキャンして、その容貌を観察してみました。 (小野法師丸) ●ジャックに何があったのか トランプにはJ・Q・Kという絵札がある。子供の頃から親しんだものでもあるのであまりまじまじと見たことがなかったが、よく見るとあの絵柄の人たちはみんな普通じゃない。

  • ベトナムの歩道を邪魔するもの :: デイリーポータルZ

    歩道というのは多分世界の国どこにでもあるものだと思う。ベトナムの歩道はすごい。お行儀よく歩道を歩こうとしても、様々な障害物が道を阻み、妥協して車道で歩いてしまう。悪い子になりたくないのに車道を歩かざるを得ない、その恐るべき障害物とは!?

  • 修二や彰(になっちゃいなよ!) :: デイリーポータルZ

    去年末、テレビで、ヒット曲「修二と彰/青春アミーゴ」をみて、「きゃああああああああああ!」と思った。 今までジャニーズに興味を持ったことがなかった。そりゃ、ドラマなんかに出てるとき、役柄で「いいなあ」というのはあったけど、「ジャニーズのおっかけをしてるの」なんて友人の話は、正直、理解出来なかった。 でも、「修二と彰」で「わ、わかったああああああああ!」と思った。 かわいい男の子が、ステキな曲を歌い踊る。それに、妄想だだもれ状態で、キャーキャー叫んでいいという幸福。真っ赤なキャンディのように、身体に悪そうな、甘い甘い禁断の蜜の味。 で、「ジャニーズ系」と称される男の子を街で見かけると、思わず観察するようになってしまったんだけれど。 ……あれ? と思った。 実物のジャニーズの皆さんは、そりゃキレイな男の子たちだろう。見たことないけど。 でも、街にあふれる、ジャニーズ風の男の子たちは、それなりに

  • 新しいヘアスタイルのご提案 :: デイリーポータルZ

    今回、新しいヘアスタイルを考案するにあたり、江戸時代の男子の定番スタイル「ちょんまげ」に注目してみた。改めて見てみると、あのヘアスタイルは相当斬新だ。江戸時代にはああいうヘアスタイルの人たちが町中に溢れていた訳で、それはとてもパンクな風景であったと想像する。 そんな「ちょんまげ」ヘアを現代風にアレンジして、新しい髪型として提案させていただきます。もしかしたら今年の春夏あたり、ちょんまげブームが到来するかもしれません。ひと味違うお洒落を楽しみたい皆様は要チェックでござる。 (text by 住正徳) カツラを調達する 「ちょんまげ」とは、額から頭頂部にかけて髪を剃り上げ、残った髪を後頭部で小さく結い、それを前面に向けた髪型の事をいう。この「ちょんまげ」ヘアを実現するには、ある程度の長髪でないと難しい。僕は短髪なので自分の毛で「ちょんまげ」を再現するのは不可能だ。 という訳で「ちょんまげ」ヘア

  • :信号の時刻表をつくる

    通勤とか通学路で、まいにち同じ信号にひっかかったりしませんか。急いでるのに。 信号につかまるかどうかは基的には運しだいだ。行ってみて初めて、赤か青か分かる。 でももし信号に時刻表があって、何時何分にどの信号が青になる、とかいうことがあらかじめ分かっていたらどうだろう。 うまくタイミングを選ぶと、途中で出会う信号ぜんぶ青とかいうこともできたりするんじゃないだろうか。 (text by 三土たつお) 新宿通りの信号の時刻表をつくろう ぼくが自転車での通勤路として使っている東京の新宿通りのばあい、外苑東通りとかの大きな通りとの交差点でいつもひっかかるという印象がある(下の地図参照)。 ストレスのない通勤の実現のために、今回は、職場のある半蔵門から四谷四丁目の交差点まで、新宿通りにあるその間のすべての信号の周期をしらべて、時刻表をつくることにしよう。 そして、ぜんぶの信号を青で通ることを目ざすの

  • 月刊総集編2006年2月 :: デイリーポータルZ

    林:2月もおわりました。 古賀:はやかったですね。さすが少ない 林:ええ。2月、なにしたっけかな 古賀:北海道行ってるじゃないですか。 林:いや、あれ1月なんですよ。ずいぶん寝かせてから掲載しました。 古賀:あれ、そうでしたっけ。あーさすが2月短い 古賀:2月は短いって話しはいいですね 林:4ページ全部その話でもいいですよ。 古賀:いや、ちゃんとやりましょう。 (構成・デイリーポータルZ編集部) 全体的に不審だ 古賀:住さんと林さんの北海道記事が2月でした 古賀:「日の最北コレクション」 「あの旭山動物園に行った」 林:この2の記事だけ読むと、平岩さん(上司)はただ遊びについていったみたいですね。 古賀:なんだか付随するものがあったようで 林:別の仕事のついでだったんです。ふつう、取材に上司は同行しませんから。 古賀:稚内とか「湯気テレビ」からはそんな政治的な影は見えませんが実は。 林

  • :デイリーポータル Z:デイリークエスト2

    「デイリークエスト2」 あれから1年、勇者オギの新たなる冒険がはじまる! 広大なマップ。パーティーシステムの導入。すべての面で前作を上回る壮大なファンタジーロールプレイングゲームです! 遊び方 今回は3人パーティーです。 あなたは3人目の仲間、農夫のトムを操作してください。 マウスをクリックしている間、トムの歩く速度はどんどん加速し、マウスのクリックを止めると減速します。マウスをこまめにクリックしたり放したりしながら、速度を調整し、パーティーについていきましょう! 前の人にぶつかったり、パーティーから遅れすぎるとゲームオーバーです。 時間とともに得点が加算されていきます。 みんなの足手まといにならないようにして、高得点を目指しましょう!!

  • アイスは甘いと誰が決めた :: デイリーポータルZ

    巷には、甘いアイスしか売っていない。辛党だって夏には冷たい物がべたいのに、甘いアイスクリームしか売っていない。 非常に不満である。 なんで甘くないアイスが売ってないんだ? アイスが甘い物だって、誰が決めたんだ? これは世の辛党を代表して甘くないアイスを作らなければ…と思い立ち、材料の買い出しに行ってきた。世の中に、しょっぱいアイスがあったって、いいじゃないか! (高瀬 克子) 目標・ゲテモノじゃないもの よく地元の名物料理(牛タンや釜メシや馬刺など)を使ったアイスがあるが、どうもウケ狙いに走り過ぎているような気がする。なんとなくゲテモノ扱いされているような気がするのは、私だけではあるまい。 それではイカンのではないか、と。 ちゃんと考えて作ればおいしくなるハズだ、と。 そう考えて、スーパーに買い出しに行って来た。「甘くないアイス」と言っても、やはり相性というものがあるだろう。まずは「凍ら

  • センチメートルジャーニー :: デイリーポータルZ

    先日、タイル好きのかたと話す機会があった。 タイルの主流はいま10センチ角だが古い建物には7.5センチ角というタイルが使われていることがあるという。 そう言われるまでタイルの大きさを気にしたことがなかった。ごちゃごちゃした街や家のなかに10とか7.5なんていうきっちりした数字があるなんて意外だった。 これは面白い、そう思って進めるうちに数字の虜になりました。(林 雄司) 測ることで見えてくるもの 左の写真はニフティの打ち合わせスペースである。小芝居をしているふたりは無視していただき、後ろのガラス枠である。 測ると1枚が幅91センチなのだ。91センチは半間(けん)、日の伝統的な建築の基単位である(関東の場合)。「間口一軒の飲み屋」なんていうときの単位である。ちなみに1間は6尺。* *1間=3尺と書いていたので訂正しました。次ページにも1間についての記述があったので訂正してあります。6尺だ

