タグ

bookloverのブックマーク (5,342)

  • 『友達の数で寿命は決まる』新刊超速レビュー - HONZ

    友達の数で寿命は決まる』とは、なんとも気になるタイトルではないか。友達が少ない私のような人間は長生きができないのか?そんな不安からこのを手にとった。どうやら人間関係というのは、人々が思っている以上に健康に大きな影響を与えているようだ。 今年ブームとなったアドラーは「人間の悩みは、すべて対人関係の悩みである」と断言していた。対人関係は悩みだけでなく、人の寿命にも影響しているというのはいったいどういうことだろうか。生活や、運動よりも健康にとって大切なのは「つながり」なんだそうだ。 最新の予防医学が実証した「つながり」のちからには以下の様なものがある。 ・ 「つながり」が少ない人は死亡率が2倍になる。 ・ 同僚があなたの寿命を決めている ・ 「つながり」が単調な男子校出身者は早死する。 ・ お見舞いに来てくれる人の数で余命が変わる。 これらはすべてビッグデータを分析して割りだされたものだ。

    『友達の数で寿命は決まる』新刊超速レビュー - HONZ
    booklover
    booklover 2014/11/25
  • もうゆり子さんの鼻歌は聞こえない。『さようならと言ってなかった』 - HONZ

    5000万円の借入金問題を追及される猪瀬さんの姿をテレビで見たとき、見る影もなく打ち萎れた姿に愕然とした。札束に見立てた発泡スチロールを鞄に押し込もうとするとき、目は虚ろで汗が噴き出していた。400万票もの支持を得て東京都知事となり、五輪誘致も見事に成し遂げ、歴史に大きく名を残す知事になるはずだった。が、猪瀬さんの挑戦は、あっけなく終わりを告げたのである。 20年ほど前、私はある情報番組に思いがけず抜擢され、キャスターという役割に初めて取り組んでいた。が、私は局のアナウンサーのような訓練を受けておらず、知識も経験もない素人キャスターだった。それを厳しく指導してくれたのが猪瀬さんだった。番組で取り上げる個々のテーマについて、常に私に「どう思う?」と問い、「いやそれではまだ駄目だ」とさらに考えることを促した。「物事を一方から見るな。複数の視点から見ろ。なにか自分なりの意見を持ったら、必ずそれと

    もうゆり子さんの鼻歌は聞こえない。『さようならと言ってなかった』 - HONZ
    booklover
    booklover 2014/11/25
  • 『黒幕』 - 最後の情報屋は、右と左と表と裏を制した男 - HONZ

    部数は1000部に満たないほど。月2回の発行で、購買料は法人120,000円、個人36,000円(年額)。一般の人にはほとんど知られていない情報誌を発行しているだけなのだが、マスコミ人の誰もに知られ、一流企業の重役たちがその元へと足繁く通う男がいた。 それが最後の情報屋ーー石原俊介。「兜町の石原」とも呼ばれた男は、情報を生業とする人間にとって必ず挨拶すべき人と位置づけられ、彼が発行する『現代情報産業』は、”プロ”だけが手に取る読み物であったという。 書は、2013年に亡くなった彼の知られざる半生を追いかけた一冊である。だがその半生は、世間を賑わせた経済事件歴史そのものでもある。撚糸工連、平和相銀、リクルート、イトマン、東京佐川、金丸脱税、ゼネコン疑獄…。 その種の事件の裏側には、必ず石原氏の痕跡が残されていた。 彼の特長は、「人脈交差点」という立ち位置の巧みさにあった。若い時分には共産

