タグ

IE6に関するboyasanのブックマーク (47)

  • 「IEの問題を知ってほしくて」――「IEユーザーはIQ低い」調査はいたずらと告白

    カナダの企業が「Internet Explorer(IE)ユーザーはIQが低い」とする調査結果を報告してネットで話題になったが、「偽企業だ」との指摘を受け、すべていたずらだったと認めた。「IE 6の互換性問題を知ってほしかった」のが動機という。 いたずらを仕掛けたのは、タランディープ・ジルと名乗るWeb開発者。調査報告書は偽物で、AptiQuantという企業も存在せず、すべて自分1人でやったとしている。 誰かを侮辱する意図はなく、ジョークのつもりだったとジル氏は語り、「気を悪くした人がいたら申し訳ない」と謝罪している。偽サイトを作る際にページをコピーしたCentral Testという会社にも、流用をわび、削除するとしている。 このいたずらを仕掛けたきっかけは、自身が運営するショッピング比較サイトに新機能を加えようとしたときに、旧版のIE、特にIE 6に対応するのが難しかったため。「IE(I

    「IEの問題を知ってほしくて」――「IEユーザーはIQ低い」調査はいたずらと告白
    boyasan
    boyasan 2011/08/10
    バージョンごとにタグを作る必要があったのもそのため
  • Code Samples - IE6 No More

    For a better experience using this site, please upgrade to a modern web browser. <!--[if lt IE 7]> <div style='border: 1px solid #F7941D; background: #FEEFDA; text-align: center; clear: both; height: 75px; position: relative;'> <div style='position: absolute; right: 3px; top: 3px; font-family: courier new; font-weight: bold;'><a href='#' onclick='javascript:this.parentNode.parentNode.style.display

    Code Samples - IE6 No More
  • 人類とIE6の戦いについに終止符、マイクロソフト社が告知サイト「ie6countdown.com」をリリース

    人類とIE6の戦いについに終止符、マイクロソフト社が告知サイト「ie6countdown.com」をリリース わけのわからないバグやオレオレ仕様によって、すべてのWebデベロッパーの憎悪の対象であるマイクロソフト社のブラウザ「IE6」。その恨まれっぷりは、プログラマーとデザイナーの間の軋轢を軽く超えることは間違いありませんが、とうとうMS社自らが「IE6終了宣言」に向けて動き始めました。人類とIE6の戦いに、ついに終わりの日が来るようです。 今回マイクロソフト社が立ち上げたサイト「IE6 Countdown」は、いかにIE6のシェアが下がってきたか、なぜ私達はIE9に乗り換えるべきなのかを説明しているサイト。これを見ればあなたも即IE6との戦いに参加することができます。 IE6 Countdown 現在の国別IE6シェア。日は世界の中ではやや高めとなる10.3%と、技術立国を目指す身とし

    人類とIE6の戦いについに終止符、マイクロソフト社が告知サイト「ie6countdown.com」をリリース
  • border-radius.js - Javascriptライブラリ - HTML5.JP

    border-radius.js は、class属性に値を追加するだけで、ブロックボックス要素の角を丸くするライトウェイトなJavaScriptライブラリーです。 CSSでborderとmarginを指定し、class属性に "html5jp-border-radius" を追加するだけで、角が丸くなります。JavaScriptのコードは一切必要ありません。また、このライブラリーは単独で動作するため、他のJavaScriptフレームワーク等を読み込む必要もありません。 このライブラリーは、指定のブロックボックス要素の上下に角を追加します。Internet Explorerの場合はVMLを、それ以外のブラウザーではCanvas(Canvasがサポートされていれば)を使っています。 ダウンロード Release Date Size (byte) Download

  • クロノドライブのコーディングガイドライン

    ガイドラインについて ガイドラインはスタッフのコーディング手法に規則・方針を作ることにより、クオリティの統一化と複数人でコーディングする際のコミュニケーションや引き継ぎの手間を削減するためのものです。 スタッフはガイドラインがある意味と内容をよく理解し、ガイドラインに則ったコーディングを行ってください。 なお、案件に独自のガイドラインやコーディングの指示がある場合にはそちらを優先してください。 更新履歴

