タグ

2022年9月6日のブックマーク (4件)

  • 京都の高い湯豆腐のよさが分かるだろうか

    「京都の高い湯豆腐」という一つの定型句のようなものが存在する。「大豆をすりつぶして固めたものが4400円だって」とそこにはお高くとまった伝統文化に対するやゆが混じっている。 ところで40代に入り、なぜか肉をわない生活に入った筆者なのだが、今ならあのよさが普通に分かってしまうかもしれない。そう。今、私がはんなりするときがやってきた。(はんなりの意味はよく分かっておりませんが) そういうわけで帰省ついでに京都に寄って高い湯豆腐をべることにした。 湯豆腐はもともと大好きなべ物ではある。一人暮らしを始めた頃は湯豆腐ばかりべてた時期があるくらい。 でもそれは3パック100円というお値打ちさも大きな理由の一つだった。そう考えると今日は132倍くらいの体験をしないといけない。 先に言っておくと京都の湯豆腐はただの美味しい湯豆腐だった。結果だけお伝えすれば一行で終わるのだが、今日お伝えするのはそ

    京都の高い湯豆腐のよさが分かるだろうか
  • サウナのテレビは何チャンネルが多いのか

    兵庫出身だが神戸出身ではないプログラマー名「岩佐 福一」。好きな瞬間はスナック菓子のチョコとクッキーの境目を噛む瞬間。 前の記事:つゆが一つしかない天ざるそばが解せない > 個人サイト note テレビがあるサウナは約3割 テレビがあるサウナの様子。ガラスの向こうに格納されているので客は選局できない(ドーミーインの公式サイトより引用) そもそも、テレビが設置されているサウナはどれぐらいあるのか? 全国のサウナを検索できるサイト「サウナイキタイ」で調べてみた。 サウナイキタイの検索画面。絞り込める条件が細かすぎて恐怖すら覚える 2022年8月現在、サウナイキタイに登録されているサウナは10,525件。そのうち「サウナテレビ有り」に該当するのは2,945件であった。テレビ設置率はだいたい3割。私が高校で所属していた卓球部のメガネ率と同じである。 サウナイキタイでは場所を指定した検索もでき

    サウナのテレビは何チャンネルが多いのか
  • 5000円あげるから、なんか食べてきなよ ~すし銚子丸編〜

    1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:「カメさんキャンプ」の幻影を追って、日高市の高麗ふらり旅 常に値段を気にしながら 僕は回転寿司でお酒を飲むのが大好きで、特に「スシロー」と「はま寿司」にはよくお世話になっています。ご存知のとおり大変リーズナブルなことで有名な2店。ふだん使う金額の目安はう〜ん、お酒も込みで、1000円代までかな。基常に、「今、注文合計いくらになってるかな……?」と気にしながら飲みいしています。 これが、お皿の色が価格ごとに分かれていて、1皿143円の最安皿から、金色の638円の最高級皿まで幅広く揃っている。というようなお店になってくると、心配はなおさら! こんなシステムの まずは最安の「みどり」3皿でお腹をほどよく満たしておいて、ちょっといい「くろ」

    5000円あげるから、なんか食べてきなよ ~すし銚子丸編〜
  • 懐かしのお好み焼き屋めぐり in 長崎(デジタルリマスター)

    長崎より九州のローカルネタを中心にリポートしてます。1971年生まれ。茨城県つくば市出身。2001年より長崎在住。ベルマークを捨てると罵声を浴びせられるという大変厳しい家庭環境で暮らしています。 前の記事:長崎人は何にでもカステラを入れる(デジタルリマスター) > 個人サイト 長崎ガイド お好み焼き屋めぐりを 言われてみると、たしかに長崎には燻し銀的な、渋いお好み焼き屋をちらほら見かける。でもどうして長崎の思い出として、お好み焼きなんだろう? そこで今回は、なぜか多くの人が懐かしんでいるお好み焼き屋の様子を見て回ることにした。 「商店」と書いてあるけど、お好み焼き一筋 最初に訪れたのは、三ツ幸商店というところ。 まずこの外観からして、たしかに 「おおおっ!」 と唸らされるものがある。 さっそく中に入ってみよう。 近い 入ると、目の前でいきなりおばちゃんが焼いている。 距離感がすごく近い。と

    懐かしのお好み焼き屋めぐり in 長崎(デジタルリマスター)