タグ

2009年12月1日のブックマーク (11件)

  • Mac OS X 10.5 Leopard インストールメモ : 紹介マニア

    フォーマット インストールは DVD からインストールするが、この場合ハードディスクをフォーマットする。 フォーマットの形式は「Mac OS 拡張(大文字/小文字を区別、ジャーナリング)」を選択している。 大文字小文字の区別は通常の人はしなくて良いと思うが、判別できないとまずいファイルを扱うので仕方ない。

  • ここでzshの発表の続きをやる - mollifier delta blog

    Webteko(ウェブテコ)っていう勉強会に参加してzshについて発表した(発表資料)。発表したんだけど、時間の都合とかで(zshにとっては)基的なところしか紹介できなかった。 「うおー! 俺のzsh好きっぷりはこんなもんじゃないぜ!」というわけで、ここでその続きを書くことにした。主にコマンドライン編集の機能について説明するよ。 smart-insert-last-word について まず、zshには insert-last-word と言う機能がある。これを使うと、一つ前のコマンドの最後の単語を挿入できる。 これをもっとスマートにしたのが smart-insert-last-word。設定の仕方はこんな感じ。 autoload smart-insert-last-word zle -N insert-last-word smart-insert-last-word bindkey '^

    ここでzshの発表の続きをやる - mollifier delta blog
  • Mac OS X の「ターミナル」の名前を英語の “Terminal” に変える方法

    Mac でアプリケーションを立ち上げるときは だいたい Spotlight を使っている。 ⌘ + Space で Spotlisht メニューを開いて アプリケーションの名前の頭を打てば 候補が挙がってくるから、enter で起動。 ところがターミナルを起動するのが少しめんどくさい。 日語版の Mac OS だと “Terminal” ではなく「ターミナル」という名前になっているので、 terminal と打っても Boot Camp の Windows XP が持っている ハイパーターミナルがトップヒットしてしまう。 なら「ターミナル.app」のファイル名を変えればいいのかと思ったけど、 そもそもあれのファイル名は “Terminal.app” になっている。 ローカライズ用のファイルを参照して OS が「ターミナル」と表示しているだけ。 というわけで日語化用のファイルをいじって

    Mac OS X の「ターミナル」の名前を英語の “Terminal” に変える方法
  • keymap.confの文法 - AquaSKK Wiki - AquaSKK - OSDN

    最近の更新2011-02-23FAQ 2009-09-19FrontPage ショートカットキーの一覧 2009-09-13入力メニューの設定 keymap.confの文法 2009-07-20プログラム辞書 最新リリース情報AquaSKK (4.2)2013-05-12 09:55AquaSKK BETA (4.2 RC6)2013-04-21 14:23RemoveAquaSKK (0.2)2006-04-27 00:05 WikiガイドWikiの文法 リンクの種類と文法 ブロックプロセッサ 拡張文法 サイドバー プロジェクトWikiでの広告設定 サイドバーこのサイドバーについて サイドバーの編集 keymap.confの文法Outline概要 基的な書式 組み合わせルール イベント識別子 SKK_CHAR 属性識別子 ハンドリングオプション その他 概要AquaSKK では全てのキ

    keymap.confの文法 - AquaSKK Wiki - AquaSKK - OSDN
  • 好きなことをして食べていくための10のルール【前編】 | シゴタノ!

    小林弘人(監修・解説) 日放送出版協会 2009-11-21 売り上げランキング : 4 おすすめ平均 テクノロジーに先導される“今”が、よく分かる Amazonで詳しく見る by G-Tools 「好きなことをして、生きていくのは難しい」とはよく言われることです。インターネット時代がやってきて、「ついに好きなことをして生きていける時代が来た!」と思わせる雰囲気が生じたものの、「やはりそううまくいかなかった」と感じている人も多そうです。ことに、それなりの数の購読者のついているブロガーさんなどは、そう感じているかもしれません。 そういう人が必ず読むべきが出ています。『FREE』です。インターネットを使って生きていこうと単純に考えたとき、一番問題になるのが、お金を得にくいこと。アフィリエイトという手段がありますが、生活するに十分な対価を得ようとすると、アルバイトをした方がまだ楽だということ

  • スターウォーズ「ライトセーバー箸」届く! - ネタフル

    2009年9月に@kohmiに教えてもらって注文していた、スターウォーズ「ライトセーバー チョップスティック」が届きました! ライトセーバーを模した箸ですよ! ヨーダ箸。 ダースベイダー箸。 ルーク・スカイウォーカー箸。 ちゃんと持ち手の部分も全てデザインが違いまして、小さいけれどこだわりの逸品となっています。わはは。 ちゃんとというか、なんというか‥‥ ヨーダ箸が短いのです! これは、なかなか開けられませんねぇ。 スターウォーズファンは是非とも入手して欲しいところですが、ブーンブーンと音は鳴りませんので悪しからず! ▼スター・ウォーズ ライトセーバーチョップスティック ダース・ベイダー (キャラクター箸) ▼スター・ウォーズ ライトセーバーチョップスティック ルーク・スカイウォーカー (キャラクター箸) ▼スター・ウォーズ ライトセーバーチョップスティック ヨーダ (キャラクター箸)

