タグ

ブックマーク / katoyuu.hatenablog.jp (3)

  • 転生トラックの元ネタを探しに行った - カトゆー家断絶

    「転生トラック(トラック転生)」というSS用語がある。 現実世界で主人公が死んだあと別世界に転生するジャンル、いわゆる転生もののweb小説は数多く存在するが、導入部で「トラックに轢かれて死ぬ」作品がとりわけ多く、他の転生ものと区別してそう呼ばれるようになった。 何故か導入部で主人公がトラックに轢かれて死亡する、という導入を用いるSSが多い(俗に言う転生トラック)。そして神様や天使のような超常的な存在に「来は現時点で死ぬはずがなかった云々」と言われるパターンが常套である。 SS用語一覧とは (エスエスヨウゴイチランとは) [単語記事] - ニコニコ大百科 先日この話題を目にした。 議論の中身自体はどうでもいいが、Twitter上では『この素晴らしい世界に祝福を!』導入部の話題から転生トラックについて話が広がっていた。 http://www.matolabel.net/archives/53

    転生トラックの元ネタを探しに行った - カトゆー家断絶
  • アニメで描かれるハロウィンから日本でハロウィンが定着したのはいつ頃なのか調べた - カトゆー家断絶

    【追記】 この記事で抜けた分の補足記事も書きました。 前回までのあらすじと目次。 いつ頃アニメの中でハロウィンが描かれるようになったのか。ハロウィン回を調査すれば日で浸透し始めた時期も判るのではないか? 気になったので調べてみた。 アニメの中のハロウィン(1980~1990年代) 『小公女セーラ』第41話「妖精たちのパーティ」(1985/11/03) OVA『ダーティペア』第2話「まきぞえごめん! 天地無用のハロウィンパーティ」(1987/12/21) 『勇者エクスカイザー』第36話「ハロウィンの怪物」(1990/10/20) 『それいけ!アンパンマン』第106話A「アンパンマンとハロウィンマン」(1990/10/29) 『勇者特急マイトガイン』第36話「巨大カボチャの襲来」(1993/10/23) 『ママレード・ボーイ』第34話「別れの予感「ハロウィンパーティーのたくらみ」」(1994

    アニメで描かれるハロウィンから日本でハロウィンが定着したのはいつ頃なのか調べた - カトゆー家断絶
  • 日本にハロウィンが根付いていく様子を振り返った - カトゆー家断絶

    ハロウィンの記事を書こうと資料を集めてたんですが、色々と立て込んでて時期が過ぎてしまいました。このまま来年まで寝かせるのも何なのでアップします。 日のハロウィン 自分がハロウィンを知ったきっかけはアメリカで起きたwikipedia:日人留学生射殺事件だった。 ハロウィンを初めて認識したのは、ルイジアナだかで日人留学生が「フリーズ」と言われたのを理解できずに射殺された事件だったので負のイメージがつきまとう— 黒織部 (@4031icora) 2015, 10月 31 この事件を機にハロウィンという異国のお祭りを知るが、当時はそれよりも銃社会のアメリカこわ近寄らんとこ……という恐怖心のほうが強く記憶に残った。 それから20数年、異国のお祭りだったはずがいつの間にか日でも定着しつつある。しかし祭りといっても何をすればいいかまだおぼつかない部分があって、渋谷等の騒動を眺めているとあぁ今まさ

    日本にハロウィンが根付いていく様子を振り返った - カトゆー家断絶
  • 1