タグ

2022年7月13日のブックマーク (4件)

  • ユーロ、20年ぶり対ドル「等価」割れ 米欧金利差拡大で - 日本経済新聞

    13日の外国為替市場でユーロが対ドルで下落し、一時1ユーロの価値が1ドルを下回る等価(パリティ)割れになった。等価割れは2002年12月以来、およそ20年ぶり。米連邦準備理事会(FRB)が急速に利上げを進めるなか、米欧金利差が広がり、ユーロ安が勢いづいた。ロシアにエネルギーを依存する経済構造のもろさも、ユーロ売りにつながっている。5月末には1ユーロ=1.07ドル台前半で推移していたが、6月末に

    ユーロ、20年ぶり対ドル「等価」割れ 米欧金利差拡大で - 日本経済新聞
    brusky
    brusky 2022/07/13
    “急激な利上げで南欧経済が受ける打撃が懸念”
  • 米 6月の消費者物価指数 前年同月比9.1%↑ 約40年半ぶり水準 | NHK

    アメリカの6月の消費者物価指数は、前の年の同じ月と比べて9.1%の上昇と、およそ40年半ぶりの記録的な水準となりました。エネルギー価格の高騰や人手不足がインフレ圧力を強めています。 アメリカ労働省が13日発表した先月の消費者物価指数は、前の年の同じ月と比べて9.1%の上昇と、1981年11月以来、およそ40年半ぶりの記録的な水準となりました。 消費者物価の上昇率はことし3月から3か月続けて8%台を記録しており、5月の8.6%から伸び率が一段と拡大しました。 物価上昇の主な要因はウクライナ情勢を受けた原油価格の高騰で「ガソリン」が59.9%の大幅な上昇となったことです。 また、「電気代」が13.7%、「品」が10.4%、「中古車」が7.1%、そして「衣類」が5.2%など生活に身近な幅広い分野での物価が上昇しています。 また、労働市場で深刻となっている人手不足を背景にした賃金の上昇傾向や、サ

    米 6月の消費者物価指数 前年同月比9.1%↑ 約40年半ぶり水準 | NHK
  • 「胎児は同乗者」 米テキサス州の妊婦、罰金に反発

    米カリフォルニア州の「カープールレーン」(2011年5月6日撮影、資料写真)。(c)JUSTIN SULLIVAN / GETTY IMAGES NORTH AMERICA / AFP 【7月12日 AFP】米テキサス州で、1台に2人以上乗っている場合に通行できる車線「カープールレーン」を1人乗りで走ったとして罰金を科された妊婦が、胎児も乗員の1人として数えるべきだとして裁判所に不服を申し立てる方針だ。 妊娠34週だったブランディー・ボットーネさん(32)は先月、ダラス(Dallas)でカープールレーンを走行中、警察に停車を求められた。しかし、数日前に米連邦最高裁判所が、女性の人工妊娠中絶を憲法上の権利と認めた1973年の「ロー対ウェイド(Roe v. Wade)判決」を覆す判断を下したことから、胎児も1人と数えるべきだと主張した。 ボットーネさんが10日、米CNNに説明したところによると

    「胎児は同乗者」 米テキサス州の妊婦、罰金に反発
    brusky
    brusky 2022/07/13
    “テキサス州の刑法は多くの保守的な州と同様、胎児を「人」と認めている。しかし、運送法での扱いは異なるようだ。 テキサス州は、妊娠6週以降の人工妊娠中絶をほぼ全面的に禁止している”
  • どこかで見たようなネコのロボット、メッカで巡礼者にコーランを配っていた「これにはムハンマドもにっこり」

    Arab News Japan @ArabNewsjp 二聖モスク事務総局は月曜日、メッカを離れる前にハッジの最後の儀式を行う巡礼者にロボットがコーランのコピーを配っていると報告した。 arab.news/44hd6 pic.twitter.com/9HlOP9tWm9 2022-07-12 13:43:55

    どこかで見たようなネコのロボット、メッカで巡礼者にコーランを配っていた「これにはムハンマドもにっこり」
    brusky
    brusky 2022/07/13
    猫を崇めよ(偶像崇拝)