タグ

bookloverのブックマーク (5,342)

  • 【オススメ!】『頭のよさとは「ヤマを張る技術」のことである』鬼頭政人 : マインドマップ的読書感想文

    頭のよさとは「ヤマを張る技術」のことである 【の概要】◆今日ご紹介するのは、「開成⇒東大⇒司法試験一発合格」の経歴を誇る鬼頭政人さんの勉強。 当初タイトルを見た時は、「不労所得」的なぁゃιぃ内容かとも思ったのですが、実は「過去問を重視」して「重要部分をあぶり出す」理にかなった勉強法が展開されていました。 アマゾンの内容紹介から。試験は出る場所=ヤマが決まっている。9割の人がこの「秘密」を知らず、余計な努力をしています。ヤマは勘ではなく「技術」で見つけられます。書の方法論を実践すれば、試験の合格率は10倍アップします! 他のどんな勉強をお持ちの方でも、「一読の価値アリ」だと思われ。 思わず付箋を貼りまくりました! Exam / albertogp123 【ポイント】■1.過去問は「5度見」する 1回目は、基的な事項について学習する前に実施します。この段階では、過去問を解こうとしては

    【オススメ!】『頭のよさとは「ヤマを張る技術」のことである』鬼頭政人 : マインドマップ的読書感想文
    booklover
    booklover 2014/07/03
  • つなげ!つなげ!『紙つなげ!』たすきを渡し、思いよ届け! - HONZ

    東日大震災がもたらした甚大な被害は、この国の物作りの基盤を揺るがした。東日が支えていたサプライチェーンが混乱、自動車・半導体をはじめとして、さまざまな製造現場では操業停止という事態も起こった。「納豆の容器が無い」「ペットボトルの蓋が無い」など、身近な品々にも影響は及んだ。「あのときは部品調達にひどく苦労した」という記憶をお持ちの方も多いだろう。 「紙」もまた、そうだった。出版関係者たちは紙不足の危機的状況の中で、四苦八苦していたのである。 今、大変ですよ。社内で紙がないって大騒ぎしてます。石巻に大きな製紙工場があってね。そこが壊滅状態らしいの。うちの雑誌もページを減らさないといけないかも。佐々さんは東北で紙が作られているって知ってましたか? 日製紙石巻工場。世界有数の競争力を持つ日製紙の基幹工場である。総生産量は年に100万トン。日製紙の洋紙国内販売量の実に四分の一を供給していた

    つなげ!つなげ!『紙つなげ!』たすきを渡し、思いよ届け! - HONZ
    booklover
    booklover 2014/07/03
  • 【読書感想】サバイバル宗教論 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    サバイバル宗教論 (文春新書) 作者: 佐藤優出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2014/02/20メディア: 新書この商品を含むブログ (13件) を見る 内容(「BOOK」データベースより) 目に見える政治や経済の動きを追うだけでは、世界は分からない。民族や国家の原動力となり、実際に世界を動かしているのは、しばしば目に見えない宗教だ。宗教を知ることは単なる教養のためではない。今後の世界を生き抜くために必須の智慧だ。禅宗寺院の最高峰、京都・相国寺で行った特別講義の全4回テキスト! 佐藤優さんが、京都の相国寺という禅宗のお寺で行った特別講義を新書にまとめたものです。 書店でみかけたときには、講義の口調で書かれているし、けっこう読みやすいのではないかな、と気軽に手にとったのですが、読み始めてみると、かなり密度が濃いで、話題も多彩で、スラスラ読む、というわけにはいきませんでした。 これ、

    【読書感想】サバイバル宗教論 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    booklover
    booklover 2014/07/03
  • 『サルなりに思い出す事など』 ゴリラにはなれなかったけれど - HONZ

    子どものときに思い描いたような大人になることは難しい。スポーツ選手、政治家や科学者など、小学校の作文に書いた「大きくなったらなりたい職業」に就ける者など一握り。著者のロバート・M・サポルスキーも、物心がつく前からの夢を実現できなかった。熱意と努力が不足していたわけではない。選んだ夢のスケールが大きすぎたのだ。「マウンテンゴリラになる」という夢は、核の力を解き放ち、月に立った人類にもまだ荷が重い。 サポルスキーは、筋肉の鎧の上に体毛をまとい、ナックルウォーキングする日を漫然と待っていたわけではない。ニューヨークという大都会に生まれ育ちながらも心はアフリカに飛んでいた彼は、アメリカ自然史博物館に通い詰め、マウンテンゴリラのジオラマの前で入念にゴリラになるイメージトレーニングをしていた。12歳になる頃には霊長類学者にファンレターを書き、14歳のときの愛読書は霊長類の専門書、高校の3年間は医大の霊

