タグ

2012年5月8日のブックマーク (10件)

  • なにわ人模様:阪大サイバーメディアセンター教授・菊池誠さん /大阪- 毎日jp(毎日新聞)

    ◇学習会で「ニセ科学」警鐘 リスクを判断する助けに−−菊池誠さん(53) 東日大震災と東京電力福島第1原発から1年が過ぎ、書店では震災前に比べ科学関連の書籍が増えている。その中でも話題をよんだのが「もうダマされないための『科学』講義」(光文社)だ。「科学技術コミュニケーション」や「の安全とリスク」などテーマごとに科学者、ジャーナリストが分担して執筆した。同書の第1章を担当したのが大阪大サイバーメディアセンターの菊池誠教授(53)だ。テーマは「科学とニセ科学」。 菊池さんは統計物理学を専門とする科学者だ。2000年代半ばから「ニセ科学問題」を中心に科学と社会の関わりについて精力的に発言を続けている。 ニセ科学とは「科学を装っているが実は科学ではないもの」の総称だ。例えば、今回の原発事故後でも「ある菌を使ったドリンクがチェルノブイリ事故でも有効な対策だった」とありもしない効用をうたう商品が

    bros_tama
    bros_tama 2012/05/08
    世の中怪しい話が一杯。出来る社長は見抜く力がありますがやっかみも受けます。菊池さんも同じですね。
  • 美しい横メニューの作り方

    <ul id="menu"> <li><a href="#">html</a></li> <li><a href="#">CSS</a></li> <li><a href="#">JavaScript</a></li> <li><a href="#">PHP</a></li> <li><a href="#">Perl</a></li> </ul> HTMLは最後まで変更しません。 #menu { width:530px; padding:0; margin:0; list-style-type: none; } #menu li { width:20%; float:left; padding:0; margin:0; text-align:center; } #menu li a { width:auto; color:#fff; font-size:12px; font-weight:

    美しい横メニューの作り方
  • 電気自動車は破壊的イノベーションを起こせるか? 中国・山東省の「低速EV」の衝撃 | JBpress (ジェイビープレス)

    ある方から、このような問いかけを受けた。確かに、現在クルマ産業界が開発しているEVは、ガソリンエンジン車の延長線上にある。CO2は出さないかもしれないが、移動手段および運搬手段としては動力装置が換わるだけであり、何ら破壊的ではない(ただし、エンジン部品や材料を供給している下請けメーカーにとっては、EV普及によりビジネスがなくなるという意味では破壊的である)。 現状では、リチウムイオン電池が高く、重く、1回の充電で走れる距離が十分でないため、ガソリンエンジン車並みの性能も価格も実現できそうもない。クルマを利用する側の立場からすると、環境に優しいこと以外は、良いことは何もないように思える。 果たしてそうだろうか? 稿では、EVが破壊的イノベーションを起こす可能性について考察する。

    電気自動車は破壊的イノベーションを起こせるか? 中国・山東省の「低速EV」の衝撃 | JBpress (ジェイビープレス)
  • http://econdays.net/?p=6565

    bros_tama
    bros_tama 2012/05/08
    ちゃんと方法はあるんだと、クルーグマン。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 池上彰が開拓した鉱脈 - ゴムホース大學

    中学時代の後輩に最近なに読んでるですか?と聞かれたので『池上彰の学べるニュース』と答えるとハッピーセットのCM並みに驚いていた。 (ハッピーセット/アイムラビニッ)http://www.youtube.com/watch?v=ytHUb9U6i7I 彼は私が剣道部の部室で『フリードマン』『ハイエク』『アーレント』を読み、それを引用して日教組系社会科教師と遣り合っていたのを見ていたので今さら『池上彰』に手を出しているとは想像していなかったのだろう。それ以外のは?と恐る恐る聞いてきた彼に池上彰の『政治のことがわからないまま社会人になった人へ』『経済のことがわからないまま社会人になった方へ』と答えた。そして追加で『ガッツ石松でもわかる500円から学べるエクセル入門』と言ってやった。 池上彰という人物をどう評価していいの分からない人は多いと思う。地上波では引っ張りだこで、その為彼の書籍も売れてい

    池上彰が開拓した鉱脈 - ゴムホース大學
  • ユーザー数20億人を目指すTwitter--幹部が語る戦略

    「われわれの取り組みのすべては、20億人のユーザーを獲得することに向けられている」 これはMark Zuckerberg氏の発言だと思う人もいるかもしれない。アクティブユーザー数が10億人に近づいているFacebookは、次の10億人のユーザーを獲得することに注力しているからだ。しかし、この発言はTwitterの製品担当バイスプレジデントであるSatya Patel氏のもので、Twitterが社内で掲げた目標について説明している。 Twitterの現在のユーザー数は約1億4000万人。1日につき3億4000万件のツイートが投稿されている。少なくとも1カ月に1回はTwitterを利用してくれるユーザーの数を20億人に増やすというのは、短期的な目標ではない。ハッシュタグや@記号が日常生活への浸透を深めていく中でTwitterの成長は加速しており、現在の成長率を踏まえて考えると、Twitter

    ユーザー数20億人を目指すTwitter--幹部が語る戦略
  • Facebookの「いいね」は言論の自由の保護対象にあたらず--米で裁定

    New York Timesの報道によると、バージニア州の判事がFacebookの「いいね」は保護された言論ではないと裁定した。 Raymond A. Jackson判事は裁判で、単にFacebookのボタンを押すことは、何かを書いて自らの意見を投稿することと同じではない、と述べた。 問題となっているのは、バージニア州ハンプトンの保安官B.J. Roberts氏が6人の従業員を解雇したことだ。6人は、保安官が選挙で再選を目指した際に対抗候補だったJim Adams氏を支持したために解雇されたとして、それが言論の自由の侵害にあたると訴えを起こした。 6人のうちの1人は、FacebookでAdams氏に対し「いいね」と評価していた。Roberts氏はこの事実を知っていたと認めている。

    Facebookの「いいね」は言論の自由の保護対象にあたらず--米で裁定
    bros_tama
    bros_tama 2012/05/08
    本質とは別のように思える。有害サイトフィルターなんてこれ敷衍して考えるモンじゃないでしょ。
  • ネットショップ開業サービス!MakeShop!

    豊富なサービス・機能数 ニーズに合わせてあらゆる課題を解決。 より良い顧客体験を生み出します。 コストパフォーマンス※4 ECカートは安いものではありません。 売れるショップはコストを抑えて運営しています。 成功に導くサポート体制 構築から運営まで一気通貫のフルサポート。 戦略的にECサイト運営ができます。

    ネットショップ開業サービス!MakeShop!
    bros_tama
    bros_tama 2012/05/08
  • 瀬戸内寂聴氏「戦争中の方がまし」とはあまりに酷い

    あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco 瀬戸内寂聴は当に、戦争中のほうがましだったなんてことを言ったのか! http://t.co/1dsKtD31 これはどうかしているとしか言いようがない。なぜ、そんなことを軽々しく口にできるのか、まったく理解できない。この通りだとするなら、この人は完全にダメな人だと思う

    瀬戸内寂聴氏「戦争中の方がまし」とはあまりに酷い
    bros_tama
    bros_tama 2012/05/08
    .@Siranlre さんのコメント「中国人として一言。戦争中のほうがマシ?やはり他人のことなんかこれっぽっちも考えてないね。もう一度私達をそんな戦争に巻き込みたいならやってみ..」にいいね!しました。