その他に関するbook_bukuのブックマーク (415)

  • デスクトップPCを断捨離するかどうか迷う。時代の変化のスピードと断捨離 - シンプルライフ物語

    デスクトップPCを断捨離するかどうかを迷っています。 専用のパソコンデスクと一緒に置かれて、半畳ほどのスペースを占有していますが、ここ最近、ほとんど利用していません。 2015年くらいに購入しましたので、まだまだ充分使えます。しかし、使えるのに使わない、使う必要も無い。全ては、スマホの登場のせいです。 デスクトップPCでできたことは、スマホで事足りるようになってしまいました。 わざわざ、パソコンを使うために、部屋に移動して、電源を入れ、起動するまで数分間も待つなんて想像しただけで「面倒くさい」と思ってしまいます。 もう断捨離しても、何ら困らないのですが、できない理由があります。それは。。。 スポンサーリンク デスクトップPCを断捨離できない理由とは? ほとんど出番のなくなった、デスクトップPCを断捨離できない理由は次の3つです。 理由1.まだ使える、時々使っている 理由2.パソコン内のデー

    デスクトップPCを断捨離するかどうか迷う。時代の変化のスピードと断捨離 - シンプルライフ物語
    book_buku
    book_buku 2019/03/05
    HDDは物理的に破壊してしまう手もあるかもしれません。金槌で叩いてぼこぼこにするとか…記憶領域から完全にデータが消えるわけではありませんが。とはいえまだ使えると思うと手放しにくいですし対処が難しいですね。
  • 散らかる部屋は自分の反映?ドキッとしたこんまり本と整体師さんの話。 - ミニマリスト三昧

    近藤麻理恵さんのは読むたびに新たな発見があります。 先日の「ときめき」に続いて、もう一つドキッとした片づけに関する、こんまりさんの言葉をご紹介します。 また最近、整体師さんに聞いた話も通じるところがあると思うので、一緒にお話しますね。 こんまりさんの言葉 今日ご紹介する近藤麻理恵さんの言葉は、こちらです。 部屋が自然に散らかる事はありません。 住んでいる自分が部屋を散らかしているのです。 出典:「イラストでときめく片づけの魔法」近藤麻理恵著(サンマーク出版) これは言われてみれば当たり前ですが、部屋が散らかるのも片づくのも、全部自分が決めているんですよね。 言い換えれば、部屋は自分の内面を表しているとも言えます。 疲れていたりイライラしたりしていると、部屋も散らかってくる。 そういう経験は誰にでもあると思いますし、私もよく経験します。 部屋が散らかってきたら、自分が疲れていないか、イライ

    散らかる部屋は自分の反映?ドキッとしたこんまり本と整体師さんの話。 - ミニマリスト三昧
    book_buku
    book_buku 2019/03/05
    自分も同じですね。疲れたりして体を動かすのが億劫になるから片付けるのが面倒で部屋が散らかっていくのかな?と思ってます。
  • やる気が起きない時の気分転換。時短、節約、エコなおすすめキッチン作業2選。 - ミニマリスト三昧

    最近、雨が多いですね。 雨の日は何もやる気が起きないことがよくあります。 そんな時はキッチンで黙々と単純作業をします。 時短や節約にもなり、しかもエコな作業を2つご紹介したいと思います。 やる気が出ない時もある 雨や曇りの日などは、何もする気が起きないことはありませんか。 また今は花粉症の時期でもあり、気分が沈みがちですよね。 また、私はちょうど更年期に差し掛かっていることもあり、気分の波が大きいんですね。 更年期というのは、女性の場合45歳から55歳までの10年間と言われています。 ちょうど閉経期と重なり、心身ともに揺れ動きやすい時期です。 更年期は身体的な変化もありますが、精神的にも不安定になりやすいんですね。 私の場合は更年期の影響が大きいのですが、気候にもかなり左右されていると感じます。 そんな時はやるべきことがあっても、無理にしないようにしています。 昼寝をしたり散歩したりして気

