タグ

2016年10月7日のブックマーク (16件)

  • GitHub - avajs/ava: Node.js test runner that lets you develop with confidence 🚀

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - avajs/ava: Node.js test runner that lets you develop with confidence 🚀
  • AVAの話 #mentaicojs

    Talk about AVA, which is JavaScript test runner at mentaico.js #1. http://mentaico-js.connpass.com/event/39906/Read less

    AVAの話 #mentaicojs
    braitom
    braitom 2016/10/07
    JavaScriptのテストランナーAVAについて。Babelでテストが書けて、power-assertも組み込まれている。watchは賢くて変更されたファイルのみ実行する。よさそう。
  • フロントエンジニアが今話題のFirebaseについて語りたい - Qiita

    最初に 最近、Firebaseについての記事をよく見ます。 稚拙ながらもFirebaseについて注目している一人として語りたい。 知識不足(特に後述の歴史の認識)のため、駄文乱文あると思います。ご指摘いただけると幸いです。 React + Redux + Firebaseの実装記事を書きました。 Firebase Databse導入のために考えた4つのポイント。NoSQLと真剣に向き合った時ぶつかったことを書きました。 Firebaseとは mBaas(Mobile Background as a Service)の一つで、Googleの買収で一気に知名度が上がりました。 今までも、十分使えるものでしたが、2016年のGoogle I/Oの発表で統合プラットフォームとしての風格がムンムン漂ってきました。 また、Parse終了の知らせがでるやいなや無料プラン(SPARK)の改変、push n

    フロントエンジニアが今話題のFirebaseについて語りたい - Qiita
  • コーダー白書2016 集計データを公開いたします | コーディング専門プロダクション FLAT

    CSS Nite LP47「Coder’s High 2016」で発表した 「コーダー白書2016」のアンケート結果を公開いたします。 コーダー白書2016 業務でHTMLコーディングをしている方を対象にしたアンケートを実施し、 CSS Nite参加者、ネットからの投票で401名の方にご協力いただきました。 コーダー白書 全結果 http://wd-flat.com/coder/enquete2016.pdf 更新履歴 2016/10/02 追加加筆 70〜77ページ 男性女性・職種・働き方・年代別の平均年収を追加しました。 コーダー白書アンケート項目 回答者属性 性別 / 業務 / 年齢 / コーディング歴 / 働き方 / メイン業務 / スマートフォン機種 技術 全体編 経験がある技術 / 使用している技術 / 使用したい技術 / バージョン管理 技術 コーディング編 メインエディタ

    コーダー白書2016 集計データを公開いたします | コーディング専門プロダクション FLAT
    braitom
    braitom 2016/10/07
    業務でHTMLコーディングをしている人を対象にしたアンケート結果。すごいボリュームで読み応えある。しかしSublime Text率高い。
  • Dockerイメージを軽くするために、オフィシャルのイメージがやってることを調べてみた - Qiita

    自分でカスタマイズしたDockerイメージを作成しようと思って、オフィシャルのDockerファイルを読み込んでみると変わった処理が行われていることに気づいた。 以下はredis3.0のオフィシャルイメージの一部(Redisイメージ) RUN apt-get update && apt-get install -y --no-install-recommends \ ca-certificates \ wget \ && rm -rf /var/lib/apt/lists/* 基的には余計なものは入れない、要件が終わると削除するという精神で作成を行っています。 --no-install-recommands を使うと「推奨」パッケージをインストールせずに必要最低限の依存パッケージをインストールしてくれます。(推奨パッケージなんてあったんですね汗:余談ですが、よくapt-getとaptitu

    Dockerイメージを軽くするために、オフィシャルのイメージがやってることを調べてみた - Qiita
    braitom
    braitom 2016/10/07
    “Dockerのイメージを軽くするためには、 よけいなものをインストールしない 使ったら同じレイヤーの中で消す”
  • React/reduxでつくったSPAがリリースされたので学んだことを晒す - Qiita

    時系列順に書いているので、話題がアッチコッチいきますが 現場のライブ感を重視しています! プロジェクトの後半で、すごい優秀な方が入ってきてくれたのでそこからの受け売りも結構混じっています。神様ありがとう。 プロトタイピング 何は無くともまずはプロトタイプを作成しました。 今回はUIライブラリとしてMaterialUIを採用。 superagentを使って外部JSONファイルを読み込んで、Reactコンポーネントとして表示するだけ。 この時点でのコードレビューでの話題は主に、CSSをどうするのか問題。 MaterialUIにコンポーネント自体のstyleは既に定義済みだが、それだけでは足りないレイアウト調整が発生しそうという懸念でした。 結論は、コンポーネント内に直接定義してしまってOK。 実際作業を進めてみたところ、最初の想定よりは補助的なCSS記述は不要でした。 reduxの導入 作成す

    React/reduxでつくったSPAがリリースされたので学んだことを晒す - Qiita
  • Google Noto Fonts_Noto Sans CJK JP(Googleの日本語フォント)

    Noto is a collection of high-quality fonts in more than 1,000 languages and over 150 writing systems.

