タグ

ブックマーク / gigazine.net (22)

  • Spotifyのおかげでインディーズのミュージシャンが音楽でお金を稼げるようになっている

    SpotifyやApple Musicのような音楽ストリーミングサービスは、人々が音楽を聞く方法や音楽シーンに大きな変化をもたらしているほか、ミュージシャンが音楽で収益を得るための新たな方法になっています。インディーズのミュージシャンであるスティーブ・ベンジャミン氏が、「Spotifyのおかげで音楽から収入を得られるようになった」という自身の体験をまとめています。 How Spotify & Discover Weekly Earns Me $400 / Month — Steve Benjamins https://www.stevebenjamins.com/blog/spotify-and-discover-weekly ベンジャミン氏は2013年から音楽をインターネット上でリリースしてきましたが、長い間再生数は低い水準で推移していました。ところが、2017年にSpotifyで自身の

    Spotifyのおかげでインディーズのミュージシャンが音楽でお金を稼げるようになっている
    bukuma
    bukuma 2019/03/30
    “Spotifyは毎週月曜日にユーザーの好みに応じたプレイリストをオススメしてくれる、「Discover Weekly」というサービス/楽曲が紹介されると、かなりのユーザーが自身の楽曲を再生してくれるだけでなく、「一貫した再生数が
  • 「アップデートしない理由が見当たらない」と評されたiOS 10で登場した主な新機能

    2016年9月14日未明から提供が開始されたiOS 10は、「iOSの歴史でも最も大きなアップデート」と称される大型アップデートとなっています。実際にインストールして使っている人も多いと思われるiOS 10についてArs Technicaは「アップデートしない理由が見当たらない」と評するほどメリットが多いとされているiOS 10の主な機能は以下の通りです。 iOS 10 reviewed: There’s no reason not to update | Ars Technica http://arstechnica.com/apple/2016/09/ios-10-reviewed-theres-no-reason-not-to-update/ ◆1:iOS 10の互換性 iOSでは、A5/A5Xプロセッサに非対応となり、以下のモデルで使用することが可能です。2012年に登場した、A6

    「アップデートしない理由が見当たらない」と評されたiOS 10で登場した主な新機能
    bukuma
    bukuma 2016/09/15
  • iPhone 7/7 Plusは旧型iPhoneシリーズに比べてどれくらい進化しているのかがベンチマークテストで判明

    2016年9月16日(金)の発売を前に、iPhoone 7/7 Plusのレビュー記事が解禁されました。Ars Technicaが各種ベンチマークソフトによって、旧世代のiPhoneからどれだけ進化しているのか、ライバルとなるAndroid端末と比べてどうかなどを調べるべく、性能比較テストを行っています。 iPhone 7 and 7 Plus review: Great annual upgrades with one major catch | Ars Technica http://arstechnica.com/apple/2016/09/iphone-7-and-7-plus-review-great-annual-upgrades-with-one-major-catch/5/ iPhone 7に搭載される「A10 Fusion」は、より高性能なデュアルコア+低消費電力のデュア

    iPhone 7/7 Plusは旧型iPhoneシリーズに比べてどれくらい進化しているのかがベンチマークテストで判明
    bukuma
    bukuma 2016/09/15
  • ジョブズ亡き後のAppleを担うデザイン統括責任者ジョニー・アイブの考え方

    Appleのインダストリアルデザイングループ担当上級副社長であるジョナサン・アイブは、iPhoneを含む多くのApple製品のデザインを手がけたことで知られる、世界で最も優れたのデザイナーの一人であり、スティーブ・ジョブズ亡き後のAppleを率いていくリーダーとしての役割が期待されている人物です。アイブはAppleが公開しているムービーを除けばあまり人前に登場しないことでも知られていますが、母国イギリスの新聞Sunday Times紙のロングインタビューに応じて、デザインに対する考え方などを話しています。 Jonathan Ive: The man behind Apple | The Sunday Times http://www.thesundaytimes.co.uk/sto/Magazine/article1385622.ece Apple Designer Jonathan Iv

    ジョブズ亡き後のAppleを担うデザイン統括責任者ジョニー・アイブの考え方
    bukuma
    bukuma 2014/03/19
  • iPhoneやiPadなどをクレジット決済のレジ代わりにできる「Squareリーダー」を実際に使ってみました

