ブックマーク / qiita.com/arowM (2)

  • 人間が型だけ書けば実装を意識しないでもよくなる未来 - Qiita

    型って「どういうことをしてほしいか」っていう 要件 の役割を持ってて、 一方で実装って「どうやってその要件を実現するか」っていう 具体的な手順 の役割を持ってますよね。 ところで仕事ができる人って、「こういうことやりたいな〜って思ってるんだけど〜」って伝えると、 「あ、それなら具体的にこういうやり方をすると良さそうですね〜」って自分で考えて提案して実行してくれてめちゃくちゃ助かるじゃないですか。 そしたら、プログラムの世界でも同じで、要件 (型) だけ書いたら 具体的な手順 (実装) を自動で導出してくれる未来が来たら嬉しい感じがしませんか? ざんね〜ん! 未来ではなくそれは現代のお話でした〜! 1 type MyApi = "books" :> Get '[JSON] [Book] -- GET /books :<|> "books" :> ReqBody Book :> Post '[

    人間が型だけ書けば実装を意識しないでもよくなる未来 - Qiita
    bouzuya
    bouzuya 2018/06/01
  • 資金力のないWeb系ベンチャーがHaskellを採用したらどうなったか - Qiita

    はじめに 僕の業は酪農で、ヤギのさくらちゃんをお世話するのが仕事ですが、それだけではっていけないのが世の中の悲しさなので、副業フリーランスITコンサル(兼プログラマ)や株式会社UZUZっていう会社のひきこもり系最高技術責任者としてHaskellやElmを業務で使っています。 あと、個人的な趣味で株式会社ARoWっていう社員数2名のちっちゃいWeb系の会社を実験的に経営していて、そこでもメインにHaskellを使っています。 Haskellを実際に小規模な会社やフリーランスで使っている人って、実は世の中にほとんどいないみたいです。 そこで、実際のところ「Haskellって資金力のない会社や個人が業務で使えるのん?」っていう疑問に対して率直にお答えします。 日Haskell界の現状 まず、Haskell界隈の日における現状についてお話します。 知ってる方も多いと思いますが、日でH

    資金力のないWeb系ベンチャーがHaskellを採用したらどうなったか - Qiita
  • 1