    やる気が起きない時の気分転換。時短、節約、エコなおすすめキッチン作業2選。 - ミニマリスト三昧
    book_buku
    book_buku 2019/03/03
    やる気が無いときは単純作業に限りますよね。あらかじめ何をやるか決めておくことも大事だよなーと共感します。野菜の下ごしらえをしておくとのちのち料理にも取り掛かりやすくなりますし実用的ですね。
  • 心の乱れと部屋の片づけの関係とは? - シンプルライフ物語

    「お前は、やること何もやっていない」 けっこう頑張って、片づけや整理整頓、料理などの家事を毎日やっているのに、先日、主人から言われました。 主人が言う「やること」とは、子どものしつけです。 うちの子は、現在中2ですが、来月には、中3になります。全く勉強しておらず、時間があれば、YouTube見ています。当然成績も悪く、3学期の成績は過去最悪の点数。9教科なのに、5教科の合計点なのか?と思うくらい酷かったのです。 スポンサーリンク 私が普段、子どものしつけを怠っていたせいで、子どもは自己管理ができず、楽な方にばかり流れ、やらなくてはいけないことから逃げる子になってしまたというのです。 これじゃあダメだというので、先月まで通っていた塾を辞めて、今月から新しい塾に行きます。子どもが塾を変わるのは、中学に入ってこれで4度目。 塾が決して悪いわけではなく、うちの子の勉強に取り組む姿勢がまるでダメなの

    心の乱れと部屋の片づけの関係とは? - シンプルライフ物語
    book_buku
    book_buku 2019/03/03
    暮らしについてこんなに真摯に取り組んでいる方は珍しいと思います。僕も心が乱れると部屋が散らかりますが、カラオケで大声を出したりして心の乱れを発散する方向で対処します。単純ですが復活は早いと思ってます。
  • 高齢者との付き合い方は難しい【善意とは】 - junのうつライフ

    こんにちは、うつブロガーのjunです! 我々が住む日では高齢化が止まらない。これからもどんどん高齢者の割合が増えていく、少子高齢化社会。 僕が住む街でも約3、4人に1人が65歳以上の高齢者。 この間たまたま高齢者の方とちょっとした交流があったので、今回はその時の話をしようと思う。 高齢者との付き合い方は難しい おばあちゃんと遭遇 丁寧に断られる 自分の考える善意が相手にとっての善意とは限らない まとめ 高齢者との付き合い方は難しい 先日、僕はいつものようにゴミを捨てに行った。 僕の住む賃貸には入居者専用のごみステーションがないので、近くにあるごみステーションに捨てている。 これは北海道ならではなのかは分からないが、電柱にネットがぐるぐると巻き付けてあり、歩道にゴミ袋を置き、一番最初に捨てる人が電柱に巻き付けられているネットを解き、歩道に置いたゴミ袋に被せる。カラス除けだ。 回収の時間付近

    高齢者との付き合い方は難しい【善意とは】 - junのうつライフ
    book_buku
    book_buku 2019/02/21
    結局はそれぞれ異なる個性を持った人間であると認識することが大事ですよね。高齢者という言葉で一括りにしがちですけども。臨機応変に対応して紋切り型の善意を押し付けないようにしたいものです。
  • お気に入りのユニクロ製ニットを断捨離。まだ新しいのに手放す理由。 - ミニマリスト三昧

    関東地方は急に暖かくなりましたね。 昨日、急いで薄手のニットをチェックしたところ、まだ新しいあまり着ていないユニクロ製のニットを断捨離することにしました。 今日はその理由をお話をしたいと思います。 手放すユニクロのニット 今回、私が手放したユニクロのニットは、こちらの赤いVネックです。 昨年の秋に色が気に入って購入しましたが、秋が短かったのであまり着ていませんでした。 そのためにまだ全然傷んでいません。 ですが、今回チェックした際に、違和感を感じてしまいました。 実は、以前このニットを着て次女に会った時に、似合わないと言われていました。 色もですが、痩せてしまった私がこのような薄手のニットを着ると、貧弱に見えるそうです。 もっと体型がわかりにくい、厚手のゆったりしたニットが似合うと言われました。 ですが、色がとても気に入っていたので、なかなか手放す気になれなかったんですね。 今回久しぶりに