  • フィーエルヤッペンはじめました :: デイリーポータルZ

    フィーエルヤッペンという競技がある。棒高跳びの要領で棒を使って川を跳び越えるのだ。オランダでは250年以上の伝統を持つ立派なスポーツなのだという。言葉だけでは説明しがたいのでぜひとも日フィーエルヤッペン協会のHPを参照してもらいたい。ここに出ている動画がかなりすごいことになっているので。 このフィーエルヤッペン、日ではまだマイナーなスポーツで競技人口は30人程度しかいないらしい。しかもその中で実際に試合に出てくるのは8人くらいだとか。これは今のうちからはじめておけばオランダでオリンピックが開催されるときには日本代表になれるんじゃないか。そういうわけで始めてみました。 (安藤 昌教) まずは道具探しから フィーエルヤッペンは長いアルミの棒を使って川を跳び越える。要するにはじめるためにはまず棒が必要ということだ。買いに行ってきた。 公式の棒は7.5~13メートルの長さらしいが、そんな長いア

  • どこまでが田園調布か :: デイリーポータルZ

    このサイトについて ロマンの木曜日 つぎへ > ▲トップに戻る 特集記事いちらんへ オモテ ウラ 個人情報保護ポリシー © DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.

  • :デイリーポータルZ:別冊@search2月に検索されたキーワードはこれだ!

    こんにちはー!検索してますかー。@searchで検索されたキーワードから世相を斬る別冊@search 。今月は月イチ連載の第14回目です。 さて、総合ランキング、今月の気になるキーワードは右の囲みを見てください。なるほど。納得できるキーワードが並んでますね。だけど別冊@searchはこれで終わりません。ランキングにはあらわれないけど見逃せない変化を見つけてまいりました。 (林 雄司・住 正徳) 今月からアットサーチ担当者も対談に加わります 林: 今まで自由にやってきたこの別冊アットサーチですが、 住: ええ。 林: 先日、ついにアットサーチの担当者から呼び出されました。 住: 職員室に。怒るんじゃなくて諭されましたね。 林: 「先生、別に怒ってるわけじゃないの」 住: そういうときは相当怒ってます。 林: ということで先生が登場です。カメオさんです。 カメオ: …いつも楽しい対談とコンテン

  • 海岸に落ちている物しらべ ~東シナ海編~ :: デイリーポータルZ

    これが東シナ海である 改めて海をみつめたら、 「美しい星、地球。」 といった、日常生活では絶対に口に出さないようなセリフが思わず口を突いて出てしまった。 それほど空と海が青く、美しい。 勢いに乗って、「生命」とか「人類」といった壮大なテーマを扱ってみたくなるが、今回取り上げるのは岸に辿り着いた漂着物。 が、そのゴミみたいなものにも神秘的な可能性を感じさせてくれるもの、それが海だ。(と、なにかにつけてかっこいい言い回しにしたくなる) 自分的には撮れた写真が予想以上にきれいだったのが嬉しい。 では、さっそくこれより探索して回りたいと思う。

  • 歌手デビューごっこ :: デイリーポータルZ

    私たちもいつ 歌手デビューの声がかかるか わかりません。 そんな有事に備えて 今のうちから 準備をしておきたいものですよね。 というわけで 今回は 歌手デビューごっこ をしてみたいと思います。 つまり 歌手デビューすることにして 実際に 歌を 作ってしまいたいと思います。 そして 歌番組でのインタビューも やってしまおうかと思います。 なんだか電波的でよくわかりませんが、 でも歌の歌詞だけは 妙に気で作ってある 異様な特集です。 とりあえずご覧ください。 (text by ヨシダプロ) 「というわけで 今夜のミュージックステショーンのゲストは 先日NEWアルバム『多摩っ子★大集合』をリリースされた ヨシダプロことヨシダさんで~す」 「はじめまして、こんばんみ」 「では今日は 閉塞感に満ち溢れた昨今のミュージックシーンに 突如風穴を開けた問題作について 細かく語っていただきたいと思います。

  • :デイリーポータル Z:どうでもいいことを大々的に宣伝します

    当然だが、ひとびとに広く宣伝されることということには、伝えられるべき理由がある。商品の広告だったり、教訓だったり、主義主張だったり、意味深いものばかりだ。 では、まったく意味のない「どうでもいいこと」を、同じように大々的に宣伝してみたらどんなふうになるんだろう。どうでもいいことをプラカードで、ポスターで、横断幕で世に知らしめるのだ! エキサイティングじゃないか! この試み、そもそも「どうでもいいこと」ってどんなことだ? というあたりから考えなければならなそうだ。 (text by 古賀 及子) まずはその活動からごらんいただきました というわけで、某日、東京は大森と渋谷でどうでもいいことを大々的に宣伝してきた。どうでもいい、その内容は上の写真のとおり、 うちの隣家の雨戸が茶色いこと である。 大々的に宣伝するにあたり、まずはじっくりと宣伝すべき「どうでもいいこと」を探った結果だ。 今回はど

  • :デイリーポータルZ:アリ塚をほじくって飲み会を

    某水族館で生まれたアリクイの赤ちゃんのかわいさにぶっ倒れた方も多いと思う。 アリクイといえば、あの長い舌で蟻塚をホジホジする様子は、「べてるのが蟻」というところは置いといて、なんだか楽しそうな事風景だ。 自分も、ちびちび何かをつまんだり、酒のつまみにチャンジャ(韓国の鱈の塩辛)やクリームチーズなどを少しづつなめながら飲むのがけっこう好きである。 なので、ちょっと蟻塚式ダイニングを考えてみました。蟻塚のようなものを作り、中におつまみを入れてちびちび楽しもうって寸法だ。 (乙幡 啓子) 人間はアリクイではない しかしよくよく考えてみるに、アリクイは蟻をとりやすい細長い舌を持っている。人間の舌は短い。ではアリクイ式お事は無理ではないか? しかし私は、別のものを見たことがあるのだ。図鑑でだけど。オランウータンが、蟻塚に穴を開けて草を差し入れ、くっついてきた蟻をうまそうにべている様子を。この

  • キモノって作れるんじゃないのか? :: デイリーポータルZ

    「オトナの女の人は、煮詰まると、スポーツ(ヨガやスキンダイビングやダンス)や伝統モノ(キモノやお茶)にはまる」という定説があるそうですが。 私も最近、まあったく興味なかったキモノってやつを、着たくなってまいりました。 何でですかね? あのー、私が勝手に考えた説で言うと、まずオトナの女子のボディって、お肉がやわらかくなってくるじゃないですか。ひらたく言えば、下がってくる。 なので、首や鎖骨のラインは成熟してコケてキレイになって、でも二の腕なんかはプニる。 そうすると、Tシャツは似合わなくなるんだけど、キモノは似合うようになるんじゃないかと。 衰えるまで、自分の「身体」って意識しないですよね。「スポーツにハマる」も、そのプニった身体を鍛えるための行為だし。いやあオトナ女子は大変だ! 大変なんだよ! ……しかし、キモノは高いです。普通のオトナ女子は、それを「えいやっ」って購入する気合いがあるのだ

  • 毛むくじゃら :: デイリーポータルZ

    ほ乳類の体毛って気持ちいい。特に。あの触り心地といったらなんだろう? 撫でてるだけで癒される。そんなの触り心地を、普段良く触る物で代用してみてはどうだろうか? つまり、身の回りのものをの様に毛むくじゃらにするのだ。 という訳で、今回は身の回りの物を毛むくじゃらにしてみた。 (text by 住正徳) 触り心地の良さのイメージはバス いきなり私事で恐縮なのだが、僕には4才の娘がいる。その娘が、ちょっと前まで暇さえあれば「となりのトトロ」のDVDを見ていた。それまで「となりのトトロ」を見た事のなかった僕も、娘と一緒に何度も見ているうちにトトロの虜になってしまった。特にあの「バス」なんて最高じゃないか。最近では、娘よりも僕の方がトトロを見たいくらいなのだが、娘の関心は「ふたりはプリキュア」に移ってしまい、トトロに飽きてしまった。 それはさておき、今回はあの「バス」の様な触り心地を目指

