タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

ブログと考え方に関するbulldraのブックマーク (4)

  • 単著にできない僕の文章は雑誌のグラビア添えられたポエムのようなもので - 太陽がまぶしかったから

    photo by Sister72 ブロガーのネクストステージについて 昨日はブロガーフェスティバル2015があった。イケハヤ師によるウェブライターつまんない話の流れがありつつ、奇しくも「ライターとブロガーの違い」「ブログをオフラインに繋げていく」「コラムニストとしてメディアに関わる」といったタイムテーブルで聴いていた。どれも「通過点としてのブログ」を前提としつつも、どの方向に特化しながらネクストステージを目指すのかという話だ。 鳥井さんが語るように、「ライター」と「コラムニスト(「ブロガー」でもいいでしょう)」はかなり違いがあります。なんでしょう、「サラリーマン」と「芸能人」くらいの違いですかねぇ。 分かりやすい話で、ライターに求められるのは、「クライアントの要望を実現すること」です。 純広告なしで好き勝手なブログを書いて生きていく「ブログ飯」が高難度であるという認識が広がりつつも、オウ

    単著にできない僕の文章は雑誌のグラビア添えられたポエムのようなもので - 太陽がまぶしかったから
    bulldra
    bulldra 2015/10/19
    伝えたいものは特にありません
  • 炎上コメント欄は金になる? コメント欄を閉鎖していく大手メディアとSEO的再活用を模索する個人メディア - 太陽がまぶしかったから

    photo by Sean MacEntee ブログのコメント欄論争ふたたび しかし、オンライン上を行き交うユーザー数が増えるにつれ、ウェブ上の会話を節度あるものにする苦労も大きくなってきている。さらに多くの場合、活気ある会話がどこで起きているかというと、それはFacebookやTwitter上だ。それゆえ、多くのメディア企業が(少なくともいまのところ)、コメントに関しては諦めている。2015年、これまでのところ、ブルームバーグ、The Verge、The Daily Beast、そして今回Motherboardが、すべてのコメント機能を削除したのである。 ブログの運営をしているとコメント欄を閉じるべきか?という問題を遅かれ早かれ考えることになる。コメント欄の開放をしていれば面倒ばかりが増えるし、はてなブログを利用していれば、はてなブックマークやTwitterなどでコメントしてもらった方が

    炎上コメント欄は金になる? コメント欄を閉鎖していく大手メディアとSEO的再活用を模索する個人メディア - 太陽がまぶしかったから
    bulldra
    bulldra 2015/10/14
    しくじり先生にブログを学ぶ時代
  • ひとつの記事更新に延々となされる非モテコミットRTが苦手 - 太陽がまぶしかったから

    ブロガーズハイになっていた 今週末は実家に戻っていたり、通信回線も使えるようになっていたので、作業の合間合間に文章を書いていたら昨日と今日で更新を10回していた。久しぶりにライティングハイというかブロガーズハイのような脳内麻薬が出てきていい塩梅だった。 もちろん、はてなブックマークなんてろくにつかないし、短期的なアクセス数も増えやしないのだけど、それはそれだ。いつか使うための梯子の羅列はあくまで自分のためにあるのだろう。 大量更新をするとひとつひとつへの執着がなくなる そもそもが気晴らしで書いていた事なのに「他人からどう受けるか?」とか、ヘタしたら「機械にどう受けるか?」なんてことばかりを気にしても仕方がないのだけど、あまり更新していないとひとつひとつの記事への反応が気になってしまうこともある。 1日に5回の更新をしていると、さすがに個々の記事への執着が薄れるし、そのうちの1〜2記事に少し

    ひとつの記事更新に延々となされる非モテコミットRTが苦手 - 太陽がまぶしかったから
    bulldra
    bulldra 2015/07/27
    悲壮感を感じると思い入れの温度差が開いていくというか
  • 出稼ぎゴーストブロガーとして培われるスキル、収益、闇実績 - 太陽がまぶしかったから

    photo by hans s ブログからの収入を棚卸し ブログから得た収益を積み上げて分配金でインカムを平準化するファンドの設立に伴い、これまでのブログからの収益を棚卸ししていたのだけど、自分は「ブロガー」としての収益があるのではなくて、ブログをきっかけに頂いた「出稼ぎ」の比率が圧倒的に高いのだと改めて思った。 一般的なブログの収益化といえば、GoogleアドセンスAmazonアソシエイトが王道で、最近ではA8.netなどのアフィリエイト利用も増えてきている。でも、このブログはたいして商品が売れているわけでも、広告がクリックされるわけでもない。 ゴーストライターみたいになっていた 実際にしてきたのは企業の運営する他媒体への記事出稿である。恐らく『レールの外ってこんな景色: 若手ブロガーから見える新しい生き方』などをきっかけにコンテンツマーケティング系の方々からのコンタクトが増えて、いく

    出稼ぎゴーストブロガーとして培われるスキル、収益、闇実績 - 太陽がまぶしかったから
    bulldra
    bulldra 2015/07/17
    はてなじゃないところで頑張る
  • 1