  • li要素の子孫にリスト要素があるとリストマークが上方にずれる - CSSバグリスト

    li要素の子孫にdl要素リスト要素(ul, ol, dl)を置くと、li要素につくリストマークが上方にずれて表示される。また、この状態のli要素に上ボーダーを設定するとリストマークが消える。また、最初のli要素のリストマークも消える。 例示 <ul> <li> <dl> <dt>Win95</dt> <dd>1995年</dd> </dl> </li> <li> <dl> <dt>Win98</dt> <dd>1998年</dd> </dl> </li> <li style="border:1px solid blue;"> <dl> <dt>WinMe</dt> <dd>2000年</dd> </dl> </li> </ul>

  • 「IE 6」からのマイグレーションは割高で高リスクとガートナー

    Gartnerのアナリストが、いまでも「Internet Explorer 6(IE 6)」を利用し続けている顧客向けにリサーチノートを作成、“IE 6ジレンマを解決する”ためのガイダンスを示している。だが、同リサーチノートが提供する選択肢はどれも、好ましいとはいえない--少なくともGartnerはそう思っている。 Gartnerによると、多数の企業がいまだにIE 6をサポートすると同時に/あるいは、IE 6を標準ブラウザとしているという。IE 6が発表されたのは実に9年前になるが、(数ある理由の中でも)これらの企業が現在も利用している理由は、IE 6に依存する業務アプリケーションを相当量抱えているからだ。この依存性が原因となり、容易に「Internet Explorer 8(IE 8)」や「Windows 7」にマイグレーションできない状況に陥っている。 Gartnerでは、「IE 6を

    「IE 6」からのマイグレーションは割高で高リスクとガートナー
    boyasan
    boyasan 2010/11/17
    たいして影響もないのにバージョンアップしない人は何を考えているんだ
  • label要素で囲む書き方をIE6でも有効にするJavaScript | スマートネットワーク 開発ブログ

    ラジオボタンとかチェックボックスって的が小さいのでクリックしにくいものです。label要素を使って対応するラベルを指定してあげるとクリックしやすくなります。  <input type="checkbox" id="green"/> <label for="green">緑茶</label> <input type="checkbox" id="roast"/> <label for="roast">ほうじ茶</label> <input type="checkbox" id="oolong"/> <label for="oolong">烏龍茶</label> label要素を使うとクリックしやすくなるので、ラジオボタンとかチェックボックスが出てくるときは指定するようにしてるのですが、最近になって以下のような書き方もできるということを知りました。  <label><input type="c

  • IEバグ:img要素などの置換要素を含む行の前後では、line-heightが指定した値より小さくなる

    IEバグ:img要素などの置換要素を含む行の前後では、line-heightが指定した値より小さくなる 行間を指定しているにも関わらず、imgなどの置換要素が含まれると、WinIEでline-heightで指定した値より小さくなるというバグ。 line-heightの値があまり大きくなければさして気にはならないのですが、line-height:200%など多少大きめに指定している場合だと、このデザイン崩れがやっかいです。 サンプル: 行間がIE限定で狭くなります。行間がIE限定で狭くなります。行間がIE限定で狭くなります。行間がIE限定で狭くなります。行間がIE限定で狭くなります。行間がIE限定で狭くなります。行間がIE限定で狭くなります。行間がIE限定で狭くなります。行間がIE限定で狭くなります。行間がIE限定で狭くなります。行間がIE限定で狭くなります。行間がIE限定で狭くなります。

    IEバグ:img要素などの置換要素を含む行の前後では、line-heightが指定した値より小さくなる
  • Iestolemylife -

    With wide wisdom and range of services, the corporation can give much better support and options to your business enterprise. The roofing businesses use the latest technology by means of synthetic composition that avoids organic decay. Insurance The professional Roofing Restoration Company will have each of the essential insurance that’s regarding the roofing companies in […] Read More

  • PHP で IE 6 の後方互換対策 - Heartfield

    PHPでIE 6の後方互換対策 IEネタが続きますが、あまりに感動したので寝ずに書きます。IE6はCSSを自分勝手に解釈しますが、XHTMLもちゃんと読めません。例えば当サイトはXHTML1.1に準拠して構築してますが、お約束としてHTMLファイルの冒頭に <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?> と記述する必要があります。ところが、IE6はこれがあると、なんかよくわからないんですけど「後方互換モード」でそのページを読み込みます。するとまあいろんな不具合が出てきて調整事がたくさんできるわけです。ならばXML宣言を書かなければいいとなりそうですが、そうすると他のブラウザで不具合が出かねません。ましてこっちは正しいことをいているのだ! と憤っても問題は解決しないので、またまた「@Style」さんの記事「IE6に困ったら」を参考にさせていただきました。おっと、

  • 内閣官房が“ダメ”と言ったIE6、でもなぜ消えずに残り続けているのか? | 初代編集長ブログ―安田英久

    今日は、ブラウザの話を。Web業界を未だに悩ませるIE 6に関して、内閣官房情報セキュリティセンターから発表されたIE6からIE8への移行推奨の話題などをお届けします。 内閣官房情報セキュリティセンターがIE6からIE8への移行を推奨少し古い話になってしまうのですが、そういえばWeb担で書いていなかった、ちゃんとお伝えしたい話題があります。 内閣官房情報セキュリティセンター(NISC)は、各府省庁にIE6からIE8への移行を推奨したうえで、今後ウェブアプリを構築する際には最新のブラウザに対応する設計とすることを5月12日付けで指示したと6月17日に発表しました。 政府機関において未だIE 6が使われているが、IE6は旧型のブラウザであり、マイクロソフトがセキュリティ面でのリスクがあることなどを理由にIE6からIE8への移行を勧めていることを背景としたものです。 内閣官房情報セキュリティセン

    内閣官房が“ダメ”と言ったIE6、でもなぜ消えずに残り続けているのか? | 初代編集長ブログ―安田英久
    boyasan
    boyasan 2010/07/14
    IE6タグをつけるのはこれが最後であってほしい
  • ネガティブマージンをIE6.0でも使う

    HTMLの構造(ソース)を、サイトを通じて考えるときに、 できるだけ同じ構造にしておくと、 修正や更新の時にも、わかりやすくスムースに作業ができるので、 ナイスなのですが、レイアウトの状態によっては、 どうしても、構造を変えなくてはならないケースが出てきます。 例えば、 トップページのタイトル画像だけ、めいっぱい大きくして目立たせたいけれど、 HTMLの構造はサイト全体で同じにしたい。 というケースがあるとして、 レイアウト領域が横幅最大950px、 左側に横幅230pxのサイドバー、 右側は横幅700pxのコンテンツスペース、 とします。 さらに、 ページのタイトル画像をコンテンツスペースに入れる HTMLの構造にした場合、 トップページのみ、 タイトル画像を横幅950pxいっぱいに広げようと思っても、 通常では、左右分割で使う、 float: left; と、float: right;

    ネガティブマージンをIE6.0でも使う
    boyasan
    boyasan 2010/06/22
    position: relative;
  • css-eblog.com - このウェブサイトは販売用です! - css eblog リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • [JS]IE6/7/8でもCSS3が使えるようになるスクリプト -IE-CSS3

    <textarea name="code" class="css" cols="60" rows="5"> .box { -moz-border-radius: 15px; /* Firefox */ -webkit-border-radius: 15px; /* Safari and Chrome */ border-radius: 15px; /* Opera 10.5+, future browsers, and now also Internet Explorer 6+ using IE-CSS3 */ -moz-box-shadow: 10px 10px 20px #000; /* Firefox */ -webkit-box-shadow: 10px 10px 20px #000; /* Safari and Chrome */ box-shadow: 10px 10px 20

  • 英国政府に「IE6」からのアップグレードを求める嘆願書

    英国政府はそろそろ「Internet Explorer 6(IE6)」の使用をやめてアップグレードするべきだとする嘆願書が、英国時間2月1日に提出された。2001年に導入されたIE6には問題もあるからだという。 ウェブサイトの設計や開発を手がけるInigoの管理ディレクターを務めるDan Frydman氏が提出した嘆願書には、「われわれ、以下に署名した者は、首相がInternet Explorer 6のアップグレードを政府機関に推奨することを嘆願する」と記されている。太平洋標準時1日午後の時点で、署名者は少し増えている。英国の国民または居住者のみが署名することができる。 「ドイツおよびフランス政府はすでに、Internet Explorer 6からのアップグレードを推奨し始めている。IE6には、セキュリティ上の問題がいくつか存在し、ユーザーのシステムに脆弱性を与える。ドイツおよびフランス政

    英国政府に「IE6」からのアップグレードを求める嘆願書
    boyasan
    boyasan 2010/02/03
  • css-eblog.com - このウェブサイトは販売用です! - css eblog リソースおよび情報

  • ITキヲスク | IE6の頻出CSSバグいろいろと、それに対処するハック術

    CSSコーディングにおいて最も忌むべきもの、それはIE6。 「ホントに仕様書読んで作ったのか?」と疑いたくなるほどのオリジナリティ溢れるCSS解釈は、IE6の絶大なシェアとも相まって、一層容赦ない問題となりました。 世には様々なハック術や回避方法が出回るも、それ自体がIE6のバグを利用したモノだったりして、IE立てればOpera立たず、みたいな状況に脳ミソとろけた経験のある方も多いのではないでしょーか。 今回のエントリーでは、そんなIE6で頻出するCSSバグと、それを対処 / 回避するハック術なんかを取り上げてみたいと思います。 これでもうIE6なんざ怖くない!? IE6の頻出CSSバグと対処ハック術 1.横方向のmarginが倍になっちゃうバグ。 恐らく最も引っかかるであろう、この凶悪なバグ。 このバグに見舞われてしまう条件はものすごくカンタンで、「floatさせた要素に、floatした

    ITキヲスク | IE6の頻出CSSバグいろいろと、それに対処するハック術
  • IE6で透過pngを表示させるオススメscript、「DD_belatedPNG.js」

    >> 詳細な使用法と注意点を追加エントリーしました。 いまだ絶大なシェアを誇るIE6(Internet Exproler 6)ですが、WEB制作者ならご存知の通り、さまざまなバグ・不具合を内包しております。 ・CSSでfloatしたブロックのmarginが倍になる。 ・後方互換モードの場合、text-alignが子要素にまで影響する。 ・透過png画像が透過されない。 上記以外にも、それはいくつもの制作者泣かせの問題があり、業界内では「IE6氏ねばいいのに」とまで言われているブラウザですが、前述の通りシェアは絶大なので、対応しないワケにもいかず。 すでにいくつもの対応策が出回っておりますが、その中でも自分的に一番オススメするのが、「DD_belatedPNG.js」を使用する方法です。 有名どころの対応策を併記・比較しながら、どこがオススメなのかを含めてエントリーしたいと思います。 有名な

    IE6で透過pngを表示させるオススメscript、「DD_belatedPNG.js」
    boyasan
    boyasan 2009/10/21
    わかりやすい
  • IE 6で泣かないための、9つのCSSハック (1/3) - @IT

    有限会社タグパンダ 喜安 亮介 2009/10/8 Webブラウザごとのレンダリングエンジンの違いにより起こるレイアウトの表示ずれ問題に泣かされるWebデザイナのために、Webブラウザごとに使えるかどうかの表を交えながら問題を解決するためのCSSハック&フィルタTipsをお届けします(編集部) 最も多く使われているのに……、いや、だからこそ 多くのWebデザイナの悩みの1つは、レイアウトの表示ずれ問題だと思います。これは、各Webブラウザが採用しているレンダリングエンジンの違いから起因している場合が多いです。その中でも、最もWebデザイナ泣かせのWebブラウザなのは、マイクロソフトが開発しているIE(Internet Explore)のバージョン6です。 IE 6は、発売開始当初のWindows XPにデフォルトでインストールされていたWebブラウザということもあり、世の中の多くのユーザー