  • @nifty:デイリーポータルZ:雨つぶツアー

    「家出のドリッピー」という物語を読んだ。 かわいらしい雨つぶの子どもドリッピーが家出をして、キリギリスに出会ったり、風に運んでもらったりして旅をするというお話だ。 おとぎ話っぽくて、とてもおもしろい。 ただし一方で、実際の雨つぶの旅はもっとリアルでえぐいものに違いない。下水管で汚水にまみれ、下水処理場で再生されるドリッピー。そんなお話もあっていいんじゃないか。 ファンタジーの余地のないツアーに行ってきました。 (text by 三土たつお) 雨つぶの旅を追いかける 空から降ってきた雨つぶドリッピーの旅を追いかける。そんなつもりで雨つぶのゆくえを見てみることにしたい。 もちろん、ここでのドリッピーはしゃべったり悲しんだりすることはない。リアル液体としての雨つぶだ。 まずは地面に落ちてくるところから

  • @nifty:デイリーポータルZ:「高速道路に架かる橋」を鑑賞する

    ぼくは車の免許を持っていない。平成16年版の「交通安全白書」によれば、ぼくの年齢層にあたる30~34歳男性の運転免許保有率は98%だというから、圧倒的に少数派だ。 ぼくの場合両親も免許を持っていないので、ぼくにとって高速道路を走るのは完全な非日常だ。だからなのかどうかは分からないが、高速道路上の風景にぼくはわくわくする。そして特に高速道路をまたぐ一般道路の小さな橋にとても惹かれる。 ぐっと春めいてきたここのところの陽気に誘われて、今回はその「高速道路に架かる橋」を鑑賞しに出かけてみた。 (text by 大山 顕) ■とある夜の高速道路で 冒頭にも申し上げたように、ぼくが高速道路の風景を目にする機会はなかなかない。先日そんな「なかなかない」機会がめぐってきた。

  • :デイリーポータル Z:デリポタンZ

    「デリポタンZ」 もう3月ですね。年度末ってことで、みなさん忙しかったりするのではないでしょうか?僕は異常に忙しくて疲れちゃいました…。今回のゲームはそんな疲れた現代人に送る、元気の出るゲームです!ファイト!しゅっぱ~つ!! 遊び方 相棒と協力して、バスに乗り込むまでの時間を競うゲームです。 画面上でマウスを左右に素早く振ると走るスピードが上がります。石や缶ジュースなどの障害物はジャンプでかわしましょう。 ※ジャンプ中もマウスを振るとスピードが落ちません

  • ウロコ人間になる :: デイリーポータルZ

    たまに、魚を丸ごと買ってくる。 ウロコを取る時にいつも「面倒だなぁ」と思っていたのだが、先日ふと「これを何かに利用できないか」と考えた。 ウロコを再利用。そんなことが出来たら、さぞや楽しい魚ライフを送れるんじゃないか。魚離れが進んでいるという子どもにも人気が出るんじゃないか。 そんな思いで、思う存分ウロコに焦点を当ててみることにした。 (高瀬 克子) 丸ごとの危機 「さあ、ウロコで遊ぶぞ!」と意気込みつつ近所の魚屋へ行って驚いた。小さなアジやイワシなどの魚は丸ごと売られているが、他はどれも切り身の状態で陳列されていたのだ。 商店街にある一番大きな魚屋でコレである。諦めてのスーパーの鮮魚売場へ行っても状況は同じであった。 なんだなんだ。どうしたことだ。これじゃウロコが手に入らないではないか。世田谷では「丸ごと派」が全滅してしまったのか。 そこで仕方なく電車に乗り、東急百貨店の地下にある鮮魚店

  • 年賀状ありがとうございました :: デイリーポータルZ

    みんな、年賀状ありがとう! 今さらなにを言っているのかとお思いのかたも多いでしょう。すいません。 皆さんからいただいた年賀状を紹介するページが実は2月上旬にはできていたのだが、公開するタイミングを逸して3月になってしまった。ごめんなさい。 そこで日公開させていただきます。たった2ヶ月半前が正月だったことを思い出そうぜ!リメンバー正月。(林 雄司) 犬たち 全ての年賀状は最後のページで紹介するとして、まずは気になった年賀状を紹介してまいります。最初は今年の干支、犬の写真の年賀状。困った顔してる犬ってかわいいですね。

  • 愛・地球博へ行ってきました :: デイリーポータルZ

    愛・地球博は自然の叡智をテーマとした万博だ。121ヶ国が参加していて冷凍マンモスなんかが見所。愛知県瀬戸市近郊の山林で開催されている。僕も愛知県出身者としてはぜひ行っておきたいと思っていた。今回、ようやく機会に恵まれたので行ってきました。 (安藤 昌教)

  • 地味なものをキラキラに :: デイリーポータルZ

    このサイトについて ロマンの木曜日 つぎへ > ▲トップに戻る 特集記事いちらんへ オモテ ウラ 個人情報保護ポリシー © DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.

  • コワモテになっていいことをする :: デイリーポータルZ

    子供の頃から何かと耳にしてきた「人を外見で判断してはいけない」という言葉。 言おうとしていることはわかるし、確かに真実が宿っているとも思う。ただ、それでも私たちはやはり外見から多くの情報を得て、経験的にそれに基づいた判断をしているとも思う。 真実と現実の狭間にある矛盾。言葉を通して世の中の多面性が見えてくる。 わかったようなことを書いたが、そんな浮ついた言葉だけで終わりにしたくない。そういうわけで、コワモテになっていいことをしてみました。 (text by 小野 法師丸) ●自分をコワモテ化する旅 「人は見かけによらない」ということを実践的に検証する今回の試み。普段の風貌はぱっとしない感じの私だが、やはりそうした部分を変えていかなければならない。まずはそれっぽい服をそろえるところからはじめよう。

  • “爆弾”と名付けられたたべものたち :: デイリーポータルZ

    なぜ人は爆弾をらうのだろう? 右の写真を見てほしい。丼屋のメニューの写真だ。右から「北海道産いくら丼」(うまそう!)、「海の幸いっぱい海鮮丼」(これもうまそう!)、そして「まぐろと納豆ばくだん丼」である。 まぐろと納豆までは良い。なぜばくだん丼なのか。ばくだんは品ではない。絶対にべちゃいけない部類のものだ。 しかし、僕の記憶が確かなら、ちょこちょこいろんな場所で「爆弾」「ばくだん」と名のつく料理を見かける気がする。 ネットで探したらやっぱりたくさんあった。しかも、どれもうまそうだ。 人はなぜ料理名に「爆弾」と名付けるのか。そしてなぜ人はその爆弾をべるのか。そんな疑問を感じながら爆弾をべてきました。 (梅田カズヒコ)

  • 想定内・想定外ライブ中継

    ごめん 寝てた。 想定外。 ………… では このたびは 想定内・想定外ライブ更新に お付き合いいただきまして どうもありがとうございました。 この日一日の 想定内・想定外ライブ更新の模様は こちらの「バックナンバー・2006年3月」 http://dpz03.cocolog-nifty.com/sote/2006/03/index.html のところを見ると、 その壮絶な様子がわかって頂けるかと思いますので ぜひ一通りご覧になっていただけたら幸いです。 そして たくさんの想定メールも どうもありがとうございました。 みなさんの 想定内・想定外っぷり みなさん人それぞれ かなりグッと来ました。 で、ちなみに そんななかで もっともグッと来た 想定メールを送ってくださった方を 最後に発表させていただけたらと思いまして、 見事そんなナイス想定者に輝いたのは… この方です! (●菓子イチゴさん)