    小さなお店や屋台などではクレジットカード端末を導入していないお店も多いのですが、高価な端末を購入しなくとも、iPhoneiPadAndroidを使って簡単にクレジット決済が可能になるのが「Square」。イヤホンジャックに差し込むタイプのリーダーとレジアプリを使って、カードをスワイプ、デバイスにサインを行うだけであっという間に決済が完了。売上の管理も各デバイスでできるようになります。 Square − あなたのビジネスがうまくいく、いちばんスマートな方法です https://squareup.com/jp ということで、5月29日に全国のApple Storeで取り扱いが開始されたSquareリーダーですが、発売日に買いにいったところまだ店頭に商品は並んでおらず、お店の奥から商品を取ってきてもらいました。iPhoneiPadとはまた違った発売日の雰囲気です。 これが実際に購入したSq

    iPhoneやiPadなどをクレジット決済のレジ代わりにできる「Squareリーダー」を実際に使ってみました
    bukuma
    bukuma 2013/06/05
  • インターネットユーザー数や母語人口、世界で最も話されている言語は何語か?ということをランキングしてみるとこうなる

    世界の言語を「母語として話している人の数」「公用語として話されている国の数」「インターネットで使われている人口」の3つのランキングに分けて比較したわかりやすいインフォグラフィック「最も話されている言語TOP20」を旅行サイトのトリップアドバイザーが公開しています。ということで、言語別インターネットユーザー数と母語人口でのランキングの変化を見てみました。 世界で最も交わされている挨拶は? トリップアドバイザーのインフォグラフィックスで世界の旅が見える http://tg.tripadvisor.jp/languages/ 2位である英語を大きく引き離して母語人口第1位の中国語は、言語別インターネットユーザーの順にランキングすると僅差で英語に続く第2位に、母語人口第9位だった日語はインターネット上では第4位とランクアップし、母語人口だとトップ10圏外だったフランス語もインターネット上では第8

    インターネットユーザー数や母語人口、世界で最も話されている言語は何語か?ということをランキングしてみるとこうなる
    bukuma
    bukuma 2013/02/17
  • 無料でDropboxのフォルダを自分のWebサイトにできる「Site44」

    オンラインストレージサービスであるDropboxのフォルダを自分のホームページとして使用できるサービスが「Site44」です。Dropboxのアカウントを持っていれば簡単にWebサイトの作成ができます。 Webサイトの作成方法については以下から。 site44 - absurdly simple web hosting http://www.site44.com/ 上記サイトにある「Sign in with Dropbox to get started ≫」をクリック。 Dropboxのアカウントにひも付いているメールアドレスとパスワードを入力して、「サインイン」をクリック。 「許可」をクリック。 以下のページが表示されたら、Webサイトを作成するので、「Create a new website ≫」をクリック。 Webサイトのドメイン名を設定するので、「.site44.com」の前に入れ

    無料でDropboxのフォルダを自分のWebサイトにできる「Site44」
  • メールの並び替えや先送りをすることで、対応すべきことに集中できるアプリ「Mailbox」

    メールボックスにメールが大量にたまっても、メールの並び替え、すぐに対応する必要のないメールの先送り、保存しておきたいメールのアーカイブ化、重要でないメールの削除をすることで、メールボックスを整理し、すべきことに集中できるGmailのiPhone用アプリが「Mailbox」です。 Mailbox http://www.mailboxapp.com/ ホーム画面右側にあるのがMailbox。 メールの表示画面はこのようになっています。 メールを左から右へある程度スワイプさせると…… メールのアーカイブ化ができます。 さらに右へスワイプさせると削除が可能に。 右から左へスワイプさせると、メールを先送りすることができ、重要なメールだけに集中できます。 先送りしたメールをスヌーズ機能で明日・週末・来週などに再度通知させることが可能。 また、メールの並び替えも簡単。 このアプリはまだ開発中でβテスター

    メールの並び替えや先送りをすることで、対応すべきことに集中できるアプリ「Mailbox」
    bukuma
    bukuma 2012/12/18
  • ミラーレス一眼「GH3」の使い勝手はどのような感じか写真&ムービー撮影を実際にいろいろしてみました

    有効画素数約1605万画素のLive MOSセンサー、新設計ローパスフィルター、画像処理性能が大きく向上したヴィーナスエンジン、「自然で立体感のある描写性」「忠実な色再現」などを実現したというPanasonicのミラーレス一眼でフラッグシップでもある「GH3」なのですが、それらはあくまでもスペックの話。実際に撮影してみてどれぐらい使い物になりそうなのかがやはり一番重要なわけで、過去の経験上、「スペックは地味だが実に絶妙な使い勝手」というようなモノもあるので、こういうことだけはやはり使ってみないとわからないものです。というわけで、ウダウダ言っていても始まらないので、パシャパシャといろいろな場面で実際に使ってみることにしました。 ◆実際に撮影しに行ってみました 撮影する際はすべてレンズキット購入時に付属した防塵・防滴仕様の「LUMIX G X VARIO 12-35mm」を使い、このレンズキッ