    お気に入りのユニクロ製ニットを断捨離。まだ新しいのに手放す理由。 - ミニマリスト三昧
    book_buku
    book_buku 2019/02/21
    服を選ぶ上で客観的な評価は貴重ですよね。僕の周りは服に無頓着な連中ばかりなので、意見してくれるご家族が身近にいらっしゃって羨ましいです。
  • ファミマのもちっと食感のあまおう苺パン(ジャム&ホイップ)は春の訪れを感じられる美味しいパンです! - 40代崖っぷちフリーターの奮闘日記

    最近、少しずつ暖かい日が増えてきたように思います。 昼間なんて、車内などは、逆に暑いと感じることもありますよね! もう春もそこまできているのかもしれません。 今日は、春らしさを感じる、爽やかなイチゴのパンを紹介させていただきます。 ↓↓ポチっと応援をお願いします♪ 商品はこんな感じです。 ファミリーマートさんの、もちっと感のあまおう苺パン(ジャム&ホイップ)です。 なんとなく、このピンクの色合いに惹かれて、ついこのパンを手に取ってしまいました! どう見ても美味しそうですよね♪ 春と言えば苺の季節! ・・だと勝手に思ってたのですが、どういうわけか、年が明けたあたりから、コンビニでは苺のパンやスイーツが頻繁に発売されていましたね。 イチゴ系のパンについて書いた過去記事の一部はこちらです。 これ以外にもあるのですが、1月の初旬から中旬あたりに、いちご系のパンやスイーツが立て続けに発売されてまし

    ファミマのもちっと食感のあまおう苺パン(ジャム&ホイップ)は春の訪れを感じられる美味しいパンです! - 40代崖っぷちフリーターの奮闘日記
    book_buku
    book_buku 2019/02/21
    ジャムとホイップの組み合わせはヤバイですね(カロリー的な意味でも)。もちもち系だと餡子や蜂蜜をサンドしたやつも美味しいんですよねー。はやくダイエットを終えて心置きなく食べたいものです。
  • めんべい は 優しい辛さで、博多(福岡)土産の一押し。 - そして静寂が好き

    遅ればせながら、めんべい の存在を、私は最近知りました。 皆様はご存知でしたか? めんべい とは 辛子明太子をたっぷりと使い、イカやタコなどの海の幸と合わせて仕上げたせんべいです。 1袋2枚入りで、2袋がパッケージに入ったバラ売りもありますし(プレーン味で140円)、 箱売りもあります。 なんと、われせんのみを集めた お得な袋も見たことがあります。 博多駅では当然のように売っている、明太子味のおせんべい です。 明太子味なので、もちろん後からピリ辛さがくるのですが。 たいして辛くはなくて、もう少し もう少し とべてしまいます。 魚介のうまみが入っているので、ただ辛いだけではなく、いい味がでています。 自分が住んでいる広島ではなかなか手に入りません。 博多方面へ行くことがあれば、必ず購入します。 お値段も、購入しやすいものです。 ビールのおつまみ や 小腹のすいたとき お茶の時間にピッタリ

    めんべい は 優しい辛さで、博多(福岡)土産の一押し。 - そして静寂が好き
    book_buku
    book_buku 2019/02/21
    確かにめんべいってあまり有名じゃないですね。お菓子ですけど普通のスナックと違いどこか優しい味というか、自然の恵み感がある気がします。九州土産だと僕は雪うさぎも気に入ってます。機会があればどうぞ。
  • とうとう100記事達成しました!100記事書いたら何か変わる? - ワオ母さんの blog

    ご訪問いただき、ありがとうございます。 ブログを始めて1年と少し経ちますが、今回の記事でやっと100記事達成しました。 記念すべき1記事目と今まで書いた記事 頑張らなかったから100記事書けた! 読んでくれる方がいたから、続けてこられました! 100記事書いて変わったこと このブログのこれから 記念すべき1記事目と今まで書いた記事 思い起こせば一年前、少しでも家計の足しにしたくてブログを始めました。 ワードプレスとはてなで迷いましたが、ブログを始めるハードルが低いはてなでブログをスタート。 記念すべき最初の記事はこちら、『わたしのこと。』 www.waoko.net 一度リライトしていますが、なぜ私がワオ母さんなのか?その理由はこちらの記事を読んでいただければわかります。 日全国に、眼鏡+ボーダーが制服のワオ母さんはたくさんいると思われます。 その後、子育ての記事として、三女の中耳炎を劇

