タグ

2019年6月11日のブックマーク (13件)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The National Democratic Alliance (NDA) has emerged victorious in India’s 2024 general election, but with a smaller majority compared to 2019. According to post-election analysis by Goldman Sachs, JP Morgan,… The tech layoff wave is still going strong in 2024. Following significant workforce reductions in 2022 and 2023, this year has already seen 60,000 job cuts across 254 companies, according to i

    TechCrunch | Startup and Technology News
    braitom
    braitom 2019/06/11
    こう見るとDellのEMC買収額やばいな
  • 2019/05 Scala導入を検討したい人に向けた情報をまとめてみた

    scalakb20190523.md 2019/05 Scala導入を検討したい人に向けた情報をまとめてみた Scalaとは? The Scala Programming Language 開発元はLightbend 社 と EPFL(Odersky先生がいるスイスの大学) 2019/05 現在、最新バージョンは 2.12 Dottyと呼ばれる新しいScalaコンパイラが開発されている Scala3 2019/05 現在0.15.0-RC1 2系との互換性はなく、移行ツールが用意される いつ出るのかもまだよくわからないため、おそらくこちらがメインストリームになるのはまだ数年先であると言われているが・・・? 特徴 JVM言語 オブジェクト指向と関数型言語両方の特性を併せ持つ 個人的にScalaの好きなところ 環境構築が簡単 JDKとsbt(ビルドツール)さえあればいい Scalaのコンパイラ

    2019/05 Scala導入を検討したい人に向けた情報をまとめてみた
    braitom
    braitom 2019/06/11
    Scaleについての情報まとめ。何に向いているのか、フレームワーク、学習教材などがまとめられている。
  • GitHub - uchan-nos/gostackamount: Analyze stack amount for each goroutine

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - uchan-nos/gostackamount: Analyze stack amount for each goroutine
    braitom
    braitom 2019/06/11
    goroutineが消費するスタックサイズを見積もるためのツール。
  • はてなの「Mackerel」をNTT東日本が「クラウド導入・運用サービス」で採用。監視サービスとして初 - プレスリリース - 株式会社はてな

    株式会社はてな(代表取締役社長:栗栖義臣/社所在地:京都市中京区)は、東日電信電話株式会社(代表取締役社長:井上福造/社所在地:東京都新宿区/以下、NTT東日)が2019年6月28日より提供を開始する「クラウド導入・運用サービス」において、当社のサーバー監視サービス「Mackerel」が採用されたことをお知らせします。監視サービスとしてのパートナーシップは「Mackerel」が第一号になります。当社は、NTT東日とともに「クラウド導入・運用サービス」の顧客に対する運用プロセスの効率化に貢献してまいります。 ▽ サーバー監視サービス「Mackerel(マカレル)」 https://mackerel.io/ 当社が提供する「Mackerel」は、サーバーにおける各種ハードウェアやアプリケーションソフトウェアの性能をリアルタイムに監視することができるSaaS型サーバー監視サービスです。

    はてなの「Mackerel」をNTT東日本が「クラウド導入・運用サービス」で採用。監視サービスとして初 - プレスリリース - 株式会社はてな
    braitom
    braitom 2019/06/11
    おおー。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The National Democratic Alliance (NDA) has emerged victorious in India’s 2024 general election, but with a smaller majority compared to 2019. According to post-election analysis by Goldman Sachs, JP Morgan,… The tech layoff wave is still going strong in 2024. Following significant workforce reductions in 2022 and 2023, this year has already seen 60,000 job cuts across 254 companies, according to i

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • Mozilla will launch a paid version of Firefox this fall (Updated)

    Mozilla’s set to launch a premium version of its revered Firefox browser this fall. In an interview with German media outlet T3N, the company’s CEO, Chris Beard, said that it’s aiming to launch the new version by October, with features like a VPN and secure cloud storage. The company’s already experimented with a VPN service by partnering up with ProtonVPN and offering a $10 subscription. Now, the

    Mozilla will launch a paid version of Firefox this fall (Updated)
    braitom
    braitom 2019/06/11
    MozillaのCEOが有料版のFirefoxを計画していることを発表。10月めどの提供を目指しているとのこと。
  • 世代間のコミュニケーションの違い、の補足

    こんにちは、友人から「おまえは心理的安全性の対極にいる存在だろ」と言われたところてんです。 先日は自社サービスの説明がてらに、こんなプレゼンをさせていただきました。 私自身が心理的安全性を得られるように動けているか、というのは大変怪しいですが、とはいえ、開発中のVeinは心理的安全性をどうやって実現するのか、というところを考えながら作っているので、そこらへんについてお話させていただく機会がたびたびあります。 まぁ、マックス・ヴェーバーっておっちゃんが言ってた「シーザーを理解するためにシーザーである必要はない」ってやつですよ、知らんけど。 で、そういう怪文章を公開していたら、「リモートワークにおける心理的安全性について語ってくれ」ということで取材された記事が公開されました。 リモートワークが嫌で、客先に訪問して仕事をするようにしている自分にそれを聞かれてもなぁと思いつつ、今考えてることを適当