    『黒幕』 - 最後の情報屋は、右と左と表と裏を制した男 - HONZ
    booklover
    booklover 2014/11/25
  • 【読書感想】おわらない音楽 私の履歴書 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    おわらない音楽 私の履歴書 作者: 小澤征爾出版社/メーカー: 日経済新聞出版社発売日: 2014/07/26メディア: 単行この商品を含むブログ (5件) を見る 内容紹介 世界のオザワが、未完の指揮者人生を爽やかに振り返る、待望の自伝的エッセイ! ――中国に生まれ、日に育った僕が、どこまで西洋音楽を理解できるか。一生かけて実験を続けるつもりだ。 年頭の日経済新聞の紙面を飾り、読者の大きな反響を呼んだ、小澤征爾氏の「私の履歴書」が加筆のうえ早くも単行になりました。 今年はサイトウ・キネン・オーケストラ30周年の記念すべき年。世界の音楽ファンを惹きつける毎夏恒例のサイトウ・キネン・フェスティバル松も、来年からは「セイジ・オザワ松フェスティバル」と改称されることが発表されたばかりです。この機会にひとりでも多くの、これまでクラシック音楽には縁遠かったという方々にも、ぜひとも読んで

    【読書感想】おわらない音楽 私の履歴書 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    booklover
    booklover 2014/11/25
  • 死ぬのはなんでもない。恐ろしいのは、生きていないということだ『レ・ミゼラブル』

    世界で一番短い手紙は、作品の売れ行きを心配した作家が送った「?」と、出版社の返事「!」だという。その作品が『レ・ミゼラブル』なのは、エスプリが効いてる。膨大な紙数を費やした大長編の評判が、ただの一文字で伝わってくるから。 ちくま文庫で全5巻、確かに長い。長いだけでなく、スタイルも手を変え品を替えてくる。随筆や論説、脚のような体裁や詩や歌にまで様々だ。淡々とした書き口だったのが、ときに抒情的に翻り、さらに叙事詩的になり、なんでもやりたいことやってやれという熱情に満ち満ちている。 この情熱が、伝染する。ヴィクトール・ユゴーの輻射熱が、ヒリヒリするほど伝わってきて、一種はずみのようなものをつけて、一気に、滑空するように読める。子どものころ『ああ無情』でストーリーは知っていたものの、これほど作家自身が饒舌な作品とは知らなかった。ジャン・ヴァルジャンとコゼットの軸で物語は貫かれているものの、その背

    死ぬのはなんでもない。恐ろしいのは、生きていないということだ『レ・ミゼラブル』
    booklover
    booklover 2014/11/22
  • 【読書感想】総理メシ 政治が動くとき、リーダーは何を食べてきたか ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    総理メシ 政治が動くとき、リーダーは何をべてきたか 作者: 朝日新聞政治部取材班出版社/メーカー: 講談社発売日: 2014/09/12メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (2件) を見る 内容紹介 日中国交正常化、40日抗争、消費税導入、PKO、非自民連立政権、加藤の乱、郵政解散……。1972年から2008年まで、時の総理たちが「日の一大事」に際し、なにをべ、なにを考えてきたのかを振り返る「政治史」。織田信長が桶狭間に臨む前に湯漬けを掻き込んだように、「腹が減っては戦ができぬ」。昭和後期から平成の日社会を形成した政治史の真実! 2013年から朝日新聞に連載された「あのとき、総理メシ」を書籍化したものだそうです。 安倍総理とアメリカのオバマ大統領が鮨の名店『すきやばし次郎』で会をしたことが話題になりました。 安倍総理といえば、「3500円のカツカレー」、麻

    【読書感想】総理メシ 政治が動くとき、リーダーは何を食べてきたか ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    booklover
    booklover 2014/11/22
  • 【オススメ】『最短合格! 超効率「サーキット」勉強法 システムが回れば自動でうまくいく』椋木修三 : マインドマップ的読書感想文

