ブックマーク / japan.cnet.com (8)

  • マイナカードと運転免許証の一体化「2024年度中、なるべく早期に開始」--河野大臣が表明

    デジタル大臣を務める河野太郎氏は3月19日、マイナンバーカードと運転免許証の一体化を2024年度中に開始するとX(旧Twitter)に投稿した。「なるべく早く始められるように調整しており、正確な時期は追って発表する」とも投稿した。 政府はこれまでも、運転免許証とマイナンバーカードを2024年度末までに一体化させる方針を示していた。また、工程表によれば、一体化以降、マイナンバーカード機能を搭載したスマートフォンを運転免許証代わりにする「モバイル運転免許証」の運用も極力早期に開始することになっている。 32の国家資格や免許をデジタル化 また河野氏は、運転免許証とは別に、2024年6月から税・社会保障関係を中心とした32の国家資格や免許を順次デジタル化すると発表。マイナポータルからデジタル資格証を閲覧可能になるほか、資格の新規取得や住所変更、申請に必要な支払いがオンラインで可能になり、その際の住

    マイナカードと運転免許証の一体化「2024年度中、なるべく早期に開始」--河野大臣が表明
    btron
    btron 2024/03/20
    ちゃんと内容を理解して発言してるのかが不安。
  • QRコード改札を「ローテク」と考える人の誤解--JR東が24年春に導入、メリットとデメリットを考察

    共同通信によれば、東日旅客鉄道(JR東日)はQRコードで通過できる新型の自動改札機を2024年春にも実用化する方針を固めたという。新幹線や在来線の駅への設置工事を年内にも開始し、2024年春から首都圏以外の地域で順次利用可能にする計画だ。 JR東日は2020年9月に東京都内の新宿駅と高輪ゲートウェイ駅の2カ所でQRコード読み取り機を備えた新型改札機のプロトタイプの実証実験を行っており、報道内容が事実であれば、格運用に向けて動き出したことになる。 鉄道駅でのQRコード改札についてはさまざまな意見があるが、共同通信の記事でも触れられているように、JR東日の最大の狙いは磁気切符の段階的な廃止によるコスト削減にある。磁気切符はそれを処理する自動改札機のメインテナンスを含むコストと、さらに塗料が付いた磁気切符が利用された後の処理コストの2つが大きな問題となる。 主要エリアでのSuica導入

    QRコード改札を「ローテク」と考える人の誤解--JR東が24年春に導入、メリットとデメリットを考察
    btron
    btron 2022/10/25
    乗車駅と下車駅だけでチェックすればいいだけなので、コピー対策に関しては、駅単位で閉じて管理できる気もするけどね。偽造についても入れるコードを工夫すればなんとかなりそうな気もするけど。
  • シャープ、色鮮やかな60V型も--新4Kテレビ「アクオス US45」

    シャープは6月8日、液晶テレビ「アクオス」に新4Kモデル「US45」シリーズをラインアップした。60V型モデルは広色域「リッチカラーテクノロジープロ」を採用し、青や赤などの表現力を向上している。発売は7月25日。 US45シリーズは、回転式スタンドを採用した「US40」シリーズの後継機。50V型の「LC-50US45」(想定税別価格:23万円前後)、55V型の「LC-55US45」(想定税別価格:28万円前後)、60型の「LC-60US45」(想定税別価格:33万円前後)の3サイズをラインアップする。 全機種ともに、液晶パネルには低反射「N-Blackパネル」を採用し、外光の反射を抑えた艶やかな黒を再現。高効率、高輝度技術「リッチブライトネス」により、明るくクリアな映像を再現する。 エンジンには、画像処理、液晶駆動エンジンの機能を併せ持つ「AQUOS 4K-Master Engine PR

    シャープ、色鮮やかな60V型も--新4Kテレビ「アクオス US45」
    btron
    btron 2017/07/19
    YouTubeのボタンはいいですね。スポーツとかはYouTubeで見ることが多いので、あると嬉しい。
  • アップルが「Mac」をなかなかアップデートしない理由

    最近、「Mac」について、そしてAppleが同製品をなかなかアップデートしない理由をめぐって、ちょっとした騒ぎが起こっている。その騒ぎが拡大し、AppleMacのことなどどうでもいいと思っているのではないか、と勘ぐる人も現れ始めた(ここでトロンボーンの残念な効果音を鳴らすところ)。 MacrumorsのMac購入ガイドにざっと目を通したところ、AppleMacハードウェアをアップデートするペースは実際に遅いようである。MacBook稿執筆の108日前にアップデートされた)を除けば、どのMacも非常に古く感じられ、「買ってはいけない」と評価されている。Appleのトップエンドでプロ向けの「Mac Pro」はアップグレードから1000日近く経過しようとしている。「Mac mini」もアップグレードから650日以上が過ぎている。 これは一体どういうことなのだろうか。 まず、1つはっきりさ