    『サルなりに思い出す事など』 ゴリラにはなれなかったけれど - HONZ
    booklover
    booklover 2014/07/02
  • 同じ本を二度読むことはできない『読書礼讃』

    読書の師匠アルベルト・マングェルからの贈り物、「を読む喜び」が詰まった一冊。紹介される作品はどれも読みたくなる(再読したくなる)誘惑に満ちた書評集でもある。 「同じを二度読むことはできない」は、ヘラクレイトスの「万物は流転する」を読書に言い換えたものだという。なぜなら、読むは同じでも、読む人が変わるから。同じを再び手にするまでに、記憶、趣味、経験、先入観は変化するから。 しかし、不変なものもあるという。読む楽しみのことだ。そしてマングェルは、を手にしているとき、不意にとらわれる奇妙な感覚―――不思議な驚き、ぞくぞくするデジャヴや温かさを感じるジャメヴを、無邪気に顔をほころばせながら語りかけてくれる。未経験で名前のない感情を、『リア王』のページにみつけたり、物語が物語を(読者ごと)呑み込むうねりを『ドン・キホーテ』を解きながら見せてくれる。 マングェル一流の"読み"は、人種問題、ジ

    同じ本を二度読むことはできない『読書礼讃』
    booklover
    booklover 2014/07/02
  • 【思考法】『実践型クリティカルシンキング』佐々木裕子 : マインドマップ的読書感想文

    実践型クリティカルシンキング (次の10年にプロフェッショナルであり続ける人の教科書) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、「東大法学部〜日銀〜マッキンゼー」という華麗な経歴を持つ佐々木裕子さんの最新刊。 ディスカヴァーさんの新シリーズである「21世紀を生き抜くビジネススキルを提供する『21世紀スキルシリーズ』創刊第1弾! 」なのだそう。 アマゾンの内容紹介から一部引用。クリティカルシンキングをするのは、難しいことではありません。 しかし、とことん考え、何度もやり直し、なんとかして自分の納得する答えにたどり着く、「自ら考える力」を鍛え抜くことが必要です。そして、その考える筋力こそが絶対的な正解のない激動の21世紀を生き抜いていくために必要なスキルなのです。 書は、パラパラと読んでなんとなく賢くなった気がして終わり、というではありません。 明日から実践するためのテキストです。 ぜひ、あなた

    【思考法】『実践型クリティカルシンキング』佐々木裕子 : マインドマップ的読書感想文
    booklover
    booklover 2014/07/01
  • 【読書感想】「あぶさん」になった男 酒豪の強打者・永渕洋三伝 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    「あぶさん」になった男 酒豪の強打者・永渕洋三伝 作者: 澤宮優出版社/メーカー: KADOKAWA/角川書店発売日: 2014/06/11メディア: 単行この商品を含むブログ (2件) を見る Kindle版もあります。 「あぶさん」になった男 酒豪の強打者・永渕洋三伝 (角川書店単行) 作者: 澤宮優出版社/メーカー: KADOKAWA / 角川書店発売日: 2014/06/12メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る 内容紹介 「あぶさん」にはモデルがいた! 投げて、打って、走って、飲む。プロ野球がもっとも豪快で魅力的だった時代を駆け抜けた男・永渕洋三の型破りな伝説を追う、格スポーツノンフィクション。 『ビッグコミックオリジナル』に、41年間にわたって連載され、2014年2月に最終回を迎えた、水島新司先生のマンガ『あぶさん』。 このは、そのモデルとなっ

    【読書感想】「あぶさん」になった男 酒豪の強打者・永渕洋三伝 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    booklover
    booklover 2014/07/01
  • 大切な人を、理不尽に喪ったことはありますか?『喪の途上にて――大事故遺族の悲哀の研究』 - HONZ

