タグ

ゲームに関するbraitomのブックマーク (7)

  • ゲームでよくされるチート手法とその対策 〜アプリケーションハッキング編〜 - Qiita

    ゲーム、特にソシャゲ、ネトゲにおいて様々なハッキング(チート)が実際に行われます。 大きく分類すると、アプリケーションハッキング(クライアントサイドでのハッキング)とネットーワークハッキング(サーバーへのハッキング)とその他のハッキングがあります。 多くはエンジニアがよくやらかすバグであったり、知識(経験)不足を狙ってくるものです。 今回は内容のボリュームの関係上、アプリケーションハッキングについてのみ、実際によく行われるチート行為やその方法、対策などについて中心に挙げていきたいと思います。 ボタン連打 何が起こる? コスト(課金石など)を払うことなく無限にアイテムが増殖する。 やり方 上記のような「ボタン」を連打する。 データベースの排他制御(トランザクション + ロック)を行う。 連打ができないように一度ボタンを押したら処理が完了するまで押せないようにする。 具体例・解説 1.について

    ゲームでよくされるチート手法とその対策 〜アプリケーションハッキング編〜 - Qiita
    braitom
    braitom 2018/03/21
    ソシャゲでよく行われるチートとその対策方法について
  • 21世紀に“洋ゲー”でゲームAIが遂げた驚異の進化史。その「敗戦」から日本のゲーム業界が再び立ち上がるには?【AI開発者・三宅陽一郎氏インタビュー】

    鈴木裕氏: ただ、そうね……僕は全盛期に世界のトップシェアを取っていた日が、こんなふうに海外に負けてしまったことが、やっぱり悔しいんですよ。だって、セガが全盛期の頃、僕たちは圧倒的な世界一のゲーム大国だったんです。(中略)ちゃんと新しい武器を製造しないとダメです。だって、良い武器があったら、色々なツールを工夫したりして、少人数でも勝てるんですよ。 そんな鈴木裕氏がインタビュー中、非常に強い興味を持って語っていたのがAI技術だった。そして先にズバリ言ってしまうと、この記事は、日ゲーム産業が21世紀に世界市場で存在感を失い、今や新興国の国々までもが背後に迫ってきたシビアな状況に、実は「AI技術の軽視」という問題が一つあるのでは――という視点から強く光を当てるものだ。例えば、しばしば日ゲーム業界の「敗因」として、グラフィックの人材不足や大規模マネジメントの失敗などの問題が挙げられる。だ

    21世紀に“洋ゲー”でゲームAIが遂げた驚異の進化史。その「敗戦」から日本のゲーム業界が再び立ち上がるには?【AI開発者・三宅陽一郎氏インタビュー】
    braitom
    braitom 2017/05/13
    ゲームAIの歴史、ゲームAIの分類とその説明などが分かりやすく書かれている。
  • ミクシィ「XFLAG スタジオ」の3Dアセット制作/進行管理。150時間も削減した、ゲーム開発に欠かせないツールとは | SELECK [セレック]

    ゲーム開発の煩雑な進行管理に「SHOTGUN」を導入し、150時間の工数削減に成功!ゲーム開発に最適な環境をつくり出した事例を紹介〜 スマホ向けゲーム市場は高品質化が進み、何百ものキャラクターが登場するものが主流になっている。その分、デザイナーやプロデューサーの負担は増加しているが、効率的なプロジェクト管理手法はまだ確立されていない。 株式会社ミクシィ内の「XFLAG スタジオ」。人気ゲーム「モンスターストライク(通称モンスト)」を始めとしたゲームを制作している同社でも、3Dを扱う新規ゲームプロジェクトにおいては膨大なアセット(キャラクターのコンセプトアート画像や3Dモデルデータなどの素材)の管理に苦戦していた。 いまだにGoogleスプレッドシートやExcelプロジェクトやアセットの管理を行っている会社が多い中、同社ではプロジェクト管理ツール「SHOTGUN(ショットガン)」を導入

    ミクシィ「XFLAG スタジオ」の3Dアセット制作/進行管理。150時間も削減した、ゲーム開発に欠かせないツールとは | SELECK [セレック]
    braitom
    braitom 2016/09/27
    初めて聞いた。“プロジェクト管理ツール「SHOTGUN(ショットガン)」を導入した。”
  • 【特集】フロム・ソフトウェアの中堅開発者が明かす、スタジオカルチャー | インサイド