    ミラーレス一眼「GH3」の使い勝手はどのような感じか写真&ムービー撮影を実際にいろいろしてみました
    bukuma
    bukuma 2012/12/18
  • SIMロックフリー「GALAXY Note II」は「iPad mini」や「Nexus 7」のライバルか?実機で持ちやすさを比較してみた

    5.5インチのディスプレイを備えた「GALAXY Note II」はスマートフォンと呼ぶには大きすぎるけれどもタブレットと言うには小さすぎる、という微妙なサイズ。だがそれがいい、というわけで今回はSIMロックフリー版の端末をエクスパンシスから借りて、多少の無理は承知の上であえて「iPad mimi」「Nexus 7」といった7インチのWiFiタブレット端末と比較してみることにしました。 ◆「iPad mini」vs「Nexus 7」「GALAXY Note II」実機比較 「iPad mini(7.9インチ)」の上に「GALAXY Note II(5.5インチ)」を重ねてみるとかなりコンパクトであることがわかります。 「Nexus 7」よりもまだ小さめ。 小柄な女性の手で背面から両サイドを掴むようにして握ってみたところは以下の通り。 「iPad mini」はギリギリ持てていますが、この持ち

    SIMロックフリー「GALAXY Note II」は「iPad mini」や「Nexus 7」のライバルか?実機で持ちやすさを比較してみた
    bukuma
    bukuma 2012/11/08
  • 無料でiPhone4をiPhone5にアップグレードした気分になるペーパークラフト

    iPhone 5にアップグレードしたいがもろもろの事情によってアップグレードできない!」という人のために作られたペーパークラフト用PDFファイルが配布されています。これを使えばiPhone 4/4SをiPhone 5とほぼ同じような感じに無料でアップグレードすることが可能になります、たぶん。 iFaux http://ifaux5.madebyetch.com/ ◆実際に作ってみた iFaux5のサイトにアクセスして「Download」をクリック ページが切り替わったらもう一度「Download」をクリック すると以下のようなPDFファイルが手に入ります 入手したPDFファイルをプリンターで印刷 iPhone 4/4Sの他に必要な道具はハサミとノリ ペーパークラフトとして使用する部分を切り抜きます こんな感じになればOK ノリで貼り付けてハコ型にします できあがった部品は以下の通り 3.

    無料でiPhone4をiPhone5にアップグレードした気分になるペーパークラフト
    bukuma
    bukuma 2012/10/09
  • 保存できないストリーミング動画をパケットキャプチャで保存するフリーソフト「Free Video Catcher」

    YouTubeなどの有名なサイトであればいくらでもダウンロード用のソフトがありますが、ちょっとマイナーなサイトであったり、あるいは独自に自サイトでストリーミング動画を展開しているような場合だと、ダウンロードできないことが多々あります。そういうときにパケットレベルでキャプチャを行って解析して保存するというある意味、力業で無理矢理解決してしまうのがフリーソフトが「Free Video Catcher」です。パケットキャプチャしたあとはFLV、MP3、MP4、WebM、Ogg Theoraのいずれかの形式で保存されます。 ダウンロード、インストール、操作方法については以下から。 Free Video Catcher http://www.kastorsoft.com/videocatcher_en.php 上記サイトの「Download」をクリック。 ダウンロードした実行ファイルを起動。 「Ne

    保存できないストリーミング動画をパケットキャプチャで保存するフリーソフト「Free Video Catcher」
    bukuma
    bukuma 2012/08/03
  • 各電力会社の電力供給源や発電所の場所を見える化した「日本の電力地図」

    2011年3月11日の東日大震災より以前、いったい日の電力会社はどこにどのような発電所を持ち、どの発電所がどれぐらい発電していたのかを「見える化」したウェブサービス「日の電力地図」を株式会社スプールが公開しました。 使用しているデータは電気事業連合会で公表されている過去の発電電力量を用いており、各地にどういった種類の発電所があるのか、どれぐらいの規模なのかが一発でわかるようになっています。 日の電力地図(でんりょくマップ) http://www.denryoku-map.com/ 日には北海道電力、東北電力、北陸電力、東京電力、中部電力、関西電力、中国電力、四国電力、九州電力、沖縄電力という10の地域電力会社があります。それぞれの地域をクリックすることで、個別の電力会社の情報を見ることができます。例えばこれは東京電力。2010年の発電電力量は2億6407万MWh。種別でいうと火力