    現実として受け容れ難いほどの大惨事は、誰の身にも起こりうる。東日大震災、阪神淡路大震災、JR福知山線脱線事故――。しかし、突然の喪失にどう向き合えばよいのか、どうすれば悲嘆の渦中にいる人たちに寄り添うことができるのか?多くの人はあらかじめ、答えを持たない。 その時の道標として読んでおきたいに出会ったので、紹介したい。1992年に単行として出版され、このたび文庫化された。 1985年に起きた、日航ジャンボ機墜落事故。折しも夏休み、家族連れやビジネスマンで満席だった旅客機は羽田を発って間もなく操縦不能に陥り、群馬県上野村の御巣鷹山に墜落。520人の命が喪われた。 書はその日航機事故を中心に、日の修学旅行生らが犠牲になった上海列車事故(1988年)や信楽高原鉄道事故(1991年)など、大事故で亡くなった人たちの遺族がどのような状況におかれ、何を感じ、どう行動したかを追った「喪の軌跡」で

    大切な人を、理不尽に喪ったことはありますか?『喪の途上にて――大事故遺族の悲哀の研究』 - HONZ
    booklover
    booklover 2014/07/01
  • 『浪速のロッキーを〈捨てた〉男 稀代のプロモーター・津田博明の人生』ボクシングビジネスの光と影  - HONZ

    世界タイトルまで行くには、テレビ局がついてくれなあかん。そのためには注目されることが大事や。おまえがプロデビューしたら、オレが適当な相手を見つけてきたる。おまえはとりあえず倒しまくったらええ。プロは倒してなんぼや。連続KOの日記録を狙うんや 津田の野望は壮大だった。世界王者のトレーナーになる。だが、ボクシング人気全盛の当時、ジムすら持っていない津田がアマチュアで実績を残した才能ある選手に巡り会うチャンスは皆無。津田は考えた。自分で原石を見つけて、磨き上げればいい。有力ジムでない以上、必要なのは「看板」だ。高校インターハイを制して、マッチメイクを工夫してでも「それなりの実績」をつくる。近所でボクシング好きな中学生の竹ノ内秀一に出会い、自宅や公園で二人三脚の練習が始まった。

    『浪速のロッキーを〈捨てた〉男 稀代のプロモーター・津田博明の人生』ボクシングビジネスの光と影  - HONZ
    booklover
    booklover 2014/07/01
  • 【東大式?】『本物の勉強法』白川敬裕 : マインドマップ的読書感想文

    物の勉強法の概要】◆今日ご紹介するのは、先日の「未読・気になる」の記事でも大人気だった1冊。 東大法学部在学中に、旧司法試験に合格された弁護士である白川敬裕さんが、その秘訣を明かした勉強です。 アマゾンの内容紹介から一部引用。効率的で王道の勉強法、それが「物の勉強法」です。 著者の白川敬裕氏は、小学校5年生まで「勉強ゼロ」。 そこから勉強を開始して、「明治学園中学」→「ラ・サール高校」→「東大」→「司法試験・合格」→「裁判官」→「弁護士」という結果を手にすることができましたが、実は、勉強ができたわけではなく、当に、どこにでもいる「普通の学生」でした。 でも、「普通の学生」が「天才」たちと肩を並べるには、「手っ取り早く成果を出す勉強法」などというものはありません。 ですが、無理や無駄を省いた、効率的で王道の「物の勉強法」というものは、存在します。 新刊であるにもかかわらず

    【東大式?】『本物の勉強法』白川敬裕 : マインドマップ的読書感想文
    booklover
    booklover 2014/06/29
  • 【読書感想】日本サッカーの未来地図 ☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    サッカーの未来地図 作者: 宮恒靖出版社/メーカー: KADOKAWA/角川学芸出版発売日: 2014/04/19メディア: 単行この商品を含むブログ (2件) を見る Kindle版もあります。 日サッカーの未来地図 【電子特別版】 (角川学芸出版単行) 作者: 宮恒靖出版社/メーカー: KADOKAWA / 角川学芸出版発売日: 2014/05/15メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る 内容紹介 日本代表が初めてワールドカップ大会に出場を決めたとき、 そしてJリーグが開幕したあのころ、世間はサッカー一色だった。 今、国内サッカーに当時のような熱気はない。 情熱を取り戻し、サッカー文化として発展させるために必要なものは何なのか。 宮恒靖がピッチを離れてFIFAマスターに学び、 スポーツビジネスの視点を得た今、 サッカーを愛する人たちに伝えた

    【読書感想】日本サッカーの未来地図 ☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    booklover
    booklover 2014/06/29
  • 友達には秘密にしておきたい『敵を味方に変える技術』 : マインドマップ的読書感想文