  • :デイリーポータル Z:単色弁当

    まずはルールのご紹介から というわけで、初日は白のみのお弁当を作ってみた。べた感想に移る前に、まずは製作にあたるルールをある程度考えたのでご案内させてください。 1、単色とはいえ、栄養バランスにはなるたけ気を配る(ごはんのみ、肉のみで構成しない。)。炭水化物とおかずで構成する。 2、事時は飲み物も同系色でそろえ、別の色の物は一切摂らない。 3、紅などで人工的に色をつけない。 「栄養をバランスよく取るため毎に5色を取り入れよう!」なんていわれて、茶色のものばっかりべていると罪悪感さえ感じたりするものだが、今回ばかりは気で指定の色だけをべる。 そうして手始めに作ってみた白のお弁当が上の写真である。 第一のお弁当、白べんとう 白だけ! という縛りのおかげでメニューはかなりサクサク決まった。その日のおかずを何にするかってよく聞く日常の悩みなわけだが、色が決まっているとラクだ。 ただし

  • 伊勢崎は『ヤキマンの町』らしい :: デイリーポータルZ

    「焼きまんじゅう」。その名のとおり「まんじゅうを焼いたもの」とお思いだろうが、私たち群馬県人にとってそれは特別な意味を持つ。 インターネットフリー百科事典「Wikipedia」によれば、それは「群馬県だけで発達した」べ物であり、「県外の人には口に合わないようである」とまで書かれている。うーん、百科事典でその言われ方だ。 しかしこれこそ、ちまたでいうところの「地方B級グルメ」の名にふさわしいべ物ではないだろうか。 そんな群馬県人の心に(だけ?)響く焼きまんじゅう。その焼きまんじゅうを愛好会を作ったり祭りにしたりして、堂々「ヤキマンの町」と名乗る、群馬県伊勢崎市。その町を訪ねて、口の周りを甘味噌ダレまみれにしてきました。 (乙幡 啓子) 他県人よ、これが「焼きまんじゅう」だ! どうだ、こういうビジュアルなのだ。五平とかの感覚に近いかもしれない。 江戸時代から親しまれてきた、群馬の数ある粉

  • タンブラーハンター :: デイリーポータルZ

    うちにはコップが少ない。 一人暮らしだし、あんまし人も遊びに来ないし、私がひとりで冷蔵庫から牛乳やらオレンジジュースやら出して飲むだけなので、必要がないのです。 んで、その少ないコップの中でも、なぜかあるのが、右写真の「ETタンブラー」。 これ、おそらく、1980年代に「サントリーエード」というジュースのおまけとして、付いていたものだと思うのですが……。 ……正直、かわいくない。 そして「ビンテージ」と呼ぶには、あまりにも微妙な古さ。きっと価値はほとんどないことでしょう。 でも私は、このコップをちょっと気にいっている。 これの仲間って、手に入らないだろうか? 探せば、どっかにあるんじゃなかろうか? そんなわけで、タンブラーハントをはじめたのです。 (text by 大塚 幸代)

  • 裸眼会(らがんかい)リターンズ :: デイリーポータルZ

    今年1月、近視の人間が裸眼で飲み会をする「裸眼会(らがんかい)」の様子をレポートした。近視の方々から、「私もさっそく裸眼を試しました」「目からウロコが取れました」など、多くの反響をいただいた。 今回はその裸眼会がネクストステージへと突入する。メンバーが裸眼で挑むのは、ボウリングとカラオケとダーツ。果たして裸眼で楽しむ事は出来たのか? メガネ男女の挑戦、第2章をご覧下さい。 (text by 住正徳) 裸眼会・イン・ボウリング場 今回、裸眼会リーダーの林さんが舞台に選んだのはボウリング場。視力0.1以下の裸眼でボウリングに挑戦したいという。 参加メンバーは以下の3名。

  • @nifty:デイリーポータルZ:昨日と違うことをする

    気がついたらもう4月だ。 ここのところなんだか時がたつのが速い気がする。このままだと、次に気がついたら大晦日になってそうだ。 毎日がなんとなく過ぎていく。それは、今日が昨日とほとんど変わらないからじゃないか、なんてことを思ってみたりする。そんな日々に少しでも抵抗してみたい。 生活の各場面で、なるべく昨日と違うことをしてみたらどうなるか。やってみました。 (text by 三土たつお) 毎日ちょっとだけあたらしいことを選びたい といっても、春だから英会話の勉強を始めよう!とか、無理して新しいことを始めたいわけじゃない。 ・さいきん同じコンビニで同じ商品を買いすぎな気がする。 ・朝の通勤で乗る電車の時間と車両とがまいにち同じだ。 そんなことってありませんか。 いろいろな選択肢があるはずなのに、自分からすすんで毎日同じことを選んでいることがあったりする。そういうことを見つけたら、意識して変えてみ

  • :デイリーポータルZ:デリ山商事の花見物語

    「デリ山商事の花見物語」 最近暖かくなって、すっかり春らしくなりましたね。僕の家の周りはサクラが満開です!花見でもしたいものですが、誘ってくれる人もいないので、自分で作ってみました。 遊び方 デリ山商事に入社したばかりのデリ森くんを操作して、会社のみんなが来るまで花見の場所取りをするゲームです。 マウスでデリ森くんを左右に動かして、ブルーシートの端で画面をクリックすると、自分の場所を拡げることができます。でも、拡げている所を見られると怒られてしまうので注意しましょう。 たま~に現れる睡魔が吐く息にぶつかると、居眠りをしてしいます。 ゲーム終了時にどれくらいの広さを確保できたかで、デリ森くんの評価が変わるので、がんばってください。(評価は4パターンあります)

  • :デイリーポータルZ:FF12をやる代わりに

    先日 オレたちファミっ子にとっての 超マストゲーム、 「FF12」こと 「ファイナルファンタジー12」が ついに発売されました。 僕ももちろん予約して 発売日に買ってはいたのですが、 真剣に始めてしまったら 今の自分の状況だと 生活が完全に「終わる」 という恐怖感から まだちゃんとはやれておりません。 でも あの頃のように ゲームに打ち込んでばかりは いられなくなった 僕みたいな状況の方って 結構多いのではないでしょうか。 そこで そんなみんなのために! FF12をやらずとも、 その代わりに チャチャッとやるだけで そんなFF欲求を 解消することができる 素敵なFF12代替案を 僕から提案させていただきたいと 思います! (ヨシダプロ) まぁ出たのがFF「12」ってことで、 このFFの「1」と「2」をやってみたら 「12」をやってみた気になる のではないでしょうか …ん? ムリ? まぁまぁ

  • @nifty:デイリーポータルZラジオ

    いつもと違うシチュエーションに興奮して全員のテンションが変になっています。そのせいで過去最長の48分になってしまいました。忙しいかたは早回しで聞いてください。 収録風景 渋谷のスペイン坂スタジオのようにみんな見てました。 全編にわたって声が入っている少年野球の子供たち。 番組中でべつやくさんがバンド名のネタを披露しています。それにちなんだイラストを描いて送ってくれました。どんなネタだったかは番組をお聴きください。そのまんまだけど。 --- 次回の留守電テーマは「くせ毛あつまれ!」 くせ毛でなにが困ったか、自分のくせ毛はどれほど頑固かを吹き込んでください。 (受付メッセージではナマカユキエが「バンド名を言ってください」と言ってますが、無視してくせ毛の頑固さを語ってください。) 電話番号:03-5471-4623 2006年4月3日 12:00(おひるの12時)~ 留守電がいっぱいになるまで