    とうとう100記事達成しました!100記事書いたら何か変わる? - ワオ母さんの blog
    book_buku
    book_buku 2019/02/21
    100記事達成おめでとうございます!このブログならAdSense通りそうです。僕の今のブログなんて20回くらい落ち続けてます笑 1日200PVのアクセス数なら月5000円前後はもらえそうですし、ぜひ収益化頑張って下さいー!
  • なぜ、断捨離するこ とで凄い効果が起きるのか?劇的な効果のある人とない人の違いとは? - シンプルライフ物語

    断捨離をしたら、人生が変化したという話を時々聞きます。 そういう話を聞くと、「怪しい」とか「スピリチュアル?」なんて毛嫌いしてしまうのですが、最近その理由が分かるようになってきました。 前置きしておきますが、私が断捨離して、凄い効果があったわけではありません。正直なところ、何も起きていませんし、生活や人生は断捨離前と何ひとつ変わっていません。 そんな私が「分かった」なんて、おこがましいにもほどがありますが、種明かしをしますと、やましたひでこさんの「自在力」を読んだからです。 それで、「なるほど!」と、ようやく腑に落ちたのです。(要するに、先に「答え」を見たんですね、ズルかったかしら?) そして、私がなぜ断捨離しても何の効果も変化もないのかが分かりました。 ちなみに、「自在力」は、副題に「新・ココロの片づけ術」とあり、「断捨離のファイナルステージ」でもあります。 スポンサーリンク 断捨離は、

    なぜ、断捨離するこ とで凄い効果が起きるのか?劇的な効果のある人とない人の違いとは? - シンプルライフ物語
    book_buku
    book_buku 2019/02/20
    自分と周囲の物との相対的な関係性を見つめることで、絶対的な自分軸が浮かび上がるのですね。分かる気がします。謙遜されていますがmayusachiさんの創意工夫には度々驚かされており、これも自在力の為せる技に見えます
  • 物を捨てられない8つの心理とは?ものの本質に迫る! - シンプルライフ物語

    数日前、某片づけの講座に参加したときのこと。 何グループかに分かれ、私は8人ほどのグループに入りました。 そのグループのメンバーは、ほとんどが主婦。主婦と言っても、専業主婦、パートで働く主婦、フルで働く主婦、子育てまっただ中の主婦、子育てが終わった主婦など様々。 どの家庭でも発生するような主婦の悩みが話題になると、みな共感し、打ち解け、お互い初対面なのに、気持がだんだんほぐれてきました。 そうこうするうちに、それぞれ捨てられなくて、どうしようかと思っているものについての話題で盛り上がり、ものが捨てられない私でも、あっと驚くようなものが飛び出し、その理由に思わずうなずいてしまいました。 この記事では、物を捨てられない8つの心理と私が感激した、物の質についてご紹介します。 スポンサーリンク 私が驚いた、捨てられないものベスト3とその理由とは? 捨てられないものについても驚きましたが、その理由

    物を捨てられない8つの心理とは?ものの本質に迫る! - シンプルライフ物語
    book_buku
    book_buku 2019/02/19
    分析的な記事ですね。こうして要因に名称を付けてみると問題への対処法が明確になる気がします。僕の場合は未完了と過去の栄光が特に大きな要因だと気づかされました。我が身を振り返る機会をいただき感謝です。
  • シングルタスクは非効率?偉人達に学ぶ成功法則とは? - 40代崖っぷちフリーターの奮闘日記

    複数の職場で働く、掛け持ちフリーターの自分ですが、どの職場にも、目の前のことばかりに気をとられて、同時に複数のことが出来ない人というのが存在します。 一言で言うと、ちょっとどんくさい人のようにも思えるのですが・・。 こういう、一つのことしかできない人のことを「シングルタスク」、逆に、同時にいろんなことを出来る人のことを「マルチタスク」なんて言ったりもしますよね。 今日は、実際にはどちらのほうが仕事をきっちりやり遂げることができるのかを考えてみたいと思います。 ↓↓ポチっと応援をお願いします♪ 自分は、どちらかというと、マルチタスクなタイプだと思います。 というか、一つのことだけをやるということのほうが苦手ですね。 一つのことに集中できない、落ち着きがないタイプとも言いかえることができるのかもしれませんが・・。 料理が好きな人はマルチタスクな人が多いそうです。 フライパンで焼きながら野菜を切