    各電力会社の電力供給源や発電所の場所を見える化した「日本の電力地図」
    bukuma
    bukuma 2012/04/02
  • auがiPhone4SのEメール(@ezweb.ne.jp)リアルタイム受信開始を発表、設定方法や実際の画面はこんな感じ

    2012年3月13日(火)より、auのEメール (@ezweb.ne.jp) がリアルタイムに受信できるようになることが日発表されました。実際の様子や設定方法は以下のような感じになります。 スマートフォン・携帯電話に関するお知らせ詳細 | スマートフォン・携帯電話に関するお知らせ | au http://www.au.kddi.com/news/information/au_info_20120223.html メールが着信するとロック中でも件名やFromが確認できるようになります 「読む」をスライドすればメールが開くという感じ 通知方法はこのように上部からの通知設定が可能 ダイアログ表示設定も可能 タップすればこのように開きます。もちろん非通知設定も可能です。 メール着信通知方法の設定はまず「設定」をタップ 「通知」をタップ 「メール」をタップ それから通知スタイルやプレビュー表示、ロ

    auがiPhone4SのEメール(@ezweb.ne.jp)リアルタイム受信開始を発表、設定方法や実際の画面はこんな感じ
    bukuma
    bukuma 2012/02/23
  • ソフトバンクがNTT東西を裁判で訴えることに決定、東京地方裁判所に訴訟提起

    By cytech 1回線しか使っていなくても8回線分の接続料がかかるのはおかしい、ということでソフトバンクがNTT東西を訴えました。 これは、ソフトバンクBBとソフトバンクテレコムが訴訟したもので、NTT東西に対して電気通信事業法に基づき、FTTHサービスを提供するためにNTT東西の保有する一般家庭までの光ファイバーアクセス回線の「1分岐単位の回線接続」「光加入者終端盤(略称:OSU)共用に基づく接続」を求めているもの。「NTT東西は技術的に可能であるにもかかわらず、これを拒否している」ということで、東京地方裁判所に訴訟を提起することになったわけです。 NTT東西に対する訴訟の提起について | ソフトバンクBB株式会社 http://www.softbankbb.co.jp/ja/news/press/2011/20111118_01/ これがその訴状の実物 ソフトバンクによると「8分岐

    ソフトバンクがNTT東西を裁判で訴えることに決定、東京地方裁判所に訴訟提起
    bukuma
    bukuma 2011/11/18
    顧客の契約は気が付かない様に改悪するくせに、相手には公正とか顧客の利益求を叫ぶのは笑うしかない。通信参入前は良い意味の異質だったけど、参入後は小賢しさの「異質」しか感じない。
  • iPhone 4Sで激突するKDDIとソフトバンク、両社の料金プランを比較してみた

    iPhone 4Sをめぐって熾烈なバトルを繰り広げることが決定したKDDIとソフトバンクモバイルの料金プランを比較してみました。 ◆体代金(24ヶ月利用時の実質額) ・16GBモデル KDDI…0円 ソフトバンクモバイル…0円 ・32GBモデル KDDI…430円(計1万320円) ソフトバンクモバイル…480円(計1万1520円) ・64GBモデル KDDI…860円(計2万640円) ソフトバンクモバイル…880円(計2万1120円) ◆月額料金 ・基使用料 KDDI…プランZシンプル 月額980円、1~21時のau間通話無料(それ以外の通話は30秒21円、家族割は時間制限無し)、au間Cメール無料(それ以外では送信1通3.15円) ソフトバンクモバイル…ホワイトプラン(i) 月額980円、1~21時のソフトバンクモバイル間通話無料(それ以外の通話は30秒21円、ホワイト家族24は

    iPhone 4Sで激突するKDDIとソフトバンク、両社の料金プランを比較してみた
    bukuma
    bukuma 2011/10/08
    最近iPhoneの2年縛りが明けて知ったんだが、実質~円とかって2年縛りの最終月に2年縛りの契約を解除して、且つ縛りが明けた最初の日に解約した場合なんだね.解約手数料無料の月に解約すると最後の月月割りが無効になる
  • ようやくソフトバンクの3Gネットワークで安価に定額通信できる「データし放題」登場、ただし注意事項あり