    世代間のコミュニケーションの違い、の補足
  • npm, yarn による zero install 戦略 - from scratch

    jsconf.eu 2019 に行ってきました。 特に npm や yarn の今後の話とそもそも Registry をどうしていくか、の話があったのでお知らせします。 そもそも Registry をどうしていくかについては次のエントリで話します。 tink: A Next Generation Package Manager npm の次のコマンドラインツールである tink が紹介されていました。 github.com presentation: github.com video: www.youtube.com そもそも npm の仕組み ローカル依存ファイルを読む (package.json, package-lock.json, shrinkwrap.json) 存在しないパッケージのメタデータをfetchする 木構造を計算して、実行する(npm v3 以降だとflattenする

    npm, yarn による zero install 戦略 - from scratch
    braitom
    braitom 2019/06/11
    npmの今の仕組みの問題点とまだ実験段階である次のツールtinkについて。node_modulesを物理的なフォルダではなく仮想フォルダにすることを目指したもの。またyarn v2の同様の試みについても書かれている。
  • あるイベントの終焉、そして運営として考えること

    Financial troubles have forced Maker Media, the company behind crafting publication MAKE: magazine as well as the… 個別の事由はあるのであくまで一般論なのだが、このニュースから得られるひとつの見解は基的にイベント開催というものが利益どころか、継続的に開催するための売上をイベント単体で得ることが相当難しい、ということだと思う。 自分のような人間のやっているイベントの売上は基的に協賛費+チケット料金でまかなっている。このうち、チケット料金は、イベントというプロダクトにへの対価としてエンドユーザが支払ってくれるものであり、イベントそのもののクォリティや方向性によってある程度のコントロールができる。 やっかいなのが、このチケット料金というのはよっぽどの場合を除いてイベント開催の原価

    braitom
    braitom 2019/06/11
    ふむ。“利益があれば継続的にイベントを開催するために助けになるからである。物事がうまくいかない時のバッファ、スケールアウトするための投資、その他様々な事柄は金がかかる”
  • Make: Japan | Maker Media社の現状とMaker Faire Tokyo 2019について

    2019.06.10 Maker Media社の現状とMaker Faire Tokyo 2019について Text by editor 先週末に米国のいくつかのメディアにて、Maker Media社の資金難による事業停止と従業員の解雇について報道が行われました。それらの報道を受けて、Maker Media社のライセンスをもとにオライリー・ジャパンが主催している「Maker Faire Tokyo」の開催を心配している方もいらっしゃるようです。記事では、この件について説明したいと思います。 まず最初に「Maker Faire Tokyo 2019」は、8月3日(土)、4日(日)に予定通り開催されます。Maker Media社の創業者兼CEOであるDale Doughertyも、全世界のMaker Faireの運営者が参加しているメーリングリストに「Maker Media社の事業停止はライ

    Make: Japan | Maker Media社の現状とMaker Faire Tokyo 2019について
    braitom
    braitom 2019/06/11
    なるほどこういうことなのか。安心。“「Maker Media社の事業停止はライセンスを受けて開催されているMaker Faireの開催に影響がない」ことを明言しています”
  • タイムラインが闇堕ちする仕組み|深津 貴之 (fladdict)

    SNSであれニュースサイトであれ、タイムラインは自然状態で放置をすると、どんどんネガティヴに闇堕ちしていく。 これはnoteにおいても、つねに注意を払っている課題だ。なぜ多くのサービスでタイムラインが闇落ちするのか、チームと共有するためのメモ。 人間の脳は、ネガティヴな情報に積極的に注目する人間の脳は、原始時代に基礎設計されてから、ほとんど進歩していない。このため現代の人間の意思決定は、しばしば原始時代の生存戦略に引っ張られて判断を誤る。 判断ミスが死を意味するような環境で、長く生き抜いてきた私たち人類は、基的に保守的だ。生存を優先し、損失の回避を優先するようにできている。5年後の穀物よりも、この瞬間に猛獣に襲われて死なないことを優先する。そういうコンセプトで進化をしてきた。 目前の危機回避を優先するなら、重要なのは危険の兆候を捉え、即座に解消することだ。かくして、ネコジャラシに弄ばれる

    タイムラインが闇堕ちする仕組み|深津 貴之 (fladdict)
  • Building the SwiftUI Sample App in Flutter

    Very Good Ventures re-built the SwiftUI sample app to do a side-by-side comparison of SwiftUI and Flutter, and found there’s a lot to love about both. Kevin Gray (Principal Engineer), Martin Rybak (Engineering Director), and Albert Lardizabal (Principal Engineer) contributed to the writing of this article and the development of the Flutter Landmarks project. Read more of their content on the Very

    Building the SwiftUI Sample App in Flutter
    braitom
    braitom 2019/06/11
    SwiftUIのチュートリアルのサンプルアプリをFlutterで書き直して比較している。実際に作成していく中でUI構築方法の違い、アーキテクチャの違いなどが説明されている。
  • Gather-Tech.info #154: メンバーの志向性も表現するスキルマップ

    braitom
    braitom 2019/06/11
    書きました。