    アップルが「Mac」をなかなかアップデートしない理由
    btron
    btron 2016/08/15
    次、Mac mini出たら買うよ〜。2009のを使ってるが、最近、ブラウザ関連(Flashのせい?)が割と重めで・・。AppleがMacを切るとかいう話は、もう10年以上(?)前から出てる気がする・・。
  • LINE出澤社長、「陣取り合戦は終わった」--“生みの親”シン・ジュンホ氏の評価は

    「スマートフォンメッセンジャーとしての世界での陣取り合戦はほぼ終わった。この状況のなかで新しい国に展開しても成功確率は低い。いま我々がやっている“スマートポータル”が次の大きな波になると思っている」――LINE代表取締役社長の出澤剛氏は、7月15日に開かれた上場記念会見で、次なる戦略を語った。 同社は、7月14日(現地時間)にニューヨーク証券取引所へ、7月15日に東京証券取引所市場第一部へ、それぞれ上場した。2011年6月に、メッセージアプリ「LINE」を公開してから約5年での上場となった。初値は公開価格である3300円を大きく上回る4900円となり、時価総額は1兆円を超えた。 LINEが上場した2つの狙い 同社は2014年、2015年と上場を計画していたが実現には至っておらず、まさに“3度目の正直”での上場となった。 このタイミングでの上場について出澤氏は、「市場の環境よりも大事なのは内

    LINE出澤社長、「陣取り合戦は終わった」--“生みの親”シン・ジュンホ氏の評価は
    btron
    btron 2016/07/16
    LINEの丸顔のスタンプってこの人モデル?
  • “第3のモバイルOS”は成功する?

    Mozillaは欧州時間7月2日に、ウェブベースのモバイルOS「Firefox OS」を搭載した初のスマートフォン「ZTE Open」をスペインで発売すると発表しました。価格は69ユーロ(約9000円)となっています。なお、日ではKDDIが同OSを搭載したスマートフォンの取扱いを表明しています。 KDDIが支持するFirefox OSや、NTTドコモが支持する「Tizen」は、iOSやAndroidに続く“第3のモバイルOS”と言われています。これらのOSはオープンソースであるため、通信キャリアやメーカーは、iOSやAndroidのようにプラットフォーム事業者を介さずに、直接ユーザーにサービスを提供できるほか、自社ストアを構築することも可能だそうです。iOSとAndroidが圧倒的なシェアを誇るスマートフォン市場において、第3のモバイルOSは成功すると思いますか? “第3のモバイルOS”

    “第3のモバイルOS”は成功する?
    btron
    btron 2013/07/03
    FirefoxOSはこつこつとバージョンアップを続けるでしょうからいずれ(3世代目くらいから?)は徐々に延びて来るのでは?Tizenは頓挫する気がします。
  • iPod専門テレビ局「PodTV」が開局--100チャンネルを無料で - CNET Japan

    テレビ番組やテレビコマーシャルの制作や広告代理店業などを手がけるメディアエンジンは、iPod向けVideoCast専門テレビ局「PodTV」を開局し、今週中にも番組を提供開始する。いつでもスタートできる体制で、暫定的に10月21日に開始する予定だが、ビデオ再生機能がついた新型iPodの発売に合わせて開始するので前倒しして始まる可能性もある。 テレビ番組の制作で培ったノウハウを活かして、独自で制作した番組をテレビと同様に広告入りで配信する。そのため、視聴者はiTunes6とビデオ対応の第5世代iPodがあれば無料で番組を見られる。iPodがなくてもPCで見ることが可能だ。 iPodに音楽や音声番組を配信するPodCastの仕組みを使うが、同社では動画配信をVideoCastと呼んでいる。ただし、このほかにもテレビ番組やビデオを配信する仕組みを「Videocast」「VodCast」 「ビデオ

    iPod専門テレビ局「PodTV」が開局--100チャンネルを無料で - CNET Japan
    btron
    btron 2005/10/18
  • S・ジョブズ、認める--アップルのインテルチップ採用が確定 - CNET Japan

    [Update:7日10時26分] サンフランシスコ発--Apple Computerは、長年にわたってIntelチップ搭載PCからMacへのスイッチを人々に勧めてきたが、今度は自らがIntelチップに乗り換えることになった。 同社CEOのSteve Jobsは米国時間6日、Appleが今後2年をかけて、Macに搭載するプロセッサを徐々にIntel製チップに移行していくことを発表した。この動きは、CNET News.comが最初に報じたスケジュールと合致している。 Jobsは同日、Appleが当地で毎年開くWorldwide Developer Conference(WWDC)に参加したMacプログラマを前に基調講演を行った。同氏によるプロセッサ切り替えの発表は、この基調講演の中心となった。今年はおよそ3800人の参加者が見込まれているWWDDは、Appleが例年新製品を発表する場となって

    S・ジョブズ、認める--アップルのインテルチップ採用が確定 - CNET Japan
    btron
    btron 2005/06/07
  • 1