    敵を味方に変える技術の概要】◆今日ご紹介するのは、先日の「未読・気になる」の記事でも人気だった1冊。 「影響力の行使に関する第一人者」であるボブ・バーグが、対人関係の秘訣を指南してくれています。 帯に書いてあるフレーズが版元サイトにあったので、そちらを。人生の成功は対人関係が9割! 「21世紀のデール・カーネギー」と呼ばれる人気コンサルタントが明かす、職場、学校、家庭で今日から使える驚異の技術。『影響力の武器』チャルディーニ、『7つの習慣』コヴィー推薦! ロバート・チャルディーニとスティーブン・R・コヴィーが推しているとあらば、読まざるを得ないでしょう!? ……なお、記事タイトルは「ホッテントリメーカー」のお世話になっております。 Businessmen shaking hands / reynermedia 【ポイント】■1.一瞬考えてから口を開く 言葉を発する前によく考えるこ

    booklover
    booklover 2014/06/27
  • 東北が日本を支える。『紙つなげ!彼らが本の紙を造っている』 - HONZ

    今ここに、数冊の文庫がある。角川グループパブリッシング発行、どれも2011年3月以降に印刷されたものだ。私の目には、他の文庫とそれほど違いはないように見える。軽く、柔らかい文庫。しかし、印刷された物語とはまた別の、ある物語を秘めた。今ここにあるこのは、もしかしたら未曾有の大震災を奇跡のように生き残った紙で作られたものかもしれないのだ。 2011年3月11日、14時46分。東北地方を襲った地震と津波。いわゆる東日大震災は、宮城県石巻市に大きな被害をもたらした。石巻市の当時の人口は16万2822人、総務省統計局によれば津波による浸水範囲内人口は11万2276人、石巻市の発表した震災による死者は3270人、行方不明者は436人。数字で見るだけでも、恐ろしいことが起こったとわかる。そしてこの震災は、石巻市にあった日製紙の基幹工場である石巻工場にも、壊滅的な被害をもたらしていた。 敷地

    東北が日本を支える。『紙つなげ!彼らが本の紙を造っている』 - HONZ
    booklover
    booklover 2014/06/27
  • 【読書感想】最相葉月 仕事の手帳 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    最相葉月 仕事の手帳 作者: 最相葉月出版社/メーカー: 日経済新聞出版社発売日: 2014/04/02メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (10件) を見る 内容紹介 絶対音感、青いバラ、星新一、セラピスト……。ひとつのテーマを何年も追い続ける徹底した取材で知られるノンフィクションライターによる初の仕事論。 「取材中に相手が黙ってしまったら」「これは書かないでくれと言われたら」「どこまで空気を読むべき?」。取材の依頼から話の聞き方、資料の集め方、執筆まで、編集者時代、ライターとしての体験をもとに、仕事の「心得」を語る。 「このは、私のライター稼業にまつわる覚え書きである。編集や執筆の話が中心だが、人の話を聞いたり交渉したりといった一般の仕事に通ずるエピソードも盛り込んでいる。ライターだからといって何か特別に心得ておかねばならないことがあるわけではなく、基は人間関

    【読書感想】最相葉月 仕事の手帳 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    booklover
    booklover 2014/06/27
  • 脳はどのようにことばを生みだすか『言語の脳科学』

    [大学教師が新入生に薦める100冊]でエントリさせた一冊(このリストは、わたしのリストでもある)。 「言語がサイエンスの対象であることを明らかにする」と主張し、文系の範疇とされてきた言語学に、脳科学からアプローチする。人類共通の、一般的な文法そのものを明らかにするのが言語学だとすれば、なぜ脳が文法を決めることができるのかが、脳科学の役割だという。文理の垣根を取り払い、両側から攻めよという趣旨は明快で、再現性や反証性を重視する姿勢に共感が持てる。何よりも、言語の問題の核心は、「脳が言語を創る」という説がスリリングだ。著者は、言語の初期状態である普遍文法は、脳には生得的に備わっているというチョムスキーの生成文法説を支持し、fMRIによる研究や失語症・手話の国際比較も交えた分析を展開する。 一方で、チョムスキー礼賛が鼻につく。生成文法はたいへん興味深く、これからの進められてゆく研究の焦点だろう。

    脳はどのようにことばを生みだすか『言語の脳科学』
    booklover
    booklover 2014/06/27
  • 『脳はどのようにことばを生みだすか『言語の脳科学』』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『脳はどのようにことばを生みだすか『言語の脳科学』』へのコメント
    booklover
    booklover 2014/06/27
  • 【脳力UP!】『頭が鋭くなる齋藤レッスン』齋藤 孝 : マインドマップ的読書感想文