    最短合格! 超効率「サーキット」勉強法 システムが回れば自動でうまくいく 【の概要】◆今日ご紹介するのは、当ブログでは『図解 超高速勉強法』の著者として名高い、椋木修三先生の最新作。 前作は「に蛍光ペンが付いているという」意欲作(?)でしたが、打って変わった書は、「ガチな勉強」なので、ご安心を。 アマゾンの内容紹介から。シンプルで、ラクで、持続する復習システムをグルグル回せ!高速回転で効果2倍!「記憶の達人」「速読術のプロ」「合格カウンセラー」の三冠王が、すぐに実践できる最強の勉強メソッドを伝授! 『図解 超高速勉強法』に匹敵するクオリティでした! Figure_PDCA / yyq123 【ポイント】■1.勉強に「想起時間」を組み込む 復習を組み込んだ勉強は、まず、時間の配分を変えるところからスタートします。 勉強時間とは、「記銘時間」プラス「想起(再生)時間」です。 「想起時間

    【オススメ】『最短合格! 超効率「サーキット」勉強法 システムが回れば自動でうまくいく』椋木修三 : マインドマップ的読書感想文
    booklover
    booklover 2014/11/22
  • 『世界教育戦争』 みんなもっと真剣に勉強がしたいのかもしれない - HONZ

    なにかにつけて管理・監督されている面が多いと思います。(中略)宿題も全部提出しないといけませんでした。もっとも、自分の頭で考えたり判断したりする必要のある課題はありませんでしたが。 これは、自由の国アメリカでの留学体験を振り返ったフィンランド人学生の言葉である。ある調査によると、世界各国からアメリカへの交換留学生の6割がアメリカの親のほうが自国の親たちよりも子供に与える自由が少ないと感じているという。iPadなどの最新機器を積極的に採用し、創造性・考える力を育成するためにディベートやプレゼンテーションの機会をふんだんに与えられているというアメリカの生徒を取り巻く教育環境で、自分の頭で考える機会が少ないとはどういうことだろうか。 アメリカの産業界は、学生とは異なる観点から、自国の教育のあり方に疑問を抱いている。オクラホマで品加工業を営むバーマ社は、新工場の建設地をポーランドに決めた。安い労

    『世界教育戦争』 みんなもっと真剣に勉強がしたいのかもしれない - HONZ
    booklover
    booklover 2014/11/22
  • 実在した秘密結社ベスト5~フリーメーソンから現代まで 『世界陰謀全史』より - HONZ

    陰謀論というものは、虚妄でありまともに取り合うべきではない。普通はそう考えると思います。しかし、書の著者で、平凡社の名物雑誌「太陽」の編集長でもあった海野弘氏は次のように書きます。「世界は謎である。世界は秘密と陰謀に満ちている。そのような世界を解読したい、はっきりと見たいと思う時」、陰謀論が必要となる、と。逆を言えば、陰謀論とは、世界をはっきりと見たい、解読したいという願望が呼び起こすものなのです。 つまり、過去に存在した陰謀論を俯瞰し、現在跋扈する陰謀論を眺めることで、これまでの、そして今の人々が、どのように世界を読み解こうとしているのか、その欲望を知ることができるのです。陰謀論なしに世界を「解読」することはできない、しかし、陰謀論をむしろ解読することで、世界を解読しようという人々の欲望を読み解くこともできるのです。 さて、実際に様々な陰謀論を読み解くのは書のほうに委ねて、稿ではこ

    実在した秘密結社ベスト5~フリーメーソンから現代まで 『世界陰謀全史』より - HONZ
    booklover
    booklover 2014/11/21
  • 【勉強本】この1年で人気のあった勉強本20冊(第8回勉強本ランキング) : マインドマップ的読書感想文