  • :デイリーポータルZ:分厚い湯葉を食べるまで

    最近、やたらと豆乳が目につく。それも「豆腐が作れる豆乳」という、格的なやつが。 普段まったく豆乳を飲まないし、わざわざニガリを買ってきてまで豆腐を作ろうとは思わないが、なんだか気になる。なにか見落としてやいないか? 一体なんだ? …そうだ、湯葉だ。湯葉を忘れていた。これで湯葉を作ろう。しかもいつもべているような薄い物ではなく、分厚いやつを。自分で作るなら、厚さは自由に調節できるはずだ。 目指せ、超厚湯葉! (高瀬 克子) 湯葉とわたくし たとえば居酒屋で。「ものすごく湯葉な気分だぜ!」と思って注文したのに他の人の箸がどんどん伸び、思うように湯葉を口に出来なかった、という経験はないだろうか。 私はある。ものすごくある。 さらに、たとえば和屋で。おいしそうな湯葉がチンマリした器にチンマリした量しか盛られておらず「湯葉、もう終わりか」と思った経験はないだろうか。 私はある。わりとある。 そ

  • :デイリーポータルZ:“タオル拳”とは何だったのか

    中学の頃、男子が夢中で“タオル拳”というのをやっていた。近頃ふと思い出して懐かしんでいたのだが、これを人に話すと誰も知っている人がいないのだ。 驚いた。てっきり私はあの遊びは全国圏の遊びだと思っていた。 私の中学の大切な思いでである“タオル拳”という現象は一体なんだったのか。聞き取り調査や実際の再現戦を通じてその実態に迫っていきたい。 (text by 古賀及子) 問題の“タオル拳”とは “タオル拳”は二人で戦う対戦式のゲームである。二人で向き合い、温泉などでもらう白い手ぬぐい型のタオルを、激しく素早く手首のスナップで左右に振り、なびかせる。 相手の体に少しでもタオルが触れた方が勝ちだ。 実は最初、この記事は“なつかしのタオル拳でみんなで対戦!”といった趣旨で行うつもりだった。完全に男子の遊びだったタオル拳をいつかやってみたかった私の夢の実現という意味もあった。 なのに、誰もタオル拳を知ら

  • :デイリーポータルZ:最強のラーメンを作る(袋めんで)

    以前、レトルトカレーを混ぜて最強のカレーを作ろうと試みたが、予想を超えるうまさのカレーができてうれしかった。 しかし、あのとき、実はカレーより試したかったものがある。それはラーメン(袋めん)。 さすがに袋ラーメンを混ぜてもそれほどおいしい組み合わせは期待はできないんじゃないか、ということでカレーに落ち着いた。だが、レトルトカレーの思わぬ成功に気をよくした僕は、思い切って袋めんも混ぜてみることにした。 果たして最強のラーメンは誕生するのか。 (梅田カズヒコ)

  • :デイリーポータルZ:高校の頃の工夫と怠惰

    以前、知人と高校の時の話になって、「あまりに教科書が重いので単元ごとに引き裂いて持っていってた」と私が話したところ、予想外に反響があった。 この前実家に帰った折り、くだんの教科書がないか探したところ、他にもいろいろ当時の工夫のあとなど発掘できたので、ここに発表したい。「幼い頃書いた漢字」「実家の押入れにあった昔の恥ずかしい服」に続く、実家発掘3部作、完結(?)です。 (乙幡 啓子)

  • :デイリーポータルZ:空中をあるくヤギ

    動物園のふれあいコーナーにはたいていヤギがいる。もそもそと草をべたり、ポロポロとふんをしたり、寝たりしている。あまりはげしく動いてない。 しかし、ヤギのアスレチックを作った動物園があるという。ヤギが高いところを歩いているらしい。 いま流行の行動展示の波がついにヤギにまで押し寄せたのだろうか。いきいきと動くヤギが見てみたい。 (text by 林 雄司) その前にヤギの魅力を説明します ヤギってへんな動物だと思う。 ・ エサをあげても喜んでいるのかどうかわからない。 ・ 黒目が横で人をばかにしたような顔をしている。 ・ 子供のころからヒゲがはえている。 ・ 肉もミルクもくせがある。 人間にこびないし、攻撃もしない。この素通り感はハトなみだと思う。そういえばいた、ぐらいの関係。 たぶん僕はヤギが好きなので(飼う気はない)、今回の原稿でヤギをだめな動物と書いていても愛情のうえにある表現だと思っ

  • :デイリーポータルZ:怖くないモンタージュ写真を作る

    三億円事件の「白バイ警官」。歴史に残るこの事件の詳しいことは知らなくても、このモンタージュ写真が強く印象に残っている人は多いだろう。グリコ森永事件の「キツネ目の男」の似顔絵も独特の怖さがあったが、モンタージュならではのリアルな写真に、何を考えてるか分からない表情、空虚でありながらこちらを睨んでいるかのような視線。その顔は起きた事件の内容とは関係なく怖い!これに限らず、子供の頃見たモンタージュ写真って結構トラウマもんだったりする。 誰かに似せるとか来の目的はいっそおいといて、怖くないモンタージュ写真って作れないものか。DPZライター皆様のご協力のもと、制作してみました。 (大坪ケムタ) まずは怖くない顔の素材を集める モンタージュ写真を作ろう、と決めたのはいいけれど、考えてみるとモンタージュ写真とは「誰かに似せること」を目的にした手法。じゃあ誰に似せればいいのか?「怖くない人」に似せていけ

  • @nifty:デイリーポータルZ:うまいキャベツが作れるらしい

    わたくし、料理はまっっっっっっったく上手じゃないのですが、裏・必殺技みたいなものを、ほんの少々持っております。 先日紹介して、むやみに好評だった「あのうまいトリ肉は作れるらしい」に続く、猿でもでも作れるレシピを、もういっこ、お教えいたしますよ! 春キャベツ。 これが「まじで? なんで!?」っていうくらい、美味しくなる調理法があるんです。 んで、せっかくなのではりきって、 高級キャベツを求めて、デパ地下に買い出しに行ったんですが、

  • :デイリーポータルZ:南十字星を見に行こう

    さん 今回ガイドをお願いしたのはこの人、宮さん。かつてうちの店でUFOの写真を募集したところ宮さんはきれいな土星の写真を撮って持ってきた。この人、ただものではないぞ、とその頃から目をつけていたのだ。 「南十字は1月から5月までのこの時期がもっとも観測しやすいんですよ。」 宮さんは星座盤を回しながら言う。ちなみにこの星座盤、よく見ると沖縄県中心のものだ。全県それぞれに星座盤ってあるのだろうか。 「沖縄だけは見える星座が違うんですよ。だから日国内向けのやつと沖縄向けのやつがあります。」 そうなのか、そんなに南なのか、沖縄は。

  • :デイリーポータルZ:牛はそんなにゲップをしてるのか?