    Google Noto Fonts_Noto Sans CJK JP(Googleの日本語フォント)
  • 「Noto Font」Googleが全ての言語に対応した美麗なフォントをオープンソースで公開 【�@maskin】 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。 世界中のウェブページやアプリを見ていると、時々その文字を表示することができず「⯐」の記号で埋めつくされてしまうことがある。仮に読めない言語であって、形状がわかればコピペして検索するなどいくらでも方法はあるのだが「⯐」が出てしまうとお手あげ。欧米では、この記

    「Noto Font」Googleが全ての言語に対応した美麗なフォントをオープンソースで公開 【�@maskin】 | TechWave(テックウェーブ)
    braitom
    braitom 2016/10/07
    "「No more tofu」" このフォントよさげ。
  • Realm Mobile Platformを触ってみた - Tech Blog

    お久しぶりです!iOSチームのかっくん(@fromkk)です。 9月末(28日〜30日)に皆で毎年恒例の「数字の上がらない開発合宿」に行ってきました! 名前の通り通常の業務から離れて、普段出来ない事・課題には感じているんだけどやれずにいた事を3日間で片付けようという趣旨の合宿です。 僕も事前にいくつか自分でタスクを考えていたんですが、合宿の前日にRealm Mobile Platformの発表がありこれはビッグウェーブが来る!!!と思ったので触ってみる事にしました。 Realm Mobile Platformとは Realm Mobile Platformは簡単に言うとサーバー(macOS, Linux)にデータベースサーバー(Realm Object Server)を構築し、クライアント(iOS/Android)とリアルタイムに同期するという仕組みです。 ネットワークに関する処理は全く書

    Realm Mobile Platformを触ってみた - Tech Blog
    braitom
    braitom 2016/10/07
    Realm Mobile Platformのサーバー側のセットアップ方法。
  • 快適なUXを実現するOptimistic Updates(楽観的更新)とは何か

    先日、とあるJavaScript関連の記事を読んでいたところ、"Optimistic Updates" という技術が紹介されていました。 日語に直すと "楽観的更新" といったところでしょうか。 はじめて聞いた言葉で、日語の記事も見当たらなかったため記事にしてみます。 Optimistic Updatesとは Optimistic Updatesというのは、ネイティブアプリやSPA(Single Page Application)などで使われる技術で、非同期の通信処理が成功するという前提(楽観)のもとに、通信のレスポンスを待たずに次の処理を行うというものです。 最も多いOptimistic Updatesの使い方は、UIへの反映をリクエストの結果を待たずに行うというものでしょう。 Optimistic Updatesの例 例えば、よくある「いいね」ボタンのようなものにOptimisti

    快適なUXを実現するOptimistic Updates(楽観的更新)とは何か
    braitom
    braitom 2016/10/07
    “Optimistic Updates”っていうのか。
  • AWSにおけるSSL証明書の基本的な取扱い | 外道父の匠

    多くの企業が、今年中にWebサービスの暗号化を進めなくてはいけなくなったかと思います。 Webに接続するiOSアプリは2017年1月からHTTPSの使用が絶対条件になる、デベロッパーはご注意を | TechCrunch Japan ということで、基的な内容ではありますが、AWSにおけるSSL証明書の扱いについて復習してみます。 AWSで扱う証明書の種類 ここでいう種類とは、EV SSL だの ワイルドカードだの、証明書の製品としての種類ではありません。 1つは AWS Certificate Manager(以下、ACM)の無償証明書、もう1つは従来のSSLサーバ証明書販売サイトで購入する有償証明書、の2種類となります。 それぞれの証明書を、AWSのリソースにどのように登録し、運用していくかについてまとめていきます。 ACMの証明書を利用する 2016年1月にリリースされ、5月にはTok