    Student studying / UBC Learning Commons 【の概要】◆今日は、久しぶりに「カテゴリ別売上ランキング」をお送りします。 さて、今回のカテゴリは、当ブログの柱の1つでもある「勉強」。 ちなみに、この企画は大人気で、おかげさまで過去5年間、このようにブクマして頂いております。 【勉強】この1年で人気のあった勉強20冊(第7回勉強ランキング) 【勉強】この1年で人気のあった勉強20冊(第6回勉強ランキング) 【勉強】この1年で人気のあった勉強20冊(第5回勉強ランキング) 【勉強】この1年で人気のあった勉強20冊(第4回勉強ランキング) 【勉強】この1年で人気のあった勉強20冊(第3回勉強ランキング) ◆ところで、来この企画は、毎年9月1日から8月31日までを集計して9月初旬に発表するところが、何故か失念して、10月や11月

    【勉強本】この1年で人気のあった勉強本20冊(第8回勉強本ランキング) : マインドマップ的読書感想文
    booklover
    booklover 2014/11/21
  • 【読書感想】どんな球を投げたら打たれないか ☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    どんな球を投げたら打たれないか (PHP新書) 作者: 金子千尋出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2014/11/15メディア: 新書この商品を含むブログ (1件) を見る Kindle版もあります。 どんな球を投げたら打たれないか PHP新書 作者: 金子千尋出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2014/11/15メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る オリックス・バファローズの、というよりは今や前田健太投手と並ぶ、日球界のエース・金子千尋投手が野球観、そして投球術について述べている新書です。 多彩な変化球を操る金子投手が、それぞれの球種について、写真も添えてボールの握り方から使い方まで詳細に述べている章もあり、実際に野球を、とくにピッチャーをやっている人にとっては、かなり参考になると思います。 金子投手というのは、僕のイメージよりもはるかに、ク

    【読書感想】どんな球を投げたら打たれないか ☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    booklover
    booklover 2014/11/21
  • 【本質主義】『エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする』グレッグ・マキューン : マインドマップ的読書感想文

    エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする *Kindle版アリ 【の概要】◆今日ご紹介するのは、先日の「未読・気になるの記事」でも人気だった1冊。 著者のグレッグ・マキューンは、ハーバード・ビジネス・レビューおよびリンクトイン・インフルエンサーの人気ブロガーであり、 スタンフォード大学でDesigning Life, Essentiallyクラスを開講している方です。 アマゾンの内容紹介から。エッセンシャル思考は、単なるタイムマネジメントやライフハックの技術ではない。当に重要なことを見極め、それを確実に実行するための、システマティックな方法論だ。エッセンシャル思考が目指す生き方は、「より少なく、しかしより良く」。時代はすでにその方向へ動きだそうとしている。99%の無駄を捨て1%に集中する方法! ダニエル・ピンク(『モチベーション3.0』著者)、クリス・ギレボー(『1万円起業

    【本質主義】『エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする』グレッグ・マキューン : マインドマップ的読書感想文
    booklover
    booklover 2014/11/20
  • 【読書感想】創価学会と平和主義 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    創価学会と平和主義 (朝日新書) 作者: 佐藤優出版社/メーカー: 朝日新聞出版発売日: 2014/10/10メディア: 新書この商品を含むブログ (9件) を見る 内容(「BOOK」データベースより) 公明党が賛成した集団的自衛権。しかしそれは“名ばかり”のものにすぎない。閣議決定を骨抜きにしたのは、創価学会の平和主義だった。「公明党」「創価学会」と聞いた瞬間、思考停止してしまう人が多いが、目を凝らしてよく見てみよう。はたして、その「平和主義」は物か?組織の論理と「池田大作」の思想に、知の怪物が迫る。 宗教がらみ、それも「創価学会」となると、この新書を手にとるのも、ちょっと身構えてしまうところがあるのです。 これをレジに持っていったら、「ああ、学会員の人なのか」と思われてしまうのではないか、とか。 僕は創価学会員ではありません。周囲にも熱心な学会員は(認識している範囲では)いません。

    【読書感想】創価学会と平和主義 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    booklover
    booklover 2014/11/20
  • 『読書狂の冒険は終わらない!』本好きあるある