    シングルタスクは非効率?偉人達に学ぶ成功法則とは? - 40代崖っぷちフリーターの奮闘日記
    book_buku
    book_buku 2019/02/18
    あー、僕はマルチタスクタイプなんですけど悪く言えば注意力散漫なんですよね…だからシングルタイプの人が最終的には成功するという説は納得できてしまいます…自分を見直さないといけないと思わされました。
  • けふの花。20190217 - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 花心のない私が贈る、季節感だけはある けふの花シリーズ。 今日は水仙です。今の時期、きれいですよね。 水仙郷。 水仙の花言葉。 水仙について。 水仙の特徴。 まえおきが長くなったけど、自宅の水仙の写真です。 編集後記 水仙郷。 大昔、淡路島の水仙郷へ行った事があります。 ご存じの方は分かると思いますが、それはもう見渡す限り水仙が咲いていて、全部で何あんねん?こんなにたくさん誰が植えたん?と思ったことがあります。 やっぱり、花心ないでしょw。 tachikawa-suisen.com 水仙の花言葉。 「自己愛」「神秘」。黄色の水仙の花言葉は「私のもとへ帰って」。白の水仙の花言葉は「神秘」。ラッパ水仙の花言葉は「尊敬」。 水仙について。 科・属  ヒガンバナ科・ス

    けふの花。20190217 - おっさんのblogというブログ。
    book_buku
    book_buku 2019/02/18
    水仙って素朴な見た目で好きなんですよね。こういった季節を感じられる情報ってネット界隈では貴重なので、今後もぜひお願いします!
  • 私が真冬のこの時期に湯たんぽを断捨離する理由。 - ミニマリスト三昧

    私は湯たんぽを持っていますが、今日、とうとう断捨離することにしました。 私が真冬のこの時期に、湯たんぽを手放す理由をお話ししたいと思います。 湯たんぽをほとんど使わなかった 私が持っている湯たんぽはこちらのプラスチック製です。 この湯たんぽは3年前に次女からもらったものです。 保温性が高かったのですが、この冬はほとんど使いませんでした。 使わなかった一番の理由は、昨年5月に引っ越して住む場所が変わったことです。 引っ越す前は岡山県の県北に住んでいました。 山間部なので、どちらかと言うと山陰地方の気候でした。 冬は雪が多く、マイナス10度の日も何日かあるほどです。 そのような場所では夜に湯たんぽは必需品でした。 現在は埼玉県に住んでいます。 狭いアパートということもあり、夜中に以前の家ほど部屋の温度が下がる事はありません。 昨年末に何度かこの湯たんぽを使いましたが、いつの間にか使わなくなって

    私が真冬のこの時期に湯たんぽを断捨離する理由。 - ミニマリスト三昧
    book_buku
    book_buku 2019/02/18
    環境が変わると不要になるものってありますよね。そしてシーズン中に要不要を判断するというのも理に適っていると思います。今年の冬が終わる前に、不要な冬用アイテムをピックアップしておこうと思わされました。
  • なぜ、思い出の品(写真)の断捨離は、一人でやった方が良いのか? - シンプルライフ物語

    チャンス到来です。 家族が外出して、久々に家で一人になったのです。 このタイミングを見計らって、ずっと、気になっていた思い出の品(写真)の断捨離を行いました。 特に、独身時代の写真は、家族が家に居る状況では絶対にできません。 その理由は、お察しの通り。 スポンサーリンク 独身時代の思い出の品(写真)を一人で断捨離する理由とは? 思い出の品(写真)を断捨離する時、一人で行った方が良いのは、元彼の写真が残っていたからです。 数ヶ月前に、片づけている中で突如として出てきた古めかしい段ボール。 その段ボールの中に、記憶の彼方に葬り去られようとしていた過去の証拠品が詰め込まれていました。 その証拠品の中に、実は元彼の写真があったのです。そして、元彼が写した私の写真も出てきました。 「うぁーどうしよう!!」 その時、これらの証拠品を、ごっそりと断捨離すべきだったのですが、怖い物見たさに、もう一度、見返