    AWSにおけるSSL証明書の基本的な取扱い | 外道父の匠
    braitom
    braitom 2016/10/07
    “まぁ、この辺はAWSを信用するしかないのですが、これまで少なからずSSL証明書を扱ってきた身としては、完全放置するのも気持ち悪いというか、何かあった時に、ここが原因かもしれないことを認識したいというのもあり
  • WonderFLY-ANA Crowdfunding-

    たった2機のヘリコプターからスタートしたANAには、”努力と挑戦”というDNAが脈々と受け継がれています。挑戦する人の翼になる。ANAは、WonderFLYを通して、様々な想いを抱いたチャレンジャーの挑戦をサポートしていきます。

    WonderFLY-ANA Crowdfunding-
    braitom
    braitom 2016/10/07
    おお?ANAがクラウドファンディングサービスはじめるのか
  • (日本語版) Cloud ML Super Quick Tour - めもめも

    cloud.google.com 何の話かというと 先日、Google Cloud MLがベータ公開されました。超ざっくりまとめると、GCPのクラウド上で次のことができるようになります。 (1) TensorFlowのコードを実行して学習済みモデルを作成する (2) 学習済みモデルをAPIサービスとして公開する(現在はアルファ版) (1)については、ハイパーパラメーターの自動チューニングや分散学習処理なども利用できるのですが、ここでは、単純に、既存のTensorFlowのコードをCloud MLに載せるための最低限の手順を説明します。 例として、下記のサンプルコードを使用します。全結合層のみの単層ニューラルネットワークでMNISTデータセットを分類する簡単な例です。 ・MNIST single layer network.ipynb ローカルで実行する場合からの修正点 まず、コードの実行に

    (日本語版) Cloud ML Super Quick Tour - めもめも
    braitom
    braitom 2016/10/07
    “既存のTensorFlowのコードをCloud MLに載せるための最低限の手順を説明します”
  • スタートアップ勉強会

    こちらは、iOSDC Japan 2021での登壇資料になります。 https://iosdc.jp/2021/ 現在業務で携わっている「Globis学び放題」のiOSアプリ内で利用されている動画プレイヤー機能をベースに、機能を実現していく中で事前に理解をしておいたり、実装を進めていく際に押さえておくと良さそうな部分についての解説を、以下の様な3つ流れで紹介したものになります。 1. 動画プレイヤー機能において必要な基事項と操作部分の解説 2. 動画プレイヤーアプリで特徴的な機能事例と実装ポイントの紹介 ※動画プレイヤーを便利に利用して頂くための工夫や、アイデアを実現するヒントとなる部分に少しフォーカスをした内容になります。 3. 動画再生に関連するUI実装や表現における考察 ※動画プレイヤーや動画を活用する機能を持つアプリにおける、UI実装で活用できそうな要素や特徴に触れたいと思います

    スタートアップ勉強会
    braitom
    braitom 2016/10/07
    人数の多いチームから1人のチームになったときのモバイル開発で苦労した点、工夫した点がまとめられている。外部サービスやOSSをうまく使っていくのが大事。
  • Bitrise - Mobile Continuous Integration and Delivery - iOS & Android Build Automation

    🚀 Webinar happening October 16th: Streamlining Android app development and release processes

    Bitrise - Mobile Continuous Integration and Delivery - iOS & Android Build Automation
    braitom
    braitom 2016/10/07
    あとで使ってみる
  • ノウハウの共有文化がない場所にコードレビューをねじ込んでみた結果とか - タオルケット体操

    コードレビューをキメると品質も上がるし自分のレベルも上がるので最高」みたいな論が巷を賑わせていて、以前はそういうイケてる制度を指をくわえてみるのみだったのだけれど、最近職場と、それと個人的に関わったプロジェクトコードレビュー制を無理矢理交渉して導入してみた結果、世間のイケてる書籍やエントリから得られる情報とはまた少し違う知見が得られたので書いてみる。 割と泥臭かったり、あまり希望に溢れてたりはしない感じのエントリなのでそういうのは期待しないほうがいいです。 準備 些末なコードレビューを極力避けるために、コードの規約やスタイルについてはlintとフォーマッターを用意した。 他は無策。 結論 結論から言うと、理想的な運用は出来なかったものの、コードレビューについて世間で言われるような成果(作業を共有する意識、レベルの向上)は得られた。良かった。 ぶっちゃけ僕なんかが浅はかな考えで導入しても

    ノウハウの共有文化がない場所にコードレビューをねじ込んでみた結果とか - タオルケット体操