    牛のゲップに含まれるメタンガスが地球の温暖化を促進している、という話をご存知の方も多いと思う。環境省が公開しているデータによると、メタンの総排出量22.0百万tのうち「家畜の消化管内発酵」によるメタンの排出量は6.7百万t。つまり日で発生するメタンの約30%が牛のゲップによるというのだ(排出量は2000年度の値※)。 当に牛はそんなにゲップをしているのか? そして、地球の温暖化が進んでしまうほどのゲップってどんな感じなのか? 牧場で確かめて来ました。 ※参照データ:https://www.env.go.jp/council/16pol-ear/y161-12/mat_01_2/02_1.pdf

  • :デイリーポータルZ:渡り廊下を渡り歩く

    渡り廊下の魅力に惹かれるようになったのはいつからだろう。 記憶をさかのぼると、人生最初の渡り廊下は、両親に連れられて渡ったデパートの渡り廊下だったように思う。 ボクが通っていた小学校にも中学校にも高校にも渡り廊下があった。 渡り廊下とともに歩んだ人生だ。 そんな人生はさておき、今回は東京のさまざまな渡り廊下を渡り歩いてみた。 渡り廊下って素敵ですよ。 (工藤 考浩) 池袋西武で渡りぞめ 以前池袋西武に車で買い物に行った際に、駐車場入り口の上空に渡り廊下があるのに気がついた。 外観から判断すると、ガラスの面積が広く取られており、なかなか素敵な渡り廊下である。 けれども、いままで何度も池袋の西武には行っているが、この渡り廊下を渡った記憶がない。ぜひ渡ってみたい。そう思っていたので、今回の企画の「渡りぞめ」としてこの渡り廊下を選んだ。 ところが、である。はりきって渡るべく店内のそれらしき所を歩き

  • :デイリーポータルZ:長崎の防御力高そうな家々

    戦国時代、城を建てる時はなるべく地の利が活かせる場所が選ばれた。例えば伊達政宗の拠地である青葉城は、周囲を川や竜の峡谷で囲まれた天然の要害だった。 一方、坂が多い長崎の町では、必要もないのに城並みに防御力高そうな家があちこちで見受けられる。 例えば、以下のようなやつだ。 (text by T・斎藤) その防御力は、“城”のクオリティ 今は平和な日だが、いつまた戦国の乱世に突入するかわからない。男児たるもの 「いかにこの城を攻め落とすか?」 ということは常に念頭に入れながら日常生活を送りたいものだ。 そこに出くわしたのが写真の家々。 1) 山の上に家を建てた 2) 土砂崩れしないようコンクリで固めた という経緯で自然にこうなったものと思われるが、それにしても強そうなことこの上ない。まさに城レベルの防御力を誇る家々と言えよう。来るなら来い! 敵を寄せ付けぬ、高い城壁 ふもとに立ってみる。

  • :デイリーポータルZ:街中の読めない字を見て、もだえる

    街中にあふれるいろいろなお店の看板やのれん。基的には「ここにこういう店があるぞ!」というアピールを目的としたものであるはずだ。 しかし、中にはなんだか読めない字が書かれてる場合もある。一体何なんだと思わず足を止めてしまう。 全然わかんねえ。そのわからなさがエキサイティング。 もうただわかりやすいだけなのは卒業したい頃。その読めなさに「何なんだ!」ともだえたい。そういう視点で看板やのれんを探してみました。 (小野法師丸) ●読めなさの王道・そば屋ののれん 読ませたいはずなのに読めない字を探す。この視点で街を探したとき、最もポピュラーなのはやはりそば屋の看板やのれんだろう。

  • @nifty:デイリーポータルZ:ベトナムの街路樹コレクション

    いつぞや、「ベトナムの歩道を邪魔するものは?」という記事で、ベトナムの歩道における様々な障害物を紹介してきた。街路樹も日では歩道の障害物とも捉えようによってはいえなくもないが、ところかわってベトナムではどう考えても街路樹は歩道の障害物になっている。大自然の力と、アジアのいい加減さ(いい意味でね)が生んだ街路樹のある風景をいろいろ紹介しよう。 (ライスマウンテン)

  • :デイリーポータルZ:メジャーで高さを測る

    道路標識の高さってまちまちだ。 てっきり法令で決まりがあって、全て同じ高さだと思っていたのですが、しかし、よくよく見てみると道路標識の高さってそれぞれ違うことに先日気がつきました。 高さを測って比べてみたいなーと思っていると、手が届かないところの高さをメジャーで手軽に測る方法を知る機会があったので、これはグッドタイミングだと思い、道路標識の高さを測って比べてみることにしました。 (荒原 べんぞう) 高いところを測る技 部屋の天井など、手が届かない場所の高さを測るとき、一人だと結構苦労します。 このまえも、僕が一人で天井までの高さを苦労しながら測っていたら、それを見かねた友人が「メジャーを折り曲げれば簡単に高さが測れる」と教えてくれました。 どういうこと?と思って詳しく聞いてみると、次のような方法なんだそうです。

  • :デイリーポータルZ:月刊総集編2006年3月

    林: 1年の1/4が終わりました。 古賀: 4月になるってそういうことなんですね。 林: 学校でデイリーを見ていた人も就職して見られなくなるかもしれませんね。 古賀: 会社でも席替えで見にくい席に変わる可能性もあります。 林: デイリーよりも新しい職場になじむことを優先させてほしい…、というのはうそで、会社やめても毎日見ていただきたい。 古賀: 仕事と私、どっちが大切なの?! と叫んでおきます 林: 逆に4月から窓際になったかたは、1日じゅう見てください。 古賀: そんなかたに向けて3月のお勧め記事をピックアップしていきましょう。 林: 閑職バンザイ! (構成:デイリーポータルZ編集部) 一ヶ月のあいだにこんなことが 林: ではキャッチーなのからいきましょうか。「毛むくじゃら」 林: 住さんはカツラとか毛をテーマにした記事が多かったですが、ついに全身に。 古賀: そういう欲求があるんでしょ

  • :デイリーポータルZ:あのアクセサリーを作ってみる

    |検索|天気|地図|路線|このサイトについて|ランダム表示| 土曜ワイド工場 つぎへ > ▲トップに戻る バックナンバーいちらんへ Ad by DailyPortalZ オモテ ウラ 個人情報保護ポリシー ©2012 NIFTY Corporation

  • :デイリーポータルZ:ミヤギテレビ(略してMTV) 第12回 エムステレビ

    今回は、ぼくなりの音楽番組を作りました。 「MIYAGI STATION TELEVISION」略して「エムステレビ」。タモリさんが司会を務める長寿音楽番組「MUSIC STATION」略して「Mステ」に捧げます。ノーゲスト・ワンミヤギでお送りします。 見所は、アカペラひとりユニゾンコーラスで歌っている文部省唱歌。PCモニターの前で一緒に口ずさんでいただけたら幸いです。あと、髭を使って遊んでもいます。ひとりあそび。 (テキストと写真、撮影、編集 by 宮城 剛)

  • :デイリーポータルZ:僕のクラスのデスノート 第3部

    春ですね。 この時期は 学校なんかじゃ新学期も始まって、 新しいクラスで 新しいノートを手に 思いを新たにされている方も 多いかと思います。 そんなときだからこそ やってしまいたいと思います 僕のクラスのデスノート 第3部!! デスノート、 つまり 授業中につい描いてしまった 落書きだらけのノートです。 ちなみに過去のデスノートはコチラ! ●「第1部」 ●「第2部」 というわけで今回は 新学期の今こそ 自分の落書きノートの デスっぷりを振り返ってみて、 新生活に向かって 羽ばたいていきましょう! (text by ヨシダプロ)

  • @nifty:デイリーポータルZラジオ

    4分ごろに釣りバカ日誌のヒロインを石田えり子っていいましたが、石田えりですね。 25分ごろに登場する「タカシ」「ヒロシ」は古賀さんの弟の名前です。 30分ごろ話題になっている住さんと古賀さんのむかしの髪型です。 ソリッドな住さん(2003年3月「生ワサビを訪ねて」) 前髪がそろってる古賀さん(2003年12月「アナログドット」) 39分ごろから、次回の留守電テーマをなににするか1時間ぐらい悩んでるのですがカットしました。ジングルのあとに唐突にべつのテーマが決まっています。会議でさんざん考えたあげくに全く違うことが決まってることってありますよね。