    スターウォーズ「ライトセーバー箸」届く! - ネタフル
    bonty_shushusha
    bonty_shushusha 2009/12/01
    欲しい。
  • GoogleMapみたいに画像をズーム&グリグリ移動できるjQueryプラグイン「Mapbox」:phpspot開発日誌

    GoogleMapみたいに画像をズーム&グリグリ移動できるjQueryプラグイン「Mapbox」 2009年12月01日- GoogleMapみたいに画像をズーム&グリグリ移動できるjQueryプラグイン「Mapbox」。 自分で実装するとなるとかなり骨が折れそうなこの機能もjQueryプラグインで簡単に実装できるみたいです。 マウスホイールでズームし、ドラッグして地図移動が可能 ズームとか移動のコントローラーを付けることも可能で、これなら初心者にも簡単に気付いてもらえますね。 設置はjQueryを使うので、マークアップでズーム用に画像を数枚置いておき、$("#viewport").mapbox({mousewheel: true}); のように初期化するだけでOKです。 オプションも多数あるのでカスタマイズも出来ます。 ズーム前後に実行できるイベントハンドラも設定可能なので、柔軟性が高い

  • 最近気になるファッション系webサービスをまとめてみた - 75-85

    今個人的に面白いと思っている、 ファッションwebサービスをまとめてみました。 どんどん新しいモノが生まれて来る分野だけに、 どこまでをまとめるかが難しいのですが、気になるものに絞りました。 (結構昔からあるモノもありますが・・・) ● ファッション試着サービス『AWASEBA』 ファッション試着サービス『AWASEBA』 Web上で商品のコーディネートが楽しめるサービスで、以下のように 画像のモデルさんで商品を合わせる事が出来ます。 今は着せ替えっぽい感じですが、商品の色変更とかが出来れば面白いはず。 最近では、セレクトスクエアとのタッグ(?)での「coen」の ファッションセレクトショップの紹介(レディース)も始めたようですが、 実際の商品購入時にどれくらい活用されているのか注目です。 ● ルックアップのファッションコーディネート買物代行サービス ファッションコーディネート買物代行サ

    最近気になるファッション系webサービスをまとめてみた - 75-85
  • あなたが評価されない、たった一つの理由。「嚢中の錐」 | ゆうきゆうの心理学ステーション【公式】

    さてあなたは、「嚢中の錐」という言葉をご存じでしょうか。 読みは「のうちゅうのきり」です。 ひらがなでも漢字でも同じくらい分かりにくい言葉だと思うんですが。 今夜はこの言葉の解説から、あなたの毎日で少し役立つ話をお届けします。 あらためましてこんばんは。ゆうきゆうです。 さて今夜も、メルマガ「セクシー心理学」から、こんな話を。 嚢中の錐。 まず「嚢(のう)」というのは、袋のことです。 「錐(きり)」は、大工道具でよくある「キリ」です。棒の先にとがったものがついている、アレです。 すなわち、「嚢中の錐」とは、「袋の中に、キリが入ってるよ」という状態。キリ in the フクロとなります。英語にする意味はナッシングですが。 ではこれ、どういう意味なのでしょうか? 実はこの由来となる話があります。 昔、中国の趙(ちょう)という国に、「平原君」という人物がいました。 読みは「へいげんくん」です。す

    あなたが評価されない、たった一つの理由。「嚢中の錐」 | ゆうきゆうの心理学ステーション【公式】
  • もっとApacheを知ろう いまさら聞けない!? Web系開発者のためのサーバ知識 第2回 - @IT

    もっとApacheを知ろう:いまさら聞けない!? Web系開発者のためのサーバ知識(2)(1/3 ページ) 自動起動の設定 第1回「Webサーバから始めよう」で手順を追って設置した/etc/rc.d/init.d/httpdというApacheの制御スクリプトは、システム起動時におけるApacheの自動起動に利用できます。 今回は、Linuxのシステム起動時に各種のサーバプログラムを自動的に起動させる方法を、Apacheを例に紹介しておきましょう。 まず、/etc/rc.d/init.d/配下に、サーバ制御スクリプトを設置します。制御スクリプトの内容はサーバプログラムにより異なりますが、多くのパッケージではインストール時に自動で設置されるか、またはサンプルが提供されます。今回の例では、すでに紹介した手順で/etc/rc.d/init.d/httpdを設置済みです。 次に、/etc/rc.d/

    もっとApacheを知ろう いまさら聞けない!? Web系開発者のためのサーバ知識 第2回 - @IT
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