    なぜ、思い出の品(写真)の断捨離は、一人でやった方が良いのか? - シンプルライフ物語
    book_buku
    book_buku 2019/02/18
    過去の綺麗な思い出とはいえ、なんでも残しておけばよいというものではありませんよね…お子さんがいらっしゃれば尚更なのかもしれません。ご家族に配慮しながら断捨離を進めていらっしゃる様子が伝わってきました。
  • 日清食品のもちっと生パスタ 牛挽肉とまいたけのクリーミーボロネーゼは冷凍パスタの完成形だ! - 40代崖っぷちフリーターの奮闘日記

    寝起きにすぐに仕事に向かうことも多い、中年掛け持ちフリーターの自分にとって、保存ができて、すぐにべられる冷凍品というのは、非常にありがたいものとなっている。 特に腹持ちのいい麺類などは、週に何度かはべてるんじゃないかな。 今日は、お気に入りの冷凍パスタの中で、完成度が非常に高いと思うものを紹介させていただきます。 ↓↓ポチっと応援をお願いします♪ 商品はこんな感じです。 日清品の冷凍パスタ、もちっと生パスタ牛挽肉とまいたけのクリーミーボロネーゼです。 このパッケージのデザインだけで、どうしてもべたくなる衝動をおさえられないような気がするのは自分だけでしょうか? めちゃくちゃ美味しそうに見えますよね♪ 過去にも冷凍パスタについては、何度か紹介させていただきました。 過去記事はこちらです。 過去記事にあるような、ペペロンチーノやミートソース、トマトソースのものなど、定番のものは、味の

    日清食品のもちっと生パスタ 牛挽肉とまいたけのクリーミーボロネーゼは冷凍パスタの完成形だ! - 40代崖っぷちフリーターの奮闘日記
    book_buku
    book_buku 2019/02/18
    このシリーズ、お手軽にパスタが食べれて便利です。結構量があるので1食で満足感も高いですし。同じようにレンジで出来るあんかけ焼きそばもあったりしますね。あちらも手軽で美味しいですよ!
  • 岩見沢ドカ雪まつりに行ってきたよ!【北海道岩見沢市】 - junのうつライフ

    こんにちは、地域密着系ブロガーのjunです! 2月の16・17日の土日で[第29回岩見沢ドカ雪まつり]が開催されました。 地域密着系ブロガーも狙い、たまには僕の住む街の情報を発信してみようと思います! それでは、レポートスタート! 岩見沢ドカ雪まつりに行ってきたよ! 北海道岩見沢市とは? ドカ雪まつりとは さっそく潜入! ドカ雪まつり名物[雉鍋(きじなべ)] お祭りの様子 市民雪像 キャンドルナイト 番外編 いわみざわ 冬の鉄道模型展2019 まとめ 岩見沢ドカ雪まつりに行ってきたよ! 北海道岩見沢市とは? JR岩見沢駅 まずは僕の住む岩見沢市のご紹介。 場所は… ここらへん!(適当) 札幌からは車でも電車でも1時間かからないくらいの場所です。 旅行でもし北海道に訪れたとしても、まずこの街に訪れることはないと思います。 道外の方にはほとんど馴染みのない街でしょう。 主要な観光地はあまりあり

    岩見沢ドカ雪まつりに行ってきたよ!【北海道岩見沢市】 - junのうつライフ
    book_buku
    book_buku 2019/02/18
    自分はこういった地方の祭りにはあまり顔を出したことがないですが、自分もせっかく地方に住んでいるのですから今の土地の文化にもっと親しんでみたいと思わされました。寒い中参加された行動力がすごいです。
  • 洗剤置き場の見直し、洗濯機回りの収納棚選びを失敗。購入前の注意点とは? - シンプルライフ物語

