タグ

2018年2月17日のブックマーク (4件)

  • はてブの女性専用車両に対する知見に頭がクラクラした

    ふだん差別や人権にうるさいはてブ民が、女性専用車両には賛成一辺倒で頭がクラクラした。 確かに乗り込んでくる運動家はマトモじゃない。なんせ一刻一秒を争うサラリーマン様の通勤車両を12分も遅延させたんだ。よりによってなんで俺らがこんな目に……殺意を覚えるのも無理はない。 しかし、彼ら運動家を否定できる倫理的な根拠を、はたして我々は持っているのだろうか? 実のところ、今回の運動家に対して寄せられた批判を見るにつけ、賛成派は大した説得力を持っていないのではないかと改めて確信させられた。 以下は、ハフィントンポストの記事に対してスターを集めていた上位2つ。 http://b.hatena.ne.jp/entry/www.huffingtonpost.jp/2018/02/15/woc-chiyoda_a_23363098/ 1.これが女性専用車でなくプロレスラー専用車だったら絶対やらないだろう。所詮

    はてブの女性専用車両に対する知見に頭がクラクラした
    buu
    buu 2018/02/17
    俺は最初から「女性専用車なんか作らなくても、車内にカメラつけて、全員座れるぐらいの混雑率にすれば済む話。なお、DCの地下鉄には女性専用車両なんかない。」と書いていた。どうでも良いけど。
  • データで見る「共働き社会」…妻にのしかかる家事・育児、夫の年収は減少激しく (読売新聞(ヨミドクター)) - Yahoo!ニュース

    は今や、「共働き社会」だ。夫婦ともに雇用されて働く世帯は、専業主婦のいる世帯の1・7倍に上る。高度経済成長を支えた「夫は外で働き、は家庭を守る」という家族のカタチは、劇的に変化した。一方で、に重くのしかかる家事や育児、長時間労働が当たり前の正社員のあり方、保育所の不足――と、夫婦それぞれが仕事と家庭を両立する上での課題は多い。と夫が共に働き続け、充実した生活を営むためには、何が必要なのか。 総務省の統計によると、共働き世帯の数が、専業主婦のいる世帯の数を初めて上回ったのは1992年。97年以降は一貫して共働き世帯が上回り、2016年は1129万世帯に上る。 男女雇用機会均等法の施行などにより、女性が正社員として働き続けることも珍しくなくなった。国や企業も仕事と家庭が両立しやすい環境作りを進めるが、一方で、保育サービスなどの整備が追いついていない実態もある。 国は「働き方改革」を掲

    データで見る「共働き社会」…妻にのしかかる家事・育児、夫の年収は減少激しく (読売新聞(ヨミドクター)) - Yahoo!ニュース
    buu
    buu 2018/02/17
    関連記事をブログに書いた。「最低賃金が米国並みにアップすると、日本の社会はどう変わるのか」 http://buu.blog.jp/archives/51561439.html
  • サンコー、小型カメラ搭載「耳かき」発売、耳の中をスマホでリアルタイム確認

    サンコー、小型カメラ搭載「耳かき」発売、耳の中をスマホでリアルタイム確認
    buu
    buu 2018/02/17
    この手の商品はすでにいくつも売っているけれど、最大の問題は、「見えるけど取れない」ということ。やって欲しいのは、耳かき部分に「匠」を装着すること。
  • 女性専用車に男性3人居座り メトロ千代田線遅れる:朝日新聞デジタル

    16日午前8時40分ごろ、東京メトロ千代田線の国会議事堂前駅で、女性専用車に乗った男性客が、駅員の要請に応じずに居座るトラブルが起きた。この影響で千代田線の運行が最大で約15分遅れた。 東京メトロによると、女性客から「専用車に男性がいる」と申告があり、駅員らが乗っていた男性3人に降りるように説得したが応じなかった。列車はしばらく停車後、男性を乗せたまま出発。男性は3駅先の表参道駅で降りたという。 同線は午前7時10分から同9時半まで、全列車で1両を女性専用車にしている。(千葉雄高)

    女性専用車に男性3人居座り メトロ千代田線遅れる:朝日新聞デジタル
    buu
    buu 2018/02/17
    まぁ、法的根拠はないから、降りる義務はないよな。女性専用車なんか作らなくても、車内にカメラつけて、全員座れるぐらいの混雑率にすれば済む話。なお、DCの地下鉄には女性専用車両なんかない。