    読書狂」と書いてビブリオマニアと読む。 『R.O.D』の倉田英之と、『ビブリア古書堂の事件手帖』三上延の対談。ベストセラー作家であり、書痴である二人が、これまで読んできたについてトコトン語りつくしている。語りがそのまま良いブックガイドに仕上がっており、好きをこじらせた人にうってつけ。 序盤はモダンホラー。キング、マキャモン、クーンツと、モダンホラーの洗礼を受けた二人が、選りすぐりを紹介してくれる。新潮文庫からハマり、扶桑社ミステリーで短編を漁り、リチャード・バックマンという宝を見つけて歓喜するというお約束のルートを踏破しているところが楽しい。お薦めが『デッド・ゾーン』なんて(キングにしては)短めなので、良い選択だね。「クーンツは何読んでも同じ」や「“キング絶賛”はアテにならない」など、あるあるネタをぶちまける。 そして、「“キング絶賛”はアテにならない」例外として、クライヴ・バーカー

    『読書狂の冒険は終わらない!』本好きあるある
    booklover
    booklover 2014/11/19
  • 【メンタル】『世界一簡単!「ストレス」と上手につき合う方法: 逃げない 隠さない とらわれない』堀北祐司 : マインドマップ的読書感想文

    世界一簡単!「ストレス」と上手につき合う方法: 逃げない 隠さない とらわれない (単行) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、リアル書店で捕獲してきた1冊。 著者の堀北さんは、「ストレスマネジメント研究家」兼「クレーム対応アドバイザー」であり、書は「等身大」のTIPSに溢れていました。 アマゾンの内容紹介から。逃げない、隠さない、とらわれない。「クレーム対応の現場」で編み出した一瞬で気持ちを切り替えるきわめて具体的な63のコツ。クスリと笑えて、読むだけでも元気になる「心の魔法薬」―医師には書けない「実践的なアイデア」が詰まっています! ストレスフルな生活をおくられている方なら、一読の価値アリです! 2 : ?? / Amy McTigue 【ポイント】■1.「ストレス度」を数値化する たとえば、オぺレーターが、お客さまからおしかりを受けたとします。そして、そのオぺレーターが、落ち込んだ

    booklover
    booklover 2014/11/19
  • 『日本-喪失と再起の物語』今いちどこの国を見つめる - HONZ

    これからも日は沈み続けるのだろうか。それとも、いったん没しかけた太陽は自らを大きく変革し再び昇るのだろうか。あるいは成熟国家として、ある程度の富を保ちながら退屈ではあるが緩やかで穏やかな社会を、長期間にわたり維持し続けるのだろうか。その答えは誰にもわからない。なぜなら歴史とは常に一つの方向にのみ流れ続ける川ではないからだ。それに、私たちがどのような社会を建設していきたいのかというコンセンサスが今の日社会の間にあるとも思えない。 ただ、今の日が大きな歴史の分岐点に立っているという認識は広く共有されているのではないだろうか。そんな時代の空気感こそが、昨今の「日は素晴らしい国」といった内容のテレビ番組の氾濫の原因でもあるのだろう。書の著者も間違いなく日は素晴らしい国だと思っている。しかし、それは日人が好み、日贔屓の外国人も同意するような日人特殊論に依拠してはいない。 それ故に、日

    『日本-喪失と再起の物語』今いちどこの国を見つめる - HONZ
    booklover
    booklover 2014/11/19
  • 【読書感想】最貧困女子 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    貧困女子 (幻冬舎新書) 作者: 鈴木大介出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2014/09/27メディア: 新書この商品を含むブログ (36件) を見る Kindle版もあります。 最貧困女子 作者: 鈴木大介出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2014/11/07メディア: Kindle版この商品を含むブログ (5件) を見る 内容(「BOOK」データベースより) 働く単身女性の3分の1が年収114万円未満。中でも10~20代女性を特に「貧困女子」と呼んでいる。しかし、さらに目も当てられないような地獄でもがき苦しむ女性たちがいる。それが、家族・地域・制度(社会保障制度)という三つの縁をなくし、セックスワーク(売春や性風俗)で日銭を稼ぐしかない「最貧困女子」だ。可視化されにくい彼女らの抱えた苦しみや痛みを、最底辺フィールドワーカーが活写、問題をえぐり出す! 「ワーキングプア」として報道