    数ヶ月前、増えすぎた洗剤の置き場を可動式にしました。 その時の詳細はこちらでご紹介しております。⇒掃除道具や洗剤の収納は、「ニトリ」の収納グッズを採用、掃除のしやすさを追求して選んだものとは? - シンプルライフ物語 その後、実際に使ってみて問題点が浮上。新たに洗剤置き場を見直すことにしました。 結果的に、洗剤は洗濯機回りに収納することに決めて、収納棚を選んだのですが、これまた失敗しました。 わが家の洗剤置き場の問題点と、洗濯機回りの収納選びの注意点をご紹介します。 スポンサーリンク 洗剤置き場の何が悪かったのか? 洗剤置き場を可動式にしたものの、収納場所が固定されてしまったというのが大きな問題でした。 洗剤置き場は、脱衣所の洗面台の前になってしまったため、脱衣所が狭くなりました。 身体がデカくなった子どもががさつに動くと、洗剤置き場が動き、背面になっていた扉が外れ、壊れそうに。 更に、洗

    洗剤置き場の見直し、洗濯機回りの収納棚選びを失敗。購入前の注意点とは? - シンプルライフ物語
    book_buku
    book_buku 2019/02/12
    洗濯機周りは一人暮らしでも散らかりやすいです。なかなかすっきりさせるのが難しい箇所なので、試行錯誤しながら改善することになりそうですね。僕も突っ張り棒は検討してみます。
  • 簡単な心理テストであなたの未来がわかる?ミスターノー天気と言われる中年フリーターの未来とは? - 40代崖っぷちフリーターの奮闘日記

    一日のうちで、ボーっと物思いにふける瞬間というのは、誰にでもあると思います。 今日の晩御飯は何にしようかな・・と考える人もいるでしょうし、将来の夢について考える人もいることでしょう。 今日は、を読んでいて面白いなと思った、とある資質があるかどうかの簡単なテストについて書いてみたいと思います。 ↓↓ポチっと応援をお願いします♪ ボーっと物思いにふけるとき、皆さんはどのようなことを考えることが多いですか? そして、その内容を、過去のことではなく、これから起こることに限定して考えてみてください。 今からしないといけない家事について考えた人もいるのかな? あるいは、今夜の晩御飯の献立とか? 来年のクリスマスの戦略について考えた人もいたりして? まあ、人によって、様々な内容があるとは思うのですが、心理学的にも、その内容によって、一つだけとある傾向がわかるんだそうです。 それは、考えた内容の時期が重

    簡単な心理テストであなたの未来がわかる?ミスターノー天気と言われる中年フリーターの未来とは? - 40代崖っぷちフリーターの奮闘日記
    book_buku
    book_buku 2019/02/12
    僕はその時々で未来を考えるか直近のことが気になるか変わる気がします。できるだけ未来のことを考えるように意識したいですね。過去のことを考えると沈んでいくことも多々ありますし。。。
  • 風邪予防の新習慣!オリーブオイルがおすすめな理由と3つの食べ方とは? - ミニマリスト三昧

    私はここ数年、風邪をひいた覚えがありません。 風邪予防のためにしているのは、うがいや手洗い、マスクの着用、洗濯ものの部屋干しなど。 実は最近知らずにしていた習慣が、風邪予防にもなっていることを発見。 それはオリーブオイルを摂るということ。 今日はその話をご紹介したいと思います。 私が普段実践している風邪予防法 私が普段風邪予防のために実践していることは、いくつかあります。 まず疲れをためないようにして、栄養をバランスよく摂ること。 外出時はセリアのガーゼマスクをして、家に帰ったらうがいや手洗いをしています。 洗濯ものを部屋干しするのも、風邪予防には大変効果があると感じています。 最近、これ以外の習慣が風邪予防にもなっていたことに気づきました。 オリーブオイルは風邪予防になる 私は昨年の夏から、こちらのオリーブオイル「ヴィラブランカ」を使っています。 オーガニックのエキストラバージンオリーブ

    風邪予防の新習慣!オリーブオイルがおすすめな理由と3つの食べ方とは? - ミニマリスト三昧
    book_buku
    book_buku 2019/02/12
    オリーブオイルは毎日飲むようにしています。そういえば今年風邪をひいた時期、オリーブオイルをサボっていたことに気づきました!風邪をひいた原因が分からなかったのですが今腑に落ちました。