2017年6月23日のブックマーク (3件)

  • 電通が「肯定ペンギン」を商標出願し困惑広がる → 実は「肯定ペンギンのあかちゃん」よりも前から存在

    電通が「肯定ペンギン」の商標を出願していたことが分かり、ネット上でざわつく声が広がっています。一部では、TwitterLINEスタンプで人気のキャラクター「肯定ペンギンのあかちゃん」にそっくりとの声もあがりましたが、実は電通は2015年にも「肯定ペンギン」の商標を出願しており、電通の方が先発ということになります。 「肯定ペンギン」は電通が2015年に商標出願していたキャラクターで(関連:シティリビングWebの記事)、あれこれ肯定してくれるペンギンという設定。もう一方の「肯定ペンギンのあかちゃん」は、Twitterユーザーのるるてあ(@k_r_r_l_l_)さんが2017年に発表。ペンギンの赤ちゃんを模したキャラクターで、「出勤してえらい!」「ちゃんと起きてえらい!」など、何でもないことでも「えらい!」と肯定してくれる姿が「癒される」と人気を博しています。 電通が2015年に商標出願してい

    電通が「肯定ペンギン」を商標出願し困惑広がる → 実は「肯定ペンギンのあかちゃん」よりも前から存在
    bottomzlife
    bottomzlife 2017/06/23
    つーか、先行出願してるのにバカが「また電通の巨悪が!」とか騒ぎすぎ。社会のルールはおまえらの感情じゃなくて法律なんだよ
  • (加筆・修正)「メルカリ個人情報流出に違和感」プロが疑問視—— 国内数百万会員の統括エンジニア独白

    おしらせ:BUSINESS INSIDER編集部では、比喩的表現の箇所が技術的な誤解を招いたことを踏まえ、改めてA氏やその他の開発者とも意見交換のうえ、6月23日に公開した記事の加筆・修正を決定しました。合わせて、A氏が改めて今回の流出問題を語った記事『[メルカリ流出] 匿名エンジニアA氏が語る「流出問題の質」とは?』もご覧ください。 メルカリの個人情報流出騒動が昨日からネットを騒がせている(BUSINESS INSIDER JAPANの第一報はこちらから)。 メディアの立場から見ると、メルカリの広報対応は及第点だ。短時間で、できる限りクリアに情報露出をすることで、ブランドへのダメージは最小限に留めているように感じる。 その一方で、コンテンツ配信設計のプロから見て「メルカリの裏側の仕組み」や「謝罪リリース文」の説明はどう映ったのか。国内で有料会員 数百万MAU(Monthly Acti

    (加筆・修正)「メルカリ個人情報流出に違和感」プロが疑問視—— 国内数百万会員の統括エンジニア独白
    bottomzlife
    bottomzlife 2017/06/23
    ? おかしなとこもあるが最前段のキャッシュに個人情報が保存されてないかテストする知見は足りてなかったと思うよ。cloudflareレベルでもSSEとかあるし。Varnish一段かましてもいいし。同様の事件はてなも起こしてたはず
  • 「エスカレーターで歩くな」と無茶言う人の末路:日経ビジネスオンライン

    斗鬼正一(とき・まさかず) 文化人類学に魅了され、大学院修士、博士課程と専攻。江戸川女子短大から江戸川大学創設とともに着任、人間陶冶と生きる力を磨く文化人類学の魅力を学生に伝えている。テレビ、新聞などのメディアでも、ミクロネシア、香港、ニュージーランド、日各地等での現地生活密着型フィールドワークを通して出会った、あまりに多様、複雑な人間とその社会という不思議な存在の魅力を発信している。近著に『頭が良くなる文化人類学』(光文社新書) なぜエスカレーターのマナーに関心を持つようになったのですか。 斗鬼正一氏(以下、斗鬼):私は文化人類学を専攻していますが、中でも異文化コミュニケーション、さらに具体的に言えば「海外から流入してきた異文化に日人がどう対応するか」について強い関心を持ってきました。その意味では、古くは明治維新後の文明開化、最近では言えば、例えば「携帯電話文化の流入と日社会の反応

    「エスカレーターで歩くな」と無茶言う人の末路:日経ビジネスオンライン
    bottomzlife
    bottomzlife 2017/06/23
    この記事はなかなかおもしろいと思う。id:mikawa_1964 インタビューの聞き手は一見バカの役をして話を掘り下げるものなんだよ。聞き手が専門家なら聞く必要がないよね? そうして読み手の考察を促すのがよい記事