タグ

phpとdbに関するbonnarooのブックマーク (3)

  • memcached | feedforce Engineers' blog

    何? オブジェクトをメモリにキャッシュするデーモン。 動的ページを持つウェブアプリケーションの裏側で動くデータベースへの負荷を軽減させることを目的にデザインされている。 - 公式サイト memcached: a distributed memory object caching system 特徴 オブジェクトをメモリ上にキャッシュ 複数ホスト間でキャッシュ共有可能(リモートからキャッシュにアクセス可能) 各言語用のインタフェースライブラリがそろってます 実績豊富 よくある用途 セッションストア DBへのクエリ結果のキャッシュ アプリケーションレベルのオブジェクト共有(静的インスタンス) セッションストア 複数サーバ間のセッション情報共有 DBを使う方法と比べて負荷がかからなくてうれしい セッションストアとしての問題点 レプリケーションの仕組みがない。 ので、アプリケーションの性質によって

    memcached | feedforce Engineers' blog
  • memcachedを使ったPHPのシングルトン実装 - 徒然なるままにBlog

    PHPのクラスに備わっているstaticはJava(Servlet)のそれとは違いHTTPのリクエストが完了すると破棄されてしまいます。 そのためstaticフィールドを使ったシングルトンの実装を行ったとしてもリクエストがある度にインスタンスが生成され独立したプロセスから同一のインスタンスにアクセスすることは不可能です。 そこで今回memcachedを利用しPHPの各プロセスから同一のインスタンスを参照できるようにしてみたいと思います。 といってもシリアライズさせているので厳密には別のインスタンスになりますが…。 ちなみにmemcachedとはオブジェクトをメモリにキャッシュさせるPHPとは独立したサーバプログラムです。 利用できる言語はPHPだけに限らずPerlRubyJavaPythonなどにも対応しています。 インストールは./configure && make &

  • MySQL 4.1.x な環境で phpMyAdmin を EUC-JP で使う方法

    MySQL 4.1.x な環境で phpMyAdmin を EUC-JP で使う方法 2006-06-17-1: [MySQL][PHP] MySQL 4.1.x から文字コード関係のトラブルが多いみたい. phpMyAdmin を使ってみたら,EUC-JP に設定して,phpMyAdmin の言語を「日語 - Japanese (euc)」にしても, 画面は文字化けするし,「MySQL の文字セット」も UTF-8 Unicode (utf8) のままで,データの挿入などが行えない. そこで,ちょっと強引に,phpMyAdmin のファイルを書き換えることにする. - phpMyAdmin/libraries/database_interface.lib.php function PMA_DBI_postConnect($link, $is_controluser = false) :

    bonnaroo
    bonnaroo 2006/11/13
    phpmyadminで文字化けない技!ソースを書き換える。すばらしい。
  • 1