タグ

japaneseに関するboxeurのブックマーク (18)

  • 日本教

  • ワラノート - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    boxeur
    boxeur 2008/06/26
    「古代ギリシアの彫刻なんかは(多分)みんな包茎短小です。」裸でスポーツするさい, 男性器保護のためにわざと皮被せてたんだっけ. 多分子供ころからだからそりゃ短小にもなりますわなw
  • tonan's blog: 「わ」と「れ」の左側は同じ形ではない

    トナン・大熊肇の(ほぼ文字についての)覚え書きです。 充分に検証していないこともありますので、眉につばをつけてご覧ください。 連絡先:hajimeアットマークtonan.jp(「アットマーク」を「@」に変えてください) 『文字の骨組み』2刷の間違いとご指摘 『文字の骨組み』初刷の間違いとご指摘 『文字の組み方』訂正箇所 『組版/タイポグラフィの廻廊』(白順社)に、「秘」は来は「祕」で「秘」は誤字であり、単なる誤字が由緒ある誤字になったのは王羲之が誤字である「秘」を書いたからだ、と書いた。 このように「のぎへん」と「しめすへん」は古来たびたび間違われている。 ひらがなも同様で、たとえば「わ」は「和」をくずしたものであり、「れ」は「礼」をくずしたものだから、左側の偏の部分は来は違うかたちになるべきだ。 上の図版は「元永古今集」の「われ」だ。 (丸1)が「わ・和」の基形で、(丸2)が「の

    boxeur
    boxeur 2008/04/23
    「わ」は「和」をくずしたものであり、「れ」は「礼」をくずしたものだから、左側の偏の部分は本来は違うかたちになるべきだ。
  • 「ぐ」で一致する言葉1ページ目 - 四字熟語一覧 - goo辞書

    boxeur
    boxeur 2008/03/10
    「群雄」はたくさんの英雄・実力者。「割拠」はそれぞれが土地を分かち取り、そこを本拠として勢力を張ること。
  • モーラ - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "モーラ" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2016年10月) 音韻論におけるモーラ(英: mora)は、音節より小さい単位であり、音節量(英語: Syllable weight)を測るのに用いられる。ただし、音節の構成要素とモーラとの対応関係は言語により異なる[1]。日語においては、モーラは川柳などの韻文のリズムの基単位であり[2]、日語話者はすべてのモーラに等しい長さを感じるとされる[3]。拍(はく)やモラとも呼ばれる。 古典詩における韻律用語であるラテン語の mŏra [ˈmɔra](モラ)の転用(日語におけ

    boxeur
    boxeur 2008/01/31
    ほとんどの仮名は、全て基本的に同じ長さで発音される。この1つの単位がモーラにあたる。日本語学では一般に「拍(はく)」と言われる。
  • 実は…俺も間違えて読んでたコトバ - gb

    新着情報30件→goo ランキング実は…間違えて音読していたコトバランキング1依存心2間髪をいれず3徒となる4野に下る5幕間6異にする7市井8あり得る9御来迎10河川敷→もっと見る(C) NTT Resonant Inc. All Rights Reserved. トップ10ほぼ全滅orz 依存心=いぞんしん野に下る=のにくだる幕間=まくま異にする=いにする(ことにすると読むこともアリ)市井=いちいあり得る=ありえる(ありうるとも言う)御来迎=初めて見たぜw河川敷=かせんじき 11以下もかなりキテルネ... 11位:祝詞しゅくじ. 当分読んでないが, 久しぶりに見たらそう思った.読み方自体は聞いたことアリ. 15位:凡例これは完璧だぜ. ぼんれいと読まないと知ったのは高1か. 19位:既出がいしゅつではないdsynw20位:建立たまにけんりつって読んでたわ...22位:巣窟最近よくネタにさ

    boxeur
    boxeur 2008/01/25
    しかし「野に下る」「市井」とかは日常的に使わないんだよな...
  • gooランキング - あらゆるものをランキングで紹介!ランキングの総合サイト

    gooランキングの情報をお届けします。 プッシュ通知を受け取りたい方は「プッシュ通知を受け取る」を押して頂き、 さらに後から表示されるポップアップの「許可」を押してください。

    gooランキング - あらゆるものをランキングで紹介!ランキングの総合サイト
    boxeur
    boxeur 2008/01/25
    間髪をいれず, 凡例, 既出, 月極は鉄板か. 最近は巣窟もw
  • 鑑賞と観賞

