タグ

2021年10月24日のブックマーク (3件)

  • Shin Hori on Twitter: "ふだん「政治は所詮は利害調整だ。理念や思想ばかり言ってる野党はダメ」と言っている界隈が、野党が選挙協力したとたんに「理念や思想の違う立憲と共産が調整して協力し合うのはけしからん」と言い出すのは、なぜなんでしょうか。"

    ふだん「政治は所詮は利害調整だ。理念や思想ばかり言ってる野党はダメ」と言っている界隈が、野党が選挙協力したとたんに「理念や思想の違う立憲と共産が調整して協力し合うのはけしからん」と言い出すのは、なぜなんでしょうか。

    Shin Hori on Twitter: "ふだん「政治は所詮は利害調整だ。理念や思想ばかり言ってる野党はダメ」と言っている界隈が、野党が選挙協力したとたんに「理念や思想の違う立憲と共産が調整して協力し合うのはけしからん」と言い出すのは、なぜなんでしょうか。"
    bros_tama
    bros_tama 2021/10/24
    (共産除く)野党は,与党の競合相手ではなく,政治団体として政府に利害調整してもらおうとしてるのかなとかちょっと考えていた.少し当たった気がする.(バカにしたわけではない)
  • まずは五感で観察、理論は後|shinshinohara

    もう10年近く前になるけれど、「すいえんさー」というNHK教育の番組が面白くて。特に衝撃的だったのは、大学対決。私が初めて大学対決を見たのは、京都大学との対決だった。A4の紙で作った物体の滞空時間を競うという競技。京大の学生は博学さと理論知を発揮して、様々な形の物体を作った。かたや。 アイドルグループのすイエんサーガールは、中学高校生の女の子たち。飛行体の知識も理論もなく、流体力学ももちろん知らなかった。理論からいけない彼女たちは、ともかく紙を色々折っては、落としてみた。すると意外なことに、無加工のA4の紙が一番滞空時間が長くなることに気がついた。 ただし無加工の紙は、ものすごく早く落ちることもあった。彼女らは、滞空時間が長い時と短い時の違いを観察した。滞空時間が長い時は横にシーソーのように揺れて徐々に落ちるのだけれど、早く落ちるときは揺れ過ぎて紙が縦になり、一気にまっすぐ落下するのが原因

    まずは五感で観察、理論は後|shinshinohara
    bros_tama
    bros_tama 2021/10/24
    A4の紙についてはウィングレットっていうやつではないか.NASAの発明とほぼ同じことを彼女たちが自然に発見したのだろうか.このようなお題を出す番組の企画にシナリオがないとは思えないのだが.
  • 7月までの「超過死亡数」例年を上回る 新型コロナ影響か | NHKニュース

    新型コロナウイルスによる影響を調べるため厚生労働省の研究班が、ことし1月から7月までの全死者数を「超過死亡」という手法で分析したところ、例年を上回る水準となっていたことが分かりました。 この分析は、国立感染症研究所などで作る厚生労働省の研究班が行い、今月20日に開かれた厚生労働省の専門家会合の中で示されました。 感染症が流行すると、報告される死者数以外にも医療のひっ迫など、間接的な影響で死者が増えることがあります。 研究班では、新型コロナによるこうした影響を調べるため、過去のデータから統計的に推定される死者数を実際の死者数がどれだけ上回ったかを示す「超過死亡」と呼ばれる手法で、ことし1月から7月までのすべての死因を含む死者数を分析しました。 その結果、この期間の全国の「超過死亡数」は、6352人から3万4483人となり、過去4年間の同じ時期の水準を上回っていました。 この期間に新型コロナに

    7月までの「超過死亡数」例年を上回る 新型コロナ影響か | NHKニュース
    bros_tama
    bros_tama 2021/10/24
    要はコロナ以外の患者が救急医療受けられずに2万人以上多く亡くなったということだろう.岸田は公的病院のコロナ対応増やすと言ってるが公的病院にはキャパはないということ.ガンは医師会の利権を保護する制度.