brassicarapaのブックマーク (28)

  • はてなブログ独自ドメインでアドセンスの「サイト追加」を行ったら審査落ちした件 - ブログ作成ボタンを押しちゃった

    どうも、ガンダムのオッサンです。 2019年1月下旬、はてなブログでpro契約を行っているサブドメインのブログを独自ドメインに変更して今まで通りアドセンスに独自ドメインを登録したとことろアドセンの審査が行われて結果的に審査落ちしました。 私としては今までアドセンス的に何の問題のなかったサブドメインブログを独自ドメインに変更するだけの「作業」としか認識していたなかっただけに軽くショック... 「この俺がアドセンスの審査に落ちる...だと?」 状態となっております。 以前はアドセンスアカウントを持っていればサイトは追加し放題だった すぐに承認されるものだろうとナメていた アドセンスからサイト追加審査落ちのメール アドセンスコードを全て剥がして再審査 2019年1月24日追記 2019年2月24追記 以前はアドセンスアカウントを持っていればサイトは追加し放題だった ネットの情報やシステムは一年も

    はてなブログ独自ドメインでアドセンスの「サイト追加」を行ったら審査落ちした件 - ブログ作成ボタンを押しちゃった
  • 今年転職できる人、できない人~自己肯定感とお金の話~ - ずんずんのずんずん行こう!改!

    こんにちは!ずんずんです。 先日ツイッターの波をさすらっていたら、大企業のホワイト化が進んでいるという話を小耳にはさみました。 なんでも、どんなに遅くても夜9時にはみんな帰って、在宅勤務もオッケー、先週は2日しか会社に行ってませんよ…うふふあはは…みたいな会社があるそうです。 嘘だろ…!? 私も在宅で働いたことがありますが、それは深夜にアメリカと会議したり、早朝6時ぐらいにこれまたアメリカの誰かを捕まえるために働いていたので…あ…これは在宅勤務とかそういうレベルじゃないですね…ただ単に仕事を持ち帰っていただけですね…👼 編集さんにも「もう【社畜】という言葉は古い」と言われたこともありまして、 時代の流れは変わりつつあり、我々激務経験者は過去の遺物、いや 都市伝説になるのでしょうか? (;・∀・) しかしながら、まだまだ激務の方もいらっしゃるわけで、 転職してほしい…。 転職できる人ってど

    今年転職できる人、できない人~自己肯定感とお金の話~ - ずんずんのずんずん行こう!改!
    brassicarapa
    brassicarapa 2019/01/16
    年収400万もあるなら、転職しなくてもいいかなとか思っちゃいました…💦ごめんなさい…💦
  • 男性の私でも作れた100均商品で作れたクリスマスリース - mountainpeace7’s blog

    山田和広です。男の私でも作れた100均商品で作れたクリスマスリースの話(^ ^) 面白く役に立つ記事で愛読させて頂いている「ナナさん」のクリスマスリースのブログに触発されて、100均商品で、リースを作ってみました! 触発された「ナナさん」のブログ記事はこちら。ぜひ参考に! www.nana-blog.work 私が用意したものはこちら。(全てDAISO商品) クリスマスリース体 瞬間接着剤 その他飾り まずはこのように、リース体の回りに飾りを乗せて、全体のイメージをします。 あとは飾りを付けていく作業に。 例えば緑色等の針金があれば飾りを取り付けやすかったですが、なかったので、瞬間接着剤を使って、落ちそうな「松ぼっくり」などは、接着剤で付けました。あとは飾りに元から付いていた小さな針金を使って、リースに取り付けました。 朝のスタバでがんばること約20分。1つ目が出来上がりました。 2つ

    男性の私でも作れた100均商品で作れたクリスマスリース - mountainpeace7’s blog
    brassicarapa
    brassicarapa 2018/12/21
    のせていただいて、ありがとうございます‼リース、素敵です。写真きれいに撮れて、うらやましいです!スタバ、衝撃でした…
  • 妻がつわり中の夫は役に立たない前情報なんて仕入れず妻の現状こそを見るのだ。 - 主夫の日々

    つわり…それは男には経験できないものである。 妊娠・出産と並び、育児の中で価値観を完全には共有できない数少ない部分だ。 (逆に言えば、ここ以外は男でも育児に参加すればいくらでも共有出来る。) またつわりは個人差も物凄くあるために、他の人どころか奥さんの身内の話すら参考にならない。 というより同じ奥さんの子供によってでさえ差があるのだから、それも当たり前だ。 親子であろうがつわりは正反対 奥さんが長女を妊娠したときはつわりが酷かった。 しかし奥さんの母、つまり俺にとっての義母は奥さんを妊娠した時つわりは全くなかったらしく、奥さんもつわりには大して警戒していなかった。 しかし長女妊娠後つわりが始まった。 実母からつわりなんて大したことないと聞いていたところに辛いつわりがきたから、奥さんは当にしんどそうだった。 重度の二日酔いのような状態が続き、横になっても視界が常にグルグル回ると言っていた。

    妻がつわり中の夫は役に立たない前情報なんて仕入れず妻の現状こそを見るのだ。 - 主夫の日々
    brassicarapa
    brassicarapa 2018/12/08
    私の場合、つわりは三ヶ月より長く続きました。母には、「つわりは病気ではない」と言われ、夫には、高校のとき妊娠して、学校に遊びにきてバレーボールをした友人の話をされて、ウンザリでした。
  • No.1345 娘達への愛情表現は攻めちゃうダメ!待つの! - 新・ぜんそく力な日常