    「鑑賞」と「観賞」の両方にある「賞」の字は、「めでる(愛でる)」というような意味で、「味わい楽しむ」というような基的意味があります。(また、「褒め称える」とか「美点を認める」という意味もあります)。この場合は、「賞」の意味は同じだと思います。 違うのは、「観」と「鑑」の字で、「観」は、「観察」などとも言いますが、単に「見る」のではなく、「注意深く見る・心のなかで見る」など、「深く見、考え、心で思う」ことです。「考える」という意味もあり、「観念」などは、「心のなかで物事を見、考えた思い」のことです。 他方、「鑑」は、「鏡」とか「水に映す」というような起源があり、英語だと reflect(反射する・深く熟慮する)のような意味です。「鏡に映して見る」ということは、何かの基準と比べて考えるということで、反省的に、深く、規範と比較して吟味し判断するということです。 「観賞」という場合、普通には、や

    鑑賞と観賞
    boxeur
    boxeur 2008/01/17
    「観賞」=「見る」という行為が前提, 「鑑賞」=見る見ないではなく、何か対象を深く心に考え楽しむ・愛でるとか、規範との比較で愛でる・味わうという意味です。
  • lb:さいとうさーn - livedoor Blog(ブログ)

    適当さ加減はスルーしてくれ tonan's blog: 【補足】「斎藤」さんと「斉藤」さんつまりもともとは「齋藤」らしいのだ。「斎」は平安時代に書かれだした「齋」の略字である。それが江戸時代にさらに略され、別字の「斉」と字体が衝突したのだ。 「斉藤」の「斉」は、「齊」の略字ではなく「齋」の略字だと思われる。 わかりにくいので自分用に. tonan's blog: 【補足2】「斎藤」さんと「斉藤」さんつまり一般的に考えられている〈「斉藤」の「斉(齊の略字)」は誤字〉というのは正しくなくて、〈「斉藤」の「斉」は「齋」の略字〉であり「斉藤」は間違いではない。 「齊藤」の「齊」は、「齋」の略字である「斉」を、「齊」の略字と勘違いしてできたものだろう。由来から考えれば「齊藤」は正しくない。 つまりこういうことですねと自分で納得したのでおk 図解するとわかりやすいわ

    boxeur
    boxeur 2008/01/02
    自分用に斉藤をまとめてみました
  • 日本語物語 「50音図をよく見ると」 - hb

    語の音(正しくは音素/phoneme)が地球上の他の言語と比べて遥かに少ないことを強調したい。日語の音素は御存知の様に母音が5つ、子音が13、半子音が2(y.w)の20しかない。厳密にはこれに促音や撥音なども加わるが。カリフォルニア大学ロサンジェルス校(UCLA)のデータバンクにある499言語の統計によれば、これらの言語の平均音素数は31であるから、その2/3というのは驚く程少数だ。因に西洋語では、英語が45、仏語が36と日語の約二倍もある。次に「あ・か・さ・た・な・は・ま・や・ら・わ」という並び方について述べたい。これは発音する際に口の中で舌の接する(或いは震える)位置、つまり調音点が奥から前の方に移動していく順だったのだ。その後の発音上の変化で少し崩れている。始めのあ行は母音だから、声帯から出て来る音そのままだが、か行からが子音で、子音は母音の流れをさえぎる。「か」の場合は口の

  • 「50音図をよく見ると」

    9月である。日語教室にも新入生がどっと入って来て、2000年度の新学期が始まった。秋学期は12月まで。その後は1月から冬学期で、4月に学年が終る。当地と反対で日では入学式は4月だった。俳句の歳時記を繰ってみると、「春」の季語として(二月・三月の)「入学・入学試験」があり、続いて(三月末の)「卒業・卒業式」、(四月の)「入学・一年生」と並んでいる。「桜・入学式・ランドセル」の三点セットは春の風物詩としてすっかり日人の心に刷り込まれているが、いつの間にかすっかりこちらの生活リズムに慣らされてしまった。カナダ生活も早20年。今さらながらに時の流れの速さには驚かされる。 最初のクラスで毎年「50音図」を見せる。日語も音声面では世界でも珍しいほど簡単な言葉であることを学生に知って貰いたいし、日語はやはり「平仮名」から教えたい。平仮名46字こそは日語学習の最初の山だろう。大半が平仮名と

    boxeur
    boxeur 2007/12/15
    サンスクリット語の音素は日本語より多いが、共通するものだけを拾っていくと、見事に母音では「アイウエオ」子音では「K,S,T,N,H,M,Y,R,W」の順序になる。
  • 手書き文字における装飾性と機能性-はね-