  • :デイリーポータルZ:今こそ貧乏パーマ

    近頃、かけたパーマがだいぶ落ちてきた。かけなおしたいのだがなかなか美容院に行くタイミングがつかめない。それでふと思い出したのだ。三つ編みして寝て、髪の毛にウェーブのクセをつける“貧乏パーマ”を。 一晩で、しかもタダでできる。今、まさに私が求めているパーマだ。今回は、そんな貧乏パーマを久しぶりにやってみつつ、美容師の方にプロによる気の貧乏パーマのやり方も教えてもらいました。 (text by 古賀及子) 貧乏パーマとは 三つ編みして、寝る。そうすると翌朝編んだ部分がウェーブのようになる。これが貧乏パーマだ。私が小学校の高学年の頃はやって、女子はこぞって髪をのばして貧乏パーマをやっていた。 寝ている間に髪にクセを付けるという意味では貧乏パーマにも色々あるわけだが(頭のなかで描くtheおばさんが、寝まき姿で頭にカーラーを巻いているアレも、いってみりゃ貧乏パーマの一種だし、火曜ライター乙幡さんは

  • :デイリーポータルZ:改名しよっかなぁー

    ライターの梅田カズヒコです。 僕の名は梅田一彦という名前なのだが、5年ほど前にライター活動をはじめるにあたって『梅田カズヒコ』と下の名前をカタカナで表記することにした。そのときは深く考えてなかったが、今になって、なんでカタカナ表記にしたのかなーと不思議に思ったりもする。 最近になってある人に名(梅田一彦)で活動したほうが信頼感があっていいんじゃない、と言われた。確かにそんな気もするし、別にカタカナにポリシーがあるわけじゃないんだけど、でもでも愛着のある今のカタカナ名を辞めるのもなんだか寂しい。 迷ったので、占い師さんや諸先輩の意見を聞きに行くことにした。 (text by 梅田カズヒコ/梅田一彦) 占い初心者、おっかなびっくり どんな名前がいいかなんて難しくて分からない。 難しいことは全部神頼み。神様には聞けないからひとまず神様関係の事情通、つまり占い師に聞いてみよう。それが一番いい。

  • :デイリーポータルZ:ハイブリッド寺めぐり

    探検気分で町をウロウロ。全部で二十数か所回ったが、かなり道に迷ったので、後半は当に探検になってしまった。 有名・無名に関わらずお寺が好きだ。 といいつつ、札幌に来て以来、ほとんどお寺に行っていない。 そもそも札幌ではあまりお寺を見かけないような気がする。 いや、人が生活しているのだから、お寺はあるはずだ! …というわけで札幌市内のタウンマップを購入し、探してみると、お寺はけっこうあった。 オリエンテーリングよろしく、あちこちのお寺をめぐったところ、どれも「ハイブリッド(混ざった)感」あふれるお寺ばかりだった。 そんなハイブリッドなお寺たちを紹介します。 (text by 加藤和美) 気づかないが確かに存在していた――民家との融合 地図で探してみれば、じつはかなり身近にあったお寺たち。 なぜそれに気づかなかったのか? それはひとえにお寺が何かと融合していたからだ。 お寺といえば、「木造で」

  • @nifty:デイリーポータルZ:太田胃散でカルメ焼きを作る

    カルメ焼きを作ってみたいと思っていた。砂糖、あの砂糖がですよ、何かの術をほどこすと、ぷくーと膨らんでシャクシャクしたお菓子になる。 ただ親の世代ならいざ知らず、自分の経験上、夜店でカルメ焼きを買ってもらったことはなく、カルメ焼きに特別な思いを抱くということはなかった。が、図書館でカルメ焼きを紹介した あるを何気なくめくると、こんな記述があったのだ。 「では、太田胃散でも膨らむかどうか、やってみましょう!」 えー! (乙幡 啓子) 準備からしてけっこう面倒 ある漫画で、お母さんが昔を思い出してカルメ焼きを作るシーンがあったが、そのお母さんも試行錯誤を重ねた末、成功することはなかった。つまり何度やってもプクーっとふくらまなかったのだ。 その印象が強く、なかなか重い腰を上げずにいた私だったのだが、図書館の子供用の棚にこんなを見つけた。

  • :デイリーポータルZ:おかずが75種類あるコンビニ

    きょうは僕のとっておきのお店を紹介しよう。 といってもコンビニだ。いや、でも普通のコンビニではない。 売っているお総菜の種類が普通ではなく多いのだ。コンビニなのにオリジン弁当よりもそろっている。通りかかりにたまたま入ったのだが、最初見つけたときは大興奮した。 なぜこのような店ができたのか。大量のおかずはどうやって作っているのかを聞いてきました。(林 雄司) 圧巻の総菜の棚をご覧ください そのコンビニは東京都大田区中央にあるモンマート朝日屋。JR大森駅と蒲田駅のあいだの住宅街にある。お酒も売っているコンビニである。 この日、訪れたときにあったお総菜は75種類。このほかにお弁当が10種類あった。 しかもお総菜のほとんどがおつまみ系だ。お酒も安いし、まさに酒飲みにとっては黄金郷(エルドラド)のような店である。

  • :デイリーポータルZ:枯れ木に花を咲かせましょう。尿素で。

    今年の桜は予想外に早く咲きほころび、そして吹雪になるまでが短かったように思う。 花の命は儚いもの。 藤の終わりのしぼんだブドウのような黒ずんだ姿、一面の黄色を期待して見に行ったヒマワリ畑が緑ばかりで、花が種になって下を向いている姿を見るとやはり切ない。 だからこそ美しいんだとわかってはいても、それでもずっと見ていられたら、と思うこともある。 では咲かせてやろうじゃないか、化学的に。 (佐倉 美穂) この木にしよう 花を咲かせる対象は盆栽だ。 この葉だけを見るのもツウなのだろうが、やはり今は花が見たい。 そこで、端正しているこちらの盆栽に登場を願った。

  • :デイリーポータルZ:どうすれば目立つか(服の色編)

    春ですね。新しい学校に入学した人、新入社員として会社へ入社した人、そのほかにも新しい集団の中で生活する機会の増える季節だと思います。周りの人たちの中でいかに自分をアピールしていくか、要するにどうしたら目立つか、この先の集団生活をより有利に運ぶために、今回は外見で目立つコツを検証しました。 (安藤 昌教)

  • :デイリーポータルZ:シャンデリアって作れるんじゃないのか?

    先月、「タンブラーハンター」という企画のために、明治公園でのフリーマーケットに行ったとき。 タンブラーを見つけられなかったのに、古着をどっさり買い込んでしまい、両手いっぱいにかかえながら「またシマシマの服買っちゃったよ、うちのタンス半分くらいシマシマだよ、どうなのよそれ、ぶつぶつぶつ……」などとぼやきつつ、青山キラーストリートを歩いておりました。 服、一着が100円200円の世界から移動してきたので、青山は別世界。コーヒー850円て! シャツ5、6枚買えるじゃん! ワンシーズンいけちゃうじゃん! ていうかブランド古着買えるぞ、タケオキクチとか、エックスガールとか! などと、フリーマーケット物価で脳が動いてしまいます。で、お茶なんかする気が起きず、ウインドーだけながめていました。 ……ん、おお? おしゃれなインテリアショップの店内に、なにかキラキラしたものが! 両手大荷物のまま、ずうずうしく

  • :デイリーポータルZ:七輪の七輪グランプリ

    あれは2005年の5月某日早朝。まどろみの中で声を聞いた気がしました。 「七輪グランプリをやんなさい。」 七輪・・グランプリ・・・・。七輪だけに、七輪の七輪。 その日から七輪や車輪、工具を買い揃えて七輪グランプリ開催に向けて着々と準備を進めました。しかし、材料と道具が揃ったら満足していまい計画は頓挫。 その、夢の七輪グランプリがこの春ついに開催されました。 (text by 松 圭司) さっそく作り始めます 材料集めも紆余曲折ありましたが割愛してさっそくマシンの製作に入ります。今回使用したベースとなるマシンは品川燃料の木炭コンロ。1499円でした。 人生初の新車です。改造のベースとしては申し分ありません。 マシン開発の作業は、 1.七輪の下にある足をカット。 2.マシンの要、車輪部分(シャーシ)を作成。 3.合体、そして完成。 となります。思いの外簡単です。

  • :デイリーポータルZ:別冊@search3月に検索されたキーワードはこれだ!