    いつも訪問ありがとうございます😊 僕のブログの読者さんならご存知だと思いますが、僕は娘を溺愛するおバカパパです。 ただ、娘達への愛情が空回りしてしまって、娘達に上手く伝わっていないみたいです。 ほら、今回も… え? これは空回りじゃなくて、ウザくてキモいだけ? だけどね〜 娘達、のユリには… 自分からチュ〜しに行くんですよね! なんでママにはチュ〜するのか! そんな事を思っていたら、ユリからこんな言葉が… そっか! 娘達とチュ〜したいと言って迫るから嫌がられるんだ! だからここは、ユリの言う通り、ジッと待つ事にしました! それが… だって待つって言ってたじゃん! ユリの話だと 「待つと言っても、あからさまに待つんじゃなく、自然な触れ合いの中で、子達がチュ〜してくれるんだよ!」 と言う事だそうです。 「ここまでしつこくやっていたパパじゃもう、手遅れだしね〜」 年頃だし、やっぱ無理なんだろ

    No.1345 娘達への愛情表現は攻めちゃうダメ!待つの! - 新・ぜんそく力な日常
  • 家事育児は大変だと書く度に批判するのは、世の中が変わって自分が家事育児をしなくてはならなくなるのが嫌なのではないのか。 - 主夫の日々

    毎日ブログを書いていると色々な反応をいただきます。 先日はTwitterでこんな反応をいただきました。 【あるお店で男性店員が保育園の送り迎えをしているという話を聞き、それを旦那さんに話すと「そんなのは客商売だから合わせているだけで実際にしているわけがない」と言われた】 というものです。 子供を送り迎えしている父親…保育園の近くを通れば普通に見かけます。 今のご時世、子供の送迎をする父親が皆無な保育園なんてそうそうないのではないかな? 仮に自分が見たことがなくても、子供の送り迎えをしている父親がいることを想像するのはそう難しくないでしょう。 出勤時間と子供を保育園に送る時間が同じくらいになる職種は結構あるはず。ならその時間についでに子供を送る方が効率が良いと思うのは至って普通のこと。 ですがこういった旦那さんの反応に困っているという主婦の方からの反応、毎日更新を始めてからの二ヶ月間の間に実

    家事育児は大変だと書く度に批判するのは、世の中が変わって自分が家事育児をしなくてはならなくなるのが嫌なのではないのか。 - 主夫の日々
    brassicarapa
    brassicarapa 2018/09/17
    いつも、ここまで理解してくれる人がいたらなぁと思いながら、読ませていただいてます。やっぱり、よく読まれている記事は、それだけ反対する方もいらっしゃるんですね…
  • 今日は育児休みます! 「育児の引き継ぎ資料」を作って夫に共有してみた - それどこ

    こんにちは! いまがわです。 わが家は、私、エンジニアの夫、1歳の息子の3人家族です。 私は普段、『デザイナー脂肪』というブログで、夫婦や育児に関する4コマを描いています。 * 私がまだ育休中だったある日、始まりは1通の封筒でした…… 夫はもともと、育児に協力的です。私の育休中は、必然的に子供と接している時間は私の方が長くなるため、わが家では「母親はプロジェクトマネージャー、父親は信頼できる外注さん」という役割で育児を分担していました。(現在は私の育休も終わって共働きなので、育児に関しては大体5:5の割合で対応しています。) 子供の成長に伴い、ご飯の量や対応方法は日々変化していきます。私の記憶力がイマイチというのもありますが、子供と接する時間が限られる中で、それらを全て記憶し、日々アップデートしていくのはなかなか大変です。そして、もしこれが仕事だったら? メインの担当者1人しか知らない仕様

    今日は育児休みます! 「育児の引き継ぎ資料」を作って夫に共有してみた - それどこ
  • 子育て中の親には一人の時間も必要だという主張に「子供との時間は今しかない」という反応が殺到したけど、親がツラいのも今しかない - 主夫の日々

    子育て中の親には一人の時間も必要だと言うと、必ず返って来る反応に「子供との時間は今しかない」というものがある。 確かに小さい時期はあっという間に過ぎる。 生まれて数週間、数か月の頃なんて大袈裟じゃなく一日で顔つきが変わるし、子供は毎日のように昨日できなかったことが今日できるようになるものだ。 子供を見ていると当に飽きないし、感動するし、楽しくて目が離せない。 しかし同時に毎日続く子育てには疲れることだってある。 「子育てが大変だ」「子育てが疲れる」と言うと楽しめていないとか、親としての自覚がないとか鬼の首を取ったように叩いてくる人が湧いて来るけれど、楽しい時があれば疲れたな、自分の時間が欲しいなと思う時もあって当然ですよ。 子育てだって仕事と一緒で疲れて当然、疲れて良いんです。 楽しいのも辛いのも今しかない そして「子供との時間は今しかない」という主張について言いたいのですが、子供との時

    子育て中の親には一人の時間も必要だという主張に「子供との時間は今しかない」という反応が殺到したけど、親がツラいのも今しかない - 主夫の日々
    brassicarapa
    brassicarapa 2018/08/20
     「子どもとの時間は今しかない」とは、おそらく子育ての時間が終わった方の気持ちなんだと思うのですが、真っ最中の私達には理解するのが難しいですよね。