    【読書感想】最貧困女子 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    booklover
    booklover 2014/11/19
  • あなたの分身、旅行にお連れします!『お客さまはぬいぐるみ』 - HONZ

    周りは固いビジネス書。誰もが経営の神様や成功への秘訣を手にするための情報を求めて足を運ぶ書棚の平台に、一冊のが異彩を放っていた。 茶色の帽子をかぶった白いクマと正体不明のヘンテコなぬいぐるみが2匹並んだ表紙には『お客さまはぬいぐるみ』というタイトルがある。児童書が紛れ込んでしまったのかと手に取って読みだせば、なんと実在の旅行会社の話でないか! ぬいぐるみ専門の旅行会社、名前は「ウナギトラベル」という。 社員たった一人で、持ち主の手を離れたぬいぐるみたちを日の観光名所のあちこちにお連れし、その様子をネットで見せてくれるという。まさに童話の世界そのままが、科学の進歩で実現したのだ。理屈ではわかる。友人のブログや写真でも、ペットと同じように、お気に入りのぬいぐるみを持ち歩く姿はそれほど不思議ではない。 「可愛い子には旅をさせろ」というけれど、ぬいぐるみに旅をさせる理由は、ちょっとほろりさせる

    あなたの分身、旅行にお連れします!『お客さまはぬいぐるみ』 - HONZ
    booklover
    booklover 2014/11/19
  • 【読書感想】殉愛 ☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    殉愛 作者: 百田尚樹出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2014/11/07メディア: 単行この商品を含むブログ (16件) を見る 内容紹介 誰も知らなかった、やしきたかじん最後の741日。 2014年1月3日、ひとりの歌手が道がんで亡くなった。 「関西の視聴率王」やしきたかじん。 ベールに包まれた2年間の闘病生活には、 その看病に人生のすべてを捧げた、かけがえのない女性がいた。 夜ごとに訪れる幻覚と、死の淵を彷徨った合併症の苦しみ。 奇跡の番組復帰の喜びと、直後に知らされた再発の絶望。 そして、いまわの際で振り絞るように発した、最後の言葉とは――。 この物語は、愛を知らなかった男が、当の愛を知る物語である。 『永遠の0』『海賊とよばれた男』の百田尚樹が、 故人の遺志を継いで記す、かつてない純愛ノンフィクション。 「関西の視聴率王」と呼ばれた、やしきたかじんさんの「最愛の」との

    【読書感想】殉愛 ☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    booklover
    booklover 2014/11/19
  • 【読書感想】謎のあの店2 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    謎のあの店2 (Nemuki+コミックス) 作者: 松英子出版社/メーカー: 朝日新聞出版発売日: 2014/10/07メディア: コミックこの商品を含むブログ (6件) を見る Kindle版もあります。 謎のあの店 2 作者: 松英子出版社/メーカー: 朝日新聞出版発売日: 2014/10/07メディア: Kindle版この商品を含むブログ (2件) を見る 内容紹介 勇気がなくてなかなか入ることができなかった怪しげなお店に潜入し、 独特な目線でレポートする大人気コミックエッセイの第2弾。 単なるお店紹介にはとどまらない、 著者だけでなく他人の人生までも垣間見える(!?)新感覚エッセイ! 第1巻が出たのが、2012年8月。 2巻が出ると聞いたときには「まだ2巻、だったっけ?」という感じだったのですが、隔月刊誌での連載ということで、この刊行ペースになるのも致し方ないのかもしれません

    【読書感想】謎のあの店2 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    booklover
    booklover 2014/11/16