    こんにちはー!検索してますかー。@searchで検索されたキーワードから世相を斬る別冊@search 。今月は月イチ連載の第15回目です。 さて、総合ランキング、今月の気になるキーワードは右の囲みを見てください。なるほど。納得できるキーワードが並んでますね。だけど別冊@searchはこれで終わりません。ランキングにはあらわれないけど見逃せない変化を見つけてまいりました。 (林 雄司・住 正徳) 今月からまた男だけでお送りします 林:先月からカメオさんが入って華やかになりましたね。男だけだったのに。 住:ええ、紅一点。別冊アットサーチに咲いた一輪の花。 道:でしたねー。 林:あれ? 誰? カメオさんは? 道:カメオさんは新たな世界に旅立ちました。 林:というわけで、カメオさんが異動になってしまったんですよ。あっさりと。 住:ええ!? 道:そうなんですよ、はやしさん、すみさん。 住:ええ

  • :デイリーポータルZ:ザ・ピラミッド温泉

    栃木県は那須塩原市に、ピラミッドの温泉があるという話しを耳にした。 ピラミッドと温泉、あまりにもかけ離れていてイメージが湧かない。温泉は湧いているのに。いったい何だろう、ピラミッドの温泉って。 百聞は一見にしかず。 興味津々で行ってみたら、ありましたよ、ピラミッドの温泉が。 しかも、今回特別にピラミッド内部で一泊させてもらいました。 ピラミッドパワーの効果やいかに。 (工藤 考浩) ピラミッド+温泉 目指すピラミッド温泉は東北自動車道・那須塩原ICを降りたところにあるとのこと、東京から2時間ほど車を走らせる。 あらかじめ電話で宿泊の予約をしていたので、宿の存在は間違いないはずなのだが、ピラミッドと温泉のふしぎな組み合わせがボクを不安にさせる。

  • :デイリーポータルZ:ヒゲが生えると困ること

    以前、デイリーポータルZの企画でサンタクロースの扮装をした時、ヒゲの邪魔さ加減に驚いた。鼻の下がむずむずするし、御飯もとってもべにくい。いくらおしゃれとはいえ、あまりにリスクが多すぎる。 そこで今回改めて「ヒゲが生えるとどれだけ不便か」を検証してみることに。 女31歳、ヒゲをつけての生活。もしかしたら新たな人生の道が開けるかも。いや、むしろ失うものの方が多い気が。とりあえず頑張ってみます。 (text by 岸川 祥子) というわけでまずはヒゲをつけて変身 というわけで人生二度目のヒゲ体験。粘着テープで鼻の下にオン!…おお!なんだかテンションがあがっていく!

  • :デイリーポータルZ:ダーツで百発百中をめざす

    ぼくのまわりでダーツが流行っている。 勤め先の会議室に、なぜか電子式のダーツマシーンが置いてあって、みな息抜きとしてやっているうちにだんだんハマってきてしまったらしい。 ぼくもためしにやってみると、これがなかなか面白く、そして、難しい。どんなに練習しても、狙ったところにめったに飛んでくれない。 それで、こんなことを考えた。練習してだめなら、道具の力でなんとか百発百中を実現したい、と。 (三土たつお)

  • :デイリーポータルZ:ダンメンを鑑賞する

    ふだん見落としている街の素敵なもの。一見なんてことないつまらないものに見えるけど、ちょっとした鑑賞のコツがわかると違って見えてくる、そういう瞬間を ぼくは愛していてそういうものをいつも探している。 そういうもの自分で発見するのも楽しいけれど、人に教えても らうのもとても楽しい。今回は「町屋が壊された後に隣の建物に残る跡」を収集・分析している方にその喜びを教えてもらったので、それをご紹介する。いつに もましてわけわからない喜びですが、まあちょっと見てみてくださいよ。素敵だから。 (text by 大山 顕)

  • :デイリーポータルZ:人混みで田中さんをさがす

    私の声は野太く、そして大きい。 友人らと人混みで歩いていると、声に反応して振り向かれることがとても多いのです。 たとえば 「小田さんがさー」 と会話していた時に振りむく人は、やはり小田さんなのでしょう。 「山田のバカがさあー」 という場合は、やはり山田、もしくはバカなのでしょう。 あ、 それならこれで、待ち行く人々の名字が簡単にわかるのではないでしょうか。 個人情報保護法のこの時代、あえて立ち向かうカタチで実施してみました。 人混みで、「田中さん」を探します。 (土屋 遊) 2005年、夏の終わりごろから、私は「田中さん」を探してきました。 人混みのなかで、 「田中さーん!」 と叫び呼びかけ、振りむいた人の数をカウントする。 ただそれだけの単純な調査です。 なぜ田中さんなの? と疑問の方も多いことと思います。 小さいころから、日で一番多い名字が「田中さん」だと思ってきたからです。 成人に

  • :デイリーポータルZ:ポテトチップスクッキング

    |検索|天気|地図|路線|このサイトについて|ランダム表示| 土曜ワイド工場 つぎへ > ▲トップに戻る バックナンバーいちらんへ Ad by DailyPortalZ オモテ ウラ 個人情報保護ポリシー ©2012 NIFTY Corporation

  • :デイリーポータルZ:小さい人、あらわる。

    先日飲み会の席で、 「人が妙に小さく見える展望台があるんですよ。」 と教えてもらった。 高いところから下を見下ろせば、人が小さく見るのは当然の理だ。が、そこは実際の距離感よりもずいぶん小さく見えるという。目の錯覚なんだとか。 面白そうだったので、さっそく行って写真におさめて来た。 それが以下である。 (text by T・斎藤) フェイクではありません 上の写真、人形ではないし、写真を加工したのでもない。ただ普通に、海岸に立って携帯電話をかけてるところを上から撮っただけである。 なのに、この小ささ加減は一体なんだろうか? まるで小人がそこに立ってるようではないか。 なぜこんなふうに見えるのか、ことの次第を順を追って説明していきたい。 天皇もご展望された、由緒ある展望台 やって来たのは、長崎は島原半島にある愛野展望台。 眺望の良いところとして昔から有名だったのだろう、天皇陛下もここでご展望さ

  • :デイリーポータルZ:漢字の成り立ち

    漢字の成り立ちが面白い。 甲骨文字から作られた漢字は、例えば、川なら川の絵から、山なら山の絵からできていたりする。改めてそのことを考えながら漢字を眺めると、その成り立ちを遡って元になった絵がイメージされてくる。もちろん全く元になっていない絵もイメージされてくる。 そこで、でたらめな漢字の成り立ちを考える遊びを思いついた。これがとても楽しいので是非紹介させてください。(text by 藤原浩一)

  • :デイリーポータルZ:ちりゲー

    「ちりゲー」 前回のデイリーポータルZラジオで、「ちり毛」の話題で盛り上がっていましたが、僕は直毛すぎて、すぐヘルメットみたいな髪型になってしまうので、逆にちり毛がうらやましいです。そんな「ちり毛」への強い憧れをゲームにしてみました! 遊び方 ゲームがはじまると、頭からちり毛が生えてきますので、毛先をマウスでクリックし、ドラッグして引っこ抜きましょう。 ちり毛の数が増えると、画面左のちりちりメーターが上昇していき、メーターがマックスまで上がるとゲームオーバーになってしまいます。