  • 押木 エッセイ等

    boxeur
    boxeur 2007/11/28
    漢字は縦書きで進化しましたから、「へんとつくり」構造の左右に組み合わせる文字の方が、一字一字がはっきりして読みやすい
  • 漢字とローマ字の運動性の問題

    -Z型運動とN型運動の問題- 押木秀樹 漢字は縦書きに適しているといわれます。これについては、さまざまな部分にその要素が見られるかと思いますが、私は扁旁構造の問題と、運動性の問題について注目しています。扁旁構造に関しては別項でお話ししていますので、そちらを参考にしていただくこととして、稿では漢字の伝統的な運動性について、考えてみたいと思います。 ローマ字は横書きで、漢字は縦書きで成立してきました。このうち、漢字は横書きされることも多くなってきました。右図のように、ローマ字は垂直方向の動きをともなって進行し、漢字は水平方向の動きをともなって進行すると考えて良さそうです。すなわち、筆記する進行方向と直角の運動をしているということになります。この点は、兵庫教育大学の小竹先生をはじめとする先生方が、認識(読む)の際の視線の運動と直角に線分があることが、認識のしやすさにつながるという説を出していま

    boxeur
    boxeur 2007/11/28
    それぞれの文字が発達した頃、西アジアからヨーロッパの机は高かった、そして東アジア(中国)の机は低かった、、なんて考えると、楽しいではありませんか!
  • 横書き移行に伴う変化について

    これまで、あちこちの文章の中で「横書きへの移行」問題についてふれてきました。具体的には以下になります。 漢字とローマ字の運動性の問題 扁旁構造と横書きの問題 はねの機能性と装飾性について ここでは、横書き問題だけ読みたいという人のために、これらの内容を抜粋しておくとともに、 横書きによるZ型運動の中断 筆順と横書き問題 について、補足しておきたいと思います。 まず最初に、漢字の運動性の特徴であるZ型運動(押木研用語か?)という考え方と、横書きの問題を整理しておきます。書字する際には、進行方向と垂直な方向の運動をしているのではないかということは、別項に書いたとおりです。参考のために、下の左に図を載せておきます。これが、横書きになるとどうなるでしょうか? もちろんZ型運動が基になっているとしても、それ以外の運動も当然多く含まれます。たとえば、扁から旁に移る際には、必ず右上方へ移る運動をしてい

  • 漢字部屋 - 凄い漢字

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • svnseeds’ ghoti! - 日本語で上手な文章を書くには:10の「べからず」

    やや唐突ですが僕の友人のユダヤ系アメリカ人から面白いメモをもらったので、人了解のもと転載します(名前は一応仮名にしておきます)。原文は英語ですが適当に訳してみました。事実誤認など突っ込みどころ満載なんですがあまりに面白いのでそのままにしてあります。 僕から見ると皮肉が利きすぎているように思うのですけど、人はいたって大真面目のようです(笑)。どっかに載せるつもりなんだろうか。止めといた方がいいと思うけどなあ。わはは。 日語で上手な文章を書くには アイザック・シュワルツ(仮名) 私たちには日の公立学校に通う小学6年生の娘がいる。彼女は小学生になる前から日で暮らしているため日語には不自由していないのだが、毎年の夏休みの課題でどうしても良い評価をもらえないものがある。読書感想文だ。 日の小学校には課題図書というものがあり、全国の小学生たちはみな同じを読んでそれについて感想文を書くこ

    svnseeds’ ghoti! - 日本語で上手な文章を書くには:10の「べからず」
  • http://www5b.biglobe.ne.jp/~kokugoky/wakawi1.htm

  • 1