    NTTドコモやKDDI、イー・モバイルなどが自社の3Gネットワークでパソコンなどに向けた定額データ通信サービスを提供する中、イー・モバイルのネットワークを利用した通信のみ定額で、自社の3Gネットワークを利用した通信に対しては従量課金を行っていたソフトバンクモバイル。 今年2月に開始されたDC-HSDPAを採用した下り最大42Mbpsの「ULTRA SPEED」では既存の3Gエリアでの通信も定額の対象にしているものの、サービスを提供するユーザーを法人限定にするなど、あくまで一般ユーザー向けには自社の3Gネットワークでの定額サービスを提供してこなかった同社が、ようやくデータ通信を定額利用できる安価な料金プラン「データし放題」を発表しました。 ただし「これでソフトバンクがカバーしている広いエリアで通信できるよ!」と思い込むのはまだまだ早いようです。ソフトバンクモバイル広報部に問い合わせた内容など

    ようやくソフトバンクの3Gネットワークで安価に定額通信できる「データし放題」登場、ただし注意事項あり
    bukuma
    bukuma 2011/06/15
    まぁ、販売店ではiPhoneの抱き合わせ商材として利用され、ソフトバンクからは「高速回線」の高シェアと早い立ち上がりを喧伝する詐欺材料として利用される、不遇の商品。・・・たぶん、おそらく。
  • NGPこと「PSVITA(ヴィータ)」の価格が正式決定、発売は年内に

    日「E3 2011」で行われたソニーのプレスカンファレンスで、「NGP」というコードネームで発表されていた次世代「PSP」の名称が「PSVITA(ヴィータ)」に正式決定したことを先ほどお伝えしましたが、価格と発売時期が正式に発表されました。 詳細は以下から。 ソニーの副社長 兼 ソニー・コンピュータエンタテインメント代表の平井 一夫氏がカンファレンスの終了間際の明かしたところによると…… 「PSVITA」は年内発売、価格はWi-Fiモデルが2万4980円、3Gモデルが2万9980円です。

    NGPこと「PSVITA(ヴィータ)」の価格が正式決定、発売は年内に
    bukuma
    bukuma 2011/06/07
    アップルの方が為替レートが適正なんて!ソニーの前下半期の設定為替レートは83円なのに。実勢レートより、日本が2割、ユーロ圏が4割高い。パナソニック以外は日本の方が高いほとんどの日本製品も違和感。
  • 「血の滴るようなステーキ」から滴る赤い液体は血液ではない

    ジューシーな生焼けのステーキにナイフを入れたときジュワッとあふれ出る赤い汁、冷凍の肉を解凍したときに出たりする赤い液、買ってきた肉とトレーの間の吸い取り紙を赤く染めているあの液。新鮮な肉を表現するときの「血の滴るような」という言葉から、肉から出る液体の赤い色は、血液によるものだと思っていたいう人も多いかもしれません。 実は、肉の血液は解体の段階でほとんど取り除かれていて、用に流通する精肉ではごく微量にしか残っていないそうです。では、あの赤い液は何なのでしょうか? 詳細は以下から。The Red Juice in Raw Red Meat Isn’t Blood 牛や豚、鳥や魚など、「赤身」「白身」にかかわらず人間が用とする「肉」の大部分は動物の筋肉です。白っぽい鶏肉は血が抜けていて、赤っぽい牛肉は血が残っている……というわけではなく、「赤身」と「白身」の色の違いは、筋肉中のミオグロビ

    「血の滴るようなステーキ」から滴る赤い液体は血液ではない
    bukuma
    bukuma 2011/01/31
  • 「2万8000円でWikipediaに記事を作ります」という宣伝業者が登場、Wikipediaの信頼を揺るがす大問題に

    GIGAZINEに届いた複数のタレコミによると、オンライン百科事典「Wikipedia」に2万8000円でページを作り宣伝を請け負うという業者が現れて問題となっているようです。 Wikipediaは誰でも編集できるシステムになっていますが、宣伝目的のページ作成は禁止されており、また、対価を得てのページ作成も禁止行為となっています。この業者は「宣伝くん」というサービスを提供し「自分ではなかなか作れなかったWikipediaページを2万8000円で作成代行します」と謳うなど、正面からルールを破って複数企業のページを作成しており、Wikipedia内で大激論が繰り広げられています。 一体何が問題になっているのか、詳細は以下から。 ■「宣伝くん」とは? Wikipediaの記事作成代行を行っているのは、東京都渋谷区初台にある株式会社代行企画。場所はこのあたり。 大きな地図で見る 同社の会社概要を見

    「2万8000円でWikipediaに記事を作ります」という宣伝業者が登場、Wikipediaの信頼を揺るがす大問題に
    bukuma
    bukuma 2009/11/11