    頭が鋭くなる齋藤レッスン 【の概要】◆今日ご紹介するのは、お馴染み齋藤 孝先生の知的生産術。 今までの先生の作品でも、「頭を鋭くするためのTIPS」はちょこちょこ出てきておりましたが、その集大成とも言える1冊です。 アマゾンの内容紹介から。会話力、文章力、発想力……に不可欠の「全般的に鋭い頭」を手に入れるには? 身体を基盤においた心技体の教育学・人間学をもとに、“自分で頭をよくする"知恵とコツを伝授する実践書。 「勉強」とはまたちょっと違いますが、キレのある頭脳を目指す方なら要チェックです! HACKyourMIND / kingkongirl 【ポイント】■1.ふくらはぎをストレッチして、頭のスイッチを入れる ふくらはぎを伸ばすストレッチをすると、頭の働きのスイッチがONになります。私は、このふくらはぎストレッチを、立った状態でもよくやります。家の中でも外でも、ちょっと段差のある場

    【脳力UP!】『頭が鋭くなる齋藤レッスン』齋藤 孝 : マインドマップ的読書感想文
    booklover
    booklover 2014/06/27
  • 自分が旅立つ前に残しておくべきものは?『死者を弔うということ』 - HONZ

    医師や救命士をはじめとした世界中の医療関係者による甚大な努力にもかかわらず、人類の死亡率は100%に留まっている 誰にとっても死は他人ごとでもあるかのように振り払いたくなるが、避けられない死。書は、人が意識を失った後のできごと、「弔い方」を世界各地で探求した旅日誌である。 自分の葬儀を自分で計画することも突飛な時代ではなくなった。過去にはウィンストン・チャーチルは自らの死後の計画に10年以上の歳月をかけ、葬儀は「望まれない作戦」という陽気な名が付けられた。この葬儀は100を超える国々から三千人の参列者が集まり、32万人を超える市民の長い行列ができたと言われ、2005年のヨハネ・パウロ二世法王の葬儀まで世界最大の規模であった。 そして、著者の父親もチャーチル同様に、自分自身の弔い方を自ら計画した一人であった。 実直な父親は自分の死期を感じ取った後に周到な準備をはじめた。あらゆる葬儀のパター

    自分が旅立つ前に残しておくべきものは?『死者を弔うということ』 - HONZ
    booklover
    booklover 2014/06/27
  • 【読書感想】他人を攻撃せずにはいられない人 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    他人を攻撃せずにはいられない人 (PHP新書) 作者: 片田珠美出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2013/11/15メディア: 新書この商品を含むブログ (17件) を見る Kindle版もあります。 他人を攻撃せずにはいられない人 (PHP新書) 作者: 片田珠美出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2014/03/07メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 内容紹介 暴言を吐く、支配したがる、けなして自信を失わせる、優しいようで水面下で工作している、一見目立たない人を含めて、あなたの周りにはとんでもない人が隠れているかもしれない。 書では、精神科医として「ターゲット」にされて、痛い目に遭った患者たちから聞いた、人を陥れる「攻撃欲の強い人」を事例で紹介。ターゲットの心をどんなふうに壊していくのか、その手法を取り上げて分析する。 「攻撃欲の強い人」とはどんな人

    【読書感想】他人を攻撃せずにはいられない人 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    booklover
    booklover 2014/06/27
  • 【読書感想】働き方革命 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    働き方革命―あなたが今日から日を変える方法 (ちくま新書) 作者: 駒崎弘樹出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2009/05メディア: 新書購入: 11人 クリック: 86回この商品を含むブログ (77件) を見る Kindle版もあります。 働き方革命 ――あなたが今日から日を変える方法 (ちくま新書) 作者: 駒崎弘樹出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2014/03/14メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る 内容(「BOOK」データベースより) 残業・休日出勤して、人生を会社に捧げる時代は過ぎ去った。長時間働いても、生産性が高くなければ意味がない。誰よりも「働きマン」だった著者がどのように変わったか、そして仕事と共に家庭や社会にも貢献する新しいタイプの日人像を示す。衰えゆく日を変えるには、何よりも私たちの「働き方」を変えることが、最も早道だ。

    【読書感想】働き方革命 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    booklover
    booklover 2014/06/25