    『DARK SOULS』シリーズや『Bloodborne』をはじめ、世界中にファンが広がるフロム・ソフトウェアのゲーム群。開発体制も格段に大きくなり、今や協力会社をふくめて1タイトルに数百名が参加するまでになっています。フロム・ソフトウェアといえば、開発者でもあり取締役社長を務める宮崎英高氏の存在が印象的ですが、開発現場ではどのような人々が働いているのか気になるところ。未発表プロジェクトの開発者を積極採用するタイミングで、同期入社で今年8年目を迎える中堅メンバーをむかえて、同社のゲーム開発体制や制作の考え方など、詳しい話を訊いてみました。 今回、取材でお話を訊いたのは、以下の職種の5名。 グラフィックデザイナー デザイナー システム設計 プログラマ 企画職 ■フロム・ソフトウェアのゲーム開発を支える5人の中堅社員たち ――日はよろしくお願いします。はじめに、皆さんの職務内容と、これまで携

    【特集】フロム・ソフトウェアの中堅開発者が明かす、スタジオカルチャー | インサイド
  • 鉄騎コントローラを使ってロボットを操縦して戦うOculusコンテンツを作った - izm_11's blog

    去る9/14(日) Ocufes名古屋 http://ocufesnagoya.jimdo.com/ に表題の物を作って展示してきました。 このエントリは備忘録と技術要素が半々くらいです 製作動機 お世話になっているフィーバー柳橋 https://ja-jp.facebook.com/fever.yanagibashi のオーナーさんが、中古で鉄騎コントローラを入手したと連絡があり、僕自身もロボット物が好きなので、鉄騎リスペクトなコンテンツを作ろうと言うのが最初の取っ掛かりです。 コンテンツ設計指針 酔わない、没入感がある。と言うのを意識して設計しました。 VR酔い対策 例えば高速で飛び回るアーマードコア系のゲームゲームパッド+OculusRiftでプレイすると、大体酔うことが先行研究から明らかになっています。また、乗り物に乗って移動する系のコンテンツはVR酔いを起こしやすい傾向がありま

    鉄騎コントローラを使ってロボットを操縦して戦うOculusコンテンツを作った - izm_11's blog
  • Atsushi's Homepage 〜 ゲーム機のWebブラウザ

    概要 最近のゲーム機 (コンシュマー機) には、Web ブラウザを 搭載しているものが増えてきました。 これらは通常の Web ページを見ることができますが、 表示がテレビ (PC よりも離れて見る) や液晶であること、 操作方法がボタンを押すことが主体であること (マウスではない)、 などから PC での Web ブラウジングとは違った扱いが必要になります。 また、PC に比べると描画に特化している分、処理速度は劣っており、 JavaScript、Flash などの完全な対応はまだ難しい面もあります。 そのため、ゲーム機で Web ページを見てもらうことを目的と するのであれば、それなりのページ構成を心がけるのが大事に なってきます。 ここでは、それらゲーム機の Web ブラウジング機能をまとめて、 対応ページを作る際の参考になればと思います。 ブラウザ仕様 ゲーム機の Web ブラウザ

    Atsushi's Homepage 〜 ゲーム機のWebブラウザ
  • 9マス名前ビンゴ: Lost in Blog

    こんにちは。 先日、友人というか『東京失格』でスタッフをしてくれた女子の結婚パーティーに参加して来ました。 新郎新婦の素敵な人柄そのままの素晴らしいパーティーで、俺っちも親戚のおじさん状態で騒いだりしんみりしたり感動していました。 改めて、おめでとうございます。 で、俺はご用命に従い2次会のお手伝いをしていたのですが、先達て「2次会で行うゲームを考えろ」との使命を前々日に授かりました。 ググったり色々と調べると「結婚式の二次会などの宴会用のゲーム」みたいのが沢山出てきたのですが、「大人数でみんなが参加できる/初めて会った人と交流するキッカケになる/短時間で終わる/あまり道具など設備投資が必要ではない/グループ分けなどは不可」という条件に合致するものがなかなか見つからない。 ならばと、この手のイベントではわりとオーソドックスらしい「名前ビンゴ」を自分でアレンジしてみたのですが